alulunomori の回答履歴

全364件中121~140件表示
  • 彼氏にお弁当を残された事が気になる

    閲覧ありがとうございます。 私は22歳の女で、現在付き合って4ヶ月になる21歳の彼氏がいます。 ことの発端は、先日デートで行った動物園でのことです。 実はサプライズでお弁当を用意していたのですが、彼氏がお昼を済ませてきてしまっており、お腹がいっぱいでした。 待ち合わせは12時でしたので、食べてこないことを想定していたのですが…完全に、事前に伝えなかった私のミスでした。 そのため、半分ほど食べてご馳走様をし、残りは夜に食べようという話になりました。(泊まりのデートでした) ですが、自分からは何となく気まずさからこちらからは言い出せずに夜は外食で済ませてしまいました…。 夜食のあと、「そう言えばお弁当あるんだよね。明日の朝食べよう」と話したのですが、またまた気まずさから言い出せず。 結局、傷みが怖くて二人で話して廃棄することになりました。 そして、私が悩んでいることは彼の振る舞いについてです。 ・自己中心的な考えですが…お腹がいっぱいでも多少無理して食べるか、残しても夜に彼の方から切り出してほしかった。(自分であればそうするので…) ・お弁当を空けても感想なし、小声で一言おいしいと言ってくれましたが、3時間かけて反応を楽しみにウキウキして作ったことを考えると…寂しかったです。 ・私が勝手に作ってきたわけなのですが、ありがとうやごめんねなど、一言心遣いの感じられる言葉がほしかった。 ・もやもやしたままではいけないと思い、翌日に「お弁当残っちゃったの、ちょっと悲しかったな」と切り出してみたのですが 逆に「事前に伝えればよかったじゃん」「お腹空いてたら食べたよ。でも物理的に無理だった」と怒られ ここまで突き放した言い方をしなくても…と思ってしまいました。 ・母も味見をしてくれたりアドバイスをくれたので、申し訳なさと情けなさから、半分も残ったお弁当を棄てるところを見られたくなくて隠れて棄てました。 母に対してもやり切れない気持ちがあり、これが一番辛かったです。 親に隠し立てしないといけない彼氏であること、それが気になっています…。 ちなみに、私は栄養士の資格を持っており、それなりに料理経験があるので、不味すぎて食べられなかった…という事ではないと思います…。 彼に対してこのような感情を持っている私が、やはり自己中心的過ぎるのでしょうか? 個人的にはお互いに「思いやり」を持ってお付き合いしていきたいと思っているのですが、私の要求が行き過ぎなのでしょうか? 皆様のご意見を宜しくお願い致します。

  • 男と仕事

    30女です 無職の男性は〈三十代〉 女性をデートに誘えませんか? お願いします

  • 結局、自分と同じくらいの人とくっつく?

    ふと思ったのですが、人間誰しも最終的に結ばれる相手と同じレベル(スペック?)とくっつくものなのでしょうか?レベルっていうのは性格とか経済力とか、お互いに釣り合いが取れるヒトという意味です。私は今まで癖のある、もしくは私に依存してくる、不潔、などなど…、今の私からすると考えられない人たちと付き合ってたんですが、それは自分が低レベルの人間だったからなのかなあと。今も素敵な男性と付き合ってないので、私自身は低スペックと思ってますよ…。 既婚者、交際歴長い方々、どうでしょう?釣り合い取れてるとうまくいく、玉の輿とか大変すぎる…とか。思い当たる節ありません?

  • 職場変更

    派遣で仕事してますが、派遣先の会社はいつも同じ会社に行ってるのですが、日によって、部署は派遣会社に言われたところに行ってます。今日、派遣先の会社に行ったら、派遣会社に言われた部署と違う所で働いて下さいと言われて、行きたくない部署だったので、派遣会社に連絡して、派遣会社に言われた部署で働けるようになったんですが、このような場合本当なら、派遣先の会社の人の言うこときくのと派遣会社に連絡するのでは、どちらが正しいですか?

    • ベストアンサー
    • 4599
    • 派遣
    • 回答数4
  • どうなんだろう?

