tontodromo の回答履歴

全459件中21~40件表示
  • 有給休暇取得、残業手当など

    元々は派遣で単発の仕事に行っていた所ですが、派遣法により2012年10月より今は直アルバイトとしてその仕事に行っています。 仕事がある時に行く単発の仕事だから、決まった出勤日数は決まってませんが、月平均15日ぐらいは出勤しています。 そこで有給休暇取得は可能なのでしょうか? 会社側の人に言うと雇用契約を結んでないからダメなんじゃない?と言われました。 それと給料計算は時給×労働時間となっており、8時間以上や深夜時間帯に働いても残業手当、深夜手当の割り増し分は全くありません! ちなみに現金の基本日払いとなっています。 2年の時効があるのは知っていますけど、残金代など不足分の請求も雇用契約、雇用契約書などがないといけないのでしょうか? 教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • 休学と就職について

    大学3年生です。 中3にうつ病と診断され、現在は、うつ病から診断が変わり、双極性障害、パニック障害、強迫性障害、自律神経失調症に伴う、偏頭痛、胸痛、息苦しさ、不眠、動悸、手足の震え、吐き気嘔吐など、様々な体調の悪化により、普通に生活する(授業を受ける、バイトに行く、遊ぶなどの)ことに支障が出ています。 一人暮らしで、とやかく言う人はいませんし、大学は自己責任で勝手にある程度休むことが出来るので、体調の酷いときはしばらく行かなかったり、薬を処方量よりたくさん飲んだりして凌ぎ、単位も人並みに取得してきましたが、もう身体面でも精神面でも限界を感じています。 ストレスの原因を突き詰められていないこともまた大きなストレスとなっています。 就活のストレスはものすごいと聞きます。このままではとても乗り越えられる状況ではありませんし、仮になんとか就職出来たとしてもろくに働くことが出来ないと思います。 そこで、一年の休学をし、入院、治療に専念することを、前々から医者に勧められていましたが、いよいよ検討する時期だと感じました。 しかし、一年の休学が必ずしも自分にいい影響を与えるとは限らず、クラスメイトは社会人、一個下の学年と一年過ごすことに対する劣等感や焦りなどが、逆に鬱状態を引き起こすのではないかというリスクもあります。 また、一番心配しているのは、履歴書に休学と記載しなければならないところです。 休学について調べたのですが、一年程度の休学であれば、企業側もあまり気にしないとのことでしたが、それは留学などの場合ですよね? 病気で、しかも完治している可能性も低い種類のもので、一年休んで体調が良くなりましたなんて言われても、そんな人を採用するのは企業側からしたら爆弾抱えるのと同じようなものなのではないでしょうか。 わたしの場合はデザイン系で、大企業は狙っていないので少し特殊な就活になると思います。 休学の理由を療養以外にあえて表現するとしたら、もともと創作活動(絵や小説を書くこと)自体は小学校の頃から好きで、ものづくりに興味を持ったが、学校の課題や先生の講評を受けているうちに、型にはまった考えをし、自分を見失いつつあったので、一年を療養とともに、自由な創作活動の時間に充てました、としか言えないのですが、これは果たしてどう捉えられるのでしょうか? 就活または同じ病気にかかった方の症例などに詳しい方、教えてください。

  • 人材派遣会社時代の履歴書の記入は登録先?派遣先?

    人材派遣会社に登録して派遣社員として3年以上働いており、いまも短期の派遣バイトのようなカタチで日々の給料を得ながら正社員としての就職活動を考えています。 面接時に提出する履歴書や職務経歴書に記入するときは、現在、登録している派遣会社名を記入するのか?それとも派遣先として働いている企業名の名前を書くべきなのか?どちらになるのでしょうか?

