zakiyu の回答履歴

全4113件中21~40件表示
  • 高校卒業後の人間関係

    この度高校を卒業しました。私は就職するのですが、高校では就職する人が私だけで、あとはみんな大学へ進学します。高校でできた友達はいい子ばかりで大好きなのですが、これを機にSNSなどのアカウントを削除しようか悩んでいます。関係を断ちたいというよりは、気にされたくないのです。仲間の近況はすごく知りたいのですが、自分の近況は一切知られたくありません。自分の気が向いた時に連絡したいなとは思いますが、、 同じような考えの方はいらっしゃいますか? とはいえやっぱり高校の同級生との連絡手段を断つということはやめたほうがいいですか??

  • 職場恋愛どう思いますか?

    職場恋愛はメリット・デメリットの両方ありますが、ご自分の場合で有りか無しだと皆さんはどのようにお考えですか? 質問者は職場では恋愛したくない派ですが、気になる人ができてしまいました。 頭では否定的でも、恋愛特有の気持ちやテンションが思考に関係なく動いており、こういう経験が初めてで困惑気味です。 自分なりの判断材料にしたいので、何でも結構ですので、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#236630
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 異性を愛せないし、愛されない

    私は異性とお付き合いしたことがありません。というより、異性から愛情を向けられたことがありません。 「人に愛されたいなら、まず自分から愛すること」と言いますが、そういえば自分は異性を愛したことがないなと思いました。 私の考える愛するは「この人のために何かをしてあげたい」という気持ちが芽生えることです。 他人にはなるべく親切にするようにはしています。電車で席を譲る。重い荷物を持つのを手伝う。道に迷ってそうな人に声をかけるなど……でもそれは昔から染みついた習慣的なもので、「特別この人のためにしてあげたい」というものではありません。そこに愛情はなく、条件反射のようなものです。 同性である女性に対しては「この人の助けになりたい」と強く思ったことは何度かあります。(その想いが実を結ぶかは、また別ですが) しかし、その気持ちを異性に抱いたことは一度もありません。 私は同性愛者というわけではないと思いますが、どこかおかしいのでしょうか? 子供の頃に男子生徒に散々苛められた経験があるため、男性への無意識の嫌悪感があるのでしょうか? 男性を愛せないなら、愛されることも無理ですよね?

  • 婚活する男性で毎回マックやファミレスしかいかないの

    婚活する男性で毎回マックやファミレスしかいかないのは モテないと思いますが 毎回高級レストランへ行き その後夜景の見えるバーに連れて行ってくる人はモテるのでしょうか? (もちろん男性に金はあります)

  • 「お前ごみだな。お前と出会わなきゃよかった。」

    「お前ごみだな。お前と出会わなきゃよかった。」 久しぶりに3年付き合った元カレから連絡が来ました。 体の関係を持っていましたが、 私からキッパリもう無理だからって 何度も断っていました。 そしたら、 「お前ごみだなくず。お前に出会わなきゃよかった。 お前と付き合った時間まじで無駄。」って 一方的に送られてきました…。 もう完璧に吹っ切れていたのですが こんなこと言われたらさすがに落ち込んでしまいます…。 落ち込むことはまだ、かれに未練がある事なんでしょうか……

  • 女性からデートに誘うのは…

    女性から水族館デートに誘われたらどう感じますか? 気になっている異性じゃなくても行きますか? ※できれば何度かご飯(2人きりは1回だけ)も行ったことがある異性っていう前提で考えて頂けたら嬉しいです。

  • 私が仕事ができない…同期は好かれてる?