    自分が大好きな芸能人が結婚したりして、がっかりしたことをいろんなサイトなどでコメントしたりしてますよね?そのコメント等に物凄い言い方で批判している人を見かけます。その批判している人たちは自分が大好きな芸能人が結婚したりしたら素直に受け入れる事が出来るのでしょうか?

  • 某多人数女性アイドルグループが好きなのですが

    好きになっている自分に対して「素直」になれません 女の子のアイドルに興味持って、夢中になって、かわいいと思ってる自分が 「かっこ悪い」「ださい」「気持ち悪い」「こんなの自分じゃない」「自分じゃなく、崩れていく」など思ってしまいます 全然「かっこ悪くない」「ださくない」「気持ち悪くない「変なことじゃない」 とわかっているのに 自然にそう思ってしまいます 特に好きなメンバーの人がテレビに映っているときなどは ファンの人達に対しては「かっこ悪い」「ださい」「気持ち悪い」 などはあまり思わないのに 自分に対しては思ってしまいます 友達や話せる人や相談相手が1人もいないので 溜め込んで溜め込んで いつも1人で悩んでしまってます 他のサイトで相談しても バカにされたり、からかわれたりです くだらないことかもしれませんが こんなこと泣いてしまった時もあります 「どうして素直になれないんだろう、素直に応援したい」なって ちなみにそのグループの曲を聴くのも 抵抗を感じてしまいます 女性アイドル好きになる事は 「かっこ悪い」「ださい」「気持ち悪い」 という変な「概念」みたいなのがなぜかあります バンドや某男性7人アイドルグループ も好きなのですが それを好きになっていることに対しては 「かっこいい」などと変な事を思ってしまいます この「某男性7人アイドルグループ」を好きになっている事に対しては 全く恥ずかしを感じないです 「女性」というものに興味持ったのが これがきっかけと言ってもいいくらいでして どうしたら「素直」になれるのでしょうか? 6年経ってしまっていますが 今だに悩んでしまってます 変な質問の悩みかもしれませんが よろしければよろしくお願いします 長文でごめんなさい

  • 一日1個の果物を食べるのは太る原因になりますか?

    1個と言うのは 一日目に柿1個 二日目に桃1個 三日目にりんご1個 です。

  • 食欲不振、無理して食べるべき?

    ストレスから来る食欲不振状態が続く事はや数ヶ月、体重はギリギリ40kgという域の22歳女性です。 心療内科通院中、家族の理解は感じられていません。 生理は周期が乱れまくっていますが来ています(直近は昨日終わりました) バイト先(某大手コンビニチェーン←諸事情から今月いっぱいで辞めます)では、休憩時間に廃棄の食品を食べて良い事になってはいますが、忙しくて休んでいられず、7時間休憩無しもよくあります。 木金以外の休日は、空腹感はしても食欲が沸かないので水分をちょっと取ったり程度で過ごし、夜になってやっと 「いい加減何か食べてみるかな(空腹のままだと胃が落ち着かないから)」 と軽い量(インスタントの袋麺具無し、汁までは入らないぐらい)を食べて一日が終わります。 あまり間食もしません(顎関節症持ちだからか顎が疲れるので) 木金は母の仕事が休みで 「この間に栄養を詰め込ませないと」 との事で出される人並みの量、消化の良さ等は別に気を遣っていない食事を夕飯に無理やり詰め込んでます。 人並みの量を食べると、お腹が張って辛いです。 前々からストレスによる不調はあり、胃薬を飲んだり食後に下痢をしたりはよくある事です。 栄養を取る為に、無理して詰め込むべきでしょうか? それとも、栄養の為とはいえ無理は避け、いつ沸くか判らない食欲に合わせて食べるべきでしょうか? 正直、私にとって食事は作業です。 食事が楽しいという感覚は判りません。 なので、食事=魅力的に変わるのは難しいと思います。 回答よろしくお願い致します。

