helonpa の回答履歴

全412件中21~40件表示
  • CookieとセッションIDとの役割りの違いは?

    このサイトの場合にも、 送信直後にエラーで再度のログインを要求されることが御座いますが、 ブラウザの画面を更新させますと、ログインを遣り直しませんでしても、 表示内容が正常化されていますので、恐らく何らかの形式で、 セッションが維持されているのではないか、と思います。 だから、教えて下さい。 「CookieかセッションIDかの内のどちらが、 接続の維持を叶えてくれているのでしょうか。」

  • マルチディスプレイ時の音声出力について

    Windows7(64bit版)で a) 1台目のモニターは、DVI-D+3.5ステレオピンジャックケーブルで接続し b) 2台目のモニターは、HDMIケーブルで接続しています。 複数のディスプレイは、「表示画面を拡張する」の設定で使っています。 モニター自体の表示は、問題ないのですが問題は音声で サウンドの再生で、「スピーカー」を規定のデバイスに設定すると a)のDVI-Dで接続しているモニターのみで音が出て 「Realtek Digital Output」を選択すると、 b)のHDMIで接続したモニターだけから音が出ます。 両方とも規定のデバイスにしたいのですが、排他でしか選択出来ないので どちらか一方のモニターからしか音が出ません。 両方同時に音を出すことは出来ないのでしょうか? 宜しくお願いします。 M/BはASUS P6Tで、グラフィックボードは、 GTS250で M/B上のS/PDIF端子とGTS250を接続しています。

    • 締切済み
    • noname#138695
    • Windows 7
    • 回答数1
  • 6畳用の照明

    こんばんは 今日 自室用の照明を買おうと秋葉原のヨドバシに行ったのですが、 納得の行くのが見つかりませんでした。 条件は ・暖色の照明と白照明とを切り替えられる ・目覚めタイマーがある ・六畳用 です もしありましたら教えて頂けるでしょうか? または照明を買うのにオススメの店なども教えて頂けると嬉しいです。

  • 個人情報保護法違反?

    とあるスーパーの従業員です。 今私の働いてるスーパーでは、カード(クレジットではありませんが)を使ったお客様に対して その使ったお客様の名前が画面に表示されるので、その名前(本名)を読んで「~様ありがとうございます」と言わなければいけないようになっております。 これは、お客様の名前を知ることにもなりますし、次に利用されるお客様(第3者)にも聞こえます。 法律のことはよくわかりませんが、名前を言うだけでは違法にはならないのでしょうか? いくら仕事とはいえ、お客様の立場からすると名前を知られるのはあれでしょうし何せそれを声に出されて読まれるのは自分の立場から考えても大変遺憾です。 偉い人に相談するべきでしょうか?解決策やいい案はありますか? 教えてください。お願いします。

  • ライブで使うノートPC

    ライブでシーケンサー走らせる目的でノートパソコンを買おうと思うのですが、どれぐらいのスペックの見て買えばいいのでしょうか。 やってるジャンルはテクノやエレクトロ系です。 製作自体は家のPCでやるつもりなので、そんなにスペック高くなくてもいいかなとも思ったんですが、VSTiプラグインとかも使うのでどうなんだろうと思い質問しました。 よろしくお願いします

  • HDDの移行について

    こんにちは。1点教えてください。 現在使用しているHDDがカタカタ音をしだしたので、危険信号だと感じています。 新しいHDDを購入してOSの入れ替えを考えているのですが、インストールしたアプリケーションが多くあり、OSを入れなおした後にアプリケーションをインストールし、設定しなおすのは非常に手間です。 そこで質問なのですが、次のようにすれば、OSの入れ替えやアプリケーションの入れ替えって不要になりますか? (1)新しいHDDを購入する (2)現在のシステムドライブと新しいHDDをRAID-1にしてミラーリングする (3)古いHDDを外す (4)RAID-1を解除する このようにすれば、現在の古いHDDをそのまま丸ごと新しいHDDにコピーできるので、楽だと思いました。 この方法で何か問題がでる可能性ってありますか? データが消える等の危険性があるのであれば、新しいHDDにOSを入れなおそうと思いますが、パソコン知識が浅いので、問題なく感じてしまいます。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • パソコンを買い替えようと思います