  • なんでも自分とむすびつける

    周りが話してること 視線、行動が何でもかんでも自分のことじゃないかと 不安になります。 周りが何か話していたりすると何の話かはわからないけど 聞こえた言葉が自分と関係あるように思えたり、 話している人と目が合うと自分の悪口を言われてるんじゃ?と 思ってしまいます。 もう何年もこんな状態です。 いい加減自分が変わらなくちゃ大学に進学するのに やっていけません。 出かけた先でも知らない人なのに 笑ったりしていると自分を笑われてるのかと 不安になったり、特に同年代が怖くて話し声とかを 聞くと自分をバカにされてるんじゃないかと思ってしまいます。 出かけるのは好きなのに、何かしら自分のこと?と思う ことが絶対にあるんです。 何もかもを自分と結びつけてしまいます。 もう三年間ほどこんな状態です。 毎日不安になり帰宅するころには 精神的にクタクタになっています。情けないです。 どうしたら人目を気にしなくなりますか? せめて、何でも自分と結びつけるのをやめられる 方法はありますか?

  • 知恵を貸してください。

    家電量販店で、去年の5月からアルバイトをしています。 その会社の就業規則で、アルバイトは一ヶ月80時間未満(タイムカードの都合上79時間45分まで)しか働けません。 私のシフトは、休憩なしで、11時~17時の6時間です。 80時間未満を守ろうと思うと、月に13日間の出勤となり、その契約で入社しました。 しかし、9月頃から毎月、13日間より多くシフトが組まれるようになりました。 最初は、指摘すれば直してもらえのですが、最近は、指摘しても直してくれず、80時間をオーバーしてしまいます。 オーバーをすると、本社から店長に連絡が行き、最後は私が怒られます。 (シフトを守った結果だと言うことは、伝えてあります。) シフトを作った副店長に、何度も会社の規則を守らせて欲しいと掛け合っているのですが、今月のシフトも16日間あり、15時間くらいオーバーしてしまいます。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 会社が作ったシフトを守れば、オーバーをして怒られ、でも、シフトの調整もしてもらえず、とても困っています。 何か対策を取りたいのですが、いい方法を教えてもらえないでしょうか?

  • バイト同士でうまくミーティングをするには?

    30歳、男でアルバイトです。 会社は輸入業をやっていて、そこのウェブ担当をしています。 会社では色々と輸入をしているのですが、私が担当している部署では寝具系をヨーロッパから 輸入していて、それをネット通販や自社サイトに専用ページで販売していくためにウェブ担当の僕と同じバイトの年下の男の子(以下A君とする)がホームページや通販サイトへの出品作業をしています。 また、ウェブ以外で直接家具屋さんや寝具関係のお店などへ売るための事務兼営業を行っている50才のアルバイトの女性(以下Bさん)がいます。 ちなみにA君、Bさん、僕の3人はほぼ同時期に入社し、2ヶ月ほどたち、アルバイト3人が揃うのは、月、火が午後、・木、水が1日です。 僕とBさんは月、火、木、水は1日います。 Bさんは営業だけでなく、輸入元の寝具メーカーともやりとりをしています。 どの商品を輸入するかなども社長と話しして決めていたり、輸入関連の話もメーカーサイドとしていました。 さらにリアル販売の方では、イベント会場での展示やチラシを企業に送ったりなどもしていたようです。 これまではウェブ担当の僕とA君はホームページ作成や通販ショップへの出品をやっていたので、Bさんとはあまり連携する事はありませんでした。 Bさんには、たまに輸入元メーカーに商品でわからない事を聞いてもらったり、ホームページができたら、他の社員さんも含めてですが品評してもらったり、逆にA君が勉強して商品に関して知識を豊富に持っているので、Bさんがわからない時は聞いてくれたりという程度で、 ウェブとリアル?販売をどう繋げるかとか、同じ商品を売っていくので、方向性などを話し合う事はありませんでした。 といいますか、ウェブの作業が忙しく、暇があまりなかったのもありますし、同じ商品でも社長から「Bさんは実店舗に売っていく方、僕とA君はウェブで売っていく方」と言われていたので、そういう発想もあまり浮かびませんでした。 しかし、社長から「チラシを見てくれたり、展示を見に来てくれた人がホームページを見ることがあると思うから、Bさんと連携したほうがいい、今度3人でどうしていくか話し合って」という話が出ました。 話し合いすることはとても大事だとは思いますが、これまでさほどしてこなかったのに急に「話し合いましょう!」と中々言いづらいです。 うまくミーティングにもっていくいい方法はありますでしょうか。 説明が下手ですみません。アドバイスをいただけると幸いです。

  • 傾聴、カウンセラーなどは役に立つ?