  • 姉がAV女優?風俗嬢?に。

    姉がAV女優か風俗嬢(あるいはどちらも)として働いています。どうしたらいいのでしょうか。 説明長くなります。乱文で申し訳ないのですが、どうか目を通して頂けたら助かります。。 私(20歳)の姉(23)はもともと昨年度から看護師として地元の病院で働いていました。しかし職場の環境があまり良くなかったようで、もともと辞めたいと漏らしているのをよく耳にしていました。そして今年の6月の終わりにストレスにより体を壊して、7月から休職扱いになっていました。 もともと姉は実家暮らしではありましたが、彼氏(一人暮らし)の家に転がり込み、病院へ通勤することも多く、家に帰らない事が非常に多く、休職中も体調が治ったようにみえるとすぐ家から出ていき、以前のように家になかなか帰らないようになりました。休職は2ヶ月続き、8月中に正式に病院を辞めたようで、病院においてあった荷物が家に持って帰ってありました。(姉の口からは聞いていません。) そして今年のお盆期間の事です。私が夜、家に帰宅し車から出ると、外に男の人が待っており、話しかけられました。 その人(Sさんとします)は、姉の趣味のスノーボードのサークルの友人の方だそうで、最近姉と親しくしていたそうです。その方から告げられた事を以下に書きます。 姉は、休職中も病院は辞めるつもりでいたようで、新しい仕事を探していた。また、付き合っていた彼氏とは別れていた。そこでスノーボードのサークル(Sさんがいるサークルとは別)の男性から風俗(デリバリーヘルス?)を紹介され、そこでしばらく働いてた。そして、県外にも出稼ぎとして働きに行っていた。そこの風俗つながりで、AVのプロダクションと契約を結んでいた。そしてその時点で1本は、AVの撮影をしていた。そしてその時点でそのプロダクション持ちで東京(自宅は地方の田舎です。)に部屋を借りていたか、関係者の住まいに居候。 だいたい7月中旬から1ヶ月間の情報です。 Sさんは、姉と年齢の近い私なら、姉を説得できるのでは?両親に言ってしまったら家にも帰れなくなるので、とりあえず妹のわたしに。といった思いで私の帰りを待ち、話してくれたそうです。 動揺もしましたし、どうすべきか分からず迷っていたのですが取り返しがつかなくなる前に!と思い、姉にSから話を聞いたことを伝え、やめて帰ってくるように説得のLINEを入れました。 姉は最初はしらばっくれ、Sの作り話だ!と言っていたのですが、Sから姉としたLINEの履歴を証拠?としてもらったものを見せると、『実家に帰れなくなるから親には言わないで』と言われました。それ以来、帰ってくるように連絡を入れても基本的には返信はなく、たまに返信があるとSの話はデタラメだ、信じるな、などの返信でした。 そしてそのようなやり取り(ほとんど私から一方的)が続き、明日帰る、との連絡があり、姉が帰ってきました。基本的には直接話をしてもほとんど上の空でしたが、話は聞いたけど別に何もしてないよー、全部辞めてきた、などと言っていました。しかし、県外に部屋を借りるつもりだから荷物を取りに来たといって着替えやテレビを持ってその日のうちに出ていってしまいました。(私はアルバイトの前の少しの時間しかなくほとんど姉と話せませんでした。) それ以来うちには帰ってきていません。 しかし姉のTwitter(知り合いからとんだので私が見ていることを姉は知りません)によると、今、姉は都内で家賃12万の部屋に住んでいるようです。23の人が普通の仕事をして住める額ではないと思います。おそらくAVプロダクションか風俗を今も続けているのだと思います。 私の家は両親、父方の祖母、姉、私の5人家族です。母と祖母の仲は非常に悪いです。最悪です。そして、父は非常に面倒くさがりで何事にも無関心です。祖母は心のない人です。自分が大好きで、家族に愛などありません。母に聞こえるように毎日小言ばっかり…。外面は最高にいいです。母は毎日仕事、家事、そしてどうしようもない祖母との関係で疲れきっています。それもあってか普段から非常に怒りっぽいです…。しかし母は筋の通った人ではあります。 私は隠しきれず、母に姉の事を言いました。 母は、ひどく動揺し悩んでいます。姉に連絡をいれているようですがほとんど返ってきてないようです。 正直、姉の行動は私にとってどうでもいいです。というと聞こえは悪いと思いますが、姉のせいで悩みたくないと思ってしまいます。これ以上悩みを増やさないで…。恥ずかしいことをしないで…。しかし、友人の家族の仲の良い姿をみると羨ましくなります。決して仲のいい家族ではありませんでしたが、普通の家族だと思っていました。でも家族に体を売っている人がいるなんて…。 そして、母がかわいそうでならないのです。 姉にとってその仕事を続けたいという気持ちがあるのならば、人の人生に口出ししては行けないのかも知れません。 しかし、どうしてもその仕事をやめて欲しいのです。普通の仕事をしてほしいのです。姉だけの問題ではありません。どこで何をやっているのかわからない姉に対して、どうすることができるのか、分からず悩む日々です。誰にも相談することができず、何で私の家族はこうなのだろう…。なんでこんな家に生まれてきたのだろう。と思ってしまいます。 どうにかして姉を説得できないでしょうか。 私はどうすべきでしょうか。 言葉がまとまらずゴチャゴチャした文になってしまい申し訳ないです。 しかし、救いの言葉が欲しいです。誰か助けてください。よろしくお願いします。

