• ベストアンサー

表示の仕方・・・。

kkmの回答

  • kkm
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.4

#3です。 単にテーブルでの設定でしょうか? それならテーブルのデータ型を「日付/時刻型」にし、書式を「日付 (L)」に指定します。 入力時には年月日を / で区切って入力するようになると思います。

関連するQ&A

  • Access2013 テーブルに年令の自動表示方法

    Access2013で、生年月日をテーブルに短いテキスト形式で(昭和00年00月00日)と入力してるのですが、これを基に、今日付けの年令を自動的に同じテーブルに表示させる設定方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Access97のテーブルでの生年月日の表示について

    Access97についてある現象の原因がわからなくて困っています。 お願いします。 あるテーブルのフィールドで生年月日を入力します。 それを昭和○年○月○日という形で表示したいのです。 その場合、あるテーブルのデザインビューで生年月日の行をクリックして、フィールドプロパティの書式の欄に gggee年mm月dd日 と入力しデータシートビューに切り替えました。その時の生年月日はきちんと昭和○年○月○日という形で表示されます。 しかし、そのテーブルを×ボタンで閉じてから、そのテーブルをもう一度開くと生年月日が昭和○年mm月ddと表示されてしまっています。 デザインビューを見てみると、gggee年mm月dd日と入力したものが変わってしまっています。 何が原因なんでしょうか? また表示が変わってしまわないためにはどうすべきでしょうか? 教えてください。

  • Access 生年月日を西暦入力し和暦表示方法は

    Access2013 テーブルに短いテキスト形式で生年月日を西暦(0000/00/00)と入力してあるのですが、これを基に、フォームでは和暦(昭和00年00月00日)と表示させる設定方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • アクセスでレポートに和暦を表示させるには

    アクセスで社員名簿を作成しています テーブルを 社員名  ○○○○ 生年月日 1953/09/18 生年月日 空欄 フォームは 社員名  ○○○○ 生年月日 1953/09/18 和暦   昭和28年09月18日      ↑生年月日を入力すると自動で表示されるようにしました レポートは 社員名  ○○○○ 生年月日 1953/09/18 和歴   空欄 上記で理解して頂けるか大変不安ですがフォームで和暦を手入力していないのでテーブルに反映しません それに伴ってレポートも表示されません どうしたらレポートへ和暦を表示することが出来るのでしょうか

  • Accessで西暦の年だけ表示したい

    Accessでテーブルを作っているのですが、年だけを表示したい箇所があります。 データ型を日付/時刻型にし、書式を「yyyy\年」と設定しました。 しかし、実際年を入力してみると「入力した値が不正です」とエラーになってしまいます。 月まで入れると表示はされるんです。 月の表示はしたくないのですが、他にどこか設定漏れがあるんでしょうか? おねがいします。

  • アクセスで自動的に有効期限がきれる日を表示させたい

    アクセス2000を使ってテーブルを作っています。 登録年月日を入力したら有効期限のきれる日を自動的に表示させたいのですがどのような操作をしたらいいのでしょうか?有効期限のきれる日は登録年月日の2年後の一日前(H16.3.15登録の時はH18.3.14)にしたいのです。アクセスは初心者なので、できれば簡単な操作でお願いします。ちなみにこの操作はテーブルで行えばいいのでしょうか?変な質問をしてすいません。どうぞよろしくお願いします。

  • Access2013 年月日迄の経過年月日表示

    Access2013で、備忘録作成の為、[年月日] をテーブルに短いテキスト形式で、 例20001205と初めの4桁を西暦、次の2桁を月、後の2桁を日で入力してあります。 『1952年11月27日』から、この年月日迄の、[経過年月日数] を自動的に表示させるクエリのフィールドへの記入式を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • WEB画面でAccessテーブルを表示したい

    よろしくお願いします。 WEB画面上で入力された年月日範囲を Accessテーブルのデータから表示させたいのですが よろしくお願いします。 【Accessテーブル】 ----------------------------- │ USER │ 年月日 │  内容 │ ----------------------------- │000001│20090401│?????????│ │000002│20090402│?????????│ │000003│20090403│?????????│ │000004│20090404│?????????│ │000005│20090405│?????????│ │000006│20090406│?????????│ │000007│20090407│?????????│ ----------------------------- 【WEB画面】 年月日【20090401】~【20090405】   [表示ボタン] 【Accessテーブル】 ----------------------------- │ USER │ 年月日 │  内容 │ ----------------------------- │000001│20090401│?????????│ │000002│20090402│?????????│ │000003│20090403│?????????│ │000004│20090404│?????????│ │000005│20090405│?????????│ │ │ │ │ │ │ │ │ ----------------------------- 【処理の流れ】 (1)画面上に年月日を入力する (2)ボタンを押す (3)WEB画面に抽出されたデータが表示される 【条件】 ・AccessVBAは使わない ・Accessクエリは使わない ・HTMLファイルにSELECT文で書いて抽出したい 【わからないこと】 ・Accessテーブルのデータを表示する場合にHTMLのFORMは何がいいのでしょうか?   表示されるデータ量は1万件以上の場合があります。 ・ボタンを押したときに表示したいのですがAccessを自動起動して 抽出し表示になるのでしょうか? わからないことだらけですがよろしくお願いします

  • Access2013 年月日付けの年齢表示

    Access2013で、備忘録作成の為、年月日をテーブルに短いテキスト形式で、例20001205と初めの4桁を西暦、次の2桁を月、後の2桁を日で入力してあります。 1952年11月27日生の場合、この年月日の際の年齢を自動的に表示させるクエリのフィールドへの記入式を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • エクセルで生年月日を入力すると

    エクセルで生年月日を入力したいんですが、 昭和57年1月1日 と入力したいんですが、 57/1/1と入力すると、 「1957年1月1日」と表示されてしまいます。 セルの書式設定→「日付」→「平成○年○月○日」と設定をすると、 「昭和32年1月1日」と表示されてしまいます。 *昭和で入力する方法はありませんか? もしできないのであれば、「57/1/1」と表示させるには、どうしたらいいか、教えて下さい。