    お客様と接する仕事に就く予定です。 (細かい仕事内容は伏せますが、高齢者と接する仕事です。 その仕事の資格は持っています。) ですが、会話がイマイチ苦手なので「なにか補助的な勉強ができないか」と考え ています。 悩みを抱える方と接する機会が多くなると思うのですが、傾聴やカウンセラーの 勉強は少しでも役に立つのでしょうか。 傾聴についてはともかく、カウンセラー(臨床心理士ではない)の資格は「役に 立たない」「胡散臭い」というのが一般的なイメージのようですね。 傾聴の資格も「傾聴」という仕事自体がほとんどなさそうなので、資格が就職な どに役に立つのか疑問がありますが、あくまでも「仕事がもっと上手にできるよ うになるため」と勉強して資格を取る価値はあると思いますか?

  • 妬みでしょうか

    私は介護施設で介護職員として昨年2月より働いています。去年12月同じ施設で働く男性スタッフと入籍しました。実は、ここの施設の女性事務員について相談します。私が入職してから今日迄なぜか私に冷たくしたり、又入籍してからは更に挨拶もしなくなりました。その事が原因か知りませんが、主人にも最近冷たく接する様子が見られました。妬みでしょうか?私はやっとこの施設で正職員として働いています。職場結婚した事がいけなかったのでしょうか?悩みます。

  • 義母と義妹の態度について質問です。

    私は30代で結婚を機に仕事を辞め、専業主婦をしています。 長男である夫には70代の元気な両親(以下:義両親)と40代の妹(以下:義妹)、その妹の子供(夫から見れば甥っ子、以下:甥っ子)が2人います。 義妹は随分前に離婚し、甥っ子2人と共に義両親の家の近く(車で20分程度)の場所にアパート暮らしをしており、ちょくちょく義両親の家でご飯を食べたり、お風呂に入って帰ったり、義両親の家に泊まった時には義父に甥っ子達の学校までの送り迎えをしてもらったりしています。 私達夫婦は1ヶ月に1回程度、1歳になった娘の顔見せに義両親の家に行っており、この正月も1週間程度滞在しました。 夫は親思い(?)なのか、長男として親に負担を掛けたくないと思っているのかわかりませんが、月々の帰省やこの正月の帰省の際にも、必ず蟹やフグ、すき焼き肉等の食材を買って行き、滞在中の買い物は大体主人が会計をしています。 夫にはそれなりの収入がありますので、夫の家族に食材等を買って行くことは当然だとして、ここからが私の疑問に思うことなのですが、、、、 夫が買って来た食材を使って夕ご飯を食べる時に、義妹と甥っ子も上記のような理由で一緒に食卓を囲むのですが、義母が甥っ子や義妹に対して「遠慮せずに食べなさいよ!」と言うのです。 すみません、この夕食は夫が買って来て私が作ったもの(私が作らず義母が調理する時もありますが、手の込んだものではありません)なのですが。。。と思ってしまいます。 このように思うのは、私の心が狭いのでしょうか? また、夫が用意した食材での夕食で、全員で「いただきます。」と言った後、義母が「はい、どうぞ。」と言うのもしっくり来ないんです。 あれ?「いただきます。」と言われて「どうぞ。」と言うのは義母ではなく夫ではないのか、と。 確かに食べる場所や食器の提供、後片付けの光熱費等の細かい諸費用は義両親の家なので何も言えませんが、夫が買ったものに対して義母がしゃしゃり出てくる(?)のは、もう結婚して別世帯になっている訳ですし、強い違和感があるのですが皆様のご意見をお聞かせ願えますでしょうか。 実母に意見を聞いたところ、夫の実家でのことはおかしいと思っても耐えるのが将来の私の為だと言われ、確かに私もそうは思うのですが、最近は義妹と甥っ子が、私達夫婦が買ってくるのが当たり前と思っている節があり、そのことに対して義母(義父)が何も注意をしないことにも腹が立ってきています。 この義母と義妹・甥っ子にはどのように対処すれば良いでしょうか? また、もう一点ご意見をお伺いしたいのですが、義実家に帰省した際、近くの温泉にでも行こうか!となった時などに、義母が必ず義妹と甥っ子を誘うのですが、私は義両親に対して親孝行をしようとは思っても、義妹と甥っ子ははっきり言って関係ないし、感謝の気持ちなどが全く感じられないので関わりたくありません。 もちろんこの温泉代やドライバーは夫がつとめます。 夫が独身で上記のようなら私の思うところは全く筋違いですが、嫁の私を前にしてこのような振る舞いをされては、何だかむなしくなってしまいます。 夫の収入の中でのやりくりなので、そもそも嫁の私が口出しすること自体おかしいことなのか、と思ったり、これから子供も増えることだろうし夫が独身時代の時と同様の振る舞いを家族にしていたら、我が子がないがしろになるのでは、とも思ったり、、、 夫は二人の甥っ子を小さい時から尋常じゃなく可愛がっているので、余計に心配になってくるのです。 厳しいご意見等も覚悟しております。 ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#204917
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 知的障害者の転職について

