helonpa の回答履歴

全412件中121~140件表示
  • データスパイダー(DataSpider)について

    お疲れ様です。 質問をお願い致します。 データスパイダーというデータ連携ソフトウェアを知ったのですが、 どのような機能があるのでしょうか? ネットで調べた感じですと、さまざまなシステム、データをGUIベースで管理出来るようなイメージなのですが、これといって、どの様に使えば良いのか分かりませんでした。 たとえば、OracleとMDBで、連携を行える機能等があるのでしょうか? あまり調べないで質問をしてしまっているのですが、どうぞ、宜しくお願い致します。

  • linuxサーバにアップロードできない

    FFFTPを使ってinuxサーバにファイルをアップロードしたいのですが、 FFFTPで接続すると白紙の状態でフォルダが見えません。 これはどのような原因が考えられますか? よろしくお願いします。

  • ダイエット

    いいダイエット方法をご存知方教えて下さい。

  • 「は」と「が」の違いについて教えてください。

    「は」と「が」の違いについて教えてください。 外国の友達から次の文章の「は」と「が」の違いを説明してほしいと言われました。 1)日本で私は皆さんを手伝うことができません。 2)日本で私は皆さんを手伝うことはできません。 私の考えでは、 『が』の文では、大切なことは『が』の前にくる。 『は』の文では、大切なことは『は』の後にくる。 上の文章で大切なのは手伝いが「できるか、できないか」ということなので、この文章では「は」を使った方良いということになります。 日々意味の違いを気にすることもなく「は」と「が」を使っているので、改めて「違いは?」と尋ねられると困ります。 他に良い説明方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 複数のファイル・フォルダを同時に開きたい

    Windows 7 Ultimateの64bitを使っています。 今まで使っていたXPでは、ファイルやフォルダを50個とか複数同時に開けていました。 ドラッグなどで選択し、Shiftキーを押しながらダブルクリックすると開けますよね。 Windows7してから、どうもこれができないんですよね。 正確には10個ほどぐらいならできるけど、それ以上だとダブルクリックしても反応しないんです。 選択した後に右クリックメニューから「開く」を選ぶとできるようなんですけど。 ネットで調べて見たところ、どうやら15個以下まではダブルクリックで開けるということまでは分かりました。 ただ、それがどうしてなのか、どうすればそれ以上の数で開けるのかは見つかりませんでした。 XPの時は32bitで、複数開けるといっても50個以上になると開いた後に重くなりすぎたり固まったりとあったので、正直今回64bitにすることでもっと多く扱えるのかなと期待していたのでガッカリです。 どなたか原因と、もし解決策も分かれば教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#250246
    • Windows 7
    • 回答数1
  • JavaScript オラクルの値 取得

    HTML上でオラクルのあるTBLの更新日時を表示させたいのですが どのような方法がありますでしょうか? JavaScriptで値をもってこれそうという所までわかったのですが、やり方が わかりません。 Javascriptでオラクルの更新日時を取得し、HTML上で表示するやり方も 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • クライアント管理サーバ

    小規模で、外部から操作することがなければWindows XPのOSであっても クライアント管理サーバを作れるのではないかと思い、インターネット上で探したのですが、 検索技術がないため、なかなか的を得た情報に当たりません。 Windows XP上でも動作するクライアント管理サーバを知っていたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 なお、サーバ用PCのハードウェアは EPSON Endeavor Intel(R) Core 2 Duo CPU E8400 @3.00GHz 2.99GHz, 1.99GB RAM を使用する予定です。

  •   ドメインで・・・・

    会社のHPを制作してるのですが、ドメインで悩んでます。 株式なのでCO.JPで取りたいのですが、会社名で、取れないようなので、 会社名の前か後ろに言葉をたそうと思ってますが、たとえば Situmon.co.jpだったら officeSitumonco.jpとかSitumonoffice.jp この場合会社名に何かを足したドメインだと前と後ろでは、 検索率に変化がありますか、私は後ろにつけたほうが 検索しやすいと思うのですが・・・・ あと電話料金の支払いがocnなので、プロバイダーもOCNで考えてますが、 安いほうがよいのです・・・・・違うところやお勧めがありますか!

  • 取説を探しています。

    ソニーの業務用カメラ DSR-PD150の取説を探しています。そもそも大変古い製品で、ソニーのサポートでも保存がないとの回答でした。しかし、使用していた父が亡くなり、生前大切にしていたので、今からでもなんとか使ってみたいと思っております。ある程度は使いこなせますが、わからないボタンが幾つかあり、もし、同製品をお持ちの方がいらっしゃいましたら、取説を見せていただくことは出来ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • Javaについて

    SUNのJDKをダウンロードするとき、お金がかかるんですか? それともフリーソフトですか?

    • ベストアンサー
    • pro_ama
    • Java
    • 回答数1
  • 自転車選びに悩んでいます(ミニベロ・クロスバイク)

