dog_1_1 の回答履歴

全424件中1~20件表示
  • 子犬が食後の空の食器を取ろうとすると噛み付きます

    現在生後3ヶ月、家に来て1ヶ月のオスの柴犬を飼ってます。 エサはケージの中であげてるのですが、エサの準備をすると(器にエサを入れてる音)ワンワンキャンキャン鳴いてケージの中で暴れまくります... それにふやかしてるので15分程ずっと暴れてて、他の物で気を引いても集中してくれません。 あげる時はオスワリだけ覚えてるので、したらあげてます。(指示をしてる人の目は見ず、餌の方しか見てません) 待つ事が出来ず すぐ飛びつきます... 食べてる時は頭、体、尻尾などを触っても攻撃してくることはありません。 そして食後に空の食器を取ろうとすると唸って結構本気で噛み付く素振りを見せます(1度牙で手をすり切り 血が少し出ました) 食器をキレイに舐め終わってからでも× 20分ぐらい経ってからなら体は触れられるけど、食器を取ろうとすると『触るなっ!』と言ってるかのように唸るし、目を見るというか睨みつけてる感じの上目遣い?、噛み付こうとします。 最終的には餌を見せて惹きつけてその隙に取り上げる感じになってしまいます... こんな取り上げ方でいいのでしょうか? 食器を取り上げてからは人(犬)が変わった?と思うほど元通り大人しくなります。 餌はちゃんとパッケージに記載されてる量を1日3回に分けてあげてます。 この様な行動をし始めたのが3日前からで それまではこんな事1度もありませんでした。 家族全員に対してこの行動をするので、この時だけはどうしていいのかわからないのでアドバイスお願いします!

    • 締切済み
    • k_tetsu
    • 回答数6
  • 犬が女性器に発情して恥ずかしいです。

    これまでオス犬ばかり飼って来て、散歩も毎日のように連れて行きましたが、散歩途中、女性に会うと必ず鼻を女性器にあててクンクンするのです。「やめなさい」と叱るのですが、過去5匹の犬ともそうでした。これを止めさせるのは難しいですかね?でも、一体、犬は別の生物体である人間の女性器のどの物質に反応しているのでしょうか?フェロモンだと言っても人間と犬では違うと思うのですがどうなっているのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • agekoba
    • 回答数3
  • 噛み癖のあるトイプーのトリミングについて

    母が2歳のトイプーを飼っているのですが、凄くワガママで、 自分より上の認識がない人が、トリミングをするとかなり怒るそうです。 以前はトリミングショップに私の子と一緒に通っていたのですが、 落ち着きがないと言われて3回、ついに噛まれたと言われてしまいました。 噛んだ箇所は幸い絆創膏などの手当てもなく、ぱっと見分からない程度(言い方が悪いですが)でしたが、トリミングの状態もとても悪く、希望通りなのはボディの毛の長さくらいでした。 (因みにバリカンサマーカット) 多頭でお願いするので、簡単なトリミング希望の写真と詳細、犬の性格、気をつけて欲しいこと、しそうなことを、記載したメモをお渡ししていたのですが、それから行けずにいます。 トリミングメモを読まなかったの?というくらい酷く、対応も「噛まれたんですよー、ここ、ここ!」と横柄な態度でされ、上司の方も何も言われず、多分うちの子がいけないんだなと思いました。 そちらは口輪は数種類おいているようでしたが、超小型犬に分類される子なので、サイズがあるか無いかは不明です。 それから他のトリミングショップも探したのですが、噛む犬はお断りすると書かれており、困っています。 現在は私が不定期的にトリミングを行っていますが、(私には普通にさせてくれます。) 毛玉が出来ており、母と共にトリミングにまた行けたらと考えてしまいます。 やはり、トリミングショップからしてみれば、噛む子は来ないでほしいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校生と社会人だけの世帯は犬の飼育に適切ですか