  • 家庭事情について。

    私の母は宗教活動ています。私は高校2年生の時まで行っていました。自分でも気づくのが遅いと思ったのですが、最近母がいわゆる洗脳をされていることに気づきました。私の家族は私を含めて母と祖母の3人です。祖母も母に促されて行くこともしばしば。治るはずのない病が治るとか、寿命が延びるとかなんとか言って私を無理やり連れて行こうとするんです。 小学校、いや、幼稚園の時から連れて行かれます。しかも法事とか親戚が死んだとか嘘ついてまで行くんです。今頃気づいて自分も恥ずかしいというかなんのために行ってたんだろうって。母は自分が洗脳されていることすら自覚していないんでしょう。仕事を休んでまでも行こうとします。母が洗脳されていると気づいた瞬間からもう家族のことを疑うことしかできません 頭がおかしいとしか思えないんです。もうどうしたらいいでしょうか。この家に居たくないです。

  • バイトのオリエンテーション後だけど辞めたい

    長文です 先週採用していただいたバイトを辞めたい大学1年の男ですが 先ほど採用していただいたバイトにオリエンテーションを4時間受けに行きました。 面接ではもともと夕方から夜の品出しなどをするナイトクルーというものを希望していました。 しかし採用はデリカというものでした。僕はデリカのことを知らずにネットで調べたところ惣菜の場所でした 夕方からなので作らないみたいですが洗い物などをしたり油をすくったり廃棄したりというものでした。 僕はもともとファーストフード店でこういうことを2年していたというのは伝えてましたが、もともとそういうのが嫌でやめましたし、全くそういうのがあると知らずに応募していたので正直その時点でやめたいと思っていました。 そして今日一応オリエンテーションを受けて話を聞いていたのですが体が拒絶反応を起こしたのか吐き気を催してしまいました。 また月火土曜に働きたいと履歴書の希望欄したんですが、面接前に事前シートにどうしても入れない日を書いてくださいと書いてあったので出れない日を2日だけかいたんです。 そして今日シフトの話も聞いたところ自分の休みたい日は入れない日以外で月に3日だけしか希望できないと言われました。正直固定シフトでもないしかといっても自由シフトとは思えないシフトだと思っていませんでした。 まだ一度も勤務していませんが、どうしても辞めたいこんなところ申し込まなきゃよかったという気持ちしかありません しかし迷惑なのではないか、何か言われるのではないかと思うとこわいです。しかもファイルを渡されたり誓約書みたいなのにも署名しました。 辞めさせてもらえると思いますか?また電話で辞めると言ってファイルなどを送り返すというのは常識がなってないと思いますか? 悩んでいます。 ちなみに最初のシフトはもう月曜日には入っているのでやめるっていうなら明日にはもう電話でいいたいとは思っています 自分のわがままなのはわかってますけど、正直オリエンテーションの時点でここまで辞めたいとイライラしてたら長く続かないんじゃないかとさっきから悩んでます。

  • 最近…

    セブンイレブンで2日連続で違う店舗で買い物してるけど書いてある値段と会計するときの値段が全然違う!171円書いてあったカップ麺は200円こえるし今買おうとしてた冷凍パスタは税込304円書いたのがレジでは343円と言われた。そこまでしてポッたくりしたいのかよって気持ちになる!最悪だし2度と利用したくないし俺の周りの人にも全部言おうと思ってる!お前らはメニュに500円と書いて食べたのに会計の時は600円だと言われたらすんなり払うのかって…セブンイレブン最悪!!!