    自分は今、六年前に買ったパソコンを使っています。 自分の今のパソコンは今出てるパソコンに比べるとものすごい低スペックで、起動や動作も遅くなってきたので買い替えようと思います。 自分はヤマダ電機でいいパソコンを見つけました。スペック的にも申し分なかったです。 しかしよく見ると、それはモンスターハンターフロンティア(ネトゲ)の推奨モデルでした。 自分はそのパソコンを買おうと思ってるんですが、ネトゲの推奨モデルでも一般のパソコンと変わりありませんかね?(インターネット等の基本的な操作ができるか) それともネトゲ専用でしか使えないんですかね? どうか回答よろしくお願いします

  • 動画の画質について

    最近エンコードを良くするのですが、画質が油絵っぽいね と言われたのですが油絵っぽいと言うのはどのような画質のことを言うのでしょうか? 油絵っぽい動画やどのような状況か教えてください 宜しくお願い致します

  • 二重ログインに関しましての愚問です。

    同じIDで同じサーバへ同時にログインされてはいけない故に、 二重ログインが制御されている、という事例は少なくない、と思われますが、 具体例を思い浮かべ難いものですから、教えて下さい。 「合計金額が食い違うと困る『通信販売用サイト』のサーバとか、書き換えられると問題になり得るデータベースのサーバとかの他に、二重ログインを受け入れてくれないサーバの条件には、どの様なものが御座いますでしょうか?」 代表的なもので構いませんから、御紹介を御願い申し上げます。

  • ブロードキャストに関して伺います。

    ブロードキャストの場合には、VLANで区切られた別セグメントをも含めたローカルエリアの全体へパケットを送出してるのでしょうか。 馬鹿げた質問でしょうけれども、宜しくお願い申し上げます。

  • スカイプチャットの音声について

    スカイプでチャットしていて、こちらの音声は相手にきこえますが、向こうの音声が聞こえません。どうすれば良いでしょうか?教えてください。

  • HDDの移行について

    こんにちは。1点教えてください。 現在使用しているHDDがカタカタ音をしだしたので、危険信号だと感じています。 新しいHDDを購入してOSの入れ替えを考えているのですが、インストールしたアプリケーションが多くあり、OSを入れなおした後にアプリケーションをインストールし、設定しなおすのは非常に手間です。 そこで質問なのですが、次のようにすれば、OSの入れ替えやアプリケーションの入れ替えって不要になりますか? (1)新しいHDDを購入する (2)現在のシステムドライブと新しいHDDをRAID-1にしてミラーリングする (3)古いHDDを外す (4)RAID-1を解除する このようにすれば、現在の古いHDDをそのまま丸ごと新しいHDDにコピーできるので、楽だと思いました。 この方法で何か問題がでる可能性ってありますか? データが消える等の危険性があるのであれば、新しいHDDにOSを入れなおそうと思いますが、パソコン知識が浅いので、問題なく感じてしまいます。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 動画の立ち上がりついて

    動画立ち上がりが遅い時があります(画像参照) この立ち上がり遅い原因はPCのスペック側なのか ネットの通信速度によるものなのか それとも両方なのか 教えて欲しいです。 ニコニコ動画では、一般会員です 一般会員も影響してるのかな あと、動画が一旦立ち上がってからのゲージ読み込み速度の方はネット側の通信速度が影響してると考えてよいですよね?