    この春、養護学校を卒業する子がいます。 就労先もトントン拍子に決まりました。 ですが、3年くらいの間に引っ越しがあるかもしれないため、転職を余儀なくされるかもしれません。 障害者の転職は難しいものなのでしょうか? また、どのような手順を踏んだらいいのですか?

    • ベストアンサー
    • pusen
    • 転職
    • 回答数2
  • 50代リストラ無職、再就職できない

    もう無職期間が10ヵ月となってしまいました。 まだ失業保険はあと4ヵ月くらいのこってるのですが、早く仕事を決めたいと思ってるなのですが、 なかなかきまらないです。 身心的にもまいっています。 どうにか失業給付が終わるまでにきめないと 困っています。 同じような立場の方、意見交換しませんか?

  • 55歳無職これからどうしたらいいのでしょうか?

    今年の3月末でリストラっぽい感じで、25年間勤めた会社を退職して9ヵ月になります。失業給付は延長を含めると来年の4月末まであります。 いままで何十社と応募しまして、何社か採用となりましたが、やっぱり前職の給料、待遇と比較するとみじめになったので辞退しました。 前の会社と比較してしまって、なかなか踏み切れずいます。もう前の会社の事はおもってもしかたないのはわかっているのですが、 今は独身で一人暮らしです、でもある程度の収入はほしいです。月手取りで20万くらい これといった資格スキルもないので、ハーローワークなどの求人みても、あまり良いところがないので。。。。 でも自分の能力を考えると、そう贅沢いえないのですが、あと10年は働かないといけません。 今思うと、前の会社にどんな事があってもしがみついてれば良かったと大変後悔しているのです。 正社員の身分がどれだけ安定していたか、ばかですね!辞めて初めてわかったのですから。。 普段は何をするのにも、後先を考えて行動する方でしたが、この退職劇は、まがさしたと言うが衝動的なってしまいました。会社をやめたら、どんな事になるか!よく調べておけば良かったと後悔しています。もう取り返しがききません。ほんとばかなんです。 辞めた会社の事が忘れられず、契約社員か派遣で入り直そうかな?とまで考えているのです。 でももう雇ってくれないなか?とか、もしも採用してくれて、働きだしても、知り合いにあったらミジメになるかな?とか もうどうしたら、いいかわからないのです、どうしたらいいのでしょうか? これから生きていけるのかな?と心配になっているのです。無職期間も初めはある程度元気があったのですが、長くなるにつれて、気が小さくなりダメになって行くような感じします。 できれば良い助言お願いします。

