mimie9 の回答履歴

全270件中41~60件表示
  • どうして私ばかり嫌われるの?(愚痴)

    私は技術系で入った新入社員で、研修中です。本配属は来年の春です。しかし、私は来月末に寿退社をすることになりました。 私は彼氏との入籍のタイミングで会社を辞めると報告した夏休み明けあたりから、一部の同期男性からいじめられています。(挨拶無視とか、私だけ冷たく横柄な態度とるとか、偶然のふりして私のカバン蹴るとか…)この理由はよくわからないのですが、同期の男子曰く「男第一で、何しに会社に来てるのかわからない奴は邪魔だから」とのことです。 そして、例の男子どもは他の女子(7名)にはデレ気味で、しょっちゅう談笑しています。 会社へは、仕事をしに行ってるに決まってるじゃないですか!そもそも、私は会社へはほぼスッピンで深爪気味に短い爪で黒髪ストレート、一方他の女子は皆バッチリメイク+(目立たない色の)マニキュアピカピカで長めのネイル、そしてゆるふわパーマor少し染めた髪。これだけでもう、他の女子の方がよっぽど男ウケ狙いにうつつを抜かしてますよね? それでいて、更に気に入らないことに、他の女子は私のそばでわざと会社の方針について男子と意見交換をしたり、SQC?とやらTPM?とか化学とかビジネス本とかの話を男子にふったり、管理職や主任をリスペクトしている発言をしたりします。それに対して、たいてい男子はデレながら会話を盛り上げていきます。他の女どもはそうやって男子のハートを自分に向けているような気がしてなりません。 完全に男第一なのは私以外の女子全員なのに…何で1番まともな私が、寿退社をするくらいで男子からいじめられなきゃいけないのでしょうか? やはり男はオフィスでも、仕事と女磨きをしっかりこなした女にそそられて、私みたいな見た目地味な女が嫌いなんでしょうか? 性格は明らかに私が1番いいと思うんだけどな~もう会社行きたくない!笑

  • 半年に一度の上司面談で東京に帰りたいことを言うのは

    30歳男です。 入社7年目で東京から、北の国へ転勤となりました。 もちろん地方事業所で頂けた仕事を頑張りたいとは思うのですが、いつかは帰りたいことを、半年に一度ある面談で伝えておくのはアリですか? かつては、逆にその地方出身だという人が東京で勤務していたところ、「地元に帰りたい」と訴え、認めてもらったこともあったようです。 まあその人はSEとして優秀だったので、引取先の課もすぐに決まったということでしょうが・・。 私は6年間「一応SE」でしたが、さっぱり使えないので、地方事業所にある「業務部(http://yougobiz.net/archives/1028009647.html)」への異動となりました。 東京にも業務部っぽい部署もないことはないんですが・・・・・・。 まあどちらにしろその地方の業務部できちんと仕事をこなせるようにならければならないですね。 その上で、「地元に帰りたい」「両親の面倒を見なければ」のような理由で東京に返り咲くことを訴えてみるのはアリですか? ご意見お待ちしております・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#224316
    • 社会・職場
    • 回答数11
  • 派遣会社って・・・

    登録者を集めたいがために、実態のない、もしくは、すでに定員に達した嘘の求人情報載せたりするんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#232261
    • 派遣
    • 回答数5
  • 最近、同期が冷たい…

    自分は技術系採用の新入社員です。 同じ事業部技術系の同期は自分入れて21人、うち8人が女の子です。うちの事業部技術系は研修期間が長くて(1年かけて全部署回る)、本配属は来年の春です。 夏休み前まではみんな優しかった同期が、夏休み明け頃から豹変した気がします。特に権力があるタイプの男子5人と、女子がキツイです。 例えば… 女子の場合→お昼は私を置き去りにして社員食堂に行ってしまう。私が仕事でわからないことを質問しても「自分でやりなよ」「知らなーい」と即答、結局教えてくれない。休日に私抜きの女子会を企画する(翌日のお昼とかに女子達が話題にします)。 男子5人の場合…他の女子には挨拶するけど私には無視。私だけ「苗字さん」で敬語、横柄な態度(他の女子にはあだ名でタメ口、好意ある感じ)。 多分年内に彼氏と結婚することが決まってる私に女子たち(半数は彼氏持ちなのに)が嫉妬して、更に一部の男子にも私に嫌がらせをするように言った経緯が考えられますが…まあ、私は彼氏と結婚したらすぐ会社辞めるので(これも報告済)、あと少しの辛抱ですがつらいです。 また、最近変化したこととしては、仕事・勉強や自己啓発などのカタイ話ばかりするようになりました。私には全くわからないし、むしろキライな話題なので、入り込めなくて寂しいです。夏休み前まではお互いに恋愛の話とか休日の過ごし方などの話とかで盛り上がってたのに…。特に、海外結婚式とか新婚旅行についての話をして盛り上がりたいです。でも、かえって同期からの嫌がらせが激化するかもと思い、なかなか話せません。 もう一度だけで良いから、同期と仲良く過ごす時間が欲しい。私は会社辞めるその日まで、ずっと1人で過ごさなくてはならないのは、自業自得ですよね…寂しいです。

