mis975 の回答履歴

全94件中61~80件表示
  • マンションのDIY

    マンションのDIY(分譲)について質問です。コンクリートの壁なんですが(コンクリートの上にクロスが貼ってある)、手拭きタオルをかけたい箇所やリモコンをかけたい場所がコンクリートなんです。 分譲マンションにおいて、コンクリート壁に穴等(ネジ等の為)あける行為ってどうなのでしょうか?一般的にはNGですか?占有部分と解釈しているのですが間違ってますか?一般的には許可等いるのですか?? 一般的な意見でよろしいです。お聞かせください。

  • 懸垂の回数が増えることは筋力がついたのでしょうか?

    懸垂(チンニング)をしていて思ったのですが、 最初は2回しかできなかったのですが、1ヶ月経ったら5回できるようになりました。 筋力は、筋肉そのものが太くなることと、神経系が発達することがあるということを教えてもらいました。 懸垂(チンニング)の回数が増えるというのは、どっちなんでしょうか? 筋肉がついたと考えていいんでしょうか? すいませんが、よくわからないので教えてください。

  • トイレのペーパーホルダーについて質問させて下さい。

    お詳しいかた宜しくお願いします: トイレのペーパーホルダーについて質問させて下さい。 トイレのペーパーホルダーですが、必要な理由/ついていた方がいい理由って何でしょうか? ★★★ 実は、自分が以前10年間住んでいた部屋を賃貸に出し1ヶ月が過ぎました。 今朝、仲介の不動産屋さんから 【ペーパーホルダがなくて不便だから付けてほしい】 旨、借主さんが言っている、との事。 付けなかった理由やメリットとしては: ●リフォーム時相談をした建築士のかたから、トイレの幅がせまく、シンプルなデザインがいいので、付けな(くてもよ)いと言われた ●狭いから付けない、については、リフォーム業者さんも同意見だった ●ペーパーホルダを付けない事により、トイレの奥に、普段使わない電子ピアノの蓋部を立てかけられた だったのですが、借主さん(因みにそのかたは女性)にとっては、不都合があって、トイレ関連なのでなかなかハッキリとは言えなかったのかもしれません。 ペーパーホルダがない、って不都合でしょうか? どんな不都合がありますか? ペーパーを床に直置きで、10年暮らしていたので、何の違和感もありません。 どうか、別の視点からのご意見を頂けませんか???

  • 野良亀…

    おかしなタイトルですが… 夏に義父があぜみち?のような場所で大きな亀を拾って来ました。 初めは、子供に見せてやろうと思ったみたいですが、子供達も興味が薄れてきた様なので、元居た場所に返して来てくれるよう言ったのですが『ここにいた方が長生きできる。』 と言うのです。 と、言うのも外敵が居ない、亀フードを私があげていると、言う理由からですが 今の飼育環境として衣装ケースに登れるような石を入れ外に置いています。 そろそろ本当に寒いので死んでしまわないか心配です…。 こっそり返して来て『逃げたよ』と言うのも考えたのですが、亀が漬物石ほどのおおきさでちょっと怖いです…。 サルモネラ菌がいたり噛みついたりするって友人が言うもので…。 この亀ちゃんですがどうしたらいいでしょう? 私自身、亀の飼育経験は一切ありません。 冬眠のさせ方も調べてみましたが難しく思います。 亀ちゃんもこのサイズだとかなり高齢者なのでは?と、思いますが…。 無責任に連れてきた義父が良くないのですが、困っています。

  • マンションの高圧洗浄の頻度について

    築13年のマンションを中古で購入しました。 洗濯機の配管が匂うので、長いブラシやホースの水圧を使ってかなり綺麗に掃除したのですが、3日後位にはまた臭くなってしまいます。 管理会社に聞いたところ、配管の高圧洗浄をしばらく行っていないそうです。 配管が匂うのは、高圧洗浄の頻度が少ないからなのではと思っているのですが、一般的に配管の高圧洗浄はどれくらいの頻度で行うものなのでしょうか? ちなみに、うちのマンションは4階建てで20世帯の築13年のマンションです。 管理会社によると、年内には高圧洗浄をする予定、と言っているのですが、半年前からそういっていて全く具体的な回答がないので本当に実施するか???という感じです。 一般的にどれくらいの頻度で実施するかを理解した上で再度要望を出したく、教えていただけますでしょうか?

  • 行き止まり道路について

    最近になって位置指定道路と言うものがある事を知りました。 行き止まり道路(袋路状道路)は原則として禁止 次のいずれかの条件を満たせば位置の指定を受けることができる ●長さが35m以下であること ●それ以上の長さにするなら 終端に一定の公園や広場があること 幅員が6m以上なら長さの規定はない 35m以内ごとに自動車転回広場を設けること 一定の有効な「すみ切り」を設けること この要件を満たしていない土地は「建物が建てられない」 こんな感じに受け取りました。 ------------------------------------------------ 実は、数年前に家を建てたのですが この条件を全て満たしてません・・・・ 4m幅の(と言っても溝込みで溝蓋を入れてない所も多いので狭く感じます) 長さ120m行き止まり道路で、終端に民家が2軒です。 屈曲部は、「すみ切り」どころか鋭角で内側に入り込んでます。 通りで・・・ 実際生活してみると色々ストレスがかかる事ばかり・・・ 位置指定道路だったら、この場所には建物は建てられないんですよね? なのに、うちは建ってしまった・・・ 何故なのでしょうか? 位置指定道路ではNGな事でも公道であればOKなの? 今になって思うのです。 この土地には、建物は建てられないと言って欲しかった・・と。 そうしたら、こんな所に住む事もなかったのに・・・・ 新興住宅地を見る度に、やはり、いいなーって思います。 公道も、位置指定道路と同じ条件にすべきだと思うんですよね・・・ ちなみに都市計画税も払っている土地です。 それとも、うちは、違法建築物?を建てたと言う事なのでしょうか?

  • 網代木なのでしょうか?

    私は20数年前に宇治に越してきた者です。 非常にローカルな質問で申し訳ありません。 百人一首に   朝ぼらけ 宇治の川霧 たえだえに あらはれわたる 瀬々の網代木 というのがあります。 最近になって、朝の散歩を始めたのですが、宇治橋を川下に向かって堤防上を歩くと京滋バイパスの手前(上流)の東岸に沿って杭の群れが数十メートルにわたって見えます。 これが、前述の網代木かと思ったのですが、それが存在したのはずいぶん昔の話のようだし、別物かもしれないと思いつつ、やっぱりそうかもしれないと迷走しています。 どなたか、あの杭の群れは何なのかご存じあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • atyaa
    • 歴史
    • 回答数4
  • 寝具の防ダニ対策について

    家族の喘息発症(ハウスダストがアレルゲン)により 寝具の取替え、防ダニ対策について考えています 防ダニ効果のある寝具を検討していますが どうにも肌触りが良くない、暖かくないといった感想をよく聞きます その他、費用的な問題、手入れの問題など色々と悩んでいるのでアドバイスください 1布団などは普通のものを使いシーツやカバーに防ダニにものを使うのは防ダニの観点からいかがでしょうか (一番手軽で安くすむ方法だと思いました) 2布団などに防ダニのものを使い、シーツやカバーは好みのものを使うのは防ダニの観点でいかがでしょうか? (肌触りなど好みに対応できる。またシーツやカバーはカンタンに洗濯できるので 防ダニでなくても平気かと思いました。けれど一番肌に近い部分のため防ダニの製品が良いのでしょうか?) 3毛布については防ダニ効果のあるものってありますか?毛布はダニや埃のことを考えると諦めるべきでしょうか? 毛布を諦めるばあいの代替品(ダニ対策に有効な)についてもアドバイスください 4布団乾燥機は買うべきでしょうか?洗濯できるものに関しては、衣類乾燥機で乾かしているのですが、布団、掛け布団は洗濯も乾燥もできません 布団乾燥機ってダニ対策にどれほど効果がありますか? 5洗濯→脱水→乾燥機の過程でダニ死骸まで取り除かれるのか疑問です シーツやカバーの軽いものは掃除機がけが難しいので洗濯で対策したいのですが 実際、ダニの死骸や糞まで落とすことは可能なのでしょうか? 6布団(洗えない)本体については、掃除機とコロコロどちらが有効だと思いますか? 7寝具やカーペット専用をうたっている掃除機と普通の掃除機(ヘッドだけ付け替え)で機能や効果の違いはありますか?また掃除機で髪の毛など比較的張り付きやすい繊維系のゴミは除去できますか? できない場合、掃除機とコロコロのダブル使いでしょうか? そのほか、皆様が防ダニ対策に用いている工夫などあれば是非教えてください また気になることなどあればご指摘もください。どうぞよろしくお願いします

  • 2項道路 その2

    敷地が2つの道路に接していて、1つの敷地で既に接道義務を満たしている場合にも他の2項道路についてはセットバックの義務を負うのでしょうか?

  • デスクカウンターの耐荷重

    ヘーベルハウスで家を建てて居間にデスクカウンターをつけましたが、これの耐荷重っておよそどのくらいでしょうか? メーカーの人に訊いても常識の範囲内とかパソコンがおけるレベルというだけで。 パソコンもデスクトップで本体とディスプレイを置いたら結構な重さになりますが。 どなたか教えていただきますと助かります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 2項道路

    2項道路というのは、将来的には拡幅されて公道になるのでしょうか?

  • スジクワ

    パッと見コクワのようですが、刃先に小さい突起があり、内歯は完全にスジクワには見にくいような感じはしますがスジクワですよね?

  • 北野作品はなぜヤクザモノが多いのか

    キッズリターンを午後ロードで見ました。けっこう面白かったです。続編が出るとの事で楽しみです。 北野作品というと ・キッズリターン ・アウトレイジ ・その男、凶暴につき ・3-4x10月 ・BROTHER などヤクザ映画が目立ちます。 また、北野作品ではありませんが、JMでもヤクザ役でしたし。なぜヤクザものが多いのだろうと疑問に思いました。 なぜ北野作品にはヤクザモノが多いのでしょうか? ・本人が好きなだけ? ・何か理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SEX時、挿入に失敗した時の対応

    変な質問をすみません… 彼が今まで、何度か挿れる際に失敗しました。 失敗し、挿れられない間に彼が萎えてしまうこともあります。(その時、彼は申し訳なさそうに、ごめんと謝ります。) また、挿入途中で抜けてしまうことも度々あります。もう一度挿れようとして失敗し、彼が萎えてしまうこともあります。 (1)挿入しにくい、また挿入途中で抜けてしまう(体位は座位・正常位)のは、私の膣が下付きだからでしょうか?そうだったら対処のしようがないですし、若干私が凹みますが… (2)途中で萎えてしまった彼に対して、どういう対応をとるのが正解でしょうか?今まではフェラチオをしていましたが、無理に立ち直らせない方がいいのでしょうか…?また、萎えてしまった際に、彼に対してかける言葉を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 効率の良いカルシウムの取り方って?

    日常的食生活の中で、カルシウムがどうしても摂取不足です。 牛乳は苦手でお腹壊してしまうし… 毎日魚って訳にもいきません。 結果…一日のカルシウム摂取量は微量です。 皆さんはどのようにカルシウムを摂取してらっしゃいますか? また、効率の良い摂取ができる料理などありますか?

  • カブトムシ幼虫飼育と菌糸瓶

    友人から、国産カブトムシの幼虫(3齢)を5匹譲り受けました。 友人の子供がもらってきたらしいのですが、友人宅では飼育は無理ということで、動物が好きだからという理由で、私のもとへ・・・ もちろん、私も、引き受けたからには、5匹全員を元気な成虫にさせてあげたいと思っています。 カブトムシ・クワガタ専門店から、カブトムシ幼虫に使えるカブトムシマットとガラス瓶(空気穴加工済)を購入し、1匹ずつ、ガラス瓶で飼育しています。 ところで、ここからが本題です。 幼虫を譲り受けた際、友人から「これも使えると思うから」と「菌糸瓶(未開封)」もいっしょに受け取りました。 しかし、調べてみたところ、菌糸瓶は、クワガタの幼虫飼育で使うもので、カブトムシで使っている例を見たことがありません。 クワガタの幼虫を育てている人がいれば譲ろうかとも考えたのですが、残念ながら、いませんでした。 このまま無駄にしてしまうのももったいないと思うのですが、 「カブトムシ幼虫(3齢)の飼育における、菌糸瓶の有効な使い方」 などは、ありますでしょうか? まだ、体色は黄色味を帯びておらず、蛹化するまでには、もう少しかかりそうな感じの子たちです。 未発酵のマットを購入し、現在使用しているマットと混ぜ、そこに菌糸瓶の中の菌糸を少量混ぜて、攪拌を繰り返して、自作の発酵マットができないものかとも考えているのですが、自作マットを発酵させる際に使うのは小麦粉がメジャーだと聞いていますし・・・ カブトムシ飼育に詳しい方いらっしゃいましたら、もしも菌糸瓶の有効活用方法があれば、ご教授願いたいと思います! よろしくお願いいたします。

  • 男らしらってどー出すですか?

    こんにちは、男らしらってどんなことですか? 現在高校2年生です。 まだ付き合って一週間です。 僕は、彼女に、好きだ好きだ好きだってゆう気持ちが強すぎて、めんどくさられています。 なにも相手の状態も考えずに、具合が、少し悪いのに、愚痴愚痴俺にゆわれ、くどい。とゆわれました。 彼女に、おめえ、ねちねちねちねちしとらんとよ、男らしいく、なってみろ、かっこわりいいやろ。そーゅところ嫌い。と言われ。考えてみれば、堂々としている場面もなく、気遣いも、していないなぁ。ときずきました。 僕は、メールになると、こーなるんですよ。好きすぎてゃばい状態になります。 彼女に、今日から、男らしくなるって、言いました、そーやって、信じても、いずれ裏切られる。お前は、かわれるとは、思わへんし。まぁかわれるなら、かわればと言われ、自分も、ここで、引き下がれないので、かわると。ゆってみたのは、いいんですが、 やっぱり、疑問に思ったんですよ。 僕も、 男らしくなるって、どーゆーことなのか。今日学校で、どのように接していいのかわからないです。 男らしくって、どーゆことなんでしょうか 教えてください。

  • 自分自身を変えたい。

    おはようございます。 自分の悪いところをかえたい、と思っているのですが どうしたらいいかわかりません。 ★すぐ顔にでてしまう 嫌なことがあるとむっとしてしまい、自分では意識していなくても、 友人に後から「顔にでてたよ。」と言われてしまいます。 ★上から目線 自分では気づいていなかったのですが、「⚪︎⚪︎してあげようか?」「できてないの?」という喋り方。 ★否定する でも、だってが文頭につく 振り返ってみて、私ってすごい嫌なやつじゃない…?と思い今更ですが反省しております。 来年は社会人になるので、精神的に大人になりたい、と思っています。 お暇な時にでも回答いただけると嬉しいです。

  • 耳切れ・・・><

    一か月ほど前から耳の後ろの付け根が切れ、黄色い汁も止まらないです。 大きさが初めのころは5ミリだったのですが、今では3センチほどに>< 検索して見ると赤ちゃんなどに多く出る症状のようですが、この症状は何という病気でしょうか。 そして、中学生でもでるものですか? これからどうしたら一番いいでしょうかね?

  • スバリスト達はどこに惚れるのか教えてください

    インプレッサのベースグレードからスバリストは惚れこんでいるのでしょうか?