tetu2004 の回答履歴

全252件中161~180件表示
  • Norton internet securityがレジストリをウイルススキャンしない。

    ノートンがレジストリ(HKEYの部分)をウイルススキャンしてくれません。 完全スキャンしてるのに・・・。 いつごろからか、できなくなってしまいました。 アウトブレーク保護されているW32.Zotob.E、W32.Esbot.Aが原因なのでしょうか? 前に、わけもわからず、レジストリエディタをいじったせいかな? ウイルスバスターのオンラインスキャンでも同様です・・・。 非常に困ってます、こんな私に救いの手を・・・。 お願いします。

  • ウイルスバスターの90日体験版について。。

    パソコンにウイルス対策のソフトが現在入ってなく一応安全のためノートンの30日体験版を使ってみたのですが重いしあとからいろいろと問題が出てくるようなので削除してしまいました。NIS2006が発売されたら購入しようかと思ってたんですが残念です; なのでウイルスバスター2005の体験版90日をいれてみようかと思うのですが・・・この体験版ゎお金を出して買ったように同じ機能でできてるんですか?ファイアーフォール機能とかついてるといいのですが。。90日って結構長いしほんとに無料で使えるんですかね??; あとちゃんとウイルスがみつかったらちゃんと駆除してくれるといいです・・・! 誰か詳しく教えてください!よろしくおねがいします><

  • CDへのデータコピーができません 困っています

    ウインドウズXPです よろしくお願いします 本来なら簡単にできそうな作業ですが、CDへのデータ コピーができません。保存先はマイドキュメントでして、マイドキュメントを開く⇒ファイルを選択して「このファイルをコピーする」⇒項目のコピーの「CDドライブ(D)」を選択し、「コピー」をクリックするのですが『D:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています。』となって 先に進めません。 以前 初期化したことがあるので もしかするとインストールし忘れたソフトがあるのでしょうか?どうかお助けください。

  • safeモードもできません(Me)

    友達のパソコンなのですが、起動ができなくなりました。 以下状況です。 ソニーのバイオ。Me。 保護エラーが出たので一度終了させて、立ち上げたらセーフモードになった。 でも固まったから強制終了かけたけど直らなくて電源を切った。 その後MEのロゴ画面から先に進まない。 何度再起動かけてもだめ。 セーフモードで起動しようとしても、セーフモードを選択してエンター押してもセーフモードにならずにハードディスクランプついたまま、画面真っ黒のまま。 どうすれば起動できるのか・・・。 パソコンの中には急ぎの文書が入ったままなので困っています。 どうかお教えください。

  • NEC製パソコンのBIOSのアップデート

    NEC製パソコン VALUESTAR SR”VR-500/B”のBIOSのアップデートは可能(?)ですか?CPUほ変更するのに必要と聞きましたが・・・。 また、あればどこからダウンロードできますか?

  • ブルーバックになり再起動してしまう

    ここのところ、しょっちゅう表題のような症状になります。 ブルーバックになっても再起動するまで僅かな時間なので 全文のメモができず、詳しいメッセージをここに記せないのですが、 以下のエラー番号がでます。 ・0x000000A ・0x0000FFDF ・0x000000D1 上記の3つが毎回出るわけではなく、その都度現れる番号は違うようです。 また、エラー番号の右隣にカッコがあり、そのカッコ内にも番号が出ました。 発生する時は、Google検索窓(ブラウザはLunascape3です)に 検索文字を入れて検索ボタン(またはEnter)を押した時や、 新しいタブを立ち上げた時におきます。 これらをしているときの常駐アプリはNISとメモリークリーナー、 あと、WMPで音楽を聴いてます。 また、ブルーバックにならずに単にポインターも動かず固まってしまうときがあります。 そのときはコンセントを抜いて強制終了して再起動するって感じです。 いったい何が原因なのでしょうか? 対処法がお分かりになるようであれば、ご教示いただければと思います。 PC環境 ・DELL Dimension 8400 ・Intel Pen4 ・CPU 3GHz ・メモリ 512MB ・物理アドレス拡張 ・HDD 230GB ・外付けHDD(I/O DATA) 120GB ・OS Win XP Pro SP2

  • Office2000を立ち上げる時に・・・

    初歩的な質問ですいません。 会社の中古ノートPCをもらったんですが、MicroOffice2000のソフトを開くたびに「SR-1 Premium」ディスクを挿入ください。というメッセージがでます。 パソコンだけをもらったものなのでディスク等はないのですが、この場合は再度インストールし直ししないと駄目でしょうか? あと、パソコン起動時にユーザ名とパスワードの設定がされているんですが、パスワードがわからず、毎回キャンセルをして開いています。この場合の変更はどこでやればいいのでしょうか? 初心者ですいません。前任者が辞めてしまっているので聞けなくなってしまいまして、使う予定ではなかったのですが、これから家で使おうかと思っているので教えてください。

  • 求人募集してないところにもアタックしろいうけど・・・

    最近、たくさんの転職セミナーを受けてます。 どこに行ってもキャリアカウンセラーの方が「求人募集してない会社でも、積極的にアプローチして受けるべき」旨の話をしてました。 ハウツー本にも記載されるくらいの方法ですから、当然、全国で使われてるテクニックだと思います。 そこで疑問なのですが、全国でたくさんの方がやってたら、熱意もへったくれもないし、企業サイドからすると頻発すると迷惑以外の何者でもないと思うますが、今でも有効なのでしょうか? そもそも、苦しいから募集してないケースがほとんどなのに、そんな企業に入って将来性あるのでしょうか? 人事採用の方がいたら現状どうですか?たくさんそういう人がいて、迷惑してるとかありますか?

