NotFound404 の回答履歴

全675件中21~40件表示
  • 文字列として作成した関数を、関数として機能させたい

    いつも当コーナーを活用させていただいており、ありがとうございます。 通常は文字列を操作して作成した関数 ('=で始まる文字列) を、正規の関数として機能させるために、(1)F2キーで編集(2)エンターキー とするか、先頭の ' を消去して来ました。 個数が多くなると大変になりました。何かほかの手立てをご教授願いたいのですが。

  • エラーメッセージをコピーするには?

    例えば Sub test() Dim i As Integer i = "a" End Sub というコードは 実行時エラー13が発生します。 このエラーメッセージの内容をコピーする事は可能でしょうか? エラー処理をし err.Descriptionで取得するしかないですか?

  • 「変数の宣言を強制する」にチェックがついてませんで

    win7、オフィス2010を使っています。 VBE画面でモジュールを追加したら 「Option Explicit」 がありませんでした。 ツール→オプションを見てみたら 「変数の宣言を強制する」にチェックがついてませんでした。 これは、デフォルトでチェックはつかないのでしょうか? それとも誰かが外したのでしょうか? このPCは複数人で使っています。

  • ACCESS新規レコードが追加出来なくなりました

    ACCESS2010初心者です。クエリから入力用のフォームを作りましたが、新規レコードの保存が出来なくなりました。※マーク有効、データ入力も可能、エラーメッセージなしですが、フォームを閉じて、開きなおすと新規レコードが消えている(保存されていない)といった状況です。フォームの元クエリも新規レコード保存なしですが、クエリの元デーブルのみ新規データがどんどん追加されています。原因と対策をご教授頂きたく宜しくお願い致します。

  • 読み取り専用で開くにはどうすれば良いでしょうか?

    フォルダの中にあるエクセルファイルを右クリックして この状態から読み取り専用で開くにはどうすれば良いでしょうか?

  • ログオンユーザ名の取得

    お世話になります。 Windows7Pro ドメイン環境 秀丸エディタのマクロより、現在Windowsにログオンしている ユーザ名を取得したいと考えております。 そこで、マクロから外部コマンド(whoami)を実行したとしても その実行結果をマクロで受け取ることができません。 ※いったん実行結果をiniファイル等に書き込むようにしておき  マクロからそれを読み込む方法はあるようです。 現在ログオンしているユーザ名がレジストリのどこかに保持されて いるのであれば、マクロから直接参照しにいけばいいのかな。。と 思っているのですが。 そこで質問ですが、  ・レジストリから現在ログオンしているユーザ名を取得することは   可能でしょうか。可能ならどこを参照すればよいのでしょうか。  ・そもそもコマンド実行する以外で取得することは可能なのでしょうか。   もし他の方法があればお教え下さい。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • Windows Updateがエラーになってしまう

