sachi1129 の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • 子供に迷子紐

    子供に迷子紐(と言うのでしょうか?)と言う 犬みたいにリードを付けてる親を見かけますが あれは、ただしつけが出来てないだけですよね? 子供が複数いようがちゃんとしつけていれば紐は不要ですか?

  • 環境の変化に慣れにくい子供、転園を考えています

    1歳→ほぼ1年間毎朝大泣きしてお別れ 2歳→12月ぐらいまで形式的にグズグズしていたが1月からは泣かずに登園できるようになった。行ったら楽しそう。 3歳→毎日大泣き(今年4月入園)本当に行きたくないと言っている。 1~3歳まで、全て違う園です。今回が三園目で5歳まではこちらの園にいようと思っていましたが、あまりにも嫌がるので仲が良い子が通っている保育園に転園を考えています。 親がしっかりしないとダメと言われていますが、正直今の保育園には長時間預けたくありません。 なので子供に申し訳ないという気持ちでいっぱいで親子共々精神的に落ち込んでいます。 仕事を辞めて保育園を辞めることも考えましたが、来年(4歳)には幼稚園に入園しないといけません。どちらにせよ小学校もありますし、ずっと手元で育てる年齢ではありません。 そう考えると環境の変化に弱い子供が厳しい社会で生きていく事が不憫で一緒に死んでしまおうかまで最近考えています。今日、学童に行く新一年生達(先生が小学校まで迎えに行き連れていく)を見ましたが皆んな笑顔で新しい小学校も新しい学童にもすぐ慣れるものなんだなと思いました。 転園するにも、空きが無いので早くて半年、長くて1年以上かかります。(個人的な事情なので優先順位が一番低い) そこでも慣れなかったらもう行くところがありません。 毎日本気で嫌がって泣く子を保育園に連れていくのにも罪悪感で疲れてしまいました。 こんなことで死まで考えているのですから子供より私の精神状態がおかしいですよね。

  • 保活に手こずってる人って後先考えずセックスしたの?

    保育園落ちた。 日本死ね。 ってまるで国が加害者、自分は被害者みたいに言ってますけど。 本当の被害者は子どもだけではないでしょうか? なんで旦那の稼ぎでは養えないことを考えなかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#224724
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 旦那と実母が上手くいかない

    旦那と実母が上手く行かないと 結婚生活は終わっているのでしょうか? 私と旦那は仲良くやっていますが 旦那は私の家族と上手くいきません。 同居しているのですが家族全員が 旦那にイライラしています。 旦那も気が休まらないと嘆いています。 旦那が喋らない事が一番の理由 みたいです。 確かに旦那は基本的な挨拶位しか しませんし聞かれた事にしか 答えません。 母から普通の男なら普通の男なら と言う話ばかりされ普通の男は そんなに気が利く人ばかりなのか と普通の基準すらわからなくなって きました。 出て行くのが一番なのでしょうか お金もなく出て行く場所もなく 相談する人もいなく辛いです。

  • 父親を恐がる1歳の事で相談です

    1歳の息子が二人います。 父親は息子達にとても厳しくしつけをしています。 下の息子は父親にべったりですが上の息子は父親を避けるようになってしまいました。 父親は叱る時は厳しく、優しい時は優しくしています。 父親は今の育児方針を変えるつもりはないようですが、このままでは上の息子が大きくなっても父親を避け続けていくようになり、親子仲が悪くなって更には息子が不良にならないか不安です。 父親も自分を避ける上の息子に対して苛立ちを私に向けて私を責めてきます。 今まで私が息子を甘やかして、きちんと厳しく叱らなかったせいだと。 私は子供がまだ小さいので、子供が甘えたい時は私に甘えさせてあげたいのですが、父親は突き放すようにしろと言います。 甘やかすと、ろくな大人にならないからと。 確かに全てが間違いではないとおもいますが、一切甘えさせないのは可哀相だと思う私の気持ちは間違っているのでしょうか。 また、父親を避けるようになってしまった息子が父親にまた心を開かせる事はできるのでしょうか。 今は私が息子を厳しく叱り、父親が息子に優しくするように立場を逆にしています。 これで息子はまた父親に心を開くのでしょうか。

