totutotutotu の回答履歴

全132件中61~80件表示
  • 頭痛の対処法

    こんばんは 3時間前から頭痛が治りません 熱は37.1です。平熱は35.7なので微熱だと思います まだ軽い頭痛だと思いますが、3時間も(お風呂入ったときは微妙に緩和されましたが)こうだとなかなか辛いです。 早めに寝たいのですが辛くて眠れません 出来るだけ早めに治し方を教えてください。 頭を握りつぶされてる感覚でなかなか辛いです 早めの回答お願いします

  • 食事で最初に食べたものが健康に影響しますか?

    こんばんは。 「あ~あ、なんで脂っこいものから食べるの?」。 テーブルマナーとしても良しとされない食順。 はじめに前菜から、順にコテッとしたものへ。 出される順番を考えれば、店側も栄養を考えていると思います。 が、一番はじめに食べたものが健康に影響すると聞いたことが有ります。 実際どうなんでしょうか? 皆さんが体感されてみてどうか、他にも詳しい方、宜しくお願いします。

  • 年金 月10万円 暮らしていけますか。

    58歳男性です。 社会保険庁で試算してもらたら62歳から月10万円でした。 これでこの世代の人は死ぬまで生きていけるでしょうか。

  • 個人情報保護法について

    仕事で集金に行っている人なのですが ロケとかしていて、あまりにも不規則な生活をしているようなので気になったのと 夜中の一時に集金にこいと言われ、行ったらこんな夜遅くにすみませんもなく 払ってやっている感が強かったのでカチンときて 誰だろうと名前をパソコンで調べたら、芸名が出てきてタレントだとわかってしまいました。 集金の電話をしたときにうっかり芸名を言ってしまったら なんで知ってるんだ、ストーカーか、気持ち悪い、警察に言うぞと言われてしまいました。 個人情報保護法にふれますか?

  • テニスのサポーター

    テニス部です。 2.3ヶ月程前から中指の付け根のあたりに肉刺(マメ)が出来ていて、出来たての頃は痛くも痒くも無かったですが 最近、ラケットを握りしめると激痛がします。 最初はテーピングで済んでいたんですが、最近テーピングでもすごく痛いです ちょうど今手足口病の治りかけなので、傷も直接グリップに擦れると痛いし肉刺も痛いしサポーターを買おうかと思ってるんですが どんなサポーターが良いでしょうか? それともサポーターとは別の対処法があるでしょうか? あったら教えて頂けると嬉しいです お願いいたします。

  • 個人情報保護法について

    仕事で集金に行っている人なのですが ロケとかしていて、あまりにも不規則な生活をしているようなので気になったのと 夜中の一時に集金にこいと言われ、行ったらこんな夜遅くにすみませんもなく 払ってやっている感が強かったのでカチンときて 誰だろうと名前をパソコンで調べたら、芸名が出てきてタレントだとわかってしまいました。 集金の電話をしたときにうっかり芸名を言ってしまったら なんで知ってるんだ、ストーカーか、気持ち悪い、警察に言うぞと言われてしまいました。 個人情報保護法にふれますか?