    女性のみの職場で販売の仕事をしています。 私(30歳)、周りの先輩方は約10歳程上の方が多いです。 私は忘れっぽいので、会社で施策説明会などがあると内容は必ずメモします。でも先輩には「メモしたって頭に入ってないならメモの意味ない」と注意をされます。 明日は自分が休みで先輩が出勤…でも明日はやる事が多くて忙しくなりそう… そういうときは、先輩の負担を少しでも減らしたくて、残業してでも自分ができること(勝手に先輩の仕事に手をつけて逆に迷惑になるといけないので、翌日の準備など差し支えのなさそうなこと)をしてから帰ったり 色々考えて行動してるつもりなのですが、先輩方からは「もっとしっかりしてほしい。今のあなたの状況は困る」とお叱りをうけます。 気になるのは私の同期のことです。 同期は施策説明なんてちゃんと聞いてなかったしメモもとってないけど、先輩には注意されたことないよと言います。 他にも、私は注意されたのに同期は注意されてないこと沢山あります。 あと同期は、先輩方にあまりLINEを返しません。先輩方から連絡きてもシカトしてる~なんてこと多々あります。先輩からも「あの子(同期)生きてる?」と私も聞かれることあります。 それでも同期は先輩方にすごく好かれています。プライベートでよくご飯に誘われてるし(私は一度も先輩に誘われたことない)、先輩方も「あの子(同期)は良い子だよね~」とよく言ってくるし。 私だけ役立たずなのか、嫌われてるのか、存在してても迷惑なのか…と最近ハンパない劣等感に襲われます。仕事の嫌な夢を見たり、職場でも冷や汗が出て頭が真っ白になったり…今は少し精神を落ち着かせる薬を処方してもらって飲んでいますが。 皆さんはこういうときは、どうされますか。 すべて私がいけないのでしょうか。

  • 今のうちから、お金をかけて恋愛すべき??

    彼女いない歴=年齢の23歳男です。 去年から社会人になり、地元に戻って働き始めました。 技術職なので同期は院卒が多く、結婚の話がよく出るので、入社してから、今まで彼女がいなかったことに対して、危機感を感じるようになりました。 そんな中、去年中学時代の同級生と卒業以来会う機会があり、何度か食事に行ったり、飲みに行ったりしました。 ただ自分が女性に慣れてないせいもあって、いまいち話が噛み合わず、デートに一度誘ってはみたのですが、仕事が忙しいと断られてしまいました。 それきり連絡はすることなく、今に至ります。 最近同期から街コンに誘われていますが、その同期は相手を見つけるまでに何回か参加したようです。自分のような経験0の人間が、参加する度にお金がかかることを考えると、行くことに対して踏ん切りが付かずにいます。 大学時代は、地元から遠い地方大学だったのであまり帰省せず、地元の繋がりは今殆どありません。 となるとやはり街コンなり、出会い系ということになるんですが、私はもっと焦ってそういうことにお金を注ぎ込んだ方がいいのでしょうか。 正直結婚に対しては、まだ全然実感が湧きません。ただあと2,3年もすれば、友人からそういう話も聞くようになると同期は言います。 結婚に対してそこまで大きな決意が無くても、婚活パーティー等への参加も視野に入れて、今の時期から活動するべきでしょうか。 人生の先輩方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • asagi67
    • 婚活
    • 回答数18
  • 結婚した事言いたくない

    結婚した事言いたくない 男性の多い業界で働く、総合職の女子です 総務の方や直属の上司には言いますが、取引先とか、不要な人には言いたくないなと。 仕事の足しにならないと思ってしまう。 本当は言いたいし、普段仕事してる人に祝われたいけど、男性なら仕事のプラスになるけど、女性はならない気がしてしまう 1. 仕事に集中できない環境では?と思われないか 子供いようものなら、仕事に集中できないのではと思われそう。●●社の●●さんは独身時代スーパー営業マンだったけど、ご結婚されてからは付き合い悪いよねーというおじさまの言葉を聞いて、ああ、子供いたら集中できないと思われるんだなと思ってしまった 2. 仕事する必要ないじゃんと思われないか 旦那さんの年齢、職業、住処などで、だいたい懐事情わかると思うんですよ。「旦那さん稼いでるから働く必要ないじゃん」と何気なく言ってる方がいるのを見て、奥様営業ウーマンは、趣味で仕事していると思われそう。 こう思われるくらいなら、シングルだと思われてた方が仕事に俺たちと同じ温度で没頭してると共感が生まれるような気がしてしまう。 真面目に仕事してるのに、今まで頑張ってきたのに、誰にでもあるライフイベントでそう思われるくらいなら、言わない方が仕事のチャンスが広がるんじゃないかと、仕事が好きだから思ってしまう。 怖がりすぎでしょうか。

