neko-suzu の回答履歴

全286件中181~200件表示
  • 男性を選ぶ基準

    今、紹介で知り合った男性と付き合い始めたばかりですが、 好きな気持ちはあっても、食事代が割り勘だったり、風呂無しアパートに住んでいたり・・と、自分の望むお付き合いが出来るような人ではないので、気持ちが冷めてしまうところがあり、この人で良いのかな、と考えてしまいます。 私は少し打算的な所があり、将来を見据えてお付き合い出来る人ではないと、無駄な時間だと感じてしまうのです。 一緒に生活できる人となると、多少の経済力を求めてしまうので、迷っている段階では付き合うのは辞めた方が良いものでしょうか? 私は尊敬できる、頼りになる人が好きなのですが、 彼はイマイチ違うかな、と思うことがあります。 また、彼の職業はSEで、私のあまり好きではない職種なのもありますが。。 自分の思い描く相手と、実際違っていても 彼に思われるだけ幸せなのでしょうか? 色々お考えを聞かせて頂けると幸いです。

  • 人生、踏み出すか否か。(将来について悩んでまいす)

    私は今年23才の女性です。因みに社会人ですが、自分の人生について今凄く悩んでます。皆様のご助言を頂ければ幸いです。 今の会社や仕事に不満はなく、このまま続けて努力すれば恐らく昇進昇格も望めるし、安定もしています。地方に住んでいて、のんびり暮らしている感じです。しかし、他にやりたい仕事があり悩んでいます。 今よりお給料も下がるし、安定も今より望めないかもしれません。しかも、もしその仕事をするとしたら地方から上京、もしくは首都圏に一人で出て行く事になります。それが嫌とかではなく、総合して「大きな事」になると思います。両親には、そんな現実的でない事言ってないで、今の職場で充分じゃないと言われます。そして、良い人と結婚して「普通に」「頑張れば良い」と。年齢的にも今は凄く重要な時期で、好き勝手やるのが全部許されるわけではないと心得てます。なので、両親の言う事も一理あります。ですが、逆を言っても挑戦できるのは今かな、と思う自分もいます。理由は、住んでる所や職種は大事な環境だと思うし、そういうのを変えるならなるべく早い方がいいんじゃないかと思ったりもします。私はそんなに器用ではないので、すんなりとポンポン何かを変えられる方ではなく、そういうリスクを考えてもそう思ったりします。 環境が変わると出会う人が変わったり、色々ありますよね。そういうのを思い切って変えてみたい、チャレンジしてみたいという気持ちがあるのかもしれません。視野を広げるというか・・・。今すぐということではなくて、ある程度資金を貯めて、長いスパンで準備して、挑戦しようかとも思います。 しかし、今の安定を捨てて、思い切って環境を変えることを選ぶべきか悩みます。安定って、凄くつまらないものかもしれませんが、重要だったりするかもしれないと思う自分もいて、凄く矛盾を感じます。 皆さんはこういう瞬間、ありましたか?

  • 男らしい男って?

    皆さんにお聞きしたいのですが、 見た目的なことではなく、内面的なところで言う 男らしさってどんな男なのでしょうか? 簡単そうではっきり分かりません。 つまらない質問ですみませんが、お願いします。

  • 優しい男は駄目なんですか?

    すごく優しいと言われるのですが 恋人が出来ません 恋人が出来ないといいますか 相手が恋人と思ってないって現状です よく遊びに行ったりする女性がいますが 告白はしたのですが「付き合えない」って回答でした でも、好きな事は変えられませんので いつか恋人と呼べる日がくるかもと 仲良くしてるのですが・・・ 実はこんな関係は2度目だったりします 前の彼女も、いや前回も恋人と思われてなかったから 正確には彼女じゃないのですが 告白して「付き合えないって」回答でした やってる事は恋人同士と同じなのに 何が悪いのかな~なんて考えたのですが 二人から共通して言われた事は 「いつもすごく優しくて痒い所に手が届く感じ」って そんなニュアンスの事言われたの思い出しました 前回も今回も他に男の影があった訳ではないのですが 恋愛の段取りが悪いのか 好きになった相手がたまたま同じ考えなのか解りませんが 二回連続なのでヘコんでます 優しいだけは駄目なんですか? ちなみに私的には特別優しいと思う事してないつもりなのですが・・・ 今のままだと、また望まぬしてセフレの関係なのか? と、ガックリしてしまいます 女性的には優しいだけの男は嫌なんですかね?

  • ハワイのレストラン・観光情報を教えて下さい

    近く旅行で行きますので、ワイキキで安くておいしいレストランを教えて下さい。 両親同伴ですので、中高年向きの和食の店の情報も教えて下さい。 ホテル(アンバサダー)に朝食が付いておりませんので お手軽に食べられる朝食の情報も教えて下さい。 また中高年が喜ぶ観光スポット・オプショナルツアー等の情報もお願いします!!

