kkm の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • ワッキーの地名しりとりが終わってしまった・・・

    ずっと楽しみにしていて、大好きだった番組です。 最近「ワンナイR&R」にも出てますし、いろんな番組で見る様になったのですが、ワッキーが忙しくなったのでしりとりが終わったのかな?なんて思ってしまって・・・

  • 分割表示

    エクセルで作成した2つのファイルを分割して同じ画面で見たいのですがどうすればいいんですか?

  • 耳鳴りが止まない友人

    友人に「5日前から耳鳴りが止まない」と相談されました。それは今でも現在進行形で、普通に音を聞き取れたり、今のところ生活に害はないとか。 ただ、耳鳴りがうるさくて寝付けない毎日に困っているようで、私は経験の無いことなのでなんとも言えず・・・(ーー)心配しています。 医者からは鼓膜には異常はないし、原因が解らないようなことを言われたみたいで、自然に治ると私には言っていますが、その耳鳴りが病気に進展しないか心配です。 耳鳴りって自然に治るものですか?5日も経過してまだ続いてるのに・・・ 原因が解らないと言った医者にも納得できないし、私は他に行ったほうが良いと言いました。 同じ経験や、心当たりなどあったら回答お願いします。

  • 数値を4桁の文字列に戻す方法

    上限4桁の数値を、同じく4桁の文字列に戻すにはどうしたらよいでしょうか? ASC関数を使って「数値」を「文字列」にするのはできます。 しかし、例えば『1』にASC関数を使用すると、『0001』ではなく、文字列の『1』になります。 また、書式で『1』を『0001』に見せるのも不可です。『0000』~『9999』の4桁の文字列に打ちかえるには、どうしたらよいでしょうか?

  • 表示の仕方・・・。

    アクセスでテーブルを作っています。生年月日を19450101と入力すると1945年1月1日と表示されるようにするにはどうしたら設定したらいいんでしょうか?おねがいします。

  • 表示の仕方・・・。

    アクセスでテーブルを作っています。生年月日を19450101と入力すると1945年1月1日と表示されるようにするにはどうしたら設定したらいいんでしょうか?おねがいします。

  • 住所の分割方法

    顧客データで、住所フィールドが1,2,3とあり、本来であれば、 1・・・都道府県 2・・・市区町村から番地 3・・・マンション、アパート名 としなければいけないのですが、郵便番号辞典から入力したため、住所2のフィールドに1と2がくっついて入力されています。 これを都道府県で切って、都道府県名を住所1のフィールドに、市区町村から番地までを住所2のフィールドに分割したいのですが、関数もしくはマクロがあれば教えてください。 住所1には、「東京都」などの「都」に相当する都道府県名まで入れたいのですが。 (データが5000件くらいあります)

  • ヒントはおでん・・・

    英語の教科書に出ていたやつなんですが、どうしてもわかりません。もしかしたらテストに出るかも・・・と思ったので、教えてください。 ケーキがあります。このケーキに3回ナイフをいれて8等分にしなさい。 という問題です。 「真ん中横に切って1回、上から4等分すれば8等分」という答えではないやつが知りたいです。 ヒントはおでんといわれましたが、独創性のない私には何がなんだかさっぱりです。 答えを知っている方には簡単すぎる質問ですが、よろしくお願いします。

  • EXCEL グラフ 軸の単位(千円)?

    エクセルでお金の計算をしています。 Y軸にお金がくるようにしています。 グラフ上で10000円が10千円となるように千円単位で表示したいのですが可能ですか? よろしくお願いします。

  • 主婦の方にお聞きします

    みなさん、ご主人に内緒の貯金ってありますか?

  • No.1023743の続きです。

    いつもありがとうございます。 前回、1のシートのA列にコード、B列に商品名を入れて2のシートでコードを入力するとD列に自動的に1のシートのB列にある商品を呼び出すということでご指導いただいたのですが =IF(C1="","",VLOOKUP(C1,Sheet1!$A$1:$B$30,2,FALSE)) このように入れると呼び出すことはできたのですが、今回1のシートのC列にに単価を入れて、2のシートE列に自動的に単価を表示させて、合計が出るような表を作ろうと苦心しています。この場合2のシートE列にはどのような数式を入れたら単価が出るのでしょうか?色々みてやっているのですが、エラーが出てだめです。

  • 《エクセル2000》1~5、1~5とデータに番号を振りたい

    千件単位のデータがあります。 これに1から5までの番号を繰り返し振っていきたいのですが、コピー&ペーストで全てを行うには、少々数が多い気がします。 何かいい計算式はあるでしょうか?

