alulunomori の回答履歴

全364件中81~100件表示
  • 美容院での仕上がりについて

    はじめまして。美容院での仕上がりについて少しお聞きしたいことが御座いましたので質問させていただきます。 昨日、美容院に行きました。エクステを6本付けていたのですが、それを外して整える程度のカットとトリートメントをして頂きました。カット時には「アホ毛(ぱやぱや?)やくせ毛が少し気になるのでそれを抑えて頂きたい」とお願いしたのにも関わらず家に帰って鏡を見たら以前より酷くなっていました。また、トリートメントをお願いしたのですが、シャンプーの後に簡単にトリートメントをしただけでそんな特別なものでも無かったことにも驚きました(美容院でのトリートメントが今回初めてなのでイメージ違いだとしたら申し訳ございません) トリートメントはおいておいて、とりあえず酷くなってしまったアホ毛をなんとかしたいです。この場合、美容院に素直に申し伝えるべきでしょうか。それとも、私の説明不足と考え我慢するか他店に行ったほうが宜しいのでしょうか。私にアドバイスをください。 補足:今回行った美容院ははじめてのところです。また、差し支えがなければ美容院でのトリートメントがどういうものかも教えて頂けると嬉しいです。 この質問はいろいろな方からの意見を参考にしたい為、発言小町でも同じ質問をしています。不快に感じられた方、誠に申し訳ございません。

  • ヘアスタイル

    現在髪の長さが 前髪・・・鼻にかかる程度。 サイド?・・・耳が完全に隠れる程度。 バック・・・肩にかかる手前程度。 の、状態です。 写真を載せられたらわかりやすいのかもしれませんが、載せられないみたいなのでご了承ください。 個人的には、片方にブロックを入れて、アシメにしようかなと思っております。 若しくは、ブロックを入れずに、アメコミ?風にしてみたいとも思っております。 どちらがいいか迷っております。 髪質は、軽い癖毛(内巻き?)猫っ毛。(ふわふわしてます) 前髪はヘアーアイロンで伸ばしてます。 また、この画像とかどう? などの情報提供下さると助かります。(アシメにこだわりはないです。短髪は嫌ですが。) 参考画像があれば良かったのですが…。 ご回答お願い致します。

  • 感情の起伏がおかしい人の精神について

    自分の彼の話です。 お酒を飲んでない時は普通です。それか理性でコントロールしてるだけかもです。 飲んで帰ってくると、普通の時もあるけど、おかしいことがあります。 明るく帰ってきて、最初はただの酔っ払いだけど、例えば私に戯れてきた時に相手にしなかったり、買ってきてくれたものを食べなかったり、寝ててめんどくさがったりなど、相手の怒りに触れた時に豹変します。 ただ怒るだけとは何か違うんです。 最初に怒って怒鳴り散らしたり、大声で叫んだり、物を壊したりします。金返せなど(貸してない)因縁や文句を怒鳴ります。 その後、テレビを見て大声で笑ったり楽しそうにします。(そんなに笑えるテレビではない) その後、謝ってくる。 その後、またブツブツ文句を言い(アバズレ、薬中、しね等) その後、いきなり甘えてきて性行為をしようと言ってくる。 応じないとまた機嫌が悪くなり、かと思うとすぐに楽しそうに笑いながらペットと遊びだし… これを何度も繰り返します。 しかもその感情の変化が、数分の間に、何度もころっと変わるんです。物凄い勢いでキレてたところから、数秒で笑いだすんです。 私はいくら酔っていても、怒ったら怒ったでそんなにすぐに機嫌は直らないし、一度機嫌が直ったら当分悪くなることはないし、謝る時は申し訳ない感情のままの心境が続くので、この慌ただしい感情の変化が理解できません。 今アラフォーで、過去にDVで捕まった事があったり、幼少期親からの暴力が凄かった過去があります。約20年近く前、シャブをやっていたことがあるらしいです。 後遺症かな? この現象わかる方いますか?