  • 親の介護

    昔からの心臓病が悪化して父親の通いの介護、寝たきりから3年、毎年、余命宣告されています。 父親の自己中心、身勝手な介護の要求の件で悩んでいます。父親77歳、母親73歳です。 私は専業主婦です。5歳、9歳の子供がいます。主人は出張等で忙しく休みも年間あまりありません。 みなさんアドバイスを宜しくお願いします。長文すみません。 父親は私が子供の時から、自分の思い通りにしないと、怒る、ひどい時はモノをなげるテーブルをひっくり返す等、扱いにくい性格でした。そんな母親は影で文句は言うものの、全て聞き入れていました。 子供ながら理不尽だなって思う事もあり母親に「なんで反発しないの?」とよく聞きました。 二言目には「お父さんは心臓が悪いから怒らせてはだめ、死んだらどうするの?」と言われ、子供の私にも反発しないように私を育てあげました。ですから、私の性格もあったのかも知れませんが、父親には反発はせず、逆に父親の顔色を覗って育ったものです。私のせいで死んだら・・・とも幼少の頃は 本気で思ってました。 そんな父親が今、寝たきりになり、当初はプライドから国の介護を一切と断り、母に前面させ、また母親も愚痴を私にこぼしんがら、尽くしています。施設、入院は一切拒否、往診ドクターと看護婦の往診のみです。三年たった今は、ようやく最近は入浴サービスは受け入れました。 一応、介護申請はしているのに、入浴や車椅子等の品物以外は拒否。月一ではケアマネ来ますが、 特に・・・だって、、デイサービスとかショートステイとか訪問ヘルパー、一切拒否ですから。 寝たきり当初はまだ、下の子供が2歳でしたから、施設に入って貰うように何度も頼みましたが親そろ って拒否。往診ドクターも町医者でしたから、当然、夜間診察はやっていません。夜中に苦しくなると今まで何度も、私の家に夜中に母から電話がかかり、「なんとかしてくれ」「どうしたらいいのだ」と言われ、当初は子供が小さいので、主人が町医者と連携している大病院に車で送迎したものです。 だって、救急車には乗らないのですから・・・。何度かは周囲に迷惑をかけながら乗せましたが・・・。 何度もくり返す発作を町医者に話すと、当然主治医(町医者)も、入院や施設、もしくは24時間看護の地域訪問医療を勧めてくれましたが、依然として父親が拒否。理由は、よく分かりません。父親に聞くと、 父親なりのポリシーがあり、長年診て貰っている主治医を裏切れないとか?! さすがに私もぶちぎれて「先生も困っているねんで。皆に迷惑かけないで」と言いましたが、以前として拒否。主治医は、父親好きそうなタイプのボンボン先生・・・。今ではスッカリ先生も父親の言いなりです。先生としたら患者が拒否をしているのに無理強いは出来ないと言われました。それは分かります。 でも押しも弱いし、母親も「私がします」と主治医に宣告してしまいました。 意 思が固い父親に観念して主治医も緊急対応のレクチャーをしはじめました。 実家には酸素吸入の器械を導入、点滴(緊急時には看護婦が飛んでやってくれる)、看護婦の訪問の回数増やす等、痰の吸引の器械設置(免許無しでも出きる簡易なものです)と設備を整え始めました。 あっ、豪華に見えますがうちは裕福ではありません。団地暮らしの貧乏家庭で育ちました。 きっとこの設備は介護保険もありますが、母が一生懸パートで貯めたお金でまかなっている様子です。 父はまあ、昔堅気の人ですから、それなりの遊びは一通りやっています。父親だけお金も豪快に使います。 母がパートをして倹約していたから今があると思います。私も質素に育ちました。今の子供みたいに 塾やお稽古事なんて余裕なかったし対して行っていません。学生時代は授業料だけ出してもらい、後はアルバイトで交通費や洋服、授業で要るものなどそろえました。 ちなみに妹が遠方に住んでますが、みんな、ややこしい父親の言いなりです。私だけ反発していました。だって当時、2歳、6歳と子供が小さく、自分の事で精一杯の上に介護が入るのです。無視したくても近くに住んでます。私の性格上、やはり不満を思いながら、通いました。初めは、家事手伝いから始まり今では、母親不在の時の留守番。勿論、子供も連れてです。(まだ小さいので、保育園も利用しました)子供が上8歳、下4歳くらいになると、下だけ連れて、上は留守番をさせて、夕方に様子を見にいったり急な発作で往診後、薬が増えると下だけ連れて(院外処方なので)薬をとりに行きました。 今では、下の世話までしています。下の子供なんて、そのシーンをバンバン診ています。 子供達には勉強にはなるのでしょうが、さすがに3年も続くと子供も面倒になり、付き合ってもくれなくなりました。まあ、子供達にしたら、二人とも産まれた時から病気でしたから祖父母との楽しい思い出なんて無いのですから。仕方ありません。子供は素直に反応します。父親はそれが不満です。孫が来ない、子供が来ないと体調も悪いのもあり、相変わらず、ベットの側にある、お茶、お盆を投げます。皆に愛されたいのです。本当に勝手です。と言うか・・余命宣告されているのに本当に怒れる気力があり元気 なんです。まあ、母の介護もすごく丁寧ですし、じょくそうすらありません。それに、少しでも熱があると 抗生物質の点滴投与ですぐに生き返ります。先生飛んできます。入院や、施設なら、こんな丁寧な看護 ありえないと思います。 そんな時、昨年の暮れに父親から「一緒に住んでわしの面倒を診てくれ」と言い出しました。母親も弱ってきたし、十分に看護してもらえないから、私にしてくれと言うのです。すごく、驚きました。当時、子供4歳、8歳です。下なんて、幼稚園も行っていません。しかも、主人の建てた家に住みたいと・・・。 家を建てる時に親の将来の事を確認したら、「いよいよはわしは老人ホームにいく」と言っていました。ですから、家族分の部屋しか小さい家した建ててません。約束が違います・・・。 こればかりは断固として拒否をしました。老人ホームを探してくれないかとお願いしました。そして私は通いで頑張るからと言いました。あれから半年以上過ぎましたが、状況は変っていません。そして本人は死ぬきどころか、まだ皆が介護してくれて医療を受けたら何とか生きれると思っています。 今年、私は介護、育児、幼稚園入園、兄学校の役員と忙しくて、自分では元気なつもりでいましたが、とうとう私が精神的におかしくなってしまいました。一年前から動悸が激しく、大病院で色々と半日かけて検査したものの、異常が無く、一年ぐらい更年期の症状ではという事になり婦人科に通っていましたが、今年の夏、天文科学館や地下、閉鎖的な場所に行くと、動悸、吐き下、が出るようになりました。そして夜に気が狂うかも知れないと言う胸のざわめき、苦しさ、最終にはこのままでは死ぬかもと思う恐怖を味わいました。それを婦人医に話すと、心療内科に回されて、「パニック障害」「不安障害」と診断されて、今、漢方薬と抗不安剤2種類を飲み続けています。 通院して一ヶ月ですが、当初は薬の副作用もあり子供には申し訳なかったけど、ずっと寝ていました。動けないのです。レンジご飯ばかりでした。今は薬が効いて落ち着いています。ですから、その間は介護は休んでいましたが、今日、あまりにも姿を見せない私を心配して母親がきました。母親は私の体の具合は心配するものの、父親には介護のせいで体調が悪いとか言ったらあかんで、とか相変わらず、父を庇うのです。私が、十分に看護をしてやれない事を苦しんでいた(同居)と言うと「気にするからや」で済ませます。 でも、気にするのは私の性格やから理解して欲しいし、「父親を気遣うように育てたのはお母さんやで」「私は親子やから気にするし、小さい自分の子供も大事やから苦しんでる」と伝えました。でも母親は自分を守るために父親の言いなりで楽天家で私の気持ちは理解できない様子でした。 結局 「また元気になったら来たって」って帰っていきました。 勿論・・・父親は自分が原因の一部で体調不良とは思っていません。それも腹立つけど。 すみません、もう答えは分かっているんです。私の事だから、もう少し休んだら元気になったら薬をのみながら介護をするのでしょう。無視するのも苦しいのだから・・・。 誰か私と同じ境遇の方いませんか?同じ境遇の方がいたら少し楽になるような気がします。 すみません、長文読んでくださりありがとうございました。 今度、心療内科でカウンセリングを受けて見ます!少しでも楽になれば・・・。