    訳あって、甥っ子の高校1年生と同居をしている社会人の独身男です。  甥: 毎朝6時半に登校、18時半に帰宅  私: 毎朝8時半に出社、多少の前後はありますが22時過ぎに帰宅することが多い 平日、学校と会社がある日は、上記のような生活リズムなのですが、犬を飼うのには適し た環境とは言えないでしょうか。 基本的には、私が起床する時間を早めて、毎朝、仕事の前に散歩に連れて行く覚悟はでき ていますし、ワンコに異常があれば有給休暇をとることも考えてはいますが、それ以外、 日中時間帯、10時間近く家を不在にすることになりますので、その点が心配です。 ワンコは、イタリアン・グレーハウンドの仔犬を想定しています。 蛇足ながら、ワンコを飼いたい理由がありまして、中途半端な気持ちではないことだけは 確かだと思っています。 甥っ子は中1のときに両親が蒸発し、それ以来、私が預かっています。彼なりの遠慮の結 果だとは思いますが、お小遣い以上のものをねだったり、我がままを言うことはなく、む しろこちらが気を遣って、衣服やスマホなどを一緒に買いに行ったりしてきました。 先月、自宅のパソコンの履歴やお気に入りにワンコ関連のページが沢山あるのに気付き、 冬休みに彼を誘ってワンコの散歩を体験できるショップに行きました。 で、ワンコの相手をしているときの彼の表情がこの3年間で見たことがないほどに明るく 優しく自然だったのが印象に残っているのです。この3年間で、冗談を言い合ったりする ような仲にはなったのですが、心の底から彼が笑っているのを見たことがなかっただけに、 自分は経済的に彼を支えるのが精一杯で、メンタル面での支えにはなれていなかったんだ なと痛感しました。 直接的には彼に元気に過してもらいたいという思いもある一方で、彼のためにペットを飼 う=人間の都合でペットを飼育するということに若干の後ろめたさがあるのも事実です。 彼のためにと言いながら、最終的にワンコに寂しい思いをさせるのも、身勝手かなと思い、 今回の質問をさせてもらいました。

    • ベストアンサー
    • kento-78
    • 回答数6
  • 犬と赤ちゃんについて

    お世話になっています。 カテゴリーがわからず、間違っていたらすみません・・・。 犬を飼われてる方が多いかなと思い、こちらのカテゴリーにさせて頂きました。 今年出産予定の者です。 うちの家では小型犬4匹(チワワ)を飼っています。 一軒家でチワワ達は完全フリー状態です。 4匹のチワワのうち1匹噛み癖のある子がいます。 私や旦那に噛みつくのではなく知らない人に攻撃するようなところがあります。 (しつけについては、高齢で里親さんより引き取ったので最低限のしつけしかできておりません) 名前やトイレや待てなど。トイレの成功率も70%というところです。 赤ちゃんを授かるまでは今の状態を維持で問題ないと思っていたので、トイレを外したりしてもあまり気にしていませんでした。 少し怒鳴るとずっとブルブルし、一度失禁してしまったことがあります。 それ以降あまり怒鳴ることはせず、ダメよーと優しい声で言うのみなんですがそれがだめだったのかもしれません。 噛み癖のあるチワワは私にベッタリでどこに行くのもついてきて、一緒にも寝ています。 友人が来ると一度はみんな噛まれています・・・。 うちには噛む子がいるから来ないでねと言っているのですが、あまり気にする方はいなくて よく遊びに来ています。 ですが今回自分が妊娠し、少し気になってきました。 赤ちゃんと犬との共存というと大げさなのですが、私としては今までと同じように犬とは一緒に寝て 犬みんな完全フリーで飼いたいと思っています。 ですが噛み癖のある子が赤ちゃんを噛んでしまわないか少し心配しています。 そして私のことをとても好きな子なのでやきもちで更に噛んじゃうなんてこともあるのかなと思ったりしてしまいます。 赤ちゃんの衛生的にも完全に一緒に過ごすようになるのはおそらく赤ちゃんが歩きだす頃になると思うんです。 それまでは赤ちゃんも寝てるばかりだと思うので大丈夫だと思うのですが・・・。 歩きだす頃には赤ちゃんと犬のスペースはわけなくてはいけないかなと思っています。 うちの犬に食糞癖のある子もいたりするので、赤ちゃんが触ったり口に入れたりしたら大変だからですが、部屋をわけるというより仕切りをしてわけようと思っています。 赤ちゃんが来て半年もたてば犬も慣れてくるでしょうか? 同じような経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 狂犬病予防注射で体調不良に。