  • 2歳 言い聞かせ

    ・飲んでるコップの中に物を入れる ・おもちゃや本を踏む ・物を投げる など、何度ダメだと言っても繰り返します。 どう言い聞かせたらいいですか? 言葉がまだ出ないので、会話はできません。 ある程度言ってることは理解しているようです。

  • 中3の娘の父親嫌い

    私の中3になる娘は、すごくお父さんっ子でお父さんが大好きだったのに、中2の秋ぐらいから急にお父さんとの口数が減り避けるような感じになりました。 そう、女の子特有の お父さんが嫌いになる時期に入ったのです。それがすごくすごく酷いんです。 私も経験があり、お父さんの事が大好きだったのに 小6ぐらいから急に嫌いになり、汚らわしく思え同じ空気を吸うのもイヤな時期がありましたが大きくなるにつれなくなりました。でもそれが急になくなったのか、自然と受け入れられるようになったのかが思い出せなくて… で、みなさん経験されている方を含め過去に経験された方の話を聞かせてください。 この父親嫌いな時期ってどんな感じでなくなっていきました? 本当に困っていますm(_ _)m

  • 奥さんが怖い

    よく『奥さんが怖い』と聞きますが、これってどういう感覚または意味なのでしょうか?

  • シングルマザーの義妹について

    こんにちは。20代女です。 最近結婚し、主人(長男)の実家で同居しています。 主人の妹(以後義妹とします)がシングルマザーなのですが、私達の結婚以前から、しょっちゅう主人の実家(義妹にとっても実家)に来て、ご飯を食べたり5歳の義妹の娘(以後姪とします)を預けたりしていました。 主人も独身時代は、姪の父親の様な存在で、色々なところに連れて行ったり、お金を援助したり、おもちゃを買ってあげたりしていました。 結婚前は、主人の家庭の問題ですし、とやかく言うことはありませんでしたが、私が妊娠し、結婚することになった為、その件に関して主人には『家には家の生活があるし、子供も生まれるから、義妹は家族とはいえ別世帯なんだし、今までの様には出来なくなるよ』と忠告?しましたが、主人は『何で?』という反応でした。 結局結婚後も状況は変わらず、 先日は、私が妊娠中にも関わらず、仕事のため熱のある姪を預かってくれと…。しかも病院に連れて行っておらず、インフルエンザの可能性もありました。 正直は?って思ってしまいました。 義父母も、孫が可愛いため、結局預かることになり、私は移ったら大変なので自分の実家に帰ることになりました。 今年の姪の誕生日にも、義妹から主人にプレゼントの催促があり、主人も私に相談も無く購入していました。 また、義父母は義妹にお金の援助もしている様です。 義妹はブランドのバッグを買ったり、姪と海外旅行をしたり、新築の広い賃貸に住んだりと、正直同居してる私たちより良い暮らしをしています。 義妹の給料でそのレベルの生活は不可能です。 主人に言っても、お前は冷たいやつだな。と言われます。本当にストレスです。 子供が生まれてからもこの状況が変わらないと思うと気が重いです。 最後のお金の援助の面は、きっと私の嫉妬心もありますが、毎週毎週姪を預けてきたり、主人にたかってくる義妹にうんざりです。 これは私の器が小さいだけですか?義妹の様な人は普通ですか? とても長くなってしまいましたが、ご意見お願い致します。