  • 給料を少しずつしか払ってもらえません

    毎月の給料を、少しずつしか払ってもらえません。 今日3万、一週間後1万…次の給料の3日前にようやく最後の1万という感じです 経営が苦しいを理由に払ってもらえず、ないものはないと言われました これで辞めることにしたのですが、この場合会社都合の退職になりますか? 調べると、給与遅配は会社都合になるとありました。 少しずつはもらっていた場合はやはりだめなのでしょうか。 教えてください。

  • 似たような境遇な方。

    恋愛相談です。 先日2年付き合った彼女から別れを告げられました。 きっかけとしてはお金の価値観についてです。 現在彼女は社会人1年目、自分は大学4回生です。 自分は大学で生活するお金を仕送りではなく一括で口座ごと渡されました。 デートの時では自分が多く出したりプレゼントをあげるときなど、親からもらった口座から下ろしてお金を使っていたので、彼女は間接的に自分の親に迷惑をかけている気がして申し訳ないとのことでした。 ちなみに自分は学業が忙しくてバイトなどはしていませんでした。 自分はまだ彼女のことが好きなので、別れたくないと告げました。 正直な話結婚もしたいと考えていました。 彼女は自分のことは嫌いになったわけではなく、恋愛感情の「好き」がなくなってしまったとのことでした。また、付き合うのはいいけど、結婚はできないかもしれないとも言われました。 昔はこのまま結婚するんだろうなぁと思っていたけど、最近になって結婚はできないかもしれないと心変わりしたとのことです。 年明けにあってゆっくりと話し合うつもりでいるのですが、このような場合復縁の可能性はあるのでしょうか? また同じような境遇の方がいましたら、アドバイス等をお願いしたいと思います。

  • アルバイトの履歴書の書き方について

    僕は現在高校3年で大学に合格したので、サイゼリヤでアルバイトを始めようと思っています。 そこでいくつか履歴書の書き方について質問があります。履歴書はHPにあるサイゼリヤ専用のもの(クルーエントリーシート)を使おうと考えています。サイゼリヤのクルーエントリーシートのURLです。→ http://job-gear.jp/s/sa/saizeriya/images/CrewEntrySheet.pdf 1.水曜日は趣味でフットサルをしているので出来れば休みにしたいのですが、勤務可能時間に時間を書く欄しかなく、休みなどと書くことが出来ないのでどうすればいいかわかりません。空白にしてもいいのでしょうか? 2.また1月は高校の授業、2月3月は休み、4月から大学の授業が始まるのですが、勤務可能時間はどれに合わせて書くべきでしょうか?やはり直近の1月に合わせるのがいいのでしょうか? 3.スケジュール特記事項の欄に『希望勤務回数・収入など』と書いてあるのですが、「週3-5日、平日3-4時間土日祝3-6時間」と曖昧でもいいのでしょうか?週3日の時は1日の時間数を多めにして、週5日の時は1日の時間数を少なめにしたいので。 4.高校生の間は3-4万円くらい、長期休暇や大学生になったら5万円以上稼ぎたいのですが、スケジュール特記事項の『収入』を書く欄にはどのように書けばいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。初めてのアルバイトで困っています。