    4歳の雑種、中型犬です。  超怖がりの犬で、初めての注射の時に逃げまくって暴れまくって、何とか押さえつけて注射を受けました。  その後、暫くの間、餌を食べない、元気がない、もどす等体調不良になりました。 知らない人が何人か居る所で押さえつけて注射というショックのせいでと思っておりました。  しかし一昨年の注射の後も同じ様な体調不良になりましたので、昨年の接種時にその旨質問しましたら「注射するかしないか、ご自分で決めて下さい」と言われました。  もう支払を済ませた後でしたが「しません」と申しました。  すると「何かあったら国からおこられますよ」と変な言い方。  「罰せられると云う事?」「そうです」  後ろに何人か並んでますし、だったら選択肢はないじゃないと注射を受けました。  「死ぬようなことはないですよね?」「あります」・・・。  案の定この後やはり1週間ほど体調不良になってました。  今年はどうしようかと悩んでおります。 

    • ベストアンサー
    • bosstanuki
    • 回答数5
  • 白内障の犬を飼われていらっしゃる方

    いつもお世話になります。 4歳の純血ヨーキー(2.5kg)を里親として譲り受け、7ヶ月が過ぎました。 犬の飼育は初めての経験でしたが、とても懐いてくれて幸せなわんこライフを満喫しています。 ただ・・・初めて連れてきた時から、夜の目の色に違和感がありました。 やっと目が開いたばかりの子猫のような目の色なのです。 犬は弱視と聞いていましたし、見えていないわけではなかったため、軽い健康診断とフィラリアの薬で初めの受診をすませました。 ですが、あれ?・・・と思われる節があったので気になって観察していくと、暗くないうち(夕方4時くらい)から柱や戸にぶつかったり、昼間外で数人といると、顔の認識ではなく、声を頼りにしたり、においで私を探る仕草がありました。 犬というのは夜はそういう目の色なのかなと思ってみたり、白内障だとはっきりした確信が持てないまま、でも、もしかしたら・・・と、サプリメントとか手術に関して一応調べたりもしていました。 そんな中、帰省中の息子(犬と会うのは2回目)が昨夜犬を抱き、覗き込みながら、<この子白内障だよね?>と、聞いてきました。 やはり光が当たった目の色を見て、そう感じたそうです。 やっぱりそう思ったか・・・と、多少のショックはありましたが、縁をいただいた大事な子。 一生面倒を見ていこうという覚悟に、気持ちのブレはありません。 来週、お医者様に行こうと思っています。 今は気がついたことから・・・家具の配置を変えない、散歩のときの足元(側溝のフタなどの隙間)、車を同じ位置に停める・・・など、しています。 幸い家の中は慣れてきたのか、あまりぶつかることなく過ごせてきています。 また、自覚(?)しているのか、寝るときには布団に潜らずに、必ず見えるように布団の上で寝ています。 夜のトイレは6時ころと10時ころに外に出すのですが、付き合う私にはにおいと聞き耳を立てて、暗い中でもぶつからずに上手に用を足せます。 そこで、白内障の犬を飼われていらっしゃる方、飼われていらっしゃった方に質問です。 この半年で覚悟をつけて過ごしてきましたし、犬も犬なりに自分の安全に対して確認作業をしているところも見ていますので、そう苦もなく一緒に暮らしていけるだろうと安易に考えています。 サプリメントや手術に関しては信頼できるお医者様と相談していきます。 今回は、症状が進むにつれ、困ったこと、大変だったこと、大丈夫だったこと、どう寄り添ってきているのか、きたのか・・・注意点やいろいろなお話などお聞かせいただけたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • utyatopi
    • 回答数3
  • 極端な怖がりの犬の慣らし方教えてください。