  • 告白してきた男性を振った結果、彼が鬱病になりました

    長文になりますが読んでいただけると嬉しいです。 当方女です。 一年半前にある男性に告白されました。私の中で彼は友達でしかなかった&好きな人が他にいた、のでお断りしました。それで話は終わったと思っていたのですが…その一ヶ月後、半年後、一年後と、計4回告白され続けました。そのたびに振り続けました。 彼のしつこさに辟易しましたが、彼は友達としてはいい人だったので、距離は置きましたが、完全に縁を切ることはしませんでした。また、彼に「付き合うのは無理でも、友達として今までどおり接してくれ」と言われたのでそうするように努めました。 しかし4回目の告白のあと、彼がなぜか「○⭕(私の名前)が一緒に帰ろうと誘ってきた」「○⭕にはネットで出会った好きな人がいる」などと周りの人に言いふらし始めました。(一緒に帰ろうと誘ったことはありません。ネットで云々の話はかなり前に私が彼に恋愛相談をしたときに話した話で、誰にも言わないでくれとお願いしていました) 私はそのことを知って、彼に「本当に迷惑だししつこいからやめてくれ、もう友達としても付き合っていきたくない」と伝えました。彼からは謝罪の気持ちが書かれた長文のメールをもらいましたが、もう彼に失望していたので私は「大丈夫だよ、こちらこそごめん」とかなり素っ気ないメールを返しました。 それ以降彼とはほとんど話すこともなくなりました。 その半年後に、彼が私のことが原因で鬱病にかかっていたことを知りました。(つまり最近知りました)周囲に私について妙なことを触れ回っていた前から、すでに病気だったらしいです。 彼の友達いわく、彼が私に言い寄ってきていたとき、私が彼からのメールをしばらく返信せずに放置していたことが原因だったのではと言われました…。 これはあまりにしつこくてメールするのが嫌になってしまったゆえの行動です。 また、彼は「○○は変わってしまった、昔の方がずっと良くて、今の○○は性格が悪くなった」と嘆いているようです…。 私が悪かったのでしょうか。 私の行動によって彼を傷つけてしまったのは確かです。しかし、他にどんな態度を取ればよかったのでしょうか。 どうすればいいのか分からず、今は彼への申し訳無さと困惑で、気が動転しています。 自分は悪くないと言い聞かせても、自分のせいで彼が壊れてしまったというショックで平静を保てません。 また私には今付き合って2ヶ月ほどの彼氏がいるのですが、その彼氏に、彼のことについて話してもいいのでしょうか。本当は彼氏に話を聞いてもらいたいですが、この話を受け止めてもらえるか不安です。 かなりの長文になってしまいましたが読んでいただき本当にありがとうございます。失礼しました。

    • 締切済み
    • noname#221408
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 学歴コンプレックスと結婚について

    私は通信制高校を卒業し、ネイルのスクールに通いネイリストの仕事をしています。 私の最大の悩みは通信制高校を卒業していることです。結婚したいなぁって思う相手がいても通信制高校を卒業してることを言いづらいです。。 私は通信制高校を出ていることで結婚もできないのかな?と悩んでいます。 どうしたらこの悩みを解消できますでしょうか?

  • 風俗…離婚

    長文失礼します。 3人の子供の母です。 主人とは、今年で結婚10周年を迎えます。 そんな中、主人から今日仕事遅くなるからと連絡がありました。 なにかあやしいなと思い、帰ってから問いただすとソープに行っていたことが判明。 本人は勃たなくてやってはいないと言っていますが信用していません。 三年前。丁度3人目がお腹にいて臨月のとき、1度浮気未遂がありました。 その時に、2度と悲しませるようなことはしないと約束をしてくれました。 が、今回このような結果になってしまいました。 どうすればいいか分かりません… 子供達のことを考えると離婚は避けるべきかと思いますが、もうこれから先主人を信じることはできません。 離婚を避けるべきと考えた場合、友達や親にも相談できず、初めてこちらへ質問させて頂きました。 厳しい意見、優しい意見… どんな意見でもありがたいです。 ひとりでモヤモヤと悩むことに疲れちゃいました…

  • 妻としてひどいですか?