  • 頭がいい男性は結婚しないという格言の真意は?

    頭がいい男性は結婚しないという格言の真意は?

  • ハローワーク

    ハローワーク求人で休みが日他か日祝他ってなってて週休二日制が毎週の場合は大概日曜日以外は土曜休みなんでしょうか? 日祝他の場合は祝日のある週は土曜出勤で祝日と日曜休みでしょうけど。 休みが日他か日祝他ってなってて週休二日制がその他でも年間休日数が多ければやっぱり基本的には土日休みなんですかね?

  • パワハラをうけている友人に対して

    私の友人(男性30代)のことで質問させていただきます。※長文失礼します。 彼は新卒で入った会社を退職し、現在転職して半年ほどになりますが、直属の教育係の先輩との関係で悩んでいるようです。 話を聞くと、彼の些細な仕事のミスを激しく叱責したり、給料泥棒と言われたり、しまいには仕事を取り上げられたりするそうです。皆がいる前で言われるそうですが、皆知らん顔なのだそうです。上司にも相談したようですが、「耐えるしかない」とのこと。 彼は会社を辞めたくないので、彼なりに頑張って、まずは仕事ができるように取り組んでいますが、毎日の暴言に参っています。 彼は来年結婚と同時に新居も購入予定で、これから先頑張らないといけないと本人が一番自覚していますが、私から聞いていてもこれはパワハラなのではないかと、彼の精神状態を心配しています。 私は彼のためにどんなことができるでしょうか?どんな言葉をかけたらよいでしょうか? アドバイスございましたらお願いいたします。

  • 会社に契約更新しないと言われました。

    質問失礼します。 これは労働基準違反ですか? アドバイスいただければ幸いです。 7月から勤務スタート。 3ヶ月間研修中時給800円 研修後1000円 10時~17時勤務として求人にあり。 倉庫内作業 ハローワーク以外の求人サイトです。 実際は基本早出残業でした。 ワンマン社長でパワハラ三昧。 もちろん求人にはないようなこともさせられました。 労働契約書には至ってシンプルで3ヶ月のみの契約、時給、10時から16時と記載されてました。 ワンマン社長と奥さん、常勤は私1人という状態です。 社長に呼び出され、 まず、契約更新はしないと言われた後、いたいならこのまま時給800円のまま、こちらの判断でいつかは時給1000円にする。 また辞めたいなら別に今月末の契約満期で退社でいいし、見つかるまでいてもいいと言ってます。 時給は上がらないままですが。 その時は疲れ果ててたのとこの会社をいつかは辞めようと思っていたのとででは見つかったら辞めますと言いました。 更新しない理由としては うちには合わないと思うと言われ、 仕事が遅い 3ヶ月目からは自発的になんでも動けなきゃおかしい 仕事に対する姿勢 社長夫婦とは全く相性も合わず、また膨大な業務量です。 とんでもなく忙しい時に手伝いにくるベテランのパートさんみたく早く作業できなければいけないのに遅い子に1人だけこの時給はあげられない。 社員と同じ労働を求められました。 でも社員は雇う意味、なぜ個人の年金を会社で半分払わなきゃなのか意味がわからない等言ってました。 どんなに嫌な業務、汚い、重たい虫だらけ でもやってきました。 日々のパワハラにもたえました。 ものすごく悔しいです。 これは労働監査に相談しても意味をなさないでしょうか? 辞めるまでは時給は1000円にしていただかないとここまで嫌な思いしてたえたのにという思うが拭いきれません。 アドバイスいただければと思います。

  • これってパワハラでしょうか?

