oyazine の回答履歴

全223件中121~140件表示
  • サツマイモで作る保存食には何がありますか?

    穫れたてのサツマイモを大量にいただきました。 家族でベストを尽くしてもおそらく食べ切れないので、あまりそうな分を加工して保存食にできたらと思います。 「干し芋」や「サツマイモ・ジャム」なら長持ちしそうかなと考えているのですが、もし他にも、おすすめのサツマイモ保存食があれば、教えていただきたいです。このサツマイモの山をチャンスに、試してみたいです。 おいしくて長持ちするサツマイモ保存食には、何がありますでしょうか? アイデアよろしくお願いいたします。

  • トーストでおかずパン&菓子パンを作りたい

    最近寝坊気味で朝食を外で取ることが多いです(コンビニ)パン1個とホットミルクティ(その場で作ってくれるもの)、カットフルーツを大抵食べています。 ちょっとお金を服とかに回そうと思い家から持ってこうと思います。 飲み物は保温ボトルに入れて行きます。 特に手の込んだものは作りたくなく、お腹がふくれればいいし、パンもフルーツも5分以内に用意したいです。 味付けして焼いたらラップで包んで鞄にぽいっがいいです。 パンは焼き時間、フルーツはカット時間込みの5分です。 ちなみに希望はフルーツは見た目にワクワクするようなので、どういう工夫がありそうでしょう?? 思い付くのはパンはバター塗って焼くののみで(゜゜;) フルーツはリンゴ乱切りに冷凍フルーツをトッピングとか??乱切りバナナとかかな? 他美味しいフルーツの組合せはありますか? 重要なのはコンビニより安くが基本です。

    • ベストアンサー
    • noname#193521
    • 料理レシピ
    • 回答数7
  • 自家用車の同系色(ホワイトパール)の全塗装について

    自家用車の同系色(ホワイトパール)の全塗装を缶スプレーにて自分でしようと思っています。 その際にの順序としては、 1.紙やすりで足付け 2.プライマー塗装 3.缶スプレーで上塗り でよろしいでしょうか? ●既に塗装されてる場合、紙やすりで足付けは必用でしょうか? ●プライマーは塗装の密着性を良くする為にするとの事ですが、既に塗装されてる場合でも一緒との認識でよろしいのでしょうか?プライマーを省いた場合剥がれる可能性があるでしょうか? ●金属ボディー部と純正樹脂バンパー部で作業は変わってくるでしょうか? お金をかけないために自分で塗装しようと考えた次第です、作業が楽になればそれに越した事はないので識者の方々御教授よろしくお願いいたします。

  • 料理について

    なんの趣味もなく、取り柄もない。 今まで、ちょっとやってもすぐに飽きて全く続かない。 でも何かしたい。 そう思った時に、料理を極めたいと思いました。 それは、自分も料理に興味があるというのもあるし 大好きな人の栄養バランスがとても気になったから。 そして、その人のためにも自分のこれからのためにも とても、為になると思ったから。 正直前にも、料理極めたい!と思って、 野菜ソムリエの資格講座の教材を購入しましたが、 それも続きませんでした。 でもその時は、具体的な目標がなかったから。 なので今度やるからには極めたい!と思います。 ですが、いざやろうと思った時に何から始めていいかわからず 色んなものを一度にやっても全く頭に入っていかないような気がして…、 初めはどのようなことから学んでいったか、料理の勉強方法や アドバイスなど頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • L900Sのムーヴの異音について

    13年式のL900Sのムーヴカスタムですが80キロくらいから運転席のAピラー付近の風の音に悩まされております。車はノーマルです。Aピラーののカバーを外してダッシュとの隙間に手を入れると風を感じます。どこからか進入してるかと思いますが困惑中です。 直したよって方や対処方法ご存知の方宜しくお願い致します。  ちなみにエンジン、ハブの音ではございません。

  • エンジンオイルについて

    今度、エンジンオイルを交換しようと思っています。 ネットでいろいろ見ていてたくさんの種類がありました。 ケンドールというオイルがありましたが性能的にはどうなんでしょううか? やはり王道のモービル1がいいでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください! あとみなさんのおススメのオイルメーカーを教えてください。 回答の方よろしくお願いします。

  • 魚の種類を教えてください。

    最近釣りを始めたのでが、釣れてもどんな魚か判断がついていません。 わかる方いらっしゃいましたら、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • ご飯の量減らすには?もしくは捨てるしかないのか

    先週から車の工場で働いてるのですが、寮の食堂のご飯の量が丼飯で困ってます。 食堂のおばちゃんにご飯減らしてと言っても、茶椀が丼だから減らしても牛丼の並位はあり、さらに減らしてと言うとあからさまにめんどくさい顔されて、仕方無くそれ以上は言わず我慢して食べてますが、こんな食事してたら確実に月2kgペースで太ってしまいます。 大体ご飯250~300g400~480cal位で、工場来る前にせっかく10kg痩せたのに(泣) どうしたらおにぎり1個位の量にしてくれますかね? もしくは残して棄ててもいいですか? 米残すのは実家米農家なので 身を引き裂かれる思いです

  • 2円3円安いからって セルフでガソリン入れてる奴

    セルフGSでリッター150円払って自分でガソリン入れて 自分でゴミ捨てて 窓拭いてる時 正常人は 有人スタンドでリッター153円払って 全て店員任せで車内でのんびりしてるんだぜ という話皆はどう思うかな?