  • 私が固すぎる?

    こないだ、好きな人と部屋で二人で話をしていると 彼が「甘えてもいい?」といったので 許可すると、あちこち触ったりキスしたり 挙句の果てには服を脱がそうとまでしてきました。 私の中で”甘える”というのはひっつくだけと思っていたので流石に驚いて拒否しました。こんなことは初めてでした。 我々はお互いに好き同士ですが付き合っていません。 許せないのは、 「付き合うということ自体に責任を感じて今はそれがしんどいから誰とも付き合えない」 と言った彼がそんなことをした事実です。 責任取れないならそんなことすんなよって感じで。 彼は非常に反省していて、そういう欲が旺盛なお年頃だろうし仕方ないのかもしれませんが、何か許せません。 私はあんたの欲を満たす道具じゃないって言いたいです。 今度、彼と話し合いの場を持つのですが、どう接すればいいのか正直わかりません。 皆さんはどう思われますか? 私は固すぎで彼が可哀想ですか。 ちなみに情けないですが、私はまだ彼が好きです。 また、普段の彼はとても真面目で誠実な人です。

  • パチンコ店員さんて

    26才になる娘の彼27才(彼といっても結婚しようとしている相手)がパチンコ店に勤めています。大学時代(六大学)にアルバイトしていて、卒業してそのまま就職したそうです。パチンコ店というのは不動産会社の多角経営の一部だそうです。 娘は結婚するつもりでいますが、夫はパチンコ店に勤めている男なんてダメだと言って会うのを拒否しています。 夫は60代、私は50代ですので、パチンコの店員という職業がまともじゃないというような先入感をもって見ています。しかし、以前テレビで見たのですが、ちゃんとした女の子が大学を卒業してパチンコ店に就職した……みたいなのを見たことがあるので、今はパチンコ店といっても健全な就職先なんだろうかとも思っています。娘が好きな相手なのだからとは思いますが、やはり不安です。今はどうなんでしょうか?子どもが生まれたときに親の職業がパチンコ店員なんて。私たちの考えは古いですか?間違っていますか?

  • 友人について。(長文です)

    最近学生時代からの友達はどうやら私のことを気分よく思ってない気がします。その友人とメールをしたりご飯を食べに行ったときに話す内容が学生時代に好きだった人のことについてなのです。彼女は今から4年くらい前にバツ1、子持ちの男性(当時24歳)のことを好きになったのですが結局、振られるという形でその時はその恋も終わったかのように思えました。それからも友達としての付き合いがあったらしいのですが、昨年その彼が再婚(しかも出来ちゃった結婚)をし、彼女は結構戸惑いながらも頑張っていたみたいなんですが、最近様子がおかしいのです。私が「きっとこの先いいことがあるよ!」と励ましても、「私にいいことあるといいな・・・」と、とてもじゃないけど、「私にいいことなんか絶対起きない」くらいの雰囲気で返事を返してくるのです。私に対する接し方も結構冷たいです。確かに彼女は今仕事もあまり楽しくないらしく、よく辞めたいと言ってるし、仕事でも私生活でも辛いんだと思うんです。でも、私は学生時代に両親が亡くなり、その当時付き合っていた彼氏にはひどい振られ方をしたり・・・身内とは相続でもめたりと、私なりの人生の底を見たつもりです。死にたいと思った時期もありましたが、それからも自分なりに頑張って前向きに生きてきて今は仕事も私生活も落ち着いて幸せです。私の辛かった時期を彼女は知っているはずなのに、なんで今になって彼女が人生の底を見たときにそういう風な言い方や接し方しか出来ないんでしょうか。どうして前向きに生きていこうとしないんでしょうか?彼女がこれからもこのように後ろ向きだとキツイ事を言って、縁を切ってしまいそうです。どうしたらいいでしょうか?

  • 女性のお聞ききします、過去の男性は、脳裏にないのですか?