    僕が機械を動かしたとき、異常が出ても異常音を消したままで直してくれないのですが 前やっていた人はすぐ直してました。 後輩は上司は前の人はすぐ直したのに直さないなんてひどいやろ言ってました。 面談でその機械を覚えたと言っても、上司はメモを取らないし同じことを何度も聞く といわれ、しかし、機械の異常は分解しないと直せないものが多く、メモをとることができず、さわるな、と言われます。いつのまにかそこの場所を追放されてしまい、 洗浄という仕事は手が荒れるのでやりたくない、といったのですが聞いてくれません。 メモをとってない人はたくさんいるはずなのに人は人と言われます。

  • 転職活動

    今放送関連の仕事がしたく、転職活動中の者です 。 今年30歳になり、今まで3社経験してうち2社は会社都合でクビです。 このままではと思い、派遣でもいいから結果を出せるようになりたいと考え派遣社員として働いてきました。 結果も出せるようになりましたが、肝心の転職活動は中々上手くいってません。 そんな中、派遣で働いていたところから正社員の打診がありました。 以前から戻ってきてくれとお話を頂いていたのですが、何となくはぐらかしてました。 業界としてはアパレルで販売職です。 初めての職場がアパレルだったのですが、そこをクビになってしまい、リベンジのつもりでやってたところ、正社員としてはどうかとお話を頂きました。 しかも正社員として働きながら転職活動しても構わないと。←ここはまだ未定とのこと。 ありがたいですが、果たしてここに行ってしまっていいのか迷ってます。 正直希望している業界ではないですし、1社で3年はやってからといったような悠長な事も言う気はないです。 ただ、求められない会社に行くより求められてる会社の方がいいとも思ってはいます。 行くなら最後までいた方がいいとも思ってます。 嬉しさもある反面、不安も大きいです。 このまま就活をするのか、それとも派遣で認められたところに行くべきか悩んでいます。

  • 正社員から派遣社員へ

    はじめまして。 29歳独身の女です。 実家住まいで毎月、家にはお金を入れています。 仕事について悩んでおります。 今年の4月に転職して新しい職場で働いております。 事務員なのですが、想像以上にハードで精神的にしんどい状況です。 残業も毎日あり、家に帰っても自分の時間が殆どなく辛いです。 仕事が生活のメインになるのが苦痛です。 休日も仕事のばかり考えてしまいます。 今の職場を辞めて、派遣社員として別の会社で働こうかと考えています。 派遣社員なら給料は減るが定時退社出来るのではと考えているからです。 そしてもうひとつ、1年~1年半以内に結婚する予定で、結婚すれば彼の地元に嫁ぐことになるのでどちらにせよ仕事を辞めることになるからです。 [現在の職場] ・手取り15万2000円 ・残業代は残業時間9時間半を超えれば、超えた分だけ発生 (9時間半はタダ働き) (残業代:1時間で1250円) ・交通費支給 ・年間休日120日 ・入社から1年間は契約社員扱いなので ボーナス無し ・勉強会と称した残業がつかない研修が月に1時間半ほど有り ・残業は毎日1時間から1 時間半 ・繁忙期には終電まで残業 [質問] ・正社員として働くことが嫌になり、派遣社員になったことで良かった点と悪かった点 ・上記のような職場状況くらいで派遣社員になるのはお勧め出来るor出来ない ・派遣社員のデメリット(金銭面以外) 自分自身の人生なのですが、自分の周りに派遣社員として働く方がおらず、こちらで相談させていただきました。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#222828
    • 転職
    • 回答数4
  • アルバイトを辞めたいです

    働き始めて数ヶ月が経ちましたが、今のアルバイトを辞めたいです。 ・店長のモラハラがひどいです。仕事内容だけでなく人間性、学歴まで毎日のようになじられます。周りのアルバイトはすぐ辞め、社員も何人か辞めてしまう程で、1ヶ月経たないうちに6,7人辞めていきました。その度にこちらへのあたりも強くなり、ストレスになっています。 ・更衣室が存在せず、男女同じ場所で着替えなければいけません。 ・時間外労働が多く、例えばトイレ掃除は休憩時間内にしなければいけません。人手が足りないため残業もとても多く終電が終わってしまったことがあります。 ・店長の口が悪く、お客様の悪口を結構な大きさで言うので時々聞こえてしまうことがあり、店員の私がお客様からお叱りを受けることが度々ありました。店長に言えば恐らくこちらがまた怒鳴られてしまうので、報告できずイライラが募っています。 ・規定のマニュアルがあるにも関わらず先輩バイト、社員、店長によって教えることが異なり、教われた通りにしても違うと怒られ明確な答えが返ってきません。 ・シフトの申請を1週間ごとと聞いていたのですが、入社してみると1ヶ月ごとの提出と伝えられました。まだ学生なので調整が難しく、予定が合わない日も多くバイトのためやむなくキャンセルすることが度々あります。 ・交通費支給と明記してありましたが、実際は往復で400円以内と伝えられ、足りない分を自腹で払うことになってしまいました。 ・社員に失敗を押し付けられることが多々あります。社員が食器を割ったときも自分のせいにされ、店長にこっ酷く怒られました。 ・体調不良でも、休ませてもらえなく従業員用のトイレで戻してしまったこともあります。 主に上記の理由でアルバイトを辞めたいのですが、人手不足でなかなか伝えられません。アルバイト経験が乏しいので辛く感じるだけだと自分に言い聞かせていますが、もう耐えられなさそうです。 皆さんならどう伝えるか力を貸していただきたいです。