  • 係長との関係についてご助言お願いします。

    上司(係長)からの嫌がらせについての対処のアドバイスを頂きたいです。 私の所属しています課の係長から、私だけ、有給休暇、夏季休暇、残業手当を認めてもらえず、さらに、仕事中も粗探し をするかのように、ずっと監視され、毎日合計1時間ほど嫌味地味た説教をされ、最近心身ともに疲れはてました。 補足 相談の詳細につきましては、 私の課は3人なのですが、係長は8月に3週間夏季休暇と有給休暇をとり、先輩も同じ時期に3週間夏季休暇と有給休暇をとったことから、その間は入社1年目の私1人で業務処理をやることになりました。 その時に、初めての業務もあったため、過去の書類などを参考に処理したのですが、ミスもありました。 そのミスも3週間の夏季休暇から戻ってきた係長から怒鳴られ本当に辛くてたまりませんでした。 おそらく、指導というより、怒りたくて怒る材料を探されてる感じです。 仕事がやりにくくてたまらず、1時間立たされて「このままじゃ孤立するよ」や「休暇など権利ばかり主張するのはどうなの!?」などと嫌味を言われるのが辛いです。 毎日、粗探しのように仕事を監視されることや、私以外、有給、夏季休暇、残業手当などを申請し、私だけ禁止という環境、説教後に説教してもらったことへの感謝の言葉を述べさせられることなど、全てに嫌気がさします。 体重は10kg落ち、心療内科にも通いながら仕事をしています。 係長は45歳独身女性です。 張り裂けそうな気持ちを書きましたので乱文になり申し訳ありませんが、ご助言お願いします。 胸が締め付けられる思いです。

