cherry_storm の回答履歴

全181件中21~40件表示
  • 視聴率と野球人気

    野球人気が落ちサッカーの時代等といわれていますが Jリーグに限っていえば 底は野球では不人気といわれている(ファンの方すいません) 横浜 オリックスの観客の人数を大幅に下回っています 一方現在のサッカー=日本代表のような図式により 日本代表のサッカーの試合は毎回高視聴率を記録し それだけでサッカーが盛り上がっているという流れになっているような気がします 一方野球のWBCも日本代表というだけで 現在の野球中継では考えられない程の視聴率を集め 高校野球決勝も盛り上がりました こういう流れからすると視聴率低迷=野球不人気というのは 絶対に違う気がするのです やはり言い方は悪いですが「にわか」な人々が 巨人から国際戦やお祭りのような大会に流れていってしまったのでしょうか

  • クロモリフレームはさびる?(2度目)  通勤などで雨でも走る方教えてください。

     クロモリフレームロードはきちんと管理すればさびないというのはわかったのですが、 通勤のために雨の中でも走らなければいけない場合は、クロモリは1年とかでさびてしまうのですか? 電車で行くと、ぐるっと回らなければいけないので、時間がかかります。できれば雨が降っていても自転車で行きたいのですが。

  • GIANTの自転車について

    マウンテンバイクの専門ショップにいきました。 店員さんから品質が良く価格もリーズナブルでGIANTの自転車は世界一売れていると説明されました。 たぶん、とくに問題なければGIANTのESCAPE R2に決めようと思っていますが、GIANTの自転車を使用されている方で、ここは良くないという部分があったら教えてください。

  • 日本ハム・小笠原の応援歌前奏の歌詞は?

    日本ハム・小笠原選手の応援歌の前に、トランペット付きの前奏を歌っていますが、その時の歌詞をご存じの方いますか?過去の質問にも同様のものがあり、ファンサイトが紹介されていたのですが、閉鎖されているのかつながりませんでした。どなたか教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kn8186
    • 野球
    • 回答数4
  • 外国人監督の抗議時間

    確か、試合をスムーズに進行する為に抗議の時間を5分(すみません、うろ覚えです)まで。と決めて、それ以上抗議をすると遅延行為で退場処分になるという規則があったと思うのですが、外国人監督の場合通訳を介して話すので日本人監督より同じことを話すのでも時間がかかると思うのですが、その点での措置などはあるのでしょうか? 私はカープファンで、ブラウン監督は抗議する事が多いので気になってしまったので質問させて頂きました。 野球は観戦専門でルールもあまり詳しくないので変な事を書いてるかもしれませんがお許しください。

  • 高校野球に球数制限を設けるべきでは?アメリカではどうなってるの?

     早稲田実業と駒大苫小牧の決勝戦が引き分け再試合となり、もし早稲田の斉藤投手が登板することになると、4連投でこの大会で900球を越える球数を投げることになるかもしれません。  これでは、肩がだめになってしまい彼の野球人生に大きく影響するかもしれません。野球解説者の方も高校球児の肩の消耗について問題提起している方もいますよね。  しかし、実際に球数制限や登板間隔の制限などは設けないんでしょうか?。自分は高野連にそういう動きは無いと思うんですが、どうしてそういう動きが生まれないんでしょうか?。  球数制限といえば、メジャーリーグでは100球をめどに交代させるのが当たり前とされていますよね。メジャーリーグのスカウトも日本の有望投手をチェックするのに、「たとえ少ない回数であったとしても、公式戦で150球以上投げた経験があると、将来的に故障のリスク有りと判断されランクが下がるし、実際にそうなる」と言っていました。  アメリカではハイスクールでも同じように球数制限を重視するのが当たり前なんでしょうか?。アメリカに日本のような甲子園大会みたいのがあるかは知りませんが、公式戦や全国大会は普通にありますよね。その大会ルールとして投手の球数などは制限されているんでしょうか?。 それとも具体的なルールがないにしても、監督の判断として日本のように連投に継ぐ連投というのは、ありえない起用なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200375
    • 野球
    • 回答数5
  • 連投できるのは、高校生だから…ですか?