  • 某コンビニチェーンへのクレームについて

    本部にまで連絡したのですが その後オーナーの対応があまりにも酷かったのでどうすればいいのか教えてください。 3日前の深夜の出来事ですが、 ドリアとおにぎりと雑貨を買い、レジに持って行きました。 この店員を店員Aと呼びます。 店員Aにドリアとおにぎりを温めさせてる間、雑貨を袋に入れレジの上に軽く投げてきました。 反射的にムカついて、 投げんじゃねぇよ と言いました。 すると店員Aは はい と言ってきました。 はいじゃねぇよ と言うと はい とまた言う。 はいじゃねぇって言ってんだろ、馬鹿にしてんのか? と言うと 馬鹿にしてないっすよ とナメくさった態度で言ってきました。 まあいいやと言い、金を渡して会計を済ませました。 レシートはいりますか?と店員Aが聞いて来たのでいると言ったのにレシートを投げ捨てました。 そしてまた反射的にムカつき、 捨てんじゃねぇよ、いるって言ってんだろ? と言うと え、いるんですか? とふざけた態度をとってきた。 面倒くさくなり、その後は温めの商品を受け取り帰宅。 自宅で温めの商品を見ると、 おにぎりは明らかに温めすぎていて原型をとどめていませんでした、ドリアは温めが足りてなく大分ヌルかったです。 さすがに酷いと思い温めの商品を持って再び店へ行きました。 そしたら、レジでさっきの店員Aと、もう一人おっさんの店員(店員Bと呼びます)が2人ならんで喋ってました。 店員Bに、 さっきこいつ(店員A)にこれ温めさしたんだけど、これ見てみろよ と言い原型をとどめていないおにぎりを渡し、 明らかに温めすぎだろ と言うと いや、温めたらこんなもんですよ?と店員Bは言うので、 普通に温めちらこんなもんになんねぇだろ と言うと いや、こんなもんですけど? と店員Bがガン飛ばしながらこちらに言ってくる。 隣にいた店員Aは、 俺ちゃんと温めたんすけど と店員Bに言う。 その後、自分は ドリアもこれ温め足りてなくて大分ヌルいぞ、ちゃんと表記通り温めてないだろ と言うと いやこんなもんですよ? と店員Bが言う。 少しこのやりとりの繰り返しになり、イライラし、 もう返却する!お前ら馬鹿か と言い返却させました。 最後に、返却するためにレシートが向こうはいると思ったので レシートはいらないのか? と言いレシートを差し出すと 店員Bは奪い取るようにレシートを取りその場でくしゃくしゃにして投げ捨てました。 ここまでで謝罪の一言が誰からもありません。 自分がレジから離れ出口へ向かう途中もレジにいる2人は文句を言い合ってました。 店員の対応とは思えない対応で、これは酷いと思い、その日の夕方に本部にクレームを入れました。 そして本日の夕方にオーナーから連絡がくるとのことだったので連絡を待ってました。 電話がきたときに自分はトイレに言っていて出られなかったので折り返しました。 