Ghionea_329 の回答履歴

全539件中101~120件表示
  • ピアニストとは

    ピアニストという人は、何のためにクラシックの曲を弾き続けるのかわかりません。 私はピアニストではありません。 仕事としてお金をもらい生活するため、自分がやりたいから、人に聴いてもらいたいから、これしか生きていける道がないから、作曲家(譜面)の意思を反映(再現)したいから、個性を発揮したいから、いろんな曲を弾きたいからなどなど、様々な理由があると思います。 この質問は、ピアニストを個人の目的ではなく、ビアノを弾いて過去の曲の表現を追い求め続ける行為そのものの理由がわからないのです。過去に西洋の音楽家達がピアノを演奏し作曲してきた曲を、当時の音源も残っていない楽譜という形を追いかけ、作曲家の曲を長く後世に残そうとし、作曲家の意図を汲み取ろうとするのか。 当時と現代ではピアノの構造も違いますし、作曲家のすべての意向が楽譜に記されていないかもしれない。 作曲家本人の演奏した音源が最も忠実なのかもしれませんが、演奏される曲に正しいや絶対と言える根拠はどこにあるのでしょうか? また私たちは日本人ですが、西洋の音楽家が作曲した曲を美しいと感じることができます。 もし、雨の情景をイメージして作曲した曲を聴いて、同じ雨を思い起こされる瞬間があれば、それは国を越えて人として気持ちを共有できたことになります。 遠い国の戦争で親しい人を亡くした悲しみを思って書いた曲を聴いて、私たちが日本人であることに関係なく共感することはできると思います。 音楽はそのコミュニケーションの一つの方法だとも思います。 しかし音楽の感じ方は人それぞれ。 そんな中で自分だけの演奏を残したい。この人のベートーベンは聴いてみたいと思わせるような、個性を持った演奏を、過去の同じ曲で発揮しようとし、先生から生徒へ何世代も教えては次へ受け継いでいるのでしょうか。 音楽を通して、人と感動や気持ちを共有することは音楽のやりがいや役割だと思いますが...。 ピアニストはこれからどこへ向かっていくのでしょうか? ピアニストの方に直接質問をしたことがないので、もしこの質問をピアニストの方がご覧になったらぜひお答えを聞きたいです。 乱雑な文になり申し訳ありません。

  • イライラします。

    こんばんは。高3の女子です。 通っている塾の塾長(男)が凄く気持ち悪くてイライラします。 1。清潔感がありません。 フケだらけでスーツの肩のところも真っ白で、その頭を触った手でプリントを渡して来たり、話してる最中に目の前で肩についているフケを払われました...。ワイシャツとかもヨレヨレでなんか古臭い臭いがします。 2。やたら話しかけてきます。 映像授業なので基本先生との会話は必要な時以外しないのですが、私がトイレ行こうとしたり印刷しようとすると必ず「○○さーん」と話しかけきます。しかも大事な話かと思ったら 毎回「調子どう?」とかどうでもいいことばかり。たまにバイトの大学生まで巻き込んでかわいそうです。 3。自分の事を聞いてほしいアピールをしてくる。 会話してると「俺が高校の時凄いことがあったんだよな~」など「何かあったんですか?」と聞いて欲しそうなアピールをしてきます。1回聞いてしまうと何回もで面倒...。 4。言ったことに対して否定的な言葉しか返ってこない・揚げ足をとる。 私が何を話しても最初に返ってくる言葉が「いや、それは」と否定的で、話してる最中でも遮ってまで揚げ足をとってきて本当にイライラします。 今日もパソコンルームから自習室に行こうとしたら「○○さん」と呼ばれ聞かれたのが「自習室に移動する利点って何かあるの?笑笑」です。 他にも自習室に移動して勉強する子は沢山いるのに私にだけ絡んできてダルいです。 また、過去問のことに対しても全て否定されます。 私は今まで過去問でも模試本番でも全然点数が伸びなかったんです。 でも友達からアドバイスをもらい、自分なりにやり方(順番)を変えて過去問を解いてみたら20点以上上がったんです。 最初はたまたまだと思ったのですが、違う過去問やっても2、30点は上がっていました。 元が低かったせいもありますが自分的には物凄く嬉しかったんです。 なのに先生の最初の一言が「いや、やり方変えたからって...」です。 終いには「ちゃんと文読めてるの?じゃあなんで解けないの?」「ってその読解力なら大学受験やめた方がいいと俺は思う笑」とまで言われました。 確かに話を聞いていて、先生が正しいと思うところもあったし、受験を考えてのことなのでしょうが、やり方から自分の意見まで全て否定されたらさすがに落ち込みます。 「あんまり言うと俺○○さんに嫌われちゃって○○さんが塾に来なくなったら困るからこれくらいにしとくけど笑」とか言ってましたが、もう十分に嫌いだし行きたくなくなってしまいました。 ただでさえ入試1週間前に控えてて緊張してるのに...かなりしんどいです。 誰に相談したらいいんでしょうか... 信頼できるチューターさんに相談してもそのチューターが困ってしまいそうなのでできないし、本部に連絡して今いなくなられても皆も困ってしまうのでどうしたらいいかわかりません..'。 助けてください...。