  • 誰かに甘えたいです

    誰かに思い切り甘えたいです。 ぎゅーっと抱きしめてもらいたいです。 何も考えないで、100%心を許してみたいです。 大丈夫だよ、頑張ってるよ。偉いよって誰かに抱きしめてもらいたいです。 もう50代なので無理ですが。 子供の頃から人の顔色伺って、いい子でした。 近寄ってくる人に騙されやすくて、頼まれごとは断れなくて、私が何か頼むと断られたり離れたりされることが多いです。 結局人間は都合のいいときしか私に優しくしてくれないと感じてます。 1人になりたいけど孤独に潰されそうで、何もする気になれません。 そんな気持ちの50代の人はいますか? また、どんなことで気持ちを楽にしていますか? 何も興味がわきません 知人はいるけど、友達はいません。 家族がすごく信頼してくれてますが、私が尽くしてるからだろうなと思ってます。

  • 秋鮭、えのき、白菜を使用する鍋、味付けについて

    料理初心者です。食材は秋鮭、えのき、白菜があります。鍋希望です。 秋鮭の鍋を検索すると石狩鍋が出てくるのですが、そのレシピにはえのきがありません。 石狩鍋にえのきは不味いでしょうか?合うなら石狩鍋にします。合わないなら他の味付けをするしかないのですが…経験不足なので食材に合うレシピや食べ方が想像できません。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#225482
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 副業女子会や、チャットレディについて…

    はじめましてこんにちは。性別は女です。今回相談させていただきたいのは、ネットの副業の中で、メールをして稼ぐというものについてです。 最近よく雑誌やインターネットの広告に、 男性メールをするだけで月収50万! というようなものがあるのですが、あれは本当にそれだけ稼げるのでしょうか…? 私は詐欺だとしか思えずに手を出していません。しかし、月収50万というのはやはり惹かれるものがある…。それにnutsやブレンダといった女性向け雑誌にも堂々と載っているので本当なのかも?とも思いつつあります…。 今私は2年付き合っている彼がいて、その彼との同棲を考えているのですが、お金の問題で同棲できずにいます…。 その夢を叶えるためにももしこの話が本当ならやってみたいのです。経験者の方などいらっしゃるでしょうか?サイトの紹介などは結構ですので、経験者の方がおりましたら、詐欺なのか、そうではないのか。実際どれほど稼げるのかを教えていただきたいです。

  • 妊娠4か月の母。男性との関係が頻繁になりますか?

    母(未婚で、いわゆるアラフォーです)は、現在、妊娠4か月くらいになります。 相手の男性と関係をもつ頻度が、前よりもかなり増えてるみたいで、週に2回以上は男性がマンションに来てるみたいです。少し心配になったので聞いてみると、母は「今は、仕方ないのよ・・」と言ってました。 妊娠中でも、大人のカップルは関係をもつんだって教えてもらったんですけど、回数が増えたりするものなんでしょうか。女性の立場とか、相手の気持ちとか、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • こ、こんなところから無くし物が出てきた という場所

    トイレの戸棚から、無くしたと思っていた漫画の本が出てきました。 多分、持ち込んで用を足し、そのままちょっと、のつもりで置いたのをそのまま忘れたのだと思います(扉閉めちゃうと見えないので、余計に抜け落ちたんだと思います)。 皆様、どこからどういう無くし物がでてきましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#231633
    • アンケート
    • 回答数12
  • どう答えるのが正解なんでしょう

    お店に定期的にいってるのですが、清算時に次の予約どうします?と聞かれます。 その時点では次いつ来れるかわからなく、この店はwebの予約システムがあるので 「またネットで予約します」 と、答えてます。 これで通じているのでいいとは思うんですが ほんとは、こう言うのが正解とかあるんでしょうか! ふと気になったので質問してみました!