    よろしくお願いします。1年程前に保護団体からまだ4ヶ月くらいの男の子の中型犬を譲り受けました。来た当初から、かなりの警戒と怖がり用で、1年が過ぎ私たち夫婦には、寄って来たり隣で寝たり、座ったりすると足の上に乗ってきます。が、少しの物音、例えばライターを机の上に置く音、立ち上がる時の椅子のきしむ音、机の上から箸が落ちる音、買い物からの帰ってきた袋の音、少しのガサガサで、もぉ大変です。床がフローリングなので、ガサガサガサッ!ガサガサガサッ!ガサガサガサガサッ!あちこちに逃げ回ります。で、結局、自分で袋に当たりまたその音で、ガサガサガサッ!恥ずかしながら、もぉ!じっとしといてよ!って、声を上げる時もあります。犬や猫、動物好きと自分では思っていましたが、ここまで、毎日ビクビクされると、もぉどう対処、躾けをしたらいいのかわかりません。可愛いのですが、正直イラッとする時もあります。勿論叩いたりする事はありません。トレーニングに出した方がいいのか?自分達で慣らしていけるものなのか?先日、一歳の孫にいきなり噛み怪我をさせました。正直。 もぉダメだな。人を噛んだらもぉダメだ。 手放す事も真剣に考えました。しかし、いや、もぉ少し頑張ろ!慣れてくれるきっと。だって私たち夫婦には噛まないし、尻尾もフル、じゃれてもくる、絶対、外でも、楽しく走り回ったり、いつかドックランデビューも。 教えてください。無理ですか? 噛む犬は噛む!治らないよ!と、言う方もおりました。 人と接する場を作らない事やな。と。 でも、楽しく走り回ったり、公園や、ドックランで、他の犬達と交流させてあげたり、させてあげたいです。 無理ですか? 教えてください。 私は大阪府泉州地区に在住です。 何処か近くで、犬の訓練など、いい情報がありましたら教えてください。 真剣に悩んでます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • enakotetu
    • 回答数3
  • 茶色のおりもの

    ミニチュアダックス♀8歳です。 ヒート後、約3週間くらい(2匹殆ど同時にヒートだったようで、しかも自分で舐めて処理するのではっきりわからないのですが12月5日位で出血終わり???)だと思うのですが、いつまでも茶色のおりもののような物が、排尿の度に少し出ています。量的にはマッチ棒の頭位の量が点々と3個くらい。よく見ると微かに血が混じっています。 心配しています。心当たりのある方教えてください。

    • ベストアンサー
    • seiza2004
    • 回答数1
  • 分離不安

    一緒に寝るのは、分離不安になるからと獣医さんにダメと言われました。 そもそも分離不安って何でしょうか? うちの子(1歳♂トイプー)は私が離れると、キュウキュウやハウハウと延々と鳴きます。 私が出先から帰ると、玄関にも聞こえるほど(愛犬は2階)ずっと私がくるまで、吠えます。 昼間、私が居ないときずっと吠えてると親に言われました。 近所迷惑なくらいです。 これはしつけに失敗したか、分離不安のどちらでしょうか?

  • 鶏肉の生食について

    6か月の小型犬です。 鶏肉が大好きで  今は加熱してから与えていますが・・・ いつごろから 鶏肉の生を与えてよいのですか? 鶏肉の骨は喉に刺さるからダメだといわれますが・・  ハンマーで叩いて砕いてからあげてもいいでしょうか・・? また 牛肉も生でいいのですか? ご教授ください

  • トイプードル 何でもかじって困っています

    一歳6ヶ月のトイプードル 雄です。 落ち着きがなく、室内で放し飼いにすると大変な暴れまくりようで、普段はリードで繋いでいます。 おしっこ用のトレイも、ぼろぼろにかじってしまうし手の施しようがありません。最近では、抱っこして降ろそうとしたら、唸ります。 また、抱っこしているとき、回りの人が撫でようとしたら唸ります。どうしたら、落ち着くのでしょうか。

  • トイプードル 何でもかじって困っています

    一歳6ヶ月のトイプードル 雄です。 落ち着きがなく、室内で放し飼いにすると大変な暴れまくりようで、普段はリードで繋いでいます。 おしっこ用のトレイも、ぼろぼろにかじってしまうし手の施しようがありません。最近では、抱っこして降ろそうとしたら、唸ります。 また、抱っこしているとき、回りの人が撫でようとしたら唸ります。どうしたら、落ち着くのでしょうか。

  • 至急 愛犬の震えが止まりません

    成人しているオスのパピヨンの震えが止まりません。 今朝方母が仕事に行く前に吐いたそうで、その後吐きはしなかったのですが念のため病院へ行きました。 ですが病院ではお腹も調子悪くないし熱にも異常がないとのことでした。 ただ逆に熱が少し低すぎると言われ注射を2本うち帰宅しました。 今は吐きはしませんが震えが止まりらず、膝の上で横たわっていますが時々息を荒くし私の顔を見てとても苦しそうな顔をするので心配でなりません。 病院に行ったくせに心配しすぎと思われるかもしれませんがこのまま安静にしていれば治るのでしょうか? ぬるま湯さえも今は拒み飲まない状態です。