  • 翻訳及びidiom(keep sone on

    翻訳及びidiom(keep sone on one's toes)の用法をお尋ねします。 1Taking care of three toddlers really keeps me on my toes! 2The movie was exciting and kept me on my toes all the way through!

  • 写真写りの悪い人って結局ブスっていうこと?

    写真写りがいいとか悪いとか言いますが・・・ 私の孫で目鼻立ちが整っていて非常に可愛いのがいます。この孫の写真はどの写真でも可愛いく写っています。一方ブス顔の孫もいます。この孫の写真はいつもブスにしか写りません。 私自身ですが、平均よりは少しいい顔をしていますが飛び切りハンサムというわけではありません。4~5枚に1枚くらい、非常にハンサムに写りますが、大半は只のオッさんにしか写りません。ハンサムに写った写真を他人が見れば、「この人、どんなにハンサムな人なんだろう!」と勘違いするだろうと思います。 そういうところから考えると、いつも写真写りが悪いというのは、「私はブスです」と同じ意味なんじゃないのでしょうか? 貴方の経験ではどうなってますか?

  • 資本主義の行き着く先は

    「無」ですよね?

    • 締切済み
    • noname#224096
    • 経済
    • 回答数5
  • 外国人の方が好きなうまい棒の味を教えてください

    主人の仕事の都合で東南アジアと欧米に1ヶ月ほど行くことになりました。 息子(5歳)が現地でお友達ができたときにうまい棒を配りたいと言い出したのですが、現地の方に喜ばれる味が何味かわからず困っております。 タイ・シンガポール・マレージア・欧米の方々といろいろな国の方と知り合うチャンスがあります。 万人受けする味はありますでしょうか? また、この国の子供は○○味が好きといったアドバイスも大歓迎です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英訳 普通の人よりも

    いつもありがとうございます。 英訳をご教授いただけませんでしょうか。 和文:あなたの「 I'm a little tired」は、普通の人が感じるよりも(何倍も)疲れているんじゃない?あなたは、強い人だから。 背景: 普段は、いくら仕事が忙しくても「疲れた」という言葉を決して発しない明るい彼。 12月は、忙しい仕事、MBAの勉強、海外出張、多数の忘年会・・・と、「少し疲れている」「休みが必要」「お酒はデトックスする必要がある」・・・と。少し心配して、昨夜、労いの言葉をかけてあげました。 返信に、「優しすぎる・・・」とメッセージがありました。 それに対する返信が上記和文となります。癒してあげる言葉をかけてあげたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kzzk55
    • 英語
    • 回答数3
  • 「月の道」は英語でどう表現すれば良いでしょうか?