    こんにちは。 よく女性は過去の男性(短期・長期・行きずりも)は、終わったら脳裏にないと、俗いいますが、本当なのでしょうか?5年10年20年たっても?なにも思わないものなんでしょうか? 男は引きずると言いますよね。私は男だけど引きずるまではいきませんが。いい思い出にはなっていますね。

  • タバコを吸う男性は?(女性の方に質問)

    タバコを吸う男性は、付き合うにあたってマイナス条件になるでしょうか? 喫煙マナーは守っているとの条件です。

  • 優しいだけでは人間駄目ですかねぇ。

     いつもお世話になっています。 私は、人付き合いが苦手で27年間、常に悩まされてきました。 会社では”何でも仕方がない”と思ってしまい、自分の意志がまったくありません。 常に嫌な事があっても感情を抑えてしまいます。 昼食の際、周りは人の陰口で盛り上がっていますが、うなづく事しかできません。 周りのペースに合わせなくてはいけないと思っていますが、お昼はたわいのない話がしたいとちょっぴり思ってしまいます。 面白くない女ですいません。 感情を表に出さない為、強い人に利用され、ひどいもんです。 優しい人とは波長があうのですが、自分の意志をしっかり持ってる人とはいまいちです。 なぜか硬直してしまいます。 ある年下の男性と2人っきりで仕事する際、無理矢理、話をしてきてくれるのですが、口調が怖く、端々に傷つけられる言葉が多い為、上辺だけの会話をしていたいのですが、趣味など合わない為、無理しなくて良いと思ってしまいます。 ○○さんは”気だてが良い””親にかわいがられて育った”だの嫌みたらたらで泣きそうです。 私の彼氏さんは優しく、親、本当の少ない友達も優しく、確かに甘やかされているのかもしれませんが、周りはそんな私をうざく感じてしまうのも、すうす気づいています。 弱いので甘くみられて、惨めな思いをしています。 会社で特に感情を出せないのが私なのですが、やっぱり駄目ですか?? すんごく落ち込んでいます。 素直な意見お願いします。

  • どう接したら良いか分からない人(職場にて)

    今年30になる女です。 去年4月に現在の職場に転職しましたが、同期の男性(新卒、25歳)への接し方で悩んでいます。 ベテランの先輩女性、彼、私の3人で同室なのですが、雑談はともかく業務連絡にもほどんどノーリアクションなのです。 めんどくさそうに首を振るだけか無視かどちらかです。 ちゃんと分かってくれてるのか心配です。 離籍する時、「○○へ行っています」と言っても、うつむいたまま無視。 正直、イライラしています。 先輩は面倒見が良い人なので彼も少しずつ心を開いている様子ですが、私のことはシャットアウトしている様子。 他の職員にも、年齢が離れている人や男性とは割と話しているようですが、どうも年齢が近い異性は苦手なようです。 異動がない職種なので、「ヘタをするとこのまま数十年も?!」と心配してしまいます。 どうせ同室なら”仲良し”とはいかなくても、それなりの関係を築きたいのですが…。 彼のような人にはどう接するのが良いのでしょうか。

  • 臨床検査科

    総合病院等に、臨床検査科がありますよね。 生理検査室、血液検査室等があります。 そこには、心電図、超音波検査以外で、 医師が出入りすることがありますか? あるとしたら、何科の医師で、どういう理由でしょうか。 検査結果を早く知りたいためとかありますか。 乳腺、甲状腺外科医が、出入りするとしたら、どういう理由でしょうか。 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 23歳ってどうですか???

    こんにちは。僕はもうすぐ大学を卒業する4回生です。今23歳なんですが、23っていうと世間的に年なんでしょうか???僕はまだまだ若いと思ってます。もちろん、それなりに社会に対して責任とか持っていくべきだと思いますが、まだまだ結婚とか考えなくていいですよね???僕はまだまだ恋愛とかいっぱいしたいし、アホなこともいっぱいやりたいです。みなさんの23歳に対する考えをお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#15698
    • アンケート
    • 回答数8
  • 引くべき?

    9ヶ月くらい付き合っている彼と、毎週末会う習慣になっているのですが、私はそれほど飽きたりはしていないのですが、昨日電話で話した感じでは彼はいつもよりテンション低めで、これってちょっと引いて会わない週末を作ってみた方がいいのかな?と悩んでいます。 週末会わないのは実は初めてなので、お互いの気持ちがどうなるか?ってかなり心配でもあるのですが。 彼には何て言って会わないことを伝えたらいいのか、また週末ねー、と自分から言った以上、特に他の用事もないのに会わないと言ったら変に思われるか、やっぱり会ったほうがいいのか・・ちょっとぐずぐず悩んでいます・・