  • 犬とジョギングしたいのですが、足に絡み付いてきます

    いつもお世話になっています。 トイプードル♂1歳7ヶ月の飼い主です(月齢があがるたびに質問していて恐縮です)。 飼い主が年末でいろいろ栄養を吸収しすぎて、少し太り気味になってきたため、ジョギングをしようと画策中です。 しかし、仕事があるため帰宅後は犬の散歩に時間を取るので精一杯で、ジョギングのための時間を取れません(現在、朝晩1時間ずつ散歩をしています。夜は1時間~1時間半です)。しかも共働きで留守番も長いので(一週間のうち、12時間程度の留守番が2日、5~7時間程度が2日、あとの3日は夫婦のどちらかが一日中一緒にいます)、できれば仕事の留守以外はいつも一緒にいたいと思っています。いえ、まぁどちらかといえば犬が、というより、飼い主が犬と一緒にいたい気持ちが強いんですけど。 そこで、犬と一緒にジョギングするということを思いつきました。 これなら、犬の散歩と私のダイエット、一石二鳥かなということで。 ところが、それを実現するためにはどうしても解決しないといけない問題があるのです。 トイプーといえども割と活発で散歩も大大大好きで、運動量的にはあまり問題ないと思うのですが、大きな問題は、我が家の犬は散歩中に飼い主が走ると、足に絡み付いてくることです。足がおもちゃ化しているのかもしれません。歩いているときに絡み付いてくることはないのですが、走るとほぼ必ず絡み付いてきます。 これを解決しないとジョギングができないので、どうしてもこの問題を解決したいのですが、どのような方法があるでしょうか。 やはりまずはリーダーウォークのトレーニングが必要でしょうか。 犬と一緒にジョギングをされている方を見かけますが、どのようにトレーニングされましたか? ぜひともアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ciel_bleu
    • 回答数5
  • 犬とジョギングしたいのですが、足に絡み付いてきます

    いつもお世話になっています。 トイプードル♂1歳7ヶ月の飼い主です(月齢があがるたびに質問していて恐縮です)。 飼い主が年末でいろいろ栄養を吸収しすぎて、少し太り気味になってきたため、ジョギングをしようと画策中です。 しかし、仕事があるため帰宅後は犬の散歩に時間を取るので精一杯で、ジョギングのための時間を取れません(現在、朝晩1時間ずつ散歩をしています。夜は1時間~1時間半です)。しかも共働きで留守番も長いので(一週間のうち、12時間程度の留守番が2日、5~7時間程度が2日、あとの3日は夫婦のどちらかが一日中一緒にいます)、できれば仕事の留守以外はいつも一緒にいたいと思っています。いえ、まぁどちらかといえば犬が、というより、飼い主が犬と一緒にいたい気持ちが強いんですけど。 そこで、犬と一緒にジョギングするということを思いつきました。 これなら、犬の散歩と私のダイエット、一石二鳥かなということで。 ところが、それを実現するためにはどうしても解決しないといけない問題があるのです。 トイプーといえども割と活発で散歩も大大大好きで、運動量的にはあまり問題ないと思うのですが、大きな問題は、我が家の犬は散歩中に飼い主が走ると、足に絡み付いてくることです。足がおもちゃ化しているのかもしれません。歩いているときに絡み付いてくることはないのですが、走るとほぼ必ず絡み付いてきます。 これを解決しないとジョギングができないので、どうしてもこの問題を解決したいのですが、どのような方法があるでしょうか。 やはりまずはリーダーウォークのトレーニングが必要でしょうか。 犬と一緒にジョギングをされている方を見かけますが、どのようにトレーニングされましたか? ぜひともアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ciel_bleu
    • 回答数5
  • カタツムリの広東住血線虫について

    カタツムリの広東住血線虫は、犬や猫には、感染しますか?実は、来年からカタツムリ飼育をしようと思っているのですが室内で犬や猫を飼っているので犬や猫に広東住血線虫が感染するかしないかを知りたくて質問しました。犬や猫がカタツムリの粘液をなめただけで犬や猫は、広東住血線虫に感染するのでしょうか?沖縄県に住んでいるシュリマイマイやヤンバルマイマイや東北に住んでいるアオモリマイマイや全国的に住んでいるオナジマイマイを飼育しようと思っています。依然ネットの動画でキリンがアフリカマイマイを舐めていた動画があったのですがキリンは、アフリカマイマイの広東住血線虫に感染してしまった可能性が高いと思いますか?回答お願いします。余談ですが柴犬のブログで柴犬が本土のカタツムリを舐めていた写真のブログがあったのですが、ブログでは、その2カ月後、何ともない元気な柴犬の写真がアップされていました。