  • 落花生のおいしい食べ方

    今年、落花生を作ったのですが予想以上に落花生が出来てしまって普通の食べ方だと飽きてしましました。なので、おいしい食べ方がありましたら教えてください。 (ミキサーやフードプロセッサーの使わないもの)

  • 不倫男で多いのは

    結婚しているのに奥さん以外の女を恋人にする男。つまり不倫する男は、どちらの性格だと思いますか? (1)幼稚で無責任で自分勝手。 (2)大人で責任感があり理性的。

  • 家族で住むか単身赴任か

    家族で住むか単身赴任か悩んでいます。 皆さまのご意見を是非お聞かせ下さい。 六年ほど前主人の転勤で、縁もゆかりもない地元から離れた土地に家族で引っ越してきました。 当時持ち家に住んでおりましたが、子供が小さかったこともあり家を貸し、引っ越しました。 当初は4、5年で帰れるとのことでしたが、ずるずると伸び来年には子供が中学生になります。 今回子供が中学生になりますので、この機会に母子だけで持ち家に戻ろうかと悩んでおります。 中学生になれば、その後引っ越しも容易ではないでしょうし、高校受験なども心配です。 私たち夫婦の両親はともに持ち家から1時間、2時間のところに住んでおります。 現在の家からは6時間ほどかかります。 現在は賃貸マンションに住んでおります。 一生今の地域に住むつもりがないのなら、今帰るべきという意見とわざわざ主人を置いて 私たちだけ帰るべきでないなど周りの意見も分かれています。 主人も子供達もどちらでもいいという意見です。 私は帰っても実家も近いわけではないですし、主人がいない不安もありますが、今の住まいが狭いこともあり、持ち家で子供に部屋を与え、ゆったり過ごしたい気持ちもあります。 持ち家は都会で現在は田舎なこともあり、教育面、学校の選択の多さなども帰ることの魅力ではあります。 主人が持ち家の地域に帰れる予定は未定です。現在の住まいから持ち家までは新幹線を使い、3時間ほどです。 このような状況で皆さまなら残りますか?帰りますか? 毎日悩んでいますが、答えがでません。 皆さまのご意見お聞かせ下さい。

  • 料理レシピのファイリング方法

    料理を作るときに、市販のレシピ本や雑誌などを参考にしています。 最近はスマホなどで残り物を入力するとおすすめレシピを探してくれるようなものもありますが やっぱり紙のレシピは自分にとっては必要なものです ですが、雑誌とか本とかはその全部が自分にとって必要なものではないので 本当に必要なものだけきりとって保管したいのです。 ですが、雑誌の場合は料理以外のページが多いので、 買ってひととおり読み込んだらひとまずファイリングしますが、 ファイリングしても結局作らなかったものもあるので、無駄にファイルがたまってきました。 数回作ったもの(気に入ったもの)はレパートリーに加えるのでさらに別のファイルにまとめていますが、 大きさもそろっていないので、ファイリングが大変です。 何かいい方法があれば教えてください。 希望 雑誌や本などはある程度読み込んだらすべて切り抜きでOK 食材などによる分類わけは不要 できる限りコンパクトに。 汚れや水濡れに強いもの デジタル化は考えておりません。

  • 恋愛相談です

    付き合っていない男性と初めてのデートに行きました。公園デートです。私は17で、彼は23歳です。始めた会ったのもつい最近で、私の通っている補習校で会い、お互いににこっとしただけで電話番号を聞いてきたという感じです。 メールのやり取りを続けていくうちに誘ってきて、相手のことを知るには実際会った方がわかることも多いと思い、承諾しました。途中まではとてもいいデートでした。無言にならないように話を盛り上げてくれたり、私の意見をとても尊重してくれました。嫌だったら嫌って言ってね?と何度も言ってくれて、手を繋ぐのがやだといえばすぐ離し、恋人らしいことはしたくないと言えば分かったよと言って聞き入れてくれる感じでした。 ただ、それは長くは続かなくて、草の上に座った時に寒いだろうと言う理由でハグされて、そのままキスされ、そこまでは受け入れられたのですが、向こうが盛り上がって、胸を触ってきたり下の方を触ってきたり、向こうの下の方を触らされたりして、すごい怖くなりました。やめてほしいと言って拒んだら、とてもとても熱い告白をされ、君はキスを拒まなかったから僕は君との間に何かを感じるよというようなことを言われました。とりあえず今日は家に帰って僕とのことを考えてみて?返事はいつでもいいから。と言われ帰らされました。 彼を好き?と聞かれたら嫌いじゃないです。気になってはいます。大人だからというのもあるのでしょう。今まで付き合った人と全然印象が違って、優しくて大切にしてくれてるという印象を受けました。でも、相手の趣味や特技、家族、学校、仕事先などは分かったとしても実際どんな人?と聞かれたら性格についてはよく知らないというのが大きな問題だし、初デートであそこまでしたということにすごい罪悪感があります。キス以上のアレがなければこんなに悩まずに付き合ってたかなと思います。 やっぱり断った方がいいと思っています。こうやって悩んでる時点で断った方がいいですよね? みなさんはこの方についてどう思いますか? ご意見、お願いいたします。m(_ _)m