    旦那が昨日、送別会で夜中3時近くに帰宅。 遅くてイライラしてた私に、『幹事だし、帰りたかったが、帰れなかった。ほんと疲れた。』と言って帰ってきました。 私はイラッとしてたのもあって、幹事なんて一次会だけ仕切ればいいじゃない。最後まで付き合う必要ない。子供も小さいんだから(0歳も と2歳)もっと早く切り上げてよ!3時に帰宅なんて遅すぎる。と夜中に怒って言ってしまいました。 いつもの飲み会は12時ころに帰宅。 今回、送別会だったというのと、幹事だったということで遅くなった、、、 この理由があったのですが、イライラが止まりません。 私は1日中子育て、家の中なのに自由に外で飲めて、うらやましいとばかり思ってしまいます。帰りたい、疲れたと言ってるなら早く切り上げて帰ればいいじゃん、と思ってしまいます。 ほんと男の人って楽でいいなと思います。 仕事といえば、通じるし。 仕事してればいいんだし。こんな楽なことはない。(あたしも出産前まではフルで働いてました) あたしは自由な時間なんてない。 トイレのときも、子供がついてくる。 旦那はいくら仕事といえど、5分でも1人でぼーっとできる時間あるでしょう。静かにコーヒー飲む時間あるでしょう?それがうらやましい。 だから、疲れてるのだろうけど、『おかえり、おつかれ』と迎えてあげられません。 旦那がかわいそう?ひどい妻でしょうか?

  • 私の子供はジィジが好き

    何でもいいよいいよ、のジィジ。 私の子供はジィジが大好き。 子供が興味をもてばライターも触らせ火の付け方も教え危ない事も平気でさせます。 何でもいいよいいよがやさしさではないのに何でもやらせてくれるジィジが子供は大好き。 私の両親が近くに住んでるので毎日のようにジィジには会います。 5歳ですが保育園から帰るとジィジと遊ぶのが日課。 自転車に乗るのもヘルメット嫌だと子供が言えば付けさせません。 家から少し離れた場所まで自転車で行くのですが旧道と新道とがあり旧道は車は通らないものの山側でひとけはありませんが逆にそれが危ないと思う場面もあるのに子供は旧道を通らせジィジは新道を通り途中で合流というのが最近の流行りらしく今日それを聞かされ唖然としました。 もし何かあってもジィジと遊びに行かせた私の責任だしジィジを責める事はできないと分かっていますがもう少しジィジにも気をつけてもらえないかなと思っています。 ルールを守れないならジィジと遊べないよと言っていたら「それはイジメだ」とジィジに言われました。 私はいつもダメダメで怒る「お母さんはいつもダメダメで怒ってばかりで怖いねぇ」と言われたり。 そりゃ危ない事はダメと言う事もあれば危ないから一緒と言う事もあります。 私のしている事や判断がそんなにもいけない事なのか何でもやらせるのがいいのか?と思ってしまいます。 ジィジと私とでは立場も全然違うしジィジが一緒に遊んでくれるから子供がアクティブというか私では体験させてやれなかったなと思う事も沢山あります。 ジィジは実の父ですので言いたい事は言えますが少し違う捉え方をされると「そんなん言うならもう遊んでやらんぞ」とか「お母さんがもう一緒に遊んだらダメって言うから遊べない」と子供に言ったりするジィジなので言葉を選んで話さなくてはなりません。 以前もこのような事がありジィジに言そう言われました。 皆さんが同じような立場だったらどうされますか? 子供が保育園から帰ってくる時間にはまだ実家で仕事をしているので会わせないというのは無理です。 回答おねがいします。