  • 懐かしい

    子供の頃食べた懐かしい駄菓子、アイスを教えてください。

  • バイクの購入を考えています。

    はじめまして、アラフォーの兼業主婦です。 これまで勤務先の最寄り駅まで電車に乗り、最寄り駅近くの駐車場から勤務先まで会社のマイクロバスを運転して、通勤してきました。 8月上旬に引越し、最寄り駅までの距離は近くなり、通勤時間は短縮されましたが、上り方向になってしまい、殺人的なラッシュに巻き込まれてしまう為、バイクでの通勤を考えています。 条件としてはおおよそ下記の通りです。 通勤距離:片道約12km,平坦で交通量は多い。 身長:171cm 帰途に買い物等にも使えて便利。 400cc,250cc,原付のうち、この条件で適切な車種は何になるでしょうか? 大学時代に資格や免許の取得に凝った事が有って、上記の大型自動車の他に普通自動二輪を所有しています。 新車,中古車等の価格も含めてよろしくお願いいたいます。

  • 仮ナンバーでイベント参加

    自動車チャリティーイベント(自動車好きが集まるイベント) で、毎年主催者の車や参加者の車が仮ナンバーで参加していますが、 車検等以外の目的で仮ナンバーを使用してイベント参加等は違法ではありませんか? インターネットで調べましたが、地域によって違うのか 良かったり、悪かったりして分かりません。 もし違反なら取り締まるのは警察でしょうか?(通報も警察署ですか?) 宜しくお願いいたします。

  • トヨタのコストカットを具体的に教えてください

    このコーナーでよくトヨタはコストカットという意見を拝見しますが、具体的にどこをどうコストカットしてるのでしょうか?もしかしたら、他社がやるとできないようなことを、巨大企業だからできることを、コストカットと揶揄しているのでしょうか?よく見えないところは手を抜くと書かれていますが、見えないところ?メカの内部をかくにんしてのことか、使用している鋼板を確認してのことでしょうか?使用しているスプリングの単価が安いことでしょうか? 部品の安さは、巨大企業だけに大量仕入れできるから、他社より同じ品物でも安く手に入れることはできます。そこもコストカットなんでしょうか?それは企業努力ではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • DQN車によくある「鬼キャン」って

    何がカッコイイの?

  • スズキ セピアのスピードが出ません。

    スズキ セピアの初期型の不動車を手に入れ、キャブを掃除してエンジンはかかるようにしたのですがスピードが出ません。アクセルをふかすとエンジン回転は上がるのですが、スピードが出ないのでウェイトローラーを新品にしても同じです。原因はベルトかクラッチだと思いますが、何か診断方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 40代のおばちゃんがバイクの免許

    私は40代半ばの主婦です。 車の免許は32歳の頃取りました。 父親が車関係の仕事をし、バイクや車が趣味で、 いろいろなレースをやっていたこともあり 子供の頃から私も大人になったら乗りたいなぁ♪と思っていました。 しかし、いろいろな事情があり教習所に通うこともなく 私には縁がないんだろうな…と諦めていました。 しかし30歳を過ぎてからやっと念願の車の免許を取得。 本当はそのままバイクの免許も取りたかったのですが、 直ぐに引越しが決まり、そのまま時が流れてしまいました。 私の主人も昔バイクに乗っていて、今でもバイクは好きです。 今現在バイクはありませんが、乗りたいってのは分かります。 ふと「これからまたバイクに乗ってみれば?」と主人に言うと、 「じゃあ、お前もバイクの免許取って一緒に乗ろうよ」と… しかし私は40代半ばのおばちゃんです。 若い頃に比べたら反射神経だって鈍ってます。 自転車に乗れれば大丈夫だよ~と気楽に言う人もいますが、 自転車とバイクじゃ全然違うってのは分かりますし、 そもそも、これくらいの年齢のおばちゃんが取れますか? 私は自転車は乗れますが、傘差し運転やスマホ見ながら 運転なんて怖くて出来ません。 (片手運転は出来ますが不安定な走りは怖いです) また道路で車の横をすり抜けするバイクを見ていると、 とても私には出来そうにないと思ってしまいます。 今現在、私は大きめのRV車に乗っています。 大きな車に乗っているので、バイクのような二輪車、 不安定な物体を運転出来るのだろうか?と。 ガードレールや車の間など、幅の狭い場所をスイスイ行けるなんて あ~私にはきっと無理、怖いしビビッてしまうと思います。 こんな私にはバイクの免許って難しい…ですよね。 世の中のバイクに乗っている方の 正直な意見を聞かせていただけますか?