    こんにちは 今回の早実と駒大苫小牧の投手などが、連投しているようですが、 日程的に仕方がないからやっているんだと思いますが、 試合で100何十球も投げると、肩というのは、どのような状態になるんでしょうか? いつも練習で投げていると、マラソン選手みたいに、あんまりダメージはないんでしょうか? プロ選手はすぐ肩を冷やしているみたいですが、 高校生だと、若いんで、一晩寝たらなんとかなるというようなレベルのものなんでしょうか?

  • 高校野球のドーピングについて

     第88回全国高校野球選手権大会は記録的なホームラン数のようです。理由は高校生の体格がよくなり特にホームランバッターでなくてもホームランが打てるようになったからだという記事を読みましたが、高校野球ではドーピング検査をしているのでしょうか?  もちろんがんばっている高校球児を中傷するつもりはないのですが野球は自転車競技と並んで最もドーピング違反の多い競技(WADA調べ)ですし、ドーピングがないとも言い切れないので検査しているのか気になりました。 (特に最近急に強くなった高校とかあやしい)  また高校野球でのドーピングの内情やドーピング検査に対するご意見がありましたら伺いたいと思います。

  • 今日の駒大苫小牧vs早稲田実業で

    今日の駒大苫小牧vs早稲田実業戦で、やたら駒大苫小牧寄りのストライク判定があったと思うのは僕だけでしょうか?(主審=コマパイア) 私見ですが、少なく見て5、6回はこういう判定があったように思います。 正直この試合展開を見て、斉藤>>>>>田中という考えになりました。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • JAGUAR SPORTSのチャリンコ

    前々からJAGUARの自転車の購入を考えているんですが、 実際に乗った事がありません。既に購入されている方が おられましたら乗り心地等の感想を教えて下さい。 そこそこ値が張るお買い物ですので、様々な意見を参考 にしたいと思っております。 特にマウンテンバイクタイプに付いているサスペンションのようなバネ!あれは見たところ衝撃を吸収してくれそうな作りをしていますが、実際の所どうなんでしょうか? 是非!感想をお聞かせ願います!!

  • 助けてください!!

    在宅でのお仕事をしようと、 スプランドゥールと契約してしまいました。 ローンも組んでしまい 仕事に必要なものとして届いたのはCD-Rが3枚。 クーリングオフの期間は過ぎており 契約完了から一定の期間は、 合意の上、いくらか支払えば解約できると 契約書にあるので、メールで解約を頼んでいますが 返事がありません。 今後、仕事を継続していくことはできないし 50万以上の支払いをしていくのは無理です。 しかし、契約を結んで 商品を手にしてしまっている場合は 解約は難しいのでしょうか? 純粋に仕事がしたかっただけなのに どうしたらいいか分かりません・・・。

  • パラグライダーの費用

    いま、我が家で連日家族会議をしているのですが、判断がつかず困っております。 議題は ●パラグライダーを購入するか否か? ●今後続けるとしたらどのくらい費用がかかるのか? で連日もめています。 ----- 父(55)がパラグライダーを始めました。 とりあえず1ヶ月程度通ってみたところで、スクールから「機材を買わないか?」というような話の流れになっています。 父がいうには ・小さなスクールなので、常時機材が少なく、迷惑をかけているのではないかと申し訳ない ・スクールのみんなが買って欲しい事を結構匂わせている ・(父は営業職だったのですが)付き合いもあるので、オークションなどで落とすのは申しわけない。 といっています。 パラグライダーをスクールから買った場合、中古30万、新品50万程度ときいています。 また、今後続けた場合どのくらい費用がかかるのかの予想がつかず困っています。 ・スキーやゴルフと違って、ちょっとがんばっただけでは各地のサイトを飛ぶことができないらしいこと ・年間の予算 を教えてください!