  • 母親からのヒステリーに疲れました……。

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り、母親のヒステリーに疲れました。 家族は母(70代)、兄(30代)、自分(20代)です。 母親も思うところはあるのでしょうが朝から金切り声で罵倒されたり、灰皿をひっくり返したり畳に火のついた煙草を押し付けたり、部屋や洗濯したばかりのこたつ布団に醤油をかけられたり、手当たり次第に部屋中に物を投げまくったり、「自分なんか〇んだ方がいいんだろう」とか「いつでも出て行ってやる」など言ったり、ご飯をいらないと言ったり持ってきてもご飯を灰皿の中に入れて「ご馳走様」など言うなど……もううんざりです。 家事を丸投げしてる状態で罵倒されるなら仕方ないのですが、殆どの家事は私がこなしています。 今日は口の中に使う塗り薬が見つからなかったのがヒステリーに繋がったらしく、さんざん自分と兄を罵倒し昼間に家を出、危うく警察沙汰になるところでした(行方不明で失踪届を出した過去あり) 最近は母の声を聞くだけで自分の胃は痛くなり何も食べたくなくなります。 1日、1回無理をして食事を取っている状況です。 一番の厄介事(とあるご近所問題。解決に向けて行動中)が解決すれば落ち着くかな……でもそれがなくなっても理由を見つけてはまたヒスるんだろうなと思うと、親に対する情が削られていきます。 離れる事が出来ればいいのですが、自分は体調が悪い為に仕事につけず、兄も転職したばかり、母も目に病気がある為に離れて生活も出来ません。 長くなりましたが、こんな母のヒステリーを落ち着かせる方法や、自分や兄が精神的にガス抜きをする方法はないでしょうか? 兄に当たる訳にもいかず、もういっぱいいっぱいです。 宜しくお願いします。

  • これらは常識ですか? (母の行動について)

    母の行動が常識を逸脱しているように思えるのですが、本人にその自覚がありません。 寄せられた回答を母に見せたいと思いますので、以下の行動について皆様のご意見をお願いいたします。 (1) 大学のキャンパスに乗り込んで、待ち伏せし私の知人全員にからむ。  大学の実習中の私を見たいと言って大学のキャンパスに乗り込んできました。  それだけならまだ良かったのですが、友人と食事をさせろといい、友人が嫌がったので私が拒否したら食堂の見える位置で貧乏揺すりをする始末です。見かねた友人が許可してくれたので一緒に食事をとりましたが、母は友人のあからさまに嫌そうな顔は意に介さず、面倒な質問を連発しました。  挙げ句は知人全員を紹介しろ、さもなきゃ帰らないとまで言い出し、実習室の前で待ち伏せして私に友人を連れてくるよう命じました。いくら言っても聞かなかったため仕方なく通りかかった知人を呼び止めてを母のところへ連れて行きました。  この後一部の知人と疎遠となり、学生生活が少し寂しくなりました。  なお、この事実は卒業数年経った今でも嘲笑的な伝説として、学生に語り継がれています。恥ずかしくて後輩に会いに行けません。 (2) 都内に就職が決まったら嫌がらせメールを連発。内定通知書だけは要求する。  母は地元就職を希望していましたが、私が都内に内定すると「調べたらうつ病患者が多くいる」など嫌がらせと思えるメールを連発。  結局、親族一同の説得にあって地元に就職しましたが、都内の企業でもらった内定通知書だけはよこせと言って食い下がってきました。理由は親戚に見せびらかしたいとのことでした。 (3) 職場に複数回にわたって覗き見にくる。  入社2年目までに職場に5~6回やってきて、私の働く姿を覗き見し、退散した後で「机が半開きだ」「お前の隣の女は思ったより女性っぽいね」など無駄なメールを連発してきました。たまにつぶやきメールも混じります。仕事中にメールが来ると何かあったのかと心配になるためやめて欲しいと訴えましたが、取り合ってくれませんでした。  また、しばらくすると職場への侵入を隠すようになり、それを私に密告した祖母を汚い言葉で罵倒しました。 (4) 家族旅行で迷子になり、責任は家族にあると喚く。  家族旅行で母がケータイ、財布を私に預けたまま乗り物から飛び出し、迷子になりました。アトラクションのチケットをとりたかったようです。  夏の炎天下に家族全員で3時間近く探しへとへとになってようやく見つけましたが、母は自分についてこなかった家族が悪いと主張し、家族に迷惑を掛けた自覚がないようです。  挙げ句、予定が大幅に遅れ家族が疲れ切っているにも関わらず、もっと見に行きたいところがあると言って家族を引っ張り回しました。 これらの行動について、母は一貫して「常識的な行動」と主張して反省の色を見せません。 皆さんのご意見ご感想、体験談などお寄せ頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ある人が前にいた会社に聞いて、連絡先を調べたい