  • パソコンに対しての知識がありません。お奨めデスクトップ教えてください。

    PC知識がまったくありません。現在ノートPC使ってるんですが、主にインターネットやwebで使うソフト(illustratorやPhotoshop・Frash)を使ってますが、ソフトはもちろんの事、OS自体の起動も遅いです。 デザインソフト操作時でも正直、ノートPCは肩がコリます。そこでデスクトップPCを購入しようと検討しているのですが、PCのどういう所を重視して購入したらいいでしょうか? 現在使用しているノートPCはwindows XP Home Edition モバイルADM sempron2600+メモリ512MB ハードディスク40GBです。 デザインソフトを使うのならメモリ1Gはないといけないと聞いた事があるのですが本当なんでしょうか? どういう箇所をカスタマイズすればスムーズな動きになるのでしょうか? PCでやりたい事は主に 1.インターネット・メール 2.デザインソフト 3.エクセル・ワード TV機能とか余計なソフトはいりません。 予算は20前後で。 とにかくデザインソフトをスムーズに使えるパソコンが欲しいです。 まずDELLとSOTECはパスしております。 個人的に欲しいのがVAIO type Mですが最大メモリ512MBしかありません。VAIOってどうなんですか? その他NEC・低コストhp(ヒューレットパッカード)とか。hpは持っている方は非常に少ないので良いのかどうか分かりません。 パソコンに詳しい方や主にデザインソフト使っている 方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 納入業者とは?

    すいません。納入業者とは何なんでしょうか? 素人なのですいませんが教えて頂けないでしょうか?

  • winXP再インストールしたら動作が重くなりました

    先日windowsが起動しなくなり、いろいろ調べましたが、もうあきらめてwinXPの再インストールをし、起動するようになりました。 これからまたイチからいろいろと設定しなおすのが非常に面倒ですが、まず気になったのが、非常に動作が重いことです。 買ったときの状態に戻ったのですから、むしろ動作が軽くなると思っていたのに。 すべてが重いのではなく、今特に気になるのはwebサイトを見ているときに、画面をスクロールするとスムーズにスクロールせず、ガクガクと画面が切り替わる感じです。 どなたか原因がわかりましたらご教示願います。 この症状は、IEでもfirefoxでも同じです。

    • ベストアンサー
    • noname#21743
    • Windows XP
    • 回答数3
  • パソコンに対しての知識がありません。お奨めデスクトップ教えてください。

    PC知識がまったくありません。現在ノートPC使ってるんですが、主にインターネットやwebで使うソフト(illustratorやPhotoshop・Frash)を使ってますが、ソフトはもちろんの事、OS自体の起動も遅いです。 デザインソフト操作時でも正直、ノートPCは肩がコリます。そこでデスクトップPCを購入しようと検討しているのですが、PCのどういう所を重視して購入したらいいでしょうか? 現在使用しているノートPCはwindows XP Home Edition モバイルADM sempron2600+メモリ512MB ハードディスク40GBです。 デザインソフトを使うのならメモリ1Gはないといけないと聞いた事があるのですが本当なんでしょうか? どういう箇所をカスタマイズすればスムーズな動きになるのでしょうか? PCでやりたい事は主に 1.インターネット・メール 2.デザインソフト 3.エクセル・ワード TV機能とか余計なソフトはいりません。 予算は20前後で。 とにかくデザインソフトをスムーズに使えるパソコンが欲しいです。 まずDELLとSOTECはパスしております。 個人的に欲しいのがVAIO type Mですが最大メモリ512MBしかありません。VAIOってどうなんですか? その他NEC・低コストhp(ヒューレットパッカード)とか。hpは持っている方は非常に少ないので良いのかどうか分かりません。 パソコンに詳しい方や主にデザインソフト使っている 方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • BIOSでHDDを認識しなくなりました(><;)

    BIOSでHDDを認識しなくなりました(><;) 先月FAITHで購入のSeed Micro 53460XN/DVR2です。 メーカー無料保障期間内ですが データの保障は出来ないそうです。 デジカメデータ(1G)ほどを何とか救出したいのですが。 横ブタを空け配線の緩みをチェックしましたがOKです。 電源を入れましたところHDDは回転していません。 マザーとHDDどちらが悪いか調べれないでしょうか? 復旧サービスは機械的故障はかなり料金かかるみたいですね、、http://www.pc110ban.co.jp/datarecovery/ 今月始め頃ノートPCからデータをLAN接続でこのPCに移動して ノートの方は消してしまったのですが、 データを復元ソフトである程度は復元できるかも、、、 なにか良い方法がありましたらお願いします。

  • Office2000を立ち上げる時に・・・

    初歩的な質問ですいません。 会社の中古ノートPCをもらったんですが、MicroOffice2000のソフトを開くたびに「SR-1 Premium」ディスクを挿入ください。というメッセージがでます。 パソコンだけをもらったものなのでディスク等はないのですが、この場合は再度インストールし直ししないと駄目でしょうか? あと、パソコン起動時にユーザ名とパスワードの設定がされているんですが、パスワードがわからず、毎回キャンセルをして開いています。この場合の変更はどこでやればいいのでしょうか? 初心者ですいません。前任者が辞めてしまっているので聞けなくなってしまいまして、使う予定ではなかったのですが、これから家で使おうかと思っているので教えてください。

  • ビデオカードが認識されません

    今まで普通に使えていたのですが、突然再起動がかかりその後ビデオカードのドライバーが?マークになってしまいました。 ドライバーをインストールをしようとするとエラーが出てしまい終わりまでいけません。 自分なりに勉強してビデオカードを差し直してみたりしたのですが同じです。 自分ではお手上げ状態です。 もともとそんなに知識があるわけではないのですが、お陰で勉強になり少しは詳しくなったつもりです。ですがこれ以上どうにもならなく、皆さんにお知恵をお借りできたらと思います。 使っている物は M/B ASUS A8N DELUXE VGA ASUS 7800GTX 無理して買ったばかりなので泣きそうです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートンinternetsecurity2005をインストールしたら、エラーが出た。

    ノートンinternetsecurity2005をインストールしたら、エラーメッセージ(internetsecurity CTO-ROLL.81.B84E98-FF2F-4F79-9205-DF89FB3BF61F)のところで、止まってしまいその後に行かない。  ウイルスソフトは、今まで、アンチウイルス2004が、入っていました。

  • 決まってフリーズします><

    祖父用にと思い中古パソコン(Windows Me)を購入しました。 そのパソコンを起動させ、操作(Wordやインターネットなど)をしていると決まって10~30分経つとフリーズしてしまいます>< しばらく時間をおいても同じ状況です。 Ctrl+Alt+Delで操作しているものを終了させようとしても、 クリックやキーボード操作もまったくできないので、もう一回Ctrl+Alt+Delを押して再起動させています。 再起動させてからまた操作しているとまた10~30分経つとフリーズしてしまいます。一回目のフリーズと同じ状況なのでまた再起動させます。 2回目の再起動させてからはフリーズなく何分経っても問題なく操作できます。 毎日決まってこのような状況になるので困っています。 たくさんウィンドウを開いていたり、複数の作業をしているわけではありません。 フリーズした時、外付けのマウスでポインタを動かすこととCtrl+Alt+Delはできますが外付けマウスでのクリックなどその他の操作はまったくできません。 自分が使うならまだしも、パソコン初心者の祖父に使ってもらおうと思っているパソコンなのでこのような状況はすごく困ります。 どうすれば直りますか??

  • 更新後、1週間でウインドウが正しく開始しない

    ノートン・アンチウイルス2004年版から2005年版に更新後、1週間ほどで 「ウインドウが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアーまたはソフトウェアの 更新が原因の可能性があります。」と表示、pcのサポートセンターに問い合わせると リカバリーしかないです。といわれ、リカバリーしました。でも、また1週間後に同じ表示、 リカバリーの繰り返しをしてます。修理も進められたんですが(余りの高額・・;) 更新するまでは、何の問題もなかっただけに私的には、インストールの仕方が違ってる?かなって思ってます。ユーザーズガイドを見ると「WINDOWS 2000/XPにインストールする場合、管理者の権限が必要です。」とあるんですが、どうしたら、 管理者の権限とかできるんでしょうか? 今は、PCに(アンチウイルスを)インストールせずに、ファイアオール&アップデートで様子を見てます。1週間後ウインドウの同じ表示が出るのか? 他の違った不動作が出るか?試してみようかと・・ 本当はどうすれば、いいのか? 「オートコンプリート」とか「システムの警告」と以前出なかったものもよく出るようになり、 これって何なの?と 知らなかったことが、いっぱいです。 助けてください・・;

  • ビデオカードの購入ポイントを教えてください

    3ヶ月ほど前にドスパラの通販でドスパラオリジナルパソコンを購入したのですが今回ビデオカードをつけようと思いどれを選べば良いのか、相性等もあるようなのでドスパラのサポートに問い合わせているのですがいっこうに返答が無いため皆様に教えて頂きたく質問しました。 3Dゲーム等をするつもりはないのですがDVD鑑賞やDVD編集が目的ですがカカクコム等でみていてもPCI-EXPRESS×16やAGP8×などがありどうもわかりません。 まず皆様に当方のパソコンの仕様書のどの部分をお伝えすればよいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • CDで音楽が聴いてる途中で途切れ途切れになってしまう

    私が使用しているパソコンはwindows Meなのですが、今までCDを挿し込んで音楽を聴きながらパソコンを操作をしていますが、最近どうゆうわけか聴いてる途中で音が途切れ途切れになってしまうようになりました。 なにが原因がわからず困っています。どなたか教えてください。