  • 猫トイレについて教えてください。

    久しぶりに室内飼いの猫を飼いました。 最近はシステムトイレなどすごくいろんなものが出ていてびっくりです。 おすすめトイレや砂をいろいろ教えてください。 環境や猫の特徴としては… 1.子供もいて共働きで忙しい、のでトイレ掃除はラクなのが希望 2.寒冷地に住んでおり、冬場の光熱費節約のため、猫トイレを廊下や風呂場などには置かないからにおわないのも希望 3.ランニングコストが安いのがいい 4.うちの猫はとても丁寧に砂をかけるため、普通の箱型トイレでは砂がこぼれるのでカバーが欲しい 5.ゴミ出し方の関係で燃やせるゴミとして処理できる砂を希望 候補としてあがっているのは にゃんとも(花王) デオトイレ(ユニ・チャーム) アイリスオーヤマの散らかりにくいトイレ アイリスオーヤマ以外はシステムトイレです。今、デオトイレが一番候補かな、と思っています。 お話よろしくお願いします。上記以外にもよい商品があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • hijk
    • 回答数6
  • おにぎりの中に入れるもの

    遠く離れたところに住む長女が、経費節約のため、お昼におにぎりを持ってゆこうと計画を立てております。 お昼に食べるおにぎりと考えて、白いご飯にお海苔を巻くつもりらしいです。 そこで、おにぎりの中に入れるものですが、お勧めのものはありますでしょうか。長女は基本的に好き嫌いはなく、作り置きのできるものを、週末に作ることも可能です。 もし、何か良いアイデアがありましたら、ぜひ、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 中古の軽自動車購入で迷ってます。

    今現在乗っているH6年式で15万キロ走行のアルトが、 来年の2月の車検も通して、もうちょっと頑張れると 思ったのですが、先日足回りの不具合で修理に 出したところ、相当足回りが腐って車検は無理そうだ と言われてしまいました・・・。 かなり愛着もあり大事にして来ましたが・・・。 6月に旦那の車を買い替えた(こちらも前の車がダメになり) ばかりで、11月に車検、スタッドレスタイヤの購入があるため、 お金に全く余裕がありません。 アルトは車検が2月ですが、こちらも今年スタッドレスタイヤを 購入する予定だったので、まだ車検までありますが、 冬前に新しい車に乗り換えたい(雪が多く坂も多い地域のため ある程度慣れておきたいのと、アルトのタイヤ代節約のため) と思ってますが、予算が少ないためなかなかいい車に出会えず・・・。 ネットとかで色々探したのですが、あっても遠くだったりで・・・。 できれば地元のアフターフォローがちゃんとしている所で 購入したいと思い、見て回り・・。 今日、とても気に入った車を見つけました。 予算は45万が限界のためそれなりの車は覚悟です。 乗りつぶすつもりです。 その車はスズキのワゴンR 15年式 MTで4WD 車検なし。 気になるのは走行が10万キロ超えてます。 とても気さくな店長さんに色々聞きました。 まず、ディーラーからの仕入れでワンオーナー。 記録簿もありメンテナンスもちゃんとしてくれており、 状態はすごくきれいです。タイミングベルトも交換済み、 車の形も色も内装、装備もMTに4WDと希望にぴったりの 初めて気に入った車なのですが・・・。 実はエンジン調子が悪く、6万キロのエンジンを載せ替え るそうです。 これが気になってしまって。 素人なのでエンジン載せ替えのメリット、デメリットが いまいちよく分からず・・・。 車屋さんはエンジン変えればまだまだ走れます。と言ってました。 車検整備付き(不具合が見つかれば直してくれる) スタッドレスタイヤ、ノーマルタイヤ付き ちょっと塗装がはげているところも板金してきれいに してもらって全部込みで43万円と予算内ですし、 何かあればすぐフォローなどしてもらえそうなので 決めたい気持ちが大きいのですが、 踏み切れずにいます。 ちなみにわたしはほぼ街乗り、年間で多くて3500キロぐらいの 走行です。 5年ぐらい持ってくれたらいいなと思っています。 どなたかアドバイス等あればお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 車に搭載しておきたい装備のオススメを

    こんにちは、いつも済みません。 今回も、よろしくお願い申し上げます。 ちょっと気晴らしで、車を買おうと思いました。 多分、キャンピングカーかセリカです(好きなので)。 そこで。 私は車を買うのが初めてです。 運転自体は、友人の車やレンタカーを借りたりしているので、問題はないと思います。 ですが、やっぱり初めて購入する車なので、後から『これを買っておけば良かった!!』みたいなことになるのは困ります。 なので、これがあったら便利だよと言うものを教えてください。 ナビとETCは、もちろん買う予定です(性能は、まだ決めてません)。 スモークフィルム(もしくはカーテン)?も、買っておいた方が良さそうなので買いたいと思ってます。 後は、何があると便利でしょうか。 小物でも構いません。 ちなみに、私はかなり遠乗りをします。 雪国方面には夏以外は行きません(寒いのがダメなので)。 たくさん集まると嬉しいです(物でいっぱいの車内になっても構いません、私だけしか乗らないので)。 よろしくお願いします。