    ある人にお金を貸したのですが、返してもらえず連絡も取れなくなってしまいました。 その人が勤めていたという会社に問い合わせてみようと思っているのですが、既に辞めているらしく、また最近は個人情報の問題で簡単には教えてくれない気がしています。 できればその後の連絡先や勤め先などを調べられると良いのですが、そのような場合、どういう形で聞いたらいいものでしょうか? また他のやり方で調べるとしたら、どういう方法があるでしょうか?

  • 通勤方法で迷っています

    通勤方法についてどれがベストなのか決めかねています。 ご意見お願いします。 1、車 片道25分~30分 会社まで徒歩3分の月極駐車場1ヶ月1万円 2、通勤用に125ccスクーターを購入(30万ほど) 会社に無料駐車場あり 3、電車 最寄り駅まで徒歩20分(または自転車)→12分乗車 →会社まで徒歩15分 今までは無料の駐車場があったので車通勤でした。 しかし今後は年間12万円の負担になると考えると 新たにスクーターを購入しようか迷っています。 やや距離があるので50ccでチンタラ走るより125ccのほうがいいと思っています。 電車は自宅最寄り駅も会社最寄り駅もそれほど近くなく不便、 さらに、田舎なので本数も少なく始業時間よりもかなり早く到着する電車しかなく、 早起きしなければならず、その1本に乗り遅れたら遅刻確定です。 車が一番快適なのでとりあえず月極駐車場を確保したのですが、 12万円がもったいないと思い始めスクーターに傾きかけています。 雨や雪、寒い冬などが心配です。 そういう日だけ車とも考えたのですがコインパーキングに1日停めると 2000円くらいになってしまいます。 みなさんならどうされますか?

  • 深夜の若者のたむろについて質問です。

    家のすぐ近くに公園があり、そこに深夜よく若者がたまっています。 明らかな迷惑行為(大声で歌う、自転車のベルをけたたましく鳴らし続ける、妙にハイになって騒いでいる、花火をする等)の時は遠慮なく最寄の警察署へ電話させて貰っているのですが 未成年かどうかも不明で、ベンチに座って3~4人で談笑しているだけの場合などは、警察署に電話しても良いものなのでしょうか? 談笑しているだけといっても、深夜は周囲も静かなので窓を閉めていても会話しているのが分かりますし しばしば盛り上がって、手を叩いて笑い声をあげる事もあり、その度に苛立ってなかなか寝付けません。 しかし未成年でなければ補導対象でもありませんし、談笑が迷惑行為とも思えないので、どうしたら良いのか迷っています。 (よくタバコを吸っているので、二十歳は超えているのかな?と思っているのですが) あからさまな迷惑行為をしていない若者の、3時間や4時間に及ぶたむろについて、皆さんは通報などの対処はされていますか? しても良いものでしょうか?