  • メッセンジャーについて

     都内でメッセンジャーをよく見かけます。そこですごく単純な質問なんですが、メッセンジャーの仕事ってどうなんですか?「どう」ってどういう意味の「どう」って思うかも知れませんが、いろんな人の意見を聞きたいです。やってみた体験談、噂、なんでも結構です。お願いします。

  • オールブラックスの試合前の”ハカ”について

    こんにちは。 ラグビーのNZ代表チーム・オールブラックスが試合前に雄叫びをあげる”ハカ”の歌詞?を探しています。マオリ語ではおそらく読めないので、カタカナでいいです。合わせて、意味が分かればありがたいです。よろしく御願いします。

  • 守備練習について

    今年の甲子園に出場する高校で 守備強化をする為に、10mぐらいからの 至近距離でのノック(プロテクタ-を付けて) で鍛えた、とありましたが 具体的にどんな効果があるのでしょう? 自分的にはボールへの恐怖心を取り除く、 体で止めるというぐらいにしか思いつきません。 それより、基本を反復する方が良いと思うんですが。 経験者の方、指導者の方の意見を聞きたいです。

  • 少年野球

    小一の息子がおります。 祖父がピッチャーだった事もあり、帰省した折などに祖父に(遊びで)しこまれて息子はそこそこ投げれます。 小学校の体力測定のソフトボール投げなどもそれなりに成績がよかったらしく先生が驚いておりました。 秋から少年野球をやる事になったのですが、普段は祖父は遠くなので、みてくれません。。。で、全く野球オンチの私が練習に付き合う事になります。 そこで これをやったらいい、 これはやったらいけないなどのアドバイスをいただきたいです。 よく野球をやりすぎて肩を壊したなどと聞きます。 親の不注意で子供の夢を潰す事だけはしたくないです。 どんな基本的、小さな事、でもいいのでよろしくお願いいたします。

  • 外野ファールフライの時の対応

    例えですが、試合も終盤でランナーが3塁にいて次にホームインすればサヨナラまたは勝ち越しの状況だったとします。 次のバッターが外野のファールゾーンへフライを打ちました。スタンドインではなく明らかに外野手が捕れる位置です。しかし、捕球すると明らかにバックホームをしても間に合わないような距離です。このような場合は外野手が故意にフライを捕りに行かなかったり落球しても問題はないのでしょうか? 高校野球やプロ野球でもこのようなシーンはありそうでなかなかないような気がしますが、このような時は外野手はどう判断しているのですか?

    • ベストアンサー
    • pikusii
    • 野球
    • 回答数14
  • 巨人戦の視聴率低下について

    巨人戦の視聴率低下がよく話題に上がりますが、優勝争いが出来ないからだけなのでしょうか? リストラの進んだこの社会で、19時に家でナイターを見れる人(お父さん達)が減ったからでしょうか? 松井が巨人に復帰したら視聴率上がるのでしょうか? それ以外にも原因があるのでしょうか? 個人的にはインターネットで野球が見れるソフトバンク、楽天、日本ハムがうらやましい!! 皆さんのご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • 7891011
    • 野球
    • 回答数18
  • 20代前半で起業する場合に気をつけなければならない事

    いつもお世話になります。 僕は18歳です。 色々とビジネスアイデアを考えるのが趣味というか好きで、若いうちにでも旗を掲げようと思うのですが20代前半で起業するということはメリットもデメリットもあると思います。デメリットのほうが大きいのかな。 若くして起業した方、またそういう方を知ってらっしゃる方に聞きたいんですが、起業した後に、年齢が若いという事で気をつけなければいけないこと等ありますでしょうか。 お時間がある時にアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 個人情報は、売られる事はあるのでしょうか?

    先日、内職商法にひっかかりました。 電話で登録をしてしまい、信販会社の審査を受けるからと個人情報(私の氏名・住所・電話番号・生年月日、職場の名称・住所・電話番号)を教えてしまいました。 友人の助言もあり、途中でおかしいと気がついたので、消費者センターに相談し、書面での登録や、クレジットの契約は行っていないのですが、クーリングオフの手続きをとりました。 信販会社の審査に使うからと言われて教えてしまった私の個人情報は他の業者に売られたりするのでしょうか? もし売られると、どういうことになるのでしょうか? 私の不注意でこんなことになってしまいました。皆様のご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。