    • ベストアンサー
    • noname#233608
    • 小動物
    • 回答数1
  • 愛犬がキレる

    少し長くなります。 私の家では祖父母、12歳になるパピヨン♂、私の3人+1匹で暮らしています。 以前より、おとなしい性格ではなくヤンチャな性格でしたが、最近噛みグセがすごく、特に祖父に対して狂ったように吠えたり噛んだり威嚇したりします。 いつもそうなのではなく、祖父が話しかけたり撫でたりするといきなりキレます。 しかし、放っておくと撫でてほしそうに祖父に近寄ったりもします。 今まで祖母にはそのようにキレたりしませんでしたが、この一週間で祖母にもそのような態度を時々とるようになりました。 散歩から帰っても足を拭くことやリードを外させることに抵抗してかなりキレます。 基本的には散歩は朝は祖父、夕方は祖母で餌やりは祖父母のどちらかがしています。寝るときは祖父の布団で一緒に寝ています。 私はお恥ずかしながら全くと言っていいほど世話をしておらず、夕飯前に少し撫でたり話しかける程度です。 この一週間、祖父母にはリードを外すことも許さないのですが、何故か私だけ噛まれたりキレることはないので、最近は私が帰宅してからリードを外しています。 私の憶測では愛犬にストレスが溜まっているのかな、、、と感じています。(祖父母は過干渉で少し犬が離れるだけですぐ隣に来させようとする、餌をいちいち手で食べさせようとすることから) あくまで憶測です。祖父母は話しかけたり世話をやくことが大切だと考えています。 いつまでもこのままでは、祖父の手も噛まれたあとで傷が増える一方ですし、愛犬にとっても良くないように思うのですが、どのように対処していいのか分からず困っています。 相談するとしたらどこにすればいいのか(ペットショップ?獣医?)、自分で対処するにはどうしてあげたらいいのかアドバイスをいただきたいです。

  • 犬。分離不安

    3ヶ月の子犬を飼っています。家に来たのは2週間程前です。 普段は私が家にいることが多く、ケージから出して過ごしています。トイレ自分でケージに戻ってできるようになりました。 ですが、最近このままだと分離不安になって一人で留守番できなくなるのではと思い、私が家にいるときでもケージにいる時間を増やそうと思い、ケージにいれて無視などしているのですが、犬からしたら何も悪いことをしていないタイミングで入れられているので訳がわからないという顔をして私がケージ開けるまで座って待っています。 トイレトレーニングをしていたときにトイレができたら出すというのをしていたので出ないおしっこを無理やりだしてトイレで座って待っているという状況です。 私的にはケージの中では1人で遊んだり寝たり私を気にせず過ごして欲しいのが理想です。 もちろんコングやヒヅメなと遊べるものは置いてあります。 ケージに戻すタイミングと一人で過ごしてくれるには何をしたら良いでしょうかm(__)m?

  • 三歳のトイプードルの里親になりました

    トイプードルを迎えて一ヶ月になりました。 困っていることが2つあるので、どなたか教えてください。 (1)留守中うんこを踏みます サークル(畳1畳ぐい)の入り口近くでするようです。そのあとうろちょろし踏んでしまいます。 (おしっこはトイレシートでします) (2)うんこをするとき前進します 部屋に離すと、サークル外に置いてあるトイレシートでうんこもしますが、相撲するときのはじまりのポーズ(?)みたいなオシリを高くあげた格好で踏ん張るため、段々前進し、二つ目のうんこのときにはシートから出てしまいます。 一度前進してるときに止めたのですが、うんこも止まってしまいました。 この二つは解決するでしょうか? うちの状況 二人暮らしの共働き(10時間少々犬が一人になります) サークルは縦長で左端に寝る場所、右端にトイレで、トイレは100均の網で区切ってあります。大きさは1畳ぐらいです。 犬を飼うのは初めてで、参考書をいくつか買いました。犬の学校にも通う予定です。 おすわり、まて、ふせはある程度できます。 長時間犬を一人にしてしまうことがあまりよくないことはわかっています。ただ保健所に連れてかれるよりはましではと思い、引き取りましたので、できればこのことについては批判等やめていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ajt1008
    • 回答数6