    • x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1511 の累積的な更新プログラム (KB3156421) - エラー 0x800706d9 • Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2016 年 5 月 (KB890830) - エラー 0x800706d9 • Windows 10 Version 1511 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3152599) - エラー 0x800706d9 • Windows 10 Version 1511 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB3163207) - エラー 0x800706d9 と言うエラーが出てしまいアップデートができなくなってしまいました。 当方で改善の為試みたことは以下になります。 chkdsk C: /fを行う→エラーなし sfc /scannowを行う→エラーなし スタートアップ修復を行う→エラー有ただし修正できず。エラー詳細は長いため末尾に記載させていただきます。 スタートアップ修復ができなかったため行った、MediaCreationToolにより作成したインストールメディアによる修正も出来ませんでした。 Firewallに起因するという情報があったためFirewallの起動を試みたがで出来ませんでした。 →コントロール パネル\システムとセキュリティ\Windows ファイアウォールに存在するFirewallの設定より、表示されている推奨設定を使用しますを押しても反応せず設定が変わった様子がありません、また左のWindowsファイヤーウォールの有効または無効などの項目を押しても、正しく反応せず、画面の切り替えがおきなかったり、切り替えがおきてもおかしな画面になったり(既定値に戻すと設定のカスタマを押した際の画像のURLを末尾に添付をさせていただいております)、左の項目がきえてしまったりします。 →コンピューターの管理にあるサービスとアプリケーション上で、Firewallを起動しようとすると、”ローカルコンピュータでWindows Firewallを開始できませんでした。~その際、サービス固有のエラーコードが13であることを伝えて下さい。”と出て起動することが出来ませんでした。その際のエラー詳細は、【”Windows Firewall サービスは、次のサービス固有エラーで終了しました: データが無効です。” ロズの名前:システム ソース:Service Control Manager イベントID:7024 オペコード:情報 キーワード:クラック ロケールID:1041】となっていました。 →ESETを普段使用しているためWindowsFirewallはオフになっているのでESETのFirewallを一時的にとめ起動したが起動することは出来ませんでした。 ※上記二点の操作は、Base Filtering Engineが開始となっている確認しながら行っています。 試すこと・不明な点がありましたら、可能な限り迅速に試行・回答させていただきますので、どうかよろしくお願いします。 最も、容易で確実なのはOS再インストールかもしれませんが、前回のバックアップが2月のため、再インストールをためらい質問させていただいたため、OS再インストール以外の方法をご教授いただけると幸いです。現在のバックアップは取得済みです。 SrtTrail.txtより スタートアップ修復の診断および修復ログ --------------------------- 前回正常ブート時刻: ‎2016/‎05/‎25 14:35:46 (GMT) 修復の試行回数: 1 セッションの詳細 --------------------------- システム ディスク = \Device\Harddisk0 Windows ディレクトリ = C:\WINDOWS AutoChk 実行 = 1 根本的な原因の数 = 1 実行されたテスト: --------------------------- 名前: 更新プログラムの確認 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 0 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: システム ディスク テスト 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 0 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: ディスク エラー診断 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 15 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: ディスクのメタデータ テスト 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 0 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: ターゲット OS のテスト 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 63 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: ボリューム コンテンツの確認 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 31 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: ブート マネージャーの診断 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 94 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: システム ブート ログの診断 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 0 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: イベント ログ診断 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 15 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: 内部状態の確認 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 0 ミリ秒 実行されたテスト: --------------------------- 名前: ブート状態のテスト 結果: 正常に完了しました。エラー コード = 0x0 所要時間 = 0 ミリ秒 見つかった根本的な原因: --------------------------- ブートの状態は、OS が正常にブートされたことを示しています。 --------------------------- --------------------------- 画像URL http://www.fastpic.jp/images.php?file=3563487330.bmp http://www.fastpic.jp/images.php?file=6680289378.bmp

  • Access フリガナ変換について

    お世話になります。 Access2010 以前Access2003で作成したmdbがあります。 そのmdbの情報入力フォームには、いくつかのテキストボックスがあり、 「案件名」テキストボックスに入力すると、その下の「案件名フリガナ」 テキストボックスに自動的にフリガナが入力されるようにしてます。 フリガナの自動入力については、「案件名」テキストボックスの更新後処理の イベントで、 **************************** Private Sub 案件名_AfterUpdate() If IsNull(Forms![情報入力]![案件名]) = False Or Len(Forms![情報入力]![案件名]) > 0 Then Forms![情報入力]![案件名フリガナ] = StrConv((usGetPhonetic(Forms![情報入力]![案件名])), vbNarrow) Else '案件名が入力されてなければ何もしない End If End Sub **************************** Function usGetPhonetic(moji As String) As String Dim ExlObj As Object Set ExlObj = CreateObject("Excel.Application") usGetPhonetic = ExlObj.GetPhonetic(moji) End Function **************************** としております。 Excelを呼び出してPhonetic関数でフリガナに変換し、全角を半角に 変換した上で「案件名フリガナ」に入れてます。 ここで質問ですが、「案件名」にあるキーワードを貼り付けると 「案件名フリガナ」に全然関係のないフリガナが入力される場合が あるようです(←実際に自分で確認した訳ではないですが、たまに 現象が発生するとのこと)。 例えば、 案件名が「あああ向け 2016年度サービス」だった場合、「あああ」 の箇所に「いいい」を貼り付けると、本来であればフリガナには 「イイイムケ 2016ネンドサービス」と表示されますが、「いいい」を貼り付けた にも関わらず「マママムケ 2016ネンドサービス」と表示されるらしく。 ※実際はカタカナは半角になります。 案件名の箇所にはちゃんと「いいい向け」と入力されているので、 間違って「ままま」を貼り付けた訳ではありません。 どういうことが考えられますでしょうか。 例えば以前にExcelのふりがなの編集で「いいい」のふりがなとして 「マママ」としたことがあったとして、その情報が記憶されていて それがAccess上で表示されてしまうとか。。と思って実際に 試してみましたが、そういう訳でもなさそうです。 気になるのが、同じキーワードを貼り付けたとしても必ず発生する訳 ではなく、たまーに発生するということです(年に数回程度)。 あと「全然関係のないフリガナが入力される場合がある」と書きましたが 確かに関係はないのですが、社内にいるユーザー名に変換?されて 貼りつくそうです。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • ログオンユーザ名の取得