  • 受験がつらい

    望みの大学に落ち、後期受験をすることになりました。 周りの友人はすでに受験を終えており、遊んでいます。友人はわたしに会うと、勉強しなさい、みんな辛いけど乗り越えたから乗り換えなさいと言います。 勉強はもちろんしていますが、前期ほどやる気が出ない、苦しいのは事実です。 落ちたと言うことはわたしの勉強に何か問題があったのだろうし、受かった友人達の意見が間違っているとは思いません。受かっているのでなにも言い返すこともできません。 しかし、友人たちが辛いのは今ではなく過去であって、今辛いのはわたしだ、人の辛さは比較できない、など皮肉れたことを考えてしまいます。 ドン底にいる人に向かってポジティブな人が何を言ったとしても逆効果だと思います。 説教をされてもモヤモヤしてストレスが溜まる一方です。 うまくまとまりませんが、このような気持ちの方、いませんか。 聞いてくれるだけで心が軽くなります。

  • 別れたくない

    身体の相性が良かった彼と別れたくありません。このように書くと好き者のようですが、悩んでいます。 先日、彼から別れ話を持ち掛けられました。今まで好きだった彼を急に嫌いになれるはずもなく、考えさせて欲しいとだけ答えました。 別れたくない理由の一つに、彼との身体の関係を失いたくないとの思いがあります。何故なら彼との身体の関係がある事で、自分の精神状態が非常に安定していたからです。 実に我が儘で身勝手な考えです。 セフレでもいいから彼と繋がっていたいと思ってしまいます。自分でも節操ないと感じています。一度彼の良さを知ってしまうと、失いたくないんです。 このような理由で別れを拒むのは馬鹿げていると思いますか? これについてどう思われますか? ご意見をお聞きしたいです。ご回答宜しくお願いします。

  • 彼に友達がいない

    彼は地方出身ですが 大学から東京で生活していて 東京の大企業に就職したアラフォーです。 転勤もなく常に東京にいるようです。 それなのに友達が0です。 彼曰く 「高校の友達はいる 学生時代は勉強ばかりで遊んでいない 会社はみんな仕事ばかりで遊ぶ事は無い」 と言うのですがこういう人って普通でしょうか? 友達がいないなんて彼の人格に問題が有るのかなと思ってしまうのは偏見ですか? 私は生まれも育ちも東京の為 それなりに友達は居ます。

  • 辛い恋愛を経験し、疑心暗鬼になってしまいます。

    こんにちは。 私、29歳会社員。 彼、32歳会社員。 まだ付き合って3週間しか経ってませんが、 自分が過去の辛い恋愛経験をして、彼に対して疑心暗鬼になってしまいます。 付き合ってからですが2回デートをドタキャンされてしまいました。 1回目は土曜日に会う予定でしたが1週間前に日程を決めたのにそれから一切連絡がなく前日の深夜に「ギリギリまで仕事頑張ったけど、終わらなくて明日は無理そう、ほんとごめん、水曜はどう?」とLINEと電話がきました。 電話でも1週間全然連絡ができなかったこと、結局ドタキャンしてしまったことを謝罪され「連絡ないからって嫌いになったわけじゃないし、LINEで会話するの苦手だけど俺も頑張るから」と、いってくれ、今まで付き合ってた彼氏よりも誠実な方なんだなと思いました。 2回目はその埋め合わせの日ですが、結局当日のお昼にLINEがきて「ごめん、急遽お客さんとの懇親会が入って行けそうもない。自分から誘ったのにほんとにごめんね」と来ました。 ショックでしたが、仕事だししょうがないと思い、「仕事落ち着いたらご飯食べに行こう」と、送り相手からも飲み会が終わった時に連絡が来て「ほんとにごめんね、空いてる日分かったらすぐ連絡するから!」と、言われ、数日後に「3月1日はどう?俺店探しとくから会おう!」と来ました。 快諾をして向こうからも「楽しみにしてるね!」と来て、終わりましたが… 私はまたドタキャンされないかな?ドタキャン続いてるのは私に空いたくないのかな?もしや別れの兆候かな?と不安で不安でたまらないのです。 彼を信じたいです。 でも過去に裏切られたり嘘つかれたり辛い経験が多すぎて、彼のこと信じられずにいます。 まだ体の関係もなく、キスとハグしかしてません。 今まではすぐ手を出してくる人ばかりでそういう面でも真面目だし私のこと大切にしてくれてるんだなとは思います。 ですが、ドタキャン連続の人はいなかったので、それはそれで不安になってしまいます。 男性の方、もしくはお忙しい方と付き合っている女性の方、ドタキャン連続はそんなに不安がることもないのでしょうか?