  • この男性が結婚したら

    言うことに一貫性が無く、自分の都合や女性に合わせてコロコロ考え方が変わる(本人は、俺は一貫性がある。と言っていて自覚がない。 )幼稚な独身男性は、結婚したら奥さんにとってどんな旦那になると思いますか?

  • 自分で考えて行動できる素直な子供にするには?

    長文になります。来年子供が生まれます。 子育てについて今から夫婦でよく話をするのですが、タイトルのように自分で考えて行動できる素直な子供にするにはどのような育て方が良いのでしょうか? 幼い頃から、ピアノに塾に水泳に英会話もあれもこれも習ってます。という子供がいますが、それらはほとんど親がやらせたくて始めたことだと思うんです。子供が本当に自分からやりたい!と言ってやっている人はごくわずかだと私は思います。 私自身の子供の頃の話ですが、田舎育ちという事もあり遊ぶのは主に外、裸足で野山をかけまわったり田んぼで泥だらけになりながら近所のお兄ちゃん達と野球をしたり虫取りや魚取りをしてのびのびと暮らしていました。習い事といえば小学生の時に習字をやっていた時期がありますが、それは私自身やりたい!と言って行かせてもらっていました。勉強も、親から宿題やりなさいと言われたことは一度もありませんでした。学校のことに関してはほとんど放任主義な親でしたので。でも愛情だけはたくさんもらって育ったと思います。それでも成績も決して悪くはなく、むしろ学校の先生からはどうやったらこのように育つのでしょうかとお褒めの言葉をもらったことさえあると、父は言います。その時父は、本当に、何もしてないんですよ。と答えたそうです。 父のいう何もしてない、は、習い事をさせてるわけでもない、宿題を見てあげたわけでも、教えたわけでもない、何も教えてないのに独りで勝手にひらがなも覚えたし本を読むことも覚えたし、とにかく勝手に育った。という意味で言ったのだと思います。 そこで幼い頃を思い出してみると、本当に一度も勉強を見てもらったことはありません。よくよく思い出すと、何かをして怒られた記憶もないんです。一般的な家庭ならば、白い洋服を泥まみれにして帰ろうものなら怒りますよね、なんでこんなに汚したの!って。しかしそんなこともなく、ずいぶん派手に遊んだね~楽しかったでしょ!と祖母がニコニコしながら洗濯をしてくれました。ご飯の時間、秋刀魚の骨や体の構造に興味を持ち、食べるよりも手でベタベタ触りながら分解して内蔵がどうとか骨はこうなってるとか、普通なら食べ物で遊ばないの!という所を一緒になってこれはエラだね、とか、骨は簡単に折れちゃうね、とか、とにかく何をやっても怒ることなく育ててくれました。保育園をズル休みさせてくれ、父の職場に連れていってくれたこともあります。父は車の整備士で、そこでもたくさんのことを学びました。工具や大きな機械、車を直している後ろ姿をみてカッコイイなと思ったこともあります。会社の事務の方も快く私を受け入れてくれ、事務室でお絵かきなどを一緒にしてくれました。このように、幼い頃にとにかくいろいろな体験をして自分でなんでだろう?と思うことはとことん探求する、なんでなんで?が口癖の学ぶことが好きな子供になっていったと思います。 私も自分が育ってきたような環境で子育てをしたいし、同じようにのびのびと育てたいとは思っているのですが、やはり時代が違いますので同じようにはいかないですよね。 例えば、いまは小学校で水泳を教えないといいます。溺れないようにある程度泳げるように家庭で指導してください、と。その為近所の小学生の多くが水泳教室に通っています。塾に行っている子も本当にたくさんいます。今はとにかく勉強、大学に行くのは当たり前のような時代ですよね。自分と同じように育てたのでは、時代に置いていかれるのでは?という気もしています。 子育てに正解はない、やってみなくちゃわからない、子供の個性もありますので、第一に元気な子供であること、第二に得意分野を伸ばしてあげ勉強が好きな子供にしたい!というのが私の願いではありますが、親の思いを子供に押し付けるのも良くないと思っております。 今の時代に、私が子供の頃親にしてもらったような子育てを同じようにしてもいいと思いますか?その場合、水泳や塾などは行かせるべきなのか。周りとの関係もありますので、例えばうちの子だけ行かなかったら仲間はずれにされるのでは?なども悩んでいます。 皆様の子育てのコツについて、もしよろしければ教えて頂きたいです。