    お世話になります。 Windows7Pro ドメイン環境 秀丸エディタのマクロより、現在Windowsにログオンしている ユーザ名を取得したいと考えております。 そこで、マクロから外部コマンド(whoami)を実行したとしても その実行結果をマクロで受け取ることができません。 ※いったん実行結果をiniファイル等に書き込むようにしておき  マクロからそれを読み込む方法はあるようです。 現在ログオンしているユーザ名がレジストリのどこかに保持されて いるのであれば、マクロから直接参照しにいけばいいのかな。。と 思っているのですが。 そこで質問ですが、  ・レジストリから現在ログオンしているユーザ名を取得することは   可能でしょうか。可能ならどこを参照すればよいのでしょうか。  ・そもそもコマンド実行する以外で取得することは可能なのでしょうか。   もし他の方法があればお教え下さい。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • この色をHTMLやcssで表せる色コードにしたい

    色合い→160 鮮やかさ→240 明るさ→60 赤→0 緑→0 青→128 この色をHTMLやcssで表せる色コードにしたいのですが どうすればいいでしょうか? http://www.colordic.org/ ここから探そうと思ったのですが どうやって探せばいいのかわかりません。 #000000と言う形式にしたいです。

    • ベストアンサー
    • AKVIMBUCSL
    • CSS
    • 回答数4
  • KB3139923とKB3156417は、大丈夫?

    KB3139923は、3月に1度インストールをしてました!  *もう1度、インストールが必要ですか??  *同じもの?違うもの?ですか?? KB3156417は、セキュリティ以外のを一本化したものらしいですが・・・  *テレメトリが含まれているのでしょうか?  *Windows10関連は含まれていないのでしょうか??  *どんなものが含まれているか解りますか? オプションなのでしなくても良い事は解ってはいるつもりですが・・・気持ちが悪いので、必要ないのなら「非表示」にしてしまいたいです! KB3123862も来ていましたが、以前にも来ていたWindows10関連(?)だと解っている(?)ので、即非表示にしました!! 「よろしく、お願いします!!」

  • KB3139923とKB3156417は、大丈夫?

    KB3139923は、3月に1度インストールをしてました!  *もう1度、インストールが必要ですか??  *同じもの?違うもの?ですか?? KB3156417は、セキュリティ以外のを一本化したものらしいですが・・・  *テレメトリが含まれているのでしょうか?  *Windows10関連は含まれていないのでしょうか??  *どんなものが含まれているか解りますか? オプションなのでしなくても良い事は解ってはいるつもりですが・・・気持ちが悪いので、必要ないのなら「非表示」にしてしまいたいです! KB3123862も来ていましたが、以前にも来ていたWindows10関連(?)だと解っている(?)ので、即非表示にしました!! 「よろしく、お願いします!!」