  • 結婚しなくて良かったと思えば良いのでしょうか?

    結婚を前提に付き合って3か月の彼氏に 「仕事が忙しい為距離を置きたい」と言われました。 私は「要するに別れたいって事?」 と聞くと「そうじゃなくて」 とか「別れたくはない」 と言います。 別れたいのならはっきり別れると言えば良いのに こうやって自分が悪者に成りたくないから 「距離を置きたい」と言い徐々にフェードアウトしようとする男は 結婚しなくて良かったと思えば良いのでしょうか?

  • 彼氏のお母さんに言われたこと

    二十歳の女子大生です。 先日、3つ上の彼氏の家に遊びに行きました。 彼の両親もいて、挨拶をして家にあがり、彼の部屋に行って少し(ほんの少し)してから、お茶にしましょう、と彼のお母さんが誘いにきました。 台所ではない綺麗な部屋(応接間?)で彼のお父さんも交えて4人で、ケーキと紅茶をすすめられました。いろいろなこと、もちろん私の事を根ほり葉ほり聞かれました。 嫌われはしなかったみたいで、彼のお母さんが言うところでは、彼は勉強ばかりであまり友達もいない、彼女ができたなんて嬉しくて、前は服の事は無頓着だったのに、私と付き合い始めたころから気にするようになったとか。私のことを紹介してくれた先輩(彼と同じ高校出身の近所の人)にお礼しないと、とかすごく喜んでました。 私は嫌われないように、変なこと言わないように、とすごく緊張していたのですが、家をでる間際、「これからも仲良くしてあげてね」と言われました。 彼とはまだエッチもしていないし、彼もしたがらないのですが、「仲良く」って彼のお母さんも認めてくれた仲、ということなのでしょうか? 彼とそういうことしても、彼の両親もいい、とかいうことなんでしょうか? ここ数日、どういう意味なんだろうとかいろんなことを想像し、悶々としています・・・。

  • 仕事の途中で帰って後日退職

    社会人として非常識なことは自覚しております。 今までも退職についてご相談しましたが 有言実行が怖くて退職日までまだ働いております。 毎日上司に、怒られていて 退職日より精神的に辛いため はやく辞めたいことを上司より上の方に伝え ましたが早めて辞めることはできませんでした。 毎日怒られているので 話の途中で辞めると宣言して退職を早めようか 検討しております。 とんでもないことをしているのはわかっています。 怒られるのは何十回も言われても直らない 話が聞けないということで毎日必ず怒られて います。 怒られる原因は自分にありますが、 退職日まだ耐えられなく 上記のようなことを決行しようか検討しておりますが、 このようなことをした場合離職票には自己都合 により退職となりますか? また、裁判問題にまで発展しませんか? こういう辞め方をされた方はいますか?

  • 嫌われているのかな?