電話し、オーナーが出ました。 ○○です、と名乗ると、 電話しろと言われたので電話しました。と言われました。あの、うちの従業員は悪くないと私思ってますから と言ってきました。 は? と言い、 本部に話したことは聞いたのか と聞くと 聞きましたよ、これこれこういうことですよね? と言う。 あまりクレームの内容もよく分かってないみたいだったので、もう一回クレームの内容を話しました。 すると、 うちの従業員は何も間違ったことをしてないですから と言ってくる。 客がクレームつけに行ってるんだからまず従業員が謝るのが筋じゃないのか?それなのにあの従業員の態度なんなの? と言うと 向こうは何も言ってきませんでした。 聞いてんのか? と言うと 聞いてますよ と言ってきたので、 お前の店の従業員がやったことなのにお前は謝らないの?と言うと 悪かったと思ってますよ と言う。 随分偉そうな言い方するね、客がここまで怒ってるのに何その態度は? と言うと 客じゃないですよ、だってウチの従業員は別に間違ったことしてないですから、カメラの映像を見ましたけどおにぎりも原型とどめてるじゃないですか。商品を投げたと言いますけどお客さんの方に袋の持つところを向けるようにしますから。 と言うので、 おにぎりは持った瞬間に崩れたぞ、普通に温めたらそんなふうにならないぞ、商品だって投げただろが、だから言ってんだよ。袋の持つところをこっちに向けるのは当たり前だろ、じゃなくて投げたことに対して言ってんだよ、それに客が怒ってるのにレシートくしゃくしゃにして投げ捨てたり一切謝らなかったりっておかしくないか? と言うと 従業員も怒ってますからね、だからそういう態度とったんじゃないですかね、その場にいたわけじゃないからわかんないですけど。謝る必要もないですよ、間違ったことしてないですから。 と言ってきたので 怒ってるのはこっちだろ、お前の店の商品買ってんだから客だろうが、お前のとこの従業員がやったことなのに謝らないってどういうことだ、オーナーなのにてめぇの店のケツも持てないのか? と言うと ケツもってますよ、だからこうして話をしてるんじゃないですか、 と言ってくる。 これの繰り返しをずっとしていました。 最後に、 もうウチの店にはこないで下さい。とオーナーが言ってくる。 もう呆れ果て、 こっちから願い下げだわ。オーナーもオーナーなら従業員も従業員だな。 と言うと それでいいですよ。 と言ってくる。 もう話すの嫌だから切るわ。 と言うと はい と言い向こうが先にガシャッと電話を切る始末。 流れはこんな感じです。いやいやおかしいだろ、と思うことがたくさんありました。オーナーでさえも一言二言だけ曖昧な謝罪をするだけ。こんな酷い店は初めてです。 電話の途中から、何かに使えるかもと思い録音してしおきました。 この店にどうにか責任をとらすことはできないですか?あまりに納得がいきません。