  • 大失恋

    よくある失恋の話ですが、 どこかに綴らないとおかしくなってしまいそうなので、 ここに残させてください。 数年前のの夏、彼と出会いお互いに猛烈に魅かれあいました。 私は35歳、彼は22歳でした。 彼はモデルの仕事をしてたぐらいカッコイイ人でしたが、 容姿より、中身に強烈に惹かれました。 出会った当初は、お互い既婚者だったのですが、私は離婚しました。 彼のことしか考えらえず、夫に対して失礼だと思ったからです。 夫には全てきちんとはなして、離婚が成立し、 そこから彼とお付き合いがはじまりました。 彼は、離婚に難航し結局今も離婚していません。 私も彼もこれまでもちろん色んな恋愛を経験してきましたが、 今までの恋愛概念がひっくり返るくらいお互いを好きになり愛し、 自分でも戸惑うほどでした。 生まれて初めて≪これが無償の愛というものかもしれない≫という感覚を味わいました。 彼も同じでした。むしろ、私よりも彼の気持ちが強く大きく、 よく、<好きすぎて、会えない時間が辛い>と泣いたりもしていました。 様々なシンクロや類似点が多く、運命かもね、とか前世で縁があったのかもね、 なんていうことも話していました。(よくある会話ですね^^) 旅行もたくさんいったり、朝から晩までずーーっと話していても飽きず、 本当に幸せな日々でした。 ただ、彼の仕事が多忙になってからどんどん状況が変わって行きました。 そして、彼は職場が異動になり、ますます忙しくなり、 上からのプレッシャーもハンパないようでした。 私たちは中距離恋愛でしたし、そもそも彼は既婚者ですので、 私は何もできずもどかしかった。 ひたすら、メールで励ましの言葉を送っていました。 それまでは週に一回あっていましたが、月に一度も会えるか分からない状態、 それでも彼の言葉を信じてました。 だけど、あまりにも会えないこと、 そして、彼はカッコイイので絶対に新しい職場で 彼を好きになる人がいるという不安、もあり、 私が少し寂しさや不満を訴えてしまってから状況は悪化。 俺では貴女を幸せに出来ないから終わりにしよう。 でも、これからもずっと俺はキミを想いつづけるし、 この先誰かを好きになることは無い。 関係が終わっただけで思いは変わらない と彼はいい(メールでですが)、終わりました。 私は苦しみながらも彼の言葉を大事に胸にしまい、 たまに会えたりもしたので、普通に楽しく食事などをして、 その時も <うん、やっぱり俺は貴女にしか興味がないな。俺にとっては最後の恋だよ> などと言わていたので、信じていました。 それから半年・・ 好きな人ができた。 新しい赴任先にいる女性で、こんな俺を健気に支えてくれる。 俺も、その子を支えたいんだ。本当にいままでありがとう。 と言われました。(メールで) もう、驚きすぎて震えましたが、 笑えても来ました。 私にくれていた百万の言葉も簡単に無かったことになり、 そして、また既婚者なのに恋をしようとしている。 でも、まだ嫌いにはなれません。 どうすれば前を向けますか。 私だけ、この年でポツンと取り残された感じです。 これも因果応報なのでしょうか。 アホな男!ダメな男! こんな男と万が一結婚でもしたら地獄だろうな って思うのに、なかなか吹っ切れません。 みなさんの立ち直り経験談などございましたら、 共有させてください・・・・

  • 何故、女性のかたはイライラしてる方が多いのですか?

    何故、女性のかたはイライラしてる方が多いのですか?