    30代中盤の男です。 事情があり、幼い娘をひとり持つシングルファザーをやってます。 職場の女性(というか女の子)について質問させて頂きます。 私は、とあるサービス業で正社員として働いているのですが アルバイトのコの行動が不可解で混乱しています。 そのコは私と10コ以上離れた年下で、暗くはないですが口数は少ない方です。 親しい同僚(男女問わず)と楽しそうに会話しているのは何度も目にしています。 うちの職場ではスタッフが順番に休憩を取るシステムになっていますので 時々、そのコと休憩が被る時もあります。 私は喫煙者なので、喫煙所でひとり煙草を吸っていると、そのコも入ってきて ふたりになることがあります。 彼女は未成年なので、取り敢えず職場で吸う・吸わせるのはマズイので、職場で煙草を吸うことはありません(プライベートでは吸っているかもしれませんが)。 ただ、喫煙所に入ってきても、話し掛けてくることは特にありません。 こちらから話し掛けても、一言だけの返答だったりで会話も弾みません。 それどころかタメ息をつかれる始末・・・。 非喫煙者は喫煙所の外で休憩していても何も問題ない風土なのに 彼女が何故わざわざ喫煙所に入ってくるのか、分かりません。 5~6人での飲み会(彼女は飲んでいません)でも、隣に座ったかと思えば 話し掛けてこないばかりか、まともにこちらを見ようともしません。 用事があってLINEすると、毎回すぐに返ってきます。 こちらは正社員だからと気を使われているのか・・・? 特に嫌われるようなことをした覚えはありません。 むしろ、貴重な若い女の子のバイトなので、継続して働いてくれるよう 出来る限り優しく接してきたつもりです。 チームプレイで行う業務ですので、正社員とバイトの違いはあっても 仲間として信頼し合える状態でないのは好ましくありません。 このコのような18、19歳頃の女の子は、何を考えているのか 分かる方、思い当たる節がある方は、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • これでストーカーは諦めてくれるでしょうか?

    男友達の住んでいるマンションに空きがいくつかあるのでそこに引っ越そうと思っています。またマンションの徒歩10分圏内には別の男友達2人が住んでいます。 「安全面から男友達と同じマンションに引っ越した。徒歩10分圏内には別の男友達2人も住んでいる」旨を伝えればストーカーは諦めるでしょうか? ストーカーとその男友達は面識はないので男友達から漏れることはないと思います。

  • 恋の進展

    今私には友達以上恋人未満の彼がいます。 彼とは2年前に出会い私から好きになり、ここ4カ月前くらいから仲が深まりこれまで二人きりで4回デートに行きました。この前バレンタインも渡しました。 これから3回分くらいのデートの約束はしてありますが(彼からここ行こうと誘ってきた)この関係から進展させるにはどうしたらいいでしょうか。 彼の性格上自信がない人なので自分から告白してくれる可能性は低いですが、優しくて誠実な人なので健全なお付き合いをしています。 雰囲気もいいですし一緒にいると落ち着く人です。 デートには誘うけど決定打を言わない真意はなんでしょうか。好きあってるとは思いますが異性として見れないとかでしょうか。

  • 付き合って4ヶ月の童貞の彼氏に誘われました。共通の

    付き合って4ヶ月の童貞の彼氏に誘われました。共通の男友達が居て付き合う前から自慰も性行為もした事がないというのは知っていました。 私は15歳の時当時付き合っていた彼氏(ヤリモクでしたが)と1度だけ経験がありますが、ゴムも付けてもらえずちゃんと入らないまま「あれはしたうちに入らない」と言われ処女か非処女か自分でもよくわかりません。 今まで週一ペースでデートはしていて2ヶ月の時に温泉旅行とこの前コテージに2人で泊まりました。普通に友達みたいな感じでキスも今までで1度だけです。別れ際もハグをするくらいで正直物足りなさはありましたが私にはそれがちょうど良かったです。 ですがコテージに泊まった日の夜「そういう事がしたい」と言われ、その時本人から気づいてると思うけど童貞なんだよね、と言われました。一応お泊まりだからと覚悟も準備もしていましたが結局「今日はちょっと...」と断ってしまいました。話を聞いてみると温泉旅行の時も私が寝ている時?頑張って「キスしていい?」と聞いたけれど「ん~一週間後ね...」と寝ぼけて答えたみたいでそれで心が折れた笑と言われました。 彼のことは大好きですし、ちゃんとした人で自慢の彼氏です。初めての相手になれるのはとても嬉しいのですが私は胸を張って処女と言える女でもなければ、リードできる技術もありません。初体験にいい思い出がないのも億劫になっている理由の一つです。これ以上待たせるものなと思い、今週の週末にしようと自分から誘いましたが日が近づくにつれてやっぱり億劫になってきてます。 ほとんど経験がない同士でちゃんと出来るのかなとか不安もいっぱいあるし関係性も今までとガラッと変わってしまうのかなとか...。 童貞の彼氏とするときに気をつけることや前向きに考えられるようなアドバイスなどあると励みになります🙏 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#236316
    • 恋愛相談
    • 回答数9