syouojisan の回答履歴

全82件中41~60件表示
  • 昔のラノベのタイトルを教えてください

    昔読んだあるライトノベルのタイトルが何だったのか気になっています。 10年以上前なのでほとんど覚えていませんが  1、主人公は見た目は10代半ばくらいの女性だが背中に3本目の(悪魔のような)腕がある  2、何らかの敵に襲われた時にその腕が勝手に動いて主人公を守る  3、ヨーロッパを舞台にしたような町並みの世界観  4、発売は2000~2002年の間  5、アニメ化やCD化はされなかった  6、富士見ファンタジア文庫か角川スニーカー文庫のどちらか いくつか間違っているかもしれませんが、1と6だけは間違いないと思います。 少ない情報ですが、もし分かる方が居ましたらご回答お願いします。

  • 食品の輸入表示について

    食品で中身が中国製で、パッケージや箱が日本製で、日本で中身を詰めた場合の外箱や包装の表示はどのようななるのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 下っ引き

    私は時代小説が大好きでよく読んでいるのですが、あまり「今の時代で言うとこれは何なのだろう」と気にせず雰囲気だけ感じて適当に読み飛ばしてしまうので、実は分かっていない背景・物事・品物がたくさんあります。 その中で今回は下っ引きについてお伺いしたいのですが、これはどういう立場の人がなっていたのでしょうか。 私のイメージだと岡っ引きはイコール同心、つまり立派な武士階級で警察官(むしろ刑事かな)だけど、下っ引きは町人で、同心の判断で雇う個人探偵みたいなものと理解してますが合ってますでしょうか? しかし例えば、下っ引きは、それだけで生活していけるのかとか(通常は家業持ちなのか)、どの程度の権限があるのかとか、あとは個人でどこまで直接報告できるのかとか… 細かいこと、なんでもいいです。 時代小説を読むに当たり、もっと面白く読めるよう予備知識が付けば歓迎ですので教えてください。

  • 理系の方教えてください

    学校推薦を使って受けようと思ってるんですが、研究室でやっている内容と企業がやってる内容が異なる場合やはり難しいですか? 企業によって違うとは思うのですが実際のところどうなのかと思い質問しました。 研究以外になにか熱い意思などがあればなんとかなるものでしょうか?ご意見頂けたら幸いです。

  • 理系の方教えてください

    学校推薦を使って受けようと思ってるんですが、研究室でやっている内容と企業がやってる内容が異なる場合やはり難しいですか? 企業によって違うとは思うのですが実際のところどうなのかと思い質問しました。 研究以外になにか熱い意思などがあればなんとかなるものでしょうか?ご意見頂けたら幸いです。

  • アトキンス物理化学要論について

    授業でアトキンスの物理化学要論を使うのですが、知り合いが第4版を譲ってくれるそうです。 しかし第5版が最新のようで、古い版でも授業で使えるのか内容にどれくらい違いがあるのかどうかわかりません。 質問なのですが、4版と5版はどれほど違うかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 職安からの応募者を採用するメリット

     転職活動中なので幾つかの会社に面接に行きました。その時、職安からの紹介なのかどうか?という具合に応募した経緯を気にする会社がけっこう多くあります。  例えば、職安経由の応募者を採用すると国から補助金が出るなど、企業側に何かメリットがあるのでしょうか?民間の紹介会社を使えば採用企業が紹介会社に紹介料を支払うこともあるようですが、そんなこと気にする会社なら、最初から紹介会社なんて使わないだろうし・・・。  職安経由、紹介会社経由などの応募の経路(というか経緯)を気にするのはなぜだと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 今後について悩んでいます

    悩んでいることがあり、相談させて頂きます。 長文になりますが、よろしくお願い致します。 私は今年30歳になる既婚女性です。 同い年の夫と2人で生活しております。 結婚して数年経ち、そろそろ子どもが欲しいという気持ちもあるのですが経済的な部分で躊躇しています。 夫の年収は400万ちょっとなの、夫の収入だけだと貯金をするゆとりがありません。 (夫の収入からだけだと、年間で50万ちょっとしか出来ていません) 私は正社員で働いていた職場を1年前に