  • 別れ

    こんばんは。 今1年半付き合っている彼がいます。 彼は35歳。私が25歳です。 今現在、別れようか悩んでいます。 彼の遅刻癖がひどい。 私が何を言っても上から目線。 私の意見は受け入れません。 風俗のサイトを毎日チェック。 あと、金銭面でもきついです。 私は彼とは結婚前提で付き合っているものだと思っていました。 最初はそういう目で見れていたのですが、口では偉そうに言うのですが行動が全く伴っていないんです。 彼は口だけなんです。 平気で嘘もつかれました。 けど、まだ一緒にいます。 普通の女性だったら、時間の無駄だと思って別れてしまうのかもしれません。 けど、私は今まで裏切られ続けてきたので一緒にいれるだけでいいかな。とか離れることが寂しい。とか。。 今まで築き上げてきたことが無駄になってしまうことが、とても嫌に思えて離れられないんです。 私のだめな所です。 わかっているんです。 けど、彼の優しい所や安心させてくれようとしてるのを見ると、まだ信じてみようかなと思ってしまうんです。 私はまだ一緒にいてもいいのでしょうか。彼とは結婚は考えられない気がします。 すぐに別れた方がいいのでしょうか。 こんなこと聞くことじゃないとは思いますが、どなたかアドバイスをもらえないでしょうか。。お願いします。

  • ダメ男との将来について

    今、お付き合いしている彼は、バツイチ子持ちで、現在、無職なんです。 働いたら、頑張ってもらえると信じて別れていませんが、結婚するには、条件が悪すぎますが、貯金して経済的にもゆとりがでたら、結婚も出来るかもと考えていますが、 結婚さしたら、子供の親にもなるわけですし、同居もあるかもしれません。 彼と結婚して、メリットを探してみましたが、出てきませんでした。 結婚しても、上手く行かないでしょうか? 結婚するには、どのような努力が必要だと思いますか? 別れるべきでしょうか?

  • 浮気くらいで慰謝料?

    どうして、結婚後の不貞は莫大な慰謝料などが発生するなどの大事になるのでしょうね? 結婚前の性行為で不本意な妊娠をして年間で相当な数の堕胎がなされ、不妊手術で子供を産めない体になったり、降ろされた子供に一生涯償い続けたり後悔したり、そういう結果をもたらした無責任で放埓な行為こそ同等に、いやむしろ結婚していない者の行為の結果である故に一層厳しく処罰されるべきだと思います。 配偶者が浮気したくらいで浮気相手に慰謝料?それなら堕胎された尊い生命にどれだけ莫大な慰謝料払わなければならないかね。堕胎し傷ついた女性にどれほど莫大な慰謝料はらわなければならないかね。

  • 産後、義母の訪問について

    現在二人目を妊娠中です。 産後の義母の訪問について悩んでいます。 一人目のときは、実母と義母両方に自宅まで通って手伝いに来てもらいました。(両家とも車で10分以内の距離です。) ですが、産後にホルモンの関係でこんなピリピリするとは思わず、義母に1ヶ月毎日会うのが苦痛でした。 でも手伝いに来てもらった手前、何も言えず気疲れとストレスで母乳も止まりそうでした。 なので、二人目のときも産後手伝いに行くと言われましたが断りました。 納得してくれたと思いましたが、先日「どんな生活してるか様子を見に来るわ。」と言われました。 え、と思い何も返事しませんでしたが、何としてでも来る!という雰囲気です。 義両親で赤ちゃんを見に来てくれるのはいいのですが、産後は体も疲れていますしピリピリしているので床上げまでは訪問は旦那のいる時だけにして欲しいです。(週2休みです。) ですが、義母は産後すぐ頻繁に来そうです。 (入院中の訪問は構いません。) もう義母との関係が悪くなってもはっきり理由を言った方がいいのでしょうか。 手伝いはちゃんと断ったのに来ると言うので‥。 ちなみに一人目のときのことで、義母のことがいまだに苦手です。 ホルモンの関係もありますが‥義母が赤ちゃんを抱っこして離さなかったり、私が抱っこしていると何も言わずにバッと取り上げたり、アポなし訪問をしてきたり‥。 義母は姑さんに産後赤ちゃんの世話に手を出されて嫌だったと言っていましたが、私にも同じことをしてきました。 私も嫌でした。 子供を可愛がってくれるのはありがたいですが、やっぱり嫁は他人だからか嫁の体より孫という感じです。 旦那は間に入ってくれないので頼れません。