  • NASの交換用HDDについてのことで伺います。

    NASの交換用HDDの型番が限られている理由は、 デバイスドライバの整合性なのでしょうか。 それとも他の理由が関係しているのでしょうか。 教えて頂けると助かりますから、宜しくお願い致します。

  • iphone3G、勝手に課金されていました。

    iphoneを契約して2年です。 2台目なので通信費が掛からない使い方をしています。 (相手はsoftbank、21時まで、メール未実施、ネット系一切使用なし) 1ヶ月2300円ほどと説明を受けて契約しましたが、毎月4500円前後 掛かっています。数回ショップで訴えましたが「使った形跡あります」 と門前払いでまったく相手にされませんでした。 数日まで新聞ニュースで「iphone3G、端末を利用していなくてもデータ 通信が自動的に行われ料金が発生するケースがある」とニュースをみて ショップに行きましたが、また相手にされません。 今回は「絶対に自分は対称になっているはず」と主張し30分経過して ようやく本部に問い合わせして「勝手に課金された可能性がある」と して自分でHPから申請し、翌月1029円無料になると説明を受けました。 冗談じゃありません。 1029円しか返さないって詐欺ではないでしょうか。 私は2年間で5万円くらい勝手に取られていました。 それが1029円だけ? そう聞くと「はい。」だけ。 パケ放契約ならこんな事実は何の問題にもならないでしょう。 しかし私は2300円だから契約したのです。 毎月不快な気持ちで請求額をみていました。解約したくても 解約違約金が掛かって解約も出来ませんでした。 ここでご意見をください。 私は1029円だけで納得するしかないのでしょうか。 それとも今まで門前払いしてきたsoftbank社から5万円を 返してもらう方法はあるのでしょうか。 どうやらアプリのバージョンアップ時や写真と撮るときに 地図による位置サービスが働くらしいのですが、そんなの お金が掛かるとはまったく聞いていません。 当然契約時に話を聞いていません。パンフレットにも未記入 です。説明書きも注意喚起も一切ありません。 黙って泣き寝入りするしかないのでしょうか。 同じ経験から全額返金を受けた方いらっしゃるので しょうか。 公的な相談窓口に行ったほうが良いのでしょうか。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 分譲マンションの自転車置場に台数制限があるとき

    駅前の中古で分譲マンションを購入しまた。 駐輪場は世帯数分+3台しかなく、後から入居したため自転車を止める場所がありません。 一世帯1台が規約なのですが、他の入居者が複数台めているようです。 管理会社にこのように困っている旨を伝えました。 この場合、管理会社は何とかしてくれるものなのでしょうか? また、子供の自転車もあるため、敷地内には駐輪できないと覚悟しています。 このような場合は皆さんどのようにされているのでしょうか? 同じような境遇の方がいらっしゃれば、アドバイスを下さい。 駐車上としてマンション隣に借りています。車の後に駐輪するとかできるものでしょうか? スペースはあります。やはり盗難の恐れ大でしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • これをロードにつけたい

     ロードの自転車に乗ってるんですけどね  やっぱり、上り坂きついです  だから、電動アシストにすればよかったかなーと後悔したり  でも、電動アシストは車体が重いし  そこで、こんなものを見つけました  もし、これがロードの自転車に取り付けられたら最高なんですけど  どうやら難しそうですかね? http://www.youtube.com/watch?v=cepxHeoYE_w&feature=related

  • ドラムを始めたいのですが・・・

    教室に通った方がいいでしょうか?? ドラム経験者の方、アドバイス宜しくお願いします。 知り合い等含めて、ドラムを叩ける環境は整ってません。 目標は、ある程度叩けるレベルを目指してます。

  • IbanezのRG780

    IbanezのRG780を譲り受けました。お礼をしたく、定価などを調べたのですが、全く解りません。 10年以上前の物らしいのですが、定価、もしくは今の相場を解る方いらっしゃいませんか? 他にRG780に関して知っている方、色々教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#150089
    • 楽器・演奏
    • 回答数1
  • この動画のはじめに流れるドラムの音は

    この動画のはじめに流れるドラムの音はバスドラムとハイハットとスネアですよね? また生ドラムにEQで音をいじってると思いますか?それかドラムを打ち込みでして、それからEQなどでいじってると思いますか? 自分は趣味で打ち込みをしていますが、こんな音を出してみたいです。 もしよかったらアドバイスをお願いします。 http://www.youtube.com/user/hifivetokyo#p/u/6/A7erpXme0Mw