  • 医師の方がいたら病院へ行く前に、、、

    初めまして。居酒屋で働いてる50歳です。いつもお客様からビールや焼酎を頂きながら料理提供、会話をしてますがここ2~3週間、ビールなら生中1杯、焼酎薄めで3杯位飲んでるとジワジワと後頭部と右側頭部痛が始まり次に右眼球が痛くなり右奥歯が痛くなってします。普段はビール6~7杯焼酎1本なら酔ったって感じです。市販のロキソニンやボルタレンも営業中に1~2回のむ事も。今まで飲み過ぎない限りこんな事がなかったのでちょっと気になります。先日、お客様から畜膿でしょう?って言われたのでそれもかんけいあるのかはわかりませんが。もう25年は健康診断も受けたことがなく50歳だから病院へ行かなければならないものか、今の時期だけなのか、病院へ行くとなると脳外科、眼科?何かしらこんな疑いが感じられると言い切れる事があれば教えて頂きたいです。

  • 自分の欠点を指摘される事が嫌で…

    閲覧ありがとう御座います、 私は自分の欠点を指摘されるとすぐに逃げてしまいます。 大好きだった元彼には もう付いていけない、性格を直してくれないと嫌いになってしまう、 今までそれで通っていたのは周りが本気でお前の事を考えていないからだと怒られました。 前の会社の上司には毎日皆の前で何時間も怒鳴られ人格を否定されていました。 小さい会社だから出来る事でした。私に期待しているから怒っているんだと言っていました。 自分の悪いところを指摘してくれる人は貴重な存在だと頭では分かっているのに いざ自分を否定されると辛くて逃げ出してしまいます。 彼氏とは別れたし、会社はすぐに辞めました。 上の2人を恨んでしまった事もあります。 きっと皆様はこのような事が起きても逃げずに立ち向かえるのだと思いますが、 私にはそれが出来ません。 どうしたら強くなれるのでしょうか。

  • ホストクラブは危険?

    ホストクラブって女性が初めて一人で行っても楽しめますか? なんか、話を聞いてるとお気に入りに月に何百万も貢いでたりとか、色恋がすごいとか、良い話を聞きませんが… 素敵な男性とお喋りしたいです(笑) みんなどんな遊び方をしているのですか?デートもできるのですか? 体験された方やホストの方、教えてください!

  • こういう兄どう思いますか??

    結婚するといいほかの人よりレべルの高い結婚式・旅行を行い。 一年たたずで金の無心。 とりあえず40万といい。3か月おきに何十万も無心。その間にも子作りを行い。 結婚・出産祝いをもらいっておきながらお返しなし。 累計100万以上も借りておいて返すのが月1万。利息もありません。どう思いますか?? しかも父が残した家の家賃タダ・父の保険も好き放題に使い果たし。こちらは賃貸です。結婚も贅沢もしていません