  • 説教してきたひとに感謝などしない

    説教してきたり叱ってきたりする人に感謝したことがあるって人はどこにどう感謝したんですか?私は他人に説教なんかされても感謝したことなんて一度もないので分かりません。 会社での上司や先輩とか学校での教師や先輩の説教でさえ聞く気もないので、こういう匿名の場での説教なんかは即ブロックしてしまうので見る気にもなりません。 よくしてくる回答者いますが。 他人からの説教に感謝するって人がよく言っているのが「自分のために言ってくれている」とか「私のためを思って。」的なことですけど、こんなのもあまり感じたことはないですね。 親からの説教や叱りつけは感じますがそれ以外の他人からは全く。 そもそも友人などプライベートで会う人以外の同僚や先輩などには感謝そのものをほとんどしません。 教師は金のために指導しているんだから、生徒のために説教をするとか叱るとかは仕事の一環ですので通り一辺倒なこと言ってるなあとしか思わないですし、会社員の上司が部下を説教するのは仕事上の指示をこなせていないときの指導、もしくは単なるパワハラか自己満足ですから。  成果を出せないから叱られる、怒られる、といういわゆるミスの叱責であってもウザイものはウザイですし、そんなものに感謝してません。 全てが私が悪いというものばかりでもないですし。指示内容が不明瞭、指導する側の不手際が原因での失敗の際の説教などでは最初から聞く耳はありません。 他人からの説教や叱りつけを感謝しているって人はどういう人にどういうことを言われて、どう感謝しているんですか? 「期待しているから叱るんだ。」とか「何も言われなくなったらおしまい」とかいう聞いてもいないことは書いていただかなくていいんで。 私は期待はしてもらってももらわなくてもどっちでもいいですが、ウザイから何も言われなくなってほしいですし。 あと、「私はいい指導者に巡り合ったわ。あなたは巡り合えなかったのね・・・」的なのも書かなくていいんで。 そんなのは私の責任ではなく、指導者が能力不足なのが原因ですから。

  • 彼女との連絡頻度 月1~3回 遠距離

    私には遠距離の彼女がいました。 連絡頻度は1~3回 4ヶ月間、どうしてもやりたいことの為に会いに行ってませんでした。 (彼女はそのことに対して直接ではないですが、応援してくれたので、頑張ろうと思いました。) それで、別れようと言われ、付き合っては別れるを繰り返すことは絶対しないと決めていたので、お互いの為に別れました。 そこで、先日友人に連絡頻度や会う回数を話すと 『お前は好きじゃなかったんだよ』 『忙しくても時間作って会いに行かなかったんだから好きじゃなかったんだよ』 と、言われました。 現在は彼女のことは良き友達として好きですが、その当時は愛ある好きでした。 ただ、連絡頻度や会う会わないことが愛情表現になるのか。連絡=愛情?という疑問がありました。 彼女のことも考えました。考えて会いに行かず応援してくれてるからこそやり通したかったのです。会いに行く時間があるなら勉強しないと後悔すると思ったからです。 それも説明したのですが、やっぱり それでも、と言われました。 確かに私は元々、彼女の優先順位は低いです。 連絡=愛情が普通であるのであれば、今後の私が変わらないといけないと思っています。 てっきり付き合うカタチはカップルによって違うと思っていたので。 ご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 旦那の浮気は妻も悪い?

    祖母が 「結婚してる男が浮気するのは、妻にも原因があるんだよ。妻が自分勝手だったり、妻としての役割も果たさなかったり、旦那に冷たくしたら、 旦那も嫌気がさして浮気するようになる。つまりどちらかが浮気してる夫婦はどっちもどっち。妻も旦那もバカで自分勝手なもの同士な夫婦だよ。」 と言ってましたが、当たってると思いますか?