    満月が海に反射し、照らし出されたものを、日本語では月の道と言います。 これを英語ではなんと言うのでしょうか? road of the moon で良いのでしょうか? これで画像検索するとアスファルトの道ばかりがヒットしてしまいますが…。 ご存じの方がいれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#232884
    • 英語
    • 回答数1
  • 英文契約書の翻訳をお願いします。困ってます。

    タイトルの通りなのですが、英文の賃貸契約書を友人から少し訳して、と言われ気楽に引き受けたのですが、冒頭から普段目にしない英語ばかりで頭の中が??? で困っています。 以下の文です。よろしくお願いします。 「(...) together with the use in common with the Landlord and others having the like right of the common entrances, staircases, landings, lavatories and passages of the Building and of the escalators (if any) and lifts as provided by the Landlord (whenever the same shall be operating) EXCEPT AND RESERVED unto the Landlord and all persons authorized by the Landlord or otherwise entitled thereto: 」 で以下、ずらずらと権利が箇条書きで並んでいます。 どなたかイギリス英語が得意な方お願いします。

  • 英文契約書の翻訳をお願いします。困ってます。

    タイトルの通りなのですが、英文の賃貸契約書を友人から少し訳して、と言われ気楽に引き受けたのですが、冒頭から普段目にしない英語ばかりで頭の中が??? で困っています。 以下の文です。よろしくお願いします。 「(...) together with the use in common with the Landlord and others having the like right of the common entrances, staircases, landings, lavatories and passages of the Building and of the escalators (if any) and lifts as provided by the Landlord (whenever the same shall be operating) EXCEPT AND RESERVED unto the Landlord and all persons authorized by the Landlord or otherwise entitled thereto: 」 で以下、ずらずらと権利が箇条書きで並んでいます。 どなたかイギリス英語が得意な方お願いします。

  • overt act という法律用語の日本語訳は?

    http://legal-dictionary.thefreedictionary.com/overt+act 上記サイトなどに定義がありますが、日本語では法律用語として、何と訳するのでしょうか? 一般に決まっている訳はないのでしょうか? 意味としては、刑法上の用語で、犯罪を犯そうとして、実際に犯すまでは行かなくても、意図して、準備をし、その準備をした明らかな証拠が存在する場合に、その証拠となる行為のことを指すようですが。

  • overt act という法律用語の日本語訳は?

    http://legal-dictionary.thefreedictionary.com/overt+act 上記サイトなどに定義がありますが、日本語では法律用語として、何と訳するのでしょうか? 一般に決まっている訳はないのでしょうか? 意味としては、刑法上の用語で、犯罪を犯そうとして、実際に犯すまでは行かなくても、意図して、準備をし、その準備をした明らかな証拠が存在する場合に、その証拠となる行為のことを指すようですが。

  • overt act という法律用語の日本語訳は?

    http://legal-dictionary.thefreedictionary.com/overt+act 上記サイトなどに定義がありますが、日本語では法律用語として、何と訳するのでしょうか? 一般に決まっている訳はないのでしょうか? 意味としては、刑法上の用語で、犯罪を犯そうとして、実際に犯すまでは行かなくても、意図して、準備をし、その準備をした明らかな証拠が存在する場合に、その証拠となる行為のことを指すようですが。

  • ジャズピアノ演奏について

    こんにちは。 ジャズピアノに興味を持って勉強し始めたものです。 (クラシック経験あり) クラシックとは全く違うので色々戸惑う事が多いのですが、なんとなく何を学ばなければならないかの全体像はつかめてきました。ただリードシートでの演奏などでわからない事があるので質問致します。 曲の流れの中でもちろん「アドリブ」の部分はアドリブ演奏になると思うのですが、テーマ部分のメロディはリードシートでは単調ですよね。これもアレンジするものだと思うのですが、ピアニストの演奏はこの部分のアレンジも即興でしているのでしょうか?それとも、この部分は演奏する曲について自分でアレンジを最初から決めたり練習したりして演奏しているのでしょうか? (または、その中間である程度の方向性だけ頭に入れているとか?) また、これはソロの場合とバンドでの演奏、またはスタイルによって違ったりするのでしょうか? あと、もし宜しければ、このメロディアレンジを学習できる、本やサイト(有料、無料問いません)で良いものがあれば教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • なぜ米国人と、独仏英国人が違って見える?