  • Windowsブートマネージャー選択画面の削除

    あるフリーソフトを試し、用済み後 アンインストールしました。 その後、パソコンを起動する度に、必ず、Windows ブートマネージャーの 選択画面が、一瞬(1秒から2秒ぐらいの時間)出て来るようになりました。 (1) この画面を出ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?. アドバイスをお願いいたします(なお、OS はWindows 7です)。 (2) また、パソコンをシャットダウンした際、電源が切れるまで10秒程度 だったのが、30~40秒以上もかかるようにもなりました。 何故なのでしょうか?、短くするには良い方法があるのでしょうか? 追伸.同上質問の(1)に類似の事柄を“OKWAVE”で検索したら、何年か前にも似た ような質問と回答が載っていましたが、OSを含めたソフトの入れ替えなどでした。 入れ替えせずに簡便に行う方法をお願いします。

  • Access VBA について

    お世話になっております。 Access VBAを勉強しております。 テキストボックスに漢字とひらがなしか入力できないようにするにはどうすれば良いでしょうか。 Select Case等を使ってできないでしょうか。 初心者のため初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授お願いします。

  • PC起動時ソフトの最小化

    お世話になります 「バーチャルシリアルポートエミュレーター」というソフトを使用するのですが、PCを立ち上げたときに最小化で起動する方法があればご伝授ください。 現状ですが プログラム本体へのショートカットで起動するとその後設定しないと使えないので、設定ファイルのショートカットをスタートアップに入れています。 そのためか、PC起動時に本体が通常のウィンドウで開きます。 手動で最小化すれば使えるのですが 特定多数が使うので できれば手順を減らしたいです。 OSはWin7Proです。 よろしくお願いします。

  • WMPのコード操作

     Visual Studio 2010でWMP(Windows Media Player)を使用するアプリを書いています。Windows7です。  VS(Visual Studio)の提供してくれる相互運用ライブラリでCOM化し、MSDNでメソッドやプロパティーを調べてコードを書きました。  WMP.URL="ファイル名"でwavファイルを与え、WMP.Controls.Play,WMP.Controls.Stopでwavファイルの再生を開始,停止し、WMP.Ctlcontrols.currentPositionで現在位置を取得などしているのですが、WMP.URL="ファイル名"で一度ファイルをWMPに関連付けると、Stopした後もファイルがWMPから解放されません。  Stop後にファイルの一部を変更したいのですが、「別のプロセスが使用中でアクセスできません」が出ます。WMPに関連付けたファイルを解放する方法を教えて下さい。  MSDNで調べてはみたのですが、機械語直訳のせいか、なかなか意味がわかりません。お願いします。返答はCでもかまいません。

    • ベストアンサー
    • noname#221368
    • Visual Basic
    • 回答数2
  • VBA 数日後の日付をうまく求められません

    Windows7/Excel2002を使っています。 エクセルVBAで、数日後の日付をうまく求められません。 例えば、31MAR.xls というエクセルファイルがあります。 (ファイルは、デイリーベースで存在します。) このファイル名の月と日にちを変数に入れます。 DD = 日にち (例えば、31日なら“31”) MMM = アルファベット3文字 (3月なら“MAR”) 入力シートのセルC3に納期日を入れたいのです。 納期日は5日後もあれば、6日後もあり、取引先によって違いますので、 31MAR.xlsファイルのSheet1に、会社毎の納期日を入力しておきます。 セルA列(会社名)  セルB列(納期日) ABC会社        5 DEF会社        6 GHI会社        7 セルB列は、5とか6とかシンプルに数字のみ入っています。 今日の日付をファイル名から変数に格納し、それにB列の数字をプラスした日付を求めたいのです。 -------------------- Dim HIDUKE As Date  Dim PLUS As Integer HIDUKE = Left(ThisWorkbook.Name, 5) MMM = Mid(HIDUKE, 3, 3) DD = Left(HIDUKE, 2) Set NYURYOKU = Workbooks(DD & MMM & ".xls").Worksheets("入力") ※ここで、変数PLUSを求める記述あり(省略させていただきます) NYURYOKU.Cells(3, 3) = HIDUKE + PLUS -------------------- 上記マクロを起動すると、 NYURYOKU.Cells(3, 3) = HIDUKE + PLUSのところで 実行時エラー‘13’ 型が一致しません。 となってしまいます。 変数HIDUKEには、31MARと入ってきており、 変数PLUSには、処理したい会社の納期日は入ってきています。 ABC会社であれば、NYURYOKU.Cells(3, 3)に 4月4日 と値を入れたいのです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ファイルを追加保存してくれるバックアップソフト