  • 《エクセル2000》1~5、1~5とデータに番号を振りたい

    千件単位のデータがあります。 これに1から5までの番号を繰り返し振っていきたいのですが、コピー&ペーストで全てを行うには、少々数が多い気がします。 何かいい計算式はあるでしょうか?

  • 火星人-

    はじめまして。 あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが、六星占?によると私は火星人の-なのだそうで、この星?の人は大殺界という今あまりよくない時期だと聞きました。細木かずこさん曰くのようですが。。大殺界という時期は3年続くと聞きましたが、火星人-の私は今何年目であと何年続くのでしょうか? 占いはたま~に雑誌などで読んで、良い事だけを信じるほうなのですが、友人に言われてちょっと気になりました。よろしくお願いします。

  • EXCELについて3つの質問

    (1)月日を入力すると曜日が自動付与される方法をご教授下さい。 (2)“赤”と“青”が入力してあるセルを並べ替えた時、赤赤赤青青・・・とならず  赤赤青赤青・・・と混同します。  1つのセルを選び“赤”をコピーペすると(青も同様)きちんと並びます。  原因と解決策をご教授下さい。 (3)Accessやテキストファイルからデータを読み込むとデータの前に「`」が付いてきます。  「`」を一括して取り除く方法をご教授下さい。  尚、置換をしても「`」は検索されません(;_;) 以上三点、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • EXCELについて3つの質問

    (1)月日を入力すると曜日が自動付与される方法をご教授下さい。 (2)“赤”と“青”が入力してあるセルを並べ替えた時、赤赤赤青青・・・とならず  赤赤青赤青・・・と混同します。  1つのセルを選び“赤”をコピーペすると(青も同様)きちんと並びます。  原因と解決策をご教授下さい。 (3)Accessやテキストファイルからデータを読み込むとデータの前に「`」が付いてきます。  「`」を一括して取り除く方法をご教授下さい。  尚、置換をしても「`」は検索されません(;_;) 以上三点、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 失業手当て、もらえる期間が過ぎているかもしれない・・・

    こんにちわ。いつもお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 私は今年の3月いっぱいまで1年契約の派遣社員ををしていました。6月中旬からまた派遣で働き始めましたが妊娠を機に3ヶ月で契約更新をせず退職となりました。(自己都合) そうすると雇用保険加入期間は前回分は3か月分のみなので、失業手当てが頂けないと思います。ただ、期間をさかのぼって申告することができるということを聞いたのですが、私は該当するのでしょうか? 前回の3ヶ月勤務のときから1ヶ月経過していますが1年勤務のものは半年くらいたってしまっているので・・・教えてください。

  • 失業保険の申請期限

    派遣社員として3月から働いていましたが、期間満了のため9月30日で退職しました。 すぐに離職票を発行して頂けるのかと思ったら、派遣法という法律の取り決めで、勤務終了後1ヶ月間は離職票の交付はできないと説明されました。 気長に離職票を待ちながら、その間に仕事が見つかればそれでいいかなと思っていましたが、諸事情で来週末から年始め頃まで県外に出ることになり、離職票が届く頃には自宅にいない状態です。 失業保険の給付に関しては「1年以内に受給を終えること」と定められていますが、申請の期限というのは「退職後、何日後まで離職票を提出しなくてはならない」といった決まりがあるのでしょうか? どうかご回答をお願い致します。

  • 失業給付もらうのですがどこで手続き?

    今月末で会社を退職します。(会社都合)失業給付の手続きをしたいのですが、離職してそうそう、家族の転勤で遠方にいきます。この場合今いるところの職安にいくのか、転勤先の職安にいくのかどちらにいけばよいのでしょうか?住民票のある場所とか関係あるのでしょうか?

  • 標準報酬月額算定について教えてください。

    表題の通り、標準報酬月額算定について教えてください。 私は6月にパートから社員になりました。 3月が決算でとても忙しく、残業代を含め4月給与の総支給額が38万円弱ありました。そして次の月からまた普段通り元に戻ったのですが、今回から引き落とされている保険料が月1万円ほど高くなってしまいました。 複雑なのでさっぱり分からないのですが、月々の基本給は下記の通りです。 2月 219,750 3月 220,500 4月 274,500 5月 232,875 6月 208,875 7月 181,000 8月 215,000 6月までもらっていた基本給の額に変動があるのはパートだったからです。そして8月からは固定給になり、現在もこの通りです。7月だけはなぜか少なくなっています。固定給になり月々の手取りが減った上に、月々の保険料が1万円も増えるのはつらいです。しょうがないことなのでしょうか??