  • 親の責任

    子供が犯罪を犯したら、やはり親の責任と言うのが常識だと思います。 しかし、障害や生まれもっての性格と言うか脳の働き、独特な思考回路の為に、中学生にも成れば、肉体的にも精神的にも親がコントロール出来ないことも有ると思います。 勿論、三つ子の魂…。と言う様に幼い頃からの躾も大切ですが、ホルモンのバランスなど上手く不安定な時期を乗り越えられる子もいれば、そうでない子もいると思います。 うちは、軽い障害がある上に、ホルモン治療もしてきたので、もう無茶苦茶です。 暴れたり、怠惰な生活を送ったり、私は骨にヒビが入ったり、足が外れたり何度も病院に通い、足には後遺症まで残っています。旦那のDVや子供への暴力も酷かったので、それも原因の1つだとは思います。 長い前置きと成りましたが、今まで自分の産んだ子だからと、一生懸命頑張って育ててきました。何度 死のうと思ったか、実際に子供が見付けて、警察に連絡してしまいました。(下の子がまだ小さい時で救急車と間違えたようです)それでも、ほんの少し良いことを見付けては、また何日か頑張ることが出来ましたが、もう限界です。子供の将来、どこまで親が責任を持てば良いのでしょうか? それか食事等最低限の事さえしておけば、もう何をしようが放っておいても良いのでしょうか?そんな無責任な親はいるのでしょうか?

  • 咳が続く

    一週間前に喉が痛いと思っていたら声が全く出なくなってしまいまして、熱が出たんですがバファリンを飲んだら1日で下がり、声も治りました。 しかし咳だけがずっと続いている状態です。 辛いので薬局で咳止めの薬を購入して飲んでいたんですが全く効き目がありませんでした。クールワン咳止めGXという薬です。 今の症状は咳だけなんですが 呼吸器科か内科、どちらに行ったほうがいいでしょうか? 毎年花粉症がものすごく酷いので、アレルギーも関係あるのでしょうか? アレルギーを検査してくれるのは呼吸器科ですか?

  • 秋を感じる時

    皆様はどんな時に季節の変わり目を感じますか? 秋を感じる時はどんな時ですか? 私は先日、青く高い空を見た時や その日の夕日が真っ赤に染まっていった時に ああもう秋だな~と感じ、季節の移ろいを実感しました。 皆様はどうでしょうか?

  • アイスクリーム買ってから

    なんで、アイスクリームを買ってから、すぐに 家に帰ることをしないのですか? 買ってから、小一時間ほど、店内をウロウロして、最終的に、外で食べて、食べ終わると、また すぐ、買いにきて、また 小一時間ほど、店内をウロウロして、最終的に外で食べるの繰り返しをするじゃありませんか なんなんですか?