    タイトルが適切でないかもしれませんが、コピー元で更新されたファイルを、コピー先のファイルを更新することなく追加でコピーしてくれるバックアップソフト(フリー)を探しております。やりたい事は以下です。 コピー元のドライブをドライブ(1)、コピー先のドライブをドライブ(2)とします。 ドライブ(1)のファイル(3月)  ・ファイルA  ・ファイルB  ・ファイルC ドライブ(2)のファイル(3月)  ・ファイルA  ・ファイルB  ・ファイルC ドライブ(1)のファイル(4月)  ・ファイルA(更新)  ・ファイルB  ・ファイルC  ・ファイルD ドライブ(2)のファイル(4月)  ・ファイルA  ・ファイルA(更新)  ・ファイルB  ・ファイルC  ・ファイルD という用にしたいです。いくつかバックアップソフトを試しましたが、どれも ドライブ(2)のファイル(4月)  ・ファイルA(更新)  ・ファイルB  ・ファイルC  ・ファイルD となってしまい、元のファイルAがファイルA(更新)に上書きされて消えてしまいます。 万が一ファイル(更新)が間違えた更新をしてしまっていた場合、もともとのファイルAを使ってもう一度更新ファイルを作れるようにしておきたいためです。 OSはWindows7です。 よろしくお願い致します。

  • Desktopのファイルを別フォルダにコピーしたい

    Desktop上のあるZIPファイル(例;zzz.zip)を別のフォルダ(例;DドライブのFolder1)にコピーして解凍する場合、下記のVBSで実行できると思いますが、これをDesktopの階層が異なる(後述の xxxxx)不特定多数のPCで実施する場合、実行できない場合があります。 このためDesktopの階層が左右されないScriptにしたいのですが、模範Scriptを教えていただけないでしょうか。DesktopPathなどで対応すればできるのでは、と思いますが、なかなかうまくいきません。 使用PCのOSはWindows7(32ビット)です。 '------------------------------------------------------------- DIR_Source = "C:\xxxxx\Desktop\zzz.zip" DIR_Destination = "D:\Folder1" Const FOF_Silent = &H04 Const FOF_NoConfirmation = &H10 Set objShell = CreateObject("Shell.Application") Set FilesInZip = objShell.NameSpace(DIR_Source).items Set objFolder = objShell.NameSpace(DIR_Destination) If (Not objFolder Is Nothing) Then objFolder.CopyHere FilesInZip, FOF_NoConfirmation + FOF_Silent End If

  • Desktopのファイルを別フォルダにコピーしたい

    Desktop上のあるZIPファイル(例;zzz.zip)を別のフォルダ(例;DドライブのFolder1)にコピーして解凍する場合、下記のVBSで実行できると思いますが、これをDesktopの階層が異なる(後述の xxxxx)不特定多数のPCで実施する場合、実行できない場合があります。 このためDesktopの階層が左右されないScriptにしたいのですが、模範Scriptを教えていただけないでしょうか。DesktopPathなどで対応すればできるのでは、と思いますが、なかなかうまくいきません。 使用PCのOSはWindows7(32ビット)です。 '------------------------------------------------------------- DIR_Source = "C:\xxxxx\Desktop\zzz.zip" DIR_Destination = "D:\Folder1" Const FOF_Silent = &H04 Const FOF_NoConfirmation = &H10 Set objShell = CreateObject("Shell.Application") Set FilesInZip = objShell.NameSpace(DIR_Source).items Set objFolder = objShell.NameSpace(DIR_Destination) If (Not objFolder Is Nothing) Then objFolder.CopyHere FilesInZip, FOF_NoConfirmation + FOF_Silent End If