  • Amazon コンビニ決済

    初めてAmazonで商品を購入しました 2品同時に購入して支払い方法をコンビニ決済にしたのですが、お支払い番号が一つしかメールで届かなく、またその支払い番号をコンビニで伝えても払うことができませんでした。 ヘルプを見てもよくわかりません、ネットに疎いので誰か助けて下さい(;Д;)(;Д;)

  • お下がり文化

    きょうだいや親戚間でのお下がりならまだ健在だと思うのですが、近所での場合です。 近所の人からお下がりをもらったり、近所の人にお下がりをあげたり、ということはありますか? うちの一輪車が、小さくなったのでお友達の妹のところにお下がりに行って、その数年後に、さらに近所の知人の家に行っていました。マンションで顔見知りが多いので、お下がり先の先の情報まで自然と入ってくる訳ですが、うちの一輪車は働き者だなと思いまして(笑)。 何か、近所で働き者のお下がりがありましたら、教えてください。

  • アパート階上の方に苦情を言おうか悩んでいます

    今年の夏、今のアパートに引っ越してきました。 木造二階建ての、一階部分です。 諸事情により、私と子ども(女の子)とで現在、二人暮らしです。 引っ越し時、上の階の方に挨拶に伺った際は感じのよい方で、 30代後半くらいに見える男性で一人暮らしだということでした。 うちは、まだ子どもが小さいので夜9時くらいには寝るリズムで生活をしています。 朝は6時半から7時くらいに起きます。 上の階の方は、漏れてくる音から想定すると夜22時くらいに帰宅。 深夜0時くらいにシャワーを浴びているように思われ、2時過ぎくらいに静かになるので寝るのだと思います。 朝は早く、6時くらいからドンドンバタバタしています。 具体的に気になるのは、 ・足音がうるさい(かかと歩きのような歩き方をしている音が響きますし、天井が揺れます) ・戸やふすまをいちいちバンバン開け閉めする。頻度も頻繁。 ・雑な性格なのか、フローリングに物を置く時にいちいちガンガン置いたりするような音が響く。 ・夜遅い時間のシャワー。 その他、今はエアコンを使っていないようなので平和ですが、 夏場は、上の階の方の室外機が一晩中「ガラガラガラガラ」と変な異音と、低周波振動を発していて慢性的な寝不足に陥ったり、 何度か深夜3時半に洗濯機を回されてイライラしました。 そういうことも積み重なって、どんどん音が許せなくなってきてしまっています。 木造ですし、集合住宅ですし、多少の音漏れは仕方がないと思いますが、 他の世帯の方がみんな静かな世帯の方たちなので、うちの上だけ夜型な上にうるさくて非常に目立ちます。 室外機に関しては、管理会社に相談しました。 上の階の方に管理会社から、「室外機がうるさいと苦情が出ている。点検に行くから日程調整をしましょう」と提案したが、仕事で忙しいと断られて見送りになったと言われました。 ですので、まだ何も対策を取れていないようです。 今朝、出掛ける際にたまたま上の階の方と鉢合わせになりました。 色々と思うことはあるが、普通に挨拶しようと思い、「おはようございます」と挨拶をしましたら、 会釈はしてくれたものの、不機嫌な表情で目を逸らされ足早に去って行きました。 正直、かなりイラッとしました。 まだ生活音の件は管理会社に相談していませんが、今日にでも苦情を言おうかと思いました。 しかし、恐らくこちら側の生活音が全く響いていない訳ではないと思います。 子どもは部屋では絵を描いたり絵本を読んだり静かに過ごすことが好きな子で、あまりバタバタしません。 休日は、私が出掛けたい派なのでどこかしらに出掛けており殆ど家にはいません。 それなので、子どもがいる家にしては静かな方だとは思っていますが、 あまりに初対面の時と態度が違うので、うちにも何か不満を持っているのかも知れません。 上の階がドンドンガンガンやる度に起きてしまい、毎日寝不足で辛いです。 しかし、なにも深夜に飲み会をしている訳でも、大音量で音楽を聴いている訳でもありません。 (前の軽鉄骨アパートは、隣人のそれで我慢が出来なくなり引っ越しました) これくらい、仕方がないですか? 皆さんなら、どうされますか?

  • 悪口

    学校で、私がいるところでわざと私にも聞こえるように悪口を言ってくる人達がいてすごく困ってます…。 よく「何言われても気にするな」とか言われますけど、、、やっぱり気になるし…。 それに加えて、地獄耳なので必要以上に色んなことが聞こえてしまってとても苦しいです。 私もあまり言われっぱなしだとキレてしまうこともあるので、そうなると後々面倒くさいことになりますよね。しかも高校なので不登校にでもなれば学校辞めないといけないじゃないですか、、、。 それは嫌なんです。 でも、もう自分ではどうしたらいいか分からなくて…。学校に行くのが嫌だし、怖いんです。 こういう時、どうすればいいんですか…?

  • 質問

    するとそんなことも知らないのかとお説教してくる回答者いるけど 質問は悪い事だといえるのでしょうか、学校で学ぶことだと 自慢する人いるようだけど、どのような表現したとしても 自由奪おうとする言論弾圧は何が原因なのですか、デモしたりする 人のことをテロ行為だという人もいるくらい、独裁に傾斜している のでしょうか、人間を統制しょうとするのはどのような策略あるの ですか、威圧すれば小さくなっているとでも思っているのかな。 宜しくお願いします。

  • 女性の反応について聞きたいです

    女性に質問です。仲の良い男友達と一緒にいると仮定して欲しいんですが、その人がもし脇毛がなかったらどんな反応しますか?見た感じ剃った感じはない場合 正直になぜないのか聞きますか?

  • 化粧品の効果と値段は比例すると思いますか?

    化粧品の効果と値段は比例すると思いますか?