    幼稚な利己的発想などをする白人が 独仏英に比べると米は多い気がします。 (銃乱射事件も白人が多くやっていると聞きますが。) 何か歴史的な気になる背景とかってあるでしょうか? 特には無いものでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#228046
    • 歴史
    • 回答数7
  • 母音とも子音ともいえるような音?

    Yのような言語によって母音であったり、子音であったりする言語ってなぜそうなるのでしょうか?

  • 母音とも子音ともいえるような音?

    Yのような言語によって母音であったり、子音であったりする言語ってなぜそうなるのでしょうか?

  • ピアノが上達する方法

    失礼します。 ピアノが上手に弾けるようになりたく、皆様のお知恵をお借りしたいですm(__)m 自分自身は初心者です。 子供会のお遊戯でピアノを弾ける人がいなく、私がやらなければ!と思い至りましたが、 ピアノどころか、音楽のことはちんぷんかんぷんです。 分かりやすい教材や動画などがありましたら教えて下さい。 コードも理解したいです。 何卒、何卒宜しくお願い致します。

  • 「クラリネットの初歩」についてアドバイス下さい

    いつもお世話になっております。 本日はクラリネットの息の入れ方についてアドバイスいただきたく質問させていただきました。 現在ジャック・ランスロ著の「クラリネットの初歩」で練習しているのですが、一番最初の ドレドレミファミファ~をピアニッシモで演奏してみるとラ→シ(レジスターキーを押すタイミング)のところで抵抗感が変わりレジスターキーを押さない時に比べるとかなり息の圧力を強くしないとシの音が出ません。 そして今度はシ→ラ(レジスターキーをはなす)のタイミングでシの時のままの息の圧力でラを吹くとピアニッシモで音が出ず大きな音が鳴ってしまいます。 これはシの音に息を入れすぎ(アンブシュアの関係で息を入れないと音が鳴らない、もしくは強く噛まないと鳴らない状態になってしまっている)のか、これはクラリネットの構造上仕方がない(レジスターキーを押すかどうかで息の圧力を変化させるのが常識)のかを教えていただきたいです。 前者であればアンブシュアの見直しや息の入れ方を直していかなくてはいけないと思いますし、後者であれば構造的なモノと理解しそういう練習をしなくてはいけないと思っております。 またクラリネットの個体差で普通はシの圧力とラの圧力は同じということであれば楽器を調整に出す必要もあると思うので可能な範囲でアドバイスいただければと思います。 情報が限定されてしまい大変回答しにくい質問かと思いますがどうかご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。 クラリネット:クランポンR13 マウスピース:5RVΩ リガチャー:ウッドストーン総銀 (本当はレッスンに通ったり誰かに教えてもらったりするのが変な癖もつかずいいとわかってはいるのですが時間と場所的な都合から難しいのが現状です。申し訳ありません)

    • 締切済み
    • 0xEF
    • 音楽
    • 回答数4
  • ジャズピアノ演奏について

    こんにちは。 ジャズピアノに興味を持って勉強し始めたものです。 (クラシック経験あり) クラシックとは全く違うので色々戸惑う事が多いのですが、なんとなく何を学ばなければならないかの全体像はつかめてきました。ただリードシートでの演奏などでわからない事があるので質問致します。 曲の流れの中でもちろん「アドリブ」の部分はアドリブ演奏になると思うのですが、テーマ部分のメロディはリードシートでは単調ですよね。これもアレンジするものだと思うのですが、ピアニストの演奏はこの部分のアレンジも即興でしているのでしょうか?それとも、この部分は演奏する曲について自分でアレンジを最初から決めたり練習したりして演奏しているのでしょうか? (または、その中間である程度の方向性だけ頭に入れているとか?) また、これはソロの場合とバンドでの演奏、またはスタイルによって違ったりするのでしょうか? あと、もし宜しければ、このメロディアレンジを学習できる、本やサイト(有料、無料問いません)で良いものがあれば教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。