  • ワーホリ帰国しようか迷っています

    何年か前から海外生活に憧れていて、1ヶ月前からオーストラリアでワーホリを始めました。目的は語学取得ではなかったので、学校にも通っていません! 来る前は、お金がなくても適当に日本語通じる店で働いて、とりあえず暮らせたらいいやくらいの気持ちで、本当に最低限のお金のみを持ち込みました。(日本円で約20万) 今実際に日本食レストランで働いていて、生活費を賄っています。 でも生活してみたら、日本が恋しくてたまりません。 もっと英語を学びたい気持ちはありますが、それよりも日本で待っている彼がいるのに、何をしてるんだろうという罪悪感にかられています。彼とは帰国後一緒に暮らして、いずれ結婚して子供がほしいと話しています。 今は、旅行でも十分だったなと感じています。 元々来年の春に友達の結婚式に出席するため、一時帰国する予定でした。 それを機に、日本でお金を貯めて、またオーストラリアに旅行か語学学校に通いに戻ってこようか迷っています。 しかし、周りの期待や応援もあり、踏み切れずにいます。 中途半端な気持ちのまままたすぐに戻ってきて、毎日働く、、 まるで修行のように感じてしまいます。 もっとよく考えてくるべきだったと反省しています。 ワーホリだし、もっと気楽に捉えていいんでしょうか?

  • 社会人2年目です。

    社会人2年目です。 短大卒業後、地元の中小企業で事務員として働いています。 上司のパワハラに悩み、辞めるかどうか悩んでいます。 でも、3年は我慢しろと家族に言われます。 確かに2年目とはいえ、自分がまだまだ未熟な事は重々承知してます。 でも、上司の作り出す雰囲気の悪さや、残業代がでないのに2時間近く残って仕事したり、上司の無理な要求にもうやる気が出せないというか、本当に毎日具合が悪いです。 わたしは元々明るく元気なほうでした。でもこの会社に入って、声が小さい、元気がないと注意されるようになりました。 明るく大きな声で頑張るよう心がけていますが、未だに注意されます。またなにか指摘されるんじゃないかと自信を無くしているからだと思います。 このまま修行だと思って我慢して3年はいるべきなのか、それとも新しい就職先を探すべきなのか、自分でもわかりません。 仮に、ここを辞めて転職するとして、新卒で入社して2年で辞めたと履歴書に書いたら採用する側はどう思うのでしょうか。 世間的に見て、やはりわたしは社会人として甘いのでしょうか?だとすれば、親切なお方、どうか私に喝を入れてください...

  • 就活の件

    私32歳独身です。一般事務(補助でも可、あと軽作業の仕事とか。。事務の雑用とかでも可)の仕事が希望です。 就職活動中(5月から今まで)なんですが、ホント毎日辛いです。。家にいて。。 今まで履歴書等はパソコンで全部書いてみたり、志望(しまいに死亡動機になりそう・・)動機とか自己PRも手書きorパソコンも書いてみたし。履歴書全部埋めたりもしたし。。 なんでダメなんかよく分からん、、全部履歴書出した企業に人生めちゃめちゃにされたって感じ。。面接も行った事多々あるし、何が良いか悪いか分からんし。めちゃめちゃハキハキ答えたりもしてるし。。 企業すらにも就職出来ないの悲し。。 生活もかかってるし。。生活費いるし。。家の物から自分の物も買ってるし。。 早く来年3月と5月の誕生日までには就職したいです。。 もう100社以上受けてる感じもあるし・・5月から・・。 来年1月5日以降からがまた就活始まるんで、早く終わらせたいです。 だれか同じ状況の人いませんか?就職の話ししたいです。。 もう一つ質問、就活中の独身の人はどうやって生活つないだり、生活していますか? 2つの回答下さい。

  • 対人関係少ない仕事 何があるでしょうか?

    ほとんどの人と話せない、対人恐怖があります 話題もないのですが・・・ すぐに仕事やめてしまいます・・・ しかも心身ともにストレス多いです 考えてみましたが コンピュータ関連、 操縦士、 運転手、 配達業務、 清掃業、 料理人、 楽器演奏者、 設計士、 建築士、 測量士、 農業、 動物園、 水族館、 トリマー、 工場、 等です 現在は、経験者でないと採用されにくいですよね?

  • 休憩がまともにとれないからと言うのは

    転職理由としてはマイナスですか?今食品工場で働いてるんですが、慢性的な人手不足により15分から20分くらいしか休憩できない状態です。ちなみに俺がやっているとこだけですが。他の人は1時間とっています。体力的に限界なので。