    通学(片道5~7キロほど)で使いたいと思っています。みなさんのおすすめや実際乗ってるものがあればレビューを聞きたいです。 自分は今まで俗にいうママチャリしか乗ったことがなく、 一度だけ知人が要らなくなったというロードバイクのようなものに乗ってみたことがあるのですが、 その時にママチャリとは比較できないほどの快適さを味わって(特に漕ぎやすさとスピード)、 ただ、一つ気になったのが、町で走る時に段差での衝撃がとてもダイレクトにきたのが不快でした。 それで、求める機能としては、 ・サスペンションがあること ・10万以下(できれば5~7万) ・ロードバイクほどではなくても比較的スピード性が高いもの ・街乗りに適しているもの です。あとまだほかに聞きたいことがあるのですが、 あまり街乗り以外の目的(数十キロのサイクリングや山道)は考えていない、という事と 急ではないもののママチャリでは結構疲れる坂がある事 を考慮して、ミニベロとクロスバイクそもそもどちらが向いているかも知りたいです。 自分としては本体の軽さと漕ぎ出しの軽さでミニベロに惹かれつつありますが、坂道にはどうなのか、スピードはどの程度でるのか、などわかりません。 あと自分なりに調べて候補として ミニベロ(安→高順に) http://www.doppelganger.jp/product/520/ http://www.louisgarneausports.com/bike/bike-mv-2.html http://www.louisgarneausports.com/bike/bike-mv-3r.html クロス http://www.louisgarneausports.com/bike/bike-trx3.html http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000063&action=outline 辺りで考えています。これでもかなり調べました。ただ、初心者なもので、仕様をみてもさっぱりです。 恥ずかしながらサスペンションすらさっき知ったレベルです。恥 どうかみなさんのお力を貸して下さい!

  • Java ストリームでの文字列の扱いについて

    Javaのストリームを勉強している際に、下記のサンプルソースを見ました。 (ユーザが入力した内容を、1文字ずつそのまま画面に返すプログラムです。) 疑問点があるので教えて下さい。 ===== import java.io.*;  public class Sample{   public static void main(String args[]){   int b;   try{    while((b = System.in.read()) != -1){    System.out.print((char)b); 以下省略 ====== ■疑問箇所1. while((b = System.in.read()) != -1) とありますが、 (1)ユーザが入力した文字(整数ではない)が、何故、int型の変数に代入出来るのでしょうか? (2)read()メソッドはint型の戻り値を持つようですが、EOFの"-1"以外の時は、  どんな数値が返されているのでしょうか?  (read()メソッドは、1文字読み込んで、戻り値でその文字をUnicodeにエンコードした値を返しているとか?) ■疑問箇所2. System.out.print((char)b); とありますが、変数bには数値が入っていると考えられます。 これは、変数bの整数が、(char)でキャストされる事によって、 再び、文字に「変換」されているのでしょうか? 以上、教えて下さい。

  • ヤフオクと楽天の違いを教えて下さい

    オークションをやりたいのですが 一番有名なのはヤフーなのでしょうか? 楽天会員なので楽天も気になるのですが 月額料金など違いを教えて下さい 簡単にできる、メリットなど 落札ではなく出品者として利用します

  • 教えて下さい。

    最近、人に対してよく「死んでしまえ」と思うようになりました。考えられる原因は父親による暴言からこうなったように思います。 思考の改善策を教えて下さい。お願いします。

  • Facebook 登録

    既に本名でFacebookをやっていますが、その他にアーチスト名でFacebook登録をしたいのですが何故か登録できないのでどうしたらよいですか?

  • ダイエット

    1日摂取カロリー1000キロカロリー減らしたら1ヶ月で体重何キロくらい落ちますか?

  • 履歴書だけ…は、やっぱり不合格?

    他の回答なども参考にしたのですが、どうも設定が違うようなので、質問させて下さい。 ただいま就職活動真っ最中なのですが、先日、最終面接を受けた会社から、履歴書を返送されてきました。 ただ、開けてみると、よくある不採用通知やなにかの知らせは入っておらず、私の提出した履歴書と職務経歴書だけが入っていました。 これはやっぱり不採用なのかな…と思うのですが、書類選考から1次選考会を経て、最終面接の際には私一人だけが呼ばれており、お話の内容もかなり前向きなものでした。 最終面接時に2時間程のテストを受け、その直後の面接で、「テストの結果がよっぽど悪くなければ来てもらおうと思ってるけど、まぁたぶん大丈夫だよね」と、いうような内容の事を言われていたのですが、やはりこれはテストの内容が想像以上に悪くて、採用できないと言われている、と捉えたらいいのでしょうか? 一応、電話かメールで確認すべきなのかな?と迷っています。 私も今まで何社か履歴書を返却してもらいましたが、何も入っていないというのは初めてで、戸惑ってます… 履歴書だけ返送って普通ですか? でも、採用するつもりならとっくに何か連絡ありますよね? 私自身そう思うのですが、最終面接の手応えが良すぎて、信じたくない自分がいます。。。 返却されたのに、電話をかけたりメールしたり確認するっていうのは、やっぱり迷惑というか、非常識ですか? どなたか教えてください(>_<) 乱文&長文で失礼しました!

  • 学生ローンの就職活動への影響

    こんにちは。 私は今年から就職活動を始める大学3年生です。 いま、脱毛のために、学生ローンを組んで月々返済しています。 完済の予定があと2年後である卒業後の8月になっています。 そこで、質問なのですが、このローンが就職活動(とくに銀行など金融系)に影響することってあるのでしょうか。 銀行も受けてみたいなと思っているので心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#132591
    • 就職・就活
    • 回答数1
  • スネアの奏法

    私は中学でパーカッションをやっています。 スネアの奏法について質問なんですが、スティックでスネアを叩く時 腕を動かして叩くのか手首だけを動かして叩くのかよく分かりません。 また、クローズドロールの奏法の時も手首なのか腕なのかよく分かりません。 教えてください。

  • 携帯でサイトの画像が表示されない

    ソフトバンク002SHを使っています。 最近、デコメのサイトやブログを見る時に殆どの画像が表示されなくなりました。 サイトに接続すると、画像はファイルが壊れているみたいな状態になり、メニューからファイルを表示させると表示されます。 設定を見ても画像を表示するになっています。 解決方法など解る方がおられましたら宜しくお願いします。