  • 彼女から別れ話、悩んでます…

    長文で申し訳ないです。恐れ入りますが、沢山の意見を聞きたいです。 先日、約4ヶ月付き合った彼女に別れ話をされました。恋人として好きという感情がなくなった、友達の関係に戻りたい、と。 最近会いたいとも思わないし、どうも好きという気持ちがわからな くなったようです。 好きという気持ちがないのに、付き合っていても辛い。ここ2週間の間、その事を1人で悩んでしまい辛かったから、別れて楽になりたいと。 彼女とは大学の部活で知り合い、後輩でし た。アタックは自分からし、結果出会いから1ヶ月ほどで両思いになり付き合いました。 自分は真面目で相手に尽くすタイプです。彼女は少し内気で、元気に話すのですが結構受け身で、サバサバ、彼氏の自分に対しても勝気な性格です。 最近の彼女の素っ気ない対応や、自分もやや倦怠期気味だったことにより、気のせいだと思いつつも、なんとなく別れを意識し始めてはいました。 その場はひとまず冷静に彼女の話を聞き、「それは倦怠期なんじゃないか」ということと、「俺は彼女のこと大切に思ってる。2人で乗り越えたい」と伝えましたが、彼女は「乗り越えることより今は辛い気持ちから早く楽になりたい」と、あまり耳に入っていない様子だったので、気持ちを整理するために1週間待ってくれと話し、とりあえずは切り上げました。 彼女からはその後「ごめんね、(自分)に言われたこと、もう一度よく考えてみる。」とメールが来ました。 彼女の話を聞き、自分なりに考えた原因は、 (1)夏休みで会う時間が少なく、9月の始めに1回デートしただけ(東京タワーに行ったのですが人があまりにも多く雰囲気がでなかったため、気分が盛り下がってしまったデートでした) (2)会わないことによってすれ違いが起き、彼女のラインが段々素っ気なくなってきたため、自分が彼女に対して「もっと自分の意見を言ってほしい、愛情表現をして欲しい」等のメールを送り、当たってしまった(もっともこの時には、彼女は自分の気持ちについて悩んでいて少し距離を置いていた) 自分は今の彼女が初めて本気で好きになった人で、彼女も自分が初めての彼氏です。 付き合って1、2ヶ月は本当に幸せな日々でした。そのことには別れ話の際、彼女も同意していますし、この縁を手放したくありません… もしこれが本当に倦怠期というものならば、2人で乗り越えたいと考えています。 経験者の皆さん是非、この窮地を打ち破ることのできるアドバイス、意見等、お願い致します… 補足 この別れ話は彼女が初めて自分の本音を話してくれた機会です。照れ屋で不器用なので、普段から自分の気持ちは中々口にしません。そこが好きなポイントでもあるのですが… うまくいっているときも口数が少ないあまり、こちらとしても何を考えてるのかたまにわからなくなってしまうような彼女です笑

  • 人間関係

    職場での人間関係で悩んでいます。 女性だけの職場で、勤務8年目、今中堅の立場です。 なんだか周囲のスタッフから距離を置かれているようです。 しかもある時期から急に。私には原因はよくわかりません。何か誤解があったのかもしれませんし、周囲の気に障ることがあったのかもしれませんが、はっきりした心当たりはありません。 日常会話は普通にしますが、明らかに輪から排除されているのが分かります。 以前から中傷だらけの職場で、表面上はうまくやっている感じの周囲を見ていると、馴染みたくないと思う反面、あからさまに排除されるとかなりきついです。ここ3年くらい、毎日これで悩んでいます。 専門職なので今後もこの職場に勤めるつもりです。職場以外の人と交流したり、家族の団らんでストレス発散は今のところできています。夫や家族には恥ずかしくて今の状況は打ち明けられません。うまくいってると思われています。 ざらっとした質問で申し訳ありませんが、今後どういった対処法や考え方をしたらいいのかわからなくなってしまいました。どなたか教えてください。

  • 障害を持った方によく絡まれます

    私は通学をする際に電車を利用するのですが 電車のホームでよく障害を持った男性に話しかけられます。 9月に入って二学期が始まってからは時間が違うのか会うことはなくなりましたが ちょっと前まではほぼ毎朝同じ障害者の方に突然大きな声で挨拶をされたり、 制服のスカーフを触られたり、ニヤニヤとこちらを凝視されたりしていました。 都会に近い駅なのでホームには他の人もそれなりにいるのに何故かいつも私だけに興味を示してきます。 私は元々障害者や健常者関係なく普段から人を無視できないといいますか、話を聞いてもらっていない人を見ると可哀想で放っておけない性格でして、おそらくそこが絡まれる理由なのかなと思っています。 正直、こんな文章を書いておいてなんですが 障害者や健常者、というように区別をするのは私自身あまり好みません。 なので障害者だから絡んでくるのが嫌だというのではなく、 なぜ、障害者だからといってそういったことが許されるのかがわかりません。 許されるわけではないとは思いますが大抵の人は絡まれてる私と相手の障害者を好奇の目で見ているだけです。(もちろん、たまに大丈夫?と声をかけてくださったり、障害者の方に注意をしてくださるとても親切な方もいらっしゃいますが) 長々と失礼しました。 まあ結論として聞きたいことは 絡まれないようにするにはどうしたら良いですか。 あと、絡まれやすい人の特徴なんかはやはりあるのでしょうか。 よろしくお願いします。