  • 旦那に浮気されたとき、正常な奥さんはどちら?

    どちらの女性が正常な考えの素敵な女性だと思いますか? 旦那に浮気されたら (1)ビンタくらわし慰謝料とってソッコー離婚。 その後自分は自由に生きるなり再婚するなりする。 (2)黙ってる。離婚はせず旦那を許す。自分はまだ旦那に愛されてると思い込み幸せな家庭を演じる。

  • 入居審査て厳しいですか?

    私は今月収としては3万です。 3万の理由は先月から開業届けを出してヤフオクやネット系で仕事を始めたからです。 引っ越しをしようと思い質問しました。 私の今の状態ですが 年齢25 月収3万(12月頃から10万程になります) 貯金30万(かき集めれば40万) です。 もし、家賃が払えないなどある場合は知り合いがしている会社が日雇いでもいいならと言ってくれてるので働くことも可能です。 保証人ですが母親しかおらず52歳で無職、貯金なし、遺族年金が入るのでそれで生活してます。 私は以前クレジットカードを2社組んでおり1社目は2ヶ月か3ヶ月程、遅延したりしてましたが、4年前に完済してます。 2社目はクレジットカードで犯罪に巻き込まれ、他人に使い込まれてしまいました、訳を説明すると半年後に返済はいいですと電話があり返済はしてません。(4年半前) 私の月収はサラリーマンの小遣い並みですが入居は可能なのでしょうか? それに自営としては、まだ1ヶ月程です。 しかも、保証人は母しかいません。 今は保証人より、保証会社を入れる所が増えてますが、これも私の状態で通るか不安です。 私の状況で入居審査は通るものですか? 友人に相談したところ、クレジットとか消費者金融で審査をする訳じゃないから、そんなにシビアに考えなくてもいいんじゃないと言われましたが、不安です。 補足 不動産さんが経営、管理をしてる所は審査が厳しいく 大家さんが不動産に物件を通してる場合は大家さんが決めるので区々ですが不動産よりは厳しくないと聞きましたが本当でしょうか? それと、担当者により通るところもあると聞きましたがどうなんですか?

  • 懲らしめる方法

    腹の立つ人間を懲らしめる方法を教えて下さい。 腹の立つ人間を懲らしめて大人しくさせたいです。身近にそのような人間が多くて困っています。 嫌味、文句、不平不満、八つ当たり、そんな事を繰り返す奴らばかりで、毎日毎日頭に来ます。 どうにか大人しくさせたいのですが、一回懲らしめるがよいと思いました。その方法を考えていますが、なかなかよい案が思いつきません。皆様からの妙案を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • パワハラで三週間で辞めたことを職務経歴書に書くか

    パワハラで三週間で辞めたことを職務経歴書に書いたほうがいいでしょうか? お前、バカ、役立たずなどと暴言吐かれ三週間で辞めました しかしそれも一応事務経験になるし、たった三週間でも今まで使えなかったパソコンのワードエクセルメールができるようになりました この場合職務経歴書に正直に書いたほうがいいでしょうか? それとも母の会社(自営業)でパソコンで顧客のデータ入力などの事務作業を一年ほどしていたが母が再婚することになったから辞めたということにして職務経歴書に書いたほうが聞こえがいいでしょうか? 教えてください

  • 仕事場が男性ばかりで辛い

    今の職場の部署が私以外全員男性で辛いです。 毎日来る業者も男性ばかりで、普通の会話が出来なくて正直毎日つまらないし肩身の狭い思いをしています。 元々男性が苦手なのと男女問わず人とコミュニケーションを取るのが苦手で、それが原因で今までも仕事を辞めたことが何度もあります。 自分自身そうではないのですが、見た目が若く見えるためおとなしい、弱そうというイメージを持たれるらしくバカにされることがあります。 周りが男性ばかりなので余計バカにされているような気がしてなりません。 先日他の部署に行ったときの事、何かを聞かれたので答えたところ周りの人が「声ちっちゃくない?」等と言って笑われた為(この時私は風邪を引いてました)「言いたい事があるならはっきり言ってくださいよ」と言い返したところ、後日上役に呼ばれ、職場の空気を乱してると言われました。 なので、この出来事を伝えたところ、笑ったのはバカにしてるわけじゃなくて体調を心配しているからなんじゃないかと言われました。 どうみてもバカにされてる感じにしか聞こえないんだけど… 今はクビ寸前の状態になっています。 本当に私が悪いのでしょうか? 日々バカにされるような職場に頑張って出勤できるようかコツやアドバイスをお願いします。