uzzra の回答履歴

全185件中181~185件表示
  • ネットワークが遅くなっている原因のトラブルシューティング

    こんにちは、実習室の管理をしています。 DC:Windows2000Server CL:WindowsXP SP1 (40台) 最近、ログオン時間や、インターネットへのアクセスなどが遅くなってきています。 遅くなる要因は、さまざまだと思いますが、ネットワークが遅くなった場合の基本的なトラブルシューティングと言うのはどうするものなのでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フォルダの共有

    DOSコマンドの[net share]を使用して、ファイルの共有をしたいのですが、うまくいかなくて困っています。 <現象> コマンドプロンプトで、[net share test=C:\test]を実行してフォルダを共有化する。 共有したフォルダを他のマシンからアクセスすると、 「アクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。」 といったメッセージが表示され、フォルダの中を見ることができません。 OS:Windows XP professional よろしくお願いします。

  • OpenTypeフォントの拡張子って?

    素朴な疑問です。 WindowsXP添付の「Arial」や「Courier New」などの欧文フォントはOpenTypeですが、ファイル拡張子はTrueTypeと同じ「ttf」になっています。 しかし、Mac出自の(←変な言い方ですが、Macからスタートしたってぐらいの意味)ヒラギノフォントやリュウミンProなどでは「otf」になっています。 WindowsXPのコントロールパネル→フォントでは、おそらくファイル拡張子ではなく、フォントファイルのプロパティ情報を見て、「Arial」や「Courier New」などのOpenTypeフォントに対してはOpenTypeのアイコンで表示しているのだと思いますが、そもそも、なぜ、MS社はOpenTypeフォントのファイル拡張子を変更しないんでしょうか? MS社の勝手と言ってしまえばそれまでですが、何か根拠があるのかな?とも思い、米国MS社のTypographyサイトも調べてみたのですが、それらしい記載に出会っていません(探し方が悪いだけかも知れません)。 もし、ご存じの方 あるいは 意見をお持ちの方がいましたら、ご教示ください。

  • winXPクライアントでNT4.0ドメインへのアクセスが異常に遅い

    今回初めてNT4.0(SP6適用済み)ドメインにwinXPプロフェッショナルのクライアントを接続しました。 ドメイン参加自体は正常に出来ましたが、サーバーへのアクセス(エクスチェンジサーバ)やインターネット閲覧が異常に遅くて困っています。(アウトルックが応答しなくなることもあります。) クライアントは他にwin98やwin2000があり、それらは正常に稼動しているので、winXPクライアントの設定に問題があるものと考えています。 尚、当ドメインではDHCPを使用し、当winXPクライアントのTCP/IPの設定を見たところ、他のwin2000の設定と同様に設定され、問題は無いように思います。 私は、初歩的なネットワークコマンドが打てる程度の知識しか持ち合わせておりませんので、あまり専門的な内容には、分かりませんが、お詳しい方よろしくお願いします。

  • 髪切られすぎ、へこみすぎ

    昨日美容院でカットしてもらいました。ありえないくらい短くてしかも本当に変な髪なのです。初めていった美容院でカウンセリングもあり、カット時間も50分ぐらいかかりそのときは、えらい丁寧でやっぱ、おしゃれ美容院は違うなあとおもっていたのですが、出来上がってびっくり。ホントありえないのです。今まで、1000円の美容院行っていて、変わりたいと思い勇気を出した結果、こんなんになりました。愚痴を言ってしまいましたが、質問はどうにか少しでもボリュームをだしたいのです。ワックスとかカーラーとか使って何か良い方法はないですか?後パーマかけたら多少はボリュームとか出たりするのですか?髪の量はかなり少ないのですが。