  • 医師は楽だと言われるのが嫌なのです

    結婚2年目の兼業主婦です。 主人は医師で、3年前に開業しました。 結婚して2年になりますが、誤解と言いますか、何かにつけ「医者(旦那)は楽だから良いよね」というようなニュアンスでモノを言う人がけっこういて驚きます。 また、そう言われるのが辛いのです。 こちらのページは医師の方もご覧になっているようなので、書き込みました。 医師って…決して楽な仕事ではありませんよね。 激務に加えて、急患などにも対応しなくちゃいけませんし、 その上、勉強もしなくてはならない。本当に大変です。 やりがいのある仕事ですが、一般的なイメージだけでできる仕事では到底ないと思います。 主人の実家は会社員で、公立高校から奨学金で大学に進学し、開業し、ローンも抱えています。 睡眠不足や疲れと戦い仕事をしている主人を悪く言われているようで、ものすごく辛いのです。 あまりいい気分がしないので「そんなことないよ。医師は大変な仕事なんだよ」と言っても、そういう人に限って、医師に対してあまり良いイメージを持っていないようです。。 そもそもこの世に楽な仕事などないですよね。。 「医者=楽」と思っている人はそんなに多いのでしょうか。 どんな仕事も楽な仕事などないはずなのに「医者だから」と言われてしまうのは、なぜなんでしょう。 主人のことを悪く言われているようでイライラします。 できれば、同じ立場の方の意見が聞きたいです。 どうやって、あしらえばいいかを教えてください。 最近かなり辛くなってきました。 よろしくお願いします。

  • 僕は妹に恋をするの最終回

    僕は妹に恋をするの最終回はどうなったのでしょうか?

  • 好きな人の好きな人が友達

     おはようございます。大学2年の男子です。今、片思い中の女の子がいます。  昨晩その女の子と電話をしていて、気になる人がいるということを聞いたのですが、その相手は私の友達でした。彼女は、その友達をそんな風にはみていないだろうと思っていたので驚くとともにものすごくショックでした。彼女は好きかどうかはよく分からないけど、会うとうれしいとも言っていました。僕たちはサークルが一緒なのでこのことが本人とかみんなに知られるとサークルに行きづらくなるから絶対に秘密にしてといわれました。一時的に気になっているだけかもしれないから、早くその友達に彼女でもできてしまえば諦めがつくと彼女は言っていたのですがどう思いますか?僕は、近々サークルのイベントがあるのでそのときに彼女に告白しようと思っていたのですが、この話を聞いてしまいどうしていいか分からなくなってしまいました。告白すると彼女との今の関係が壊れそうで怖いです。しばらくは様子を見たほうがいいでしょうか?分かりにくい文章かとは思いますがアドバイスよろしくお願いします。

  • 恋をしてない私。

    こんにちは。私は18歳の女です。 生まれてこの方彼氏がいたことなんてありません。 2回位告白されたことはありますが断りました。理由は、1人目はそのときに好きな人がいたから断りました。2人目はメル友だったので信用することが出来ずに断りました。 1度告白したことはありますが、振られました。 最近はずっと好きな人はいません。 しかし周りが好きな人の話や彼氏の話をしているのを聞いていると羨ましくなります。 18歳になっても彼氏がいない私。そして好きな人も男っ気もない私って普通じゃないですか?

  • 職場の先輩と合わない・・・。(長文)

    22歳の新社会人♀です。職場の先輩について相談です。 その先輩は2ヶ月前から私の指導員になりました。 普段は穏やかな人ですが、仕事になるとまるで別の性格になるんです。 最初は指導する時は厳しいんだな程度にしか思わなかったのですが、 あまりにも教え方が冷たいのです…。 口には出さないものの“こんなことも分からないの?”といわんばかりの顔をされます。実際に口に出して嫌味も言われます。 初めは自分ができないからダメなんだと思い、めげずに頑張っていたのですが…。 1ヶ月後、自分の中で何かがプチっと切れたんです…苦笑。 それからはもう良い子を演じるのに疲れてしまい、こっちも冷たい態度をとるようになりました(大人げないですが…)。 そしたらあいにく私の変化に気付いたらしく、『具合悪いの?』とは聞かれました。 でも、自分の教え方がいけなかったとは全く思っていないようでした。 上司にも報告しようかと思ったのですが、他の先輩に愚痴を聞いてもらうだけにとどめました。 でも、また限界に来てしまったんです。指導方針を変えてもらいたいんです。 厳しくして育つタイプの人にはいい教育にはなるかもしれないのですが、自分はむしろそういう教育されると凹むタイプで…。 生理的にも受け付けなくなってきました。 その先輩、指導してる時以外は本当に良い人なのです。 また、他の仕事で誰かと話してる時も同様に良い人です。 なのでその先輩から教わる立場に無い人は、まさか後輩に厳しく教えてるなんて微塵も思っていません。 これが厄介で、もし上司に報告しても私の弱音にしか聞こえないんじゃないかと思うんです。 それともこんな事でへこたれてる私は甘いんでしょうか。 やはり我慢すべきなのでしょうか。 もうどうしたらいいのかわからなくなってきました。 皆さんのアドバイス等あれば聞かせて欲しいです。

    • 締切済み
    • noname#14851
    • 恋愛相談
    • 回答数4