3322112233 の回答履歴

全1139件中241~260件表示
  • 「イエスが神のひとり子」とは?

    「イエスが神のひとり子」とはどういう意味なのでしょうか。 1)神の子はイエス以外に存在しない。 2)地球に降り立った神の子はイエスだけ。(つまり、イエス以外にも神の子は存在する。) 「イエス・キリストが神のひとり子であり、唯一の救い主であることを信じますか?」 この文言を見るたびに「う~ん・・・」と考えてしまうのです。 個人的には、宇宙という単位でとらえれば他にも御子はいるのではないかと想像します。 みなさんはどう思われますか?

  • 筋トレの1セット間における休憩は何分が適切ですか?

    筋トレの1セット間における休憩は何分が適切ですか? また、皆さまは何分休憩してらっしゃいますか?

  • お盆について

    兄弟(または姉妹)で仲が悪い人で、その兄弟(姉妹)が遠くに行っている人に質問です。 その兄弟(姉妹)が帰省してきたらどういう風に過ごしますか?

  • 金で人を判断しています、と言うのがそんなに嫌なの?

    「好きなタイプは仕事ができる人」 合コンでこんな感じのことを言う女は「金持ちの男が好き」って言うのをぼやかした言い方でこんなこと言ってるのですか? 「仕事が出来る人が好き」という発言を聞いてから、「それは金持ちがいいってこと?」と聞くと 「ううん。仕事ができる人や出世できる人の方が尊敬できることが多いから好きなだけ。」とかいう謎の返答が来る。 「じゃあ、月収15万円でも仕事できてれば尊敬できるの?」と聞くと、「それはムリかも。本気でやってその金額じゃあ…」 みたいな答え返ってくることが多いです。 結局、仕事が出来るかどうかを手取り月収が多いかどうかで判断しているということならば、金持ちが好きってことですよね? 頭の回転が速くテキパキと言われたことをこなし、連絡や報告をタイミングよく行い、後輩への指導も出来るという、いわゆる「仕事ができる人」なのかどうかを判断して決めている、というのならば手取り月収なんて関係ないでしょうし。 そもそもこのような「仕事ができる人」なのかどうかなんて、同じオフィスで仕事を一緒にしないと分かりません。 たまに「仕事できるかどうかなんて話したら分かる。」というバカな発言する人がいますが、東洋経済や日経ダイヤモンドなどの特集で三菱商事や日本生命などの一流企業の人事部でさえ、「面接だけではその人が仕事の出来る人かそうでないかを見分けるのは不可能だ」と言っているのに、人事に携わったこともない人が話したり行動を見ただけでその人が仕事が出来るのかどうかなんて判断できるはずがない。 手取り月収で判断しているのならハッキリと「月収○万円以上でないと付き合うのは無理です」って言えばいいのに。 なぜ言わないんでしょうか? 金で交際相手にするかどうかを判断するのも一つの基準なんだからそれはそれでアリでしょう。 それをなぜ「仕事が出来る人が好き」というバレバレの言い訳でごまかす人がいるんでしょうか? 「私はお金で人を見ています。」と言うことの何がそんなに嫌なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • なお
    • 婚活
    • 回答数13
  • 痩せてすぐ戻る

    私は、156センチ68キロあります。 ダイエットして、75から今の体重に至るわけなのですが、68キロから、どうしても 痩せません。痩せて、67キロになっても次の日には元の体重に戻ってしまいます。 腹筋50回 腕立て20回 背筋20回 スクワット20回 これを2セットずつやったあと、trfのエアロビを毎日やってます。 食事は、一日一食だったり、二食だったりするのですが、やはりこれが原因でしょうか? せめて、あと五キロはやせたいです。 どんな食事をすればいいか教えてください。

  • 楽に死ねる方法を教えてください。

    仕事も続かず、何をやってもうまくいきません。 人間関係でもトラブルばかりです。 25の時に職場でのイジメで鬱を発症してから引きこもりがちになりました。 酒に入り浸ったり、自堕落な生活を送る日々が続いています。 勉強が成功して資格はいくらかとれましたが、それを活かして仕事しようと 立ち上がってもまた、2ヶ月ほどで解雇になりました。 友達や恋人もおらず、何もやる気が起きません。 このままズルズル生きていても、きっと何一つうまくいかず、同じことの 繰り返しをズルズルする羽目になりそうです。 もうなんか、人生に希望がなくなりました。 自殺は昔何度か考えた事があるのですが、勇気がなく実行できませんでした。 何か楽に死ねる方法あれば教えてくれませんか お願いします。

    • 締切済み
    • noname#209412
    • 人生相談
    • 回答数18
  • 口の悪さをなおすにはどうすればいいでしょうか?

    私は就労継続B型作業所に通い、就労するにあたっての訓練を受けている39の男性です。 最近担当から「○○さんは口が少し悪い」と指摘されるんですがどこが悪いのかがわかりません。 確かに疲れていたり急いでいたりすると、少し感情的になってしまうところがあります。 この口の悪さをなおすにはどういう事に気を付ければいいと思いますか? 病気は若干の記憶障害とてんかんを持っています。

  • 身体的なこといわれ悔しいです。

    私は男で背が低いですが、この間学生か新社会人のグループの中ですれ違いさまに、私に向かって「ちっちゃい男」といわれ悔しかったです。みなさんはどうやって言い返しますか。

  • あなたの、お金の使い方

    荒いですか? それとも 倹約家ですか ? 自分にはケチだけど 人には使ったり 、趣味には湯水のように使う ご飯は 自炊 で一食100円以下だったり、 いろいろあると思いますが あなたのお金の使い方を教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#210381
    • アンケート
    • 回答数12
  • 君は何の為に毎日を生きていますか?

    私は・・・・・・。

  • おまえは神にでもなったつもりか?

    そう言いたくなる、もの凄い自己中の人に出会った事は有りますか?

  • 挫折したことが成長になるって意味が分からない

    「挫折を経験した人は人間的に一つステップアップした 。」とかいう論調よく見受けられるけど、 なぜ失敗してるのにステップアップするの? 成功しないとステップアップはしないでしょ?挫折で成長するとか意味が分からないんだけど。 失敗して成長するのならみんなこぞって失敗する。でも結局は成功しないと何も成長なんてしないのではないですか?そもそも人間的に成長するの意味もよく分からないし。 東京大学を目指して勉強してきた人が不合格を受けて挫折し、早稲田大学に嫌々進学した。 こういうような例であれば、どこがどう人間的に成長しているの?キチンと合格していた方がよかったに決まっているのに

  • 「人をまとめる」と言うのは誰でもできる事?

    仕事をするにおいて複数人で業務をするのならチームをまとめる人が必要だと思いますが 「人をまとめる」と言うのは誰でもできる事なのでしょうか? 私としては人をまとめるというのは 素質が必要で向き不向きがある業務だと思うのですが 上司は当たり前のように、順番に「人をまとめる係」を要求します。 複数の人間が居れば意見が分かれるのもしょうがない事で その別れた意見の状態で、担当内をまとめて業務をこなすというのは 誰でもできると思われるのが普通なのでしょうか?

  • 残高が、100円を切った事ってありますか

    通帳の残が無く

  • 回答をくださる皆様へ

    回答のお礼の入力作業が未熟で解らないため中止させてください。どうやっても入力画面に変わりませんので申し訳ありません。

  • 家でできるジョギング30分の効果がある運動

    家でできるジョギング30分の効果がある運動はありませんかね?

  • 最近のスポーツウェアの取り扱い

    最近、購入したバレーボールのユニフォーム、ランニングのチュニック、ジャージの取り扱い表示が手洗いで洗濯、ドライクリーニング不可の表示です。洗濯機で洗わない方が良いですか?

  • 車初心者です。

    6月に免許を取ったばかりで、まだ運転技術は未熟です。 車は最近軽自動車を購入し、最近は移動で車を使うようにしてます。 そんな僕が今年の夏に、京田辺から舞子の海まで高速に乗って友達と行こうと考えています。 友達10人で行くので、僕が軽自動車でもう一人の友達が7人乗りをかりて行こうと考えています。友達もまだ免許をとって1ヶ月ほどです。 これは明らかに危ないと思いますか? 親には反対されています。 意見を聞かせてほしいです。

  • 車庫入れ

    こんにちは 社用車を月に2~3回運転します(自家用車は持ちません) バックでず~~~~と運転しないと駐車できないのです。 それが、また、狭い所にあって、、、、、 そのうえに車庫入れが苦手ときたもんだから、、、四苦八苦しています。 車庫入れの第一段階の時点で、何度もハンドルを切る始末、、、情けない、、 10年間運転してて、10年間ペーパードライバー状態の私。 6月にペーパードライバー講習を済ませました。 車体と道幅の感覚がいまいち掴めないのと、 最終的にはハンドルの切る方向が解らなくなります。うぅぅぅ~~~(*_*) 車庫入れの極意を伝授して頂きたき候。

  • 辛いけど、誰にも言えないとき

    皆さん、本当に辛くてたまらないのに 誰にも言えないとき、どうやって乗りきってますか? 多分、周りの友達に「聞いて!助けて‼」って言えば聞いてくれると思うんです。 実際少し聞いてもらってたのですが、 その人の貴重な時間を私ごときの悩みで潰すなんて…と思って、もうこれ以上言えません。 相談なんかしたら迷惑かなと思ってしまいます。 きっと、そんなことないよと言ってくれる人たちばかりだと思います。 皆に好かれてるのも、大事にされてるのも分かります。 でも、大事にされればされるほど辛いです。 もう限界で、家にいても勝手に涙が流れてきます。 でも家族がいて、ワンワン泣けるわけでもない。 家族の前でも、友達の前でも、仕事にいっても、笑顔で明るくしています。 皆私にそれを望んでいます。 暗い顔した私より、明るい私の方が良いに決まってます。 でももう笑顔でいるのも限界で。 生きていることさえ辛いのです。 でも死ぬほどの勇気もない。 遊びの予定も入れましたが、憂鬱でたまりません。 やりたいことはあるけど、気力がわかず、食べたいものもありません。 人と会うと疲れますが、1人も寂しいです。 辛くて辛くてたまらないとき、どうしたら良いのでしょうか。 ちなみに…うつ病などの病気ではないかという考えはあります。 ただ、薬浸けになるのが嫌なので行ってません。 カウンセリングには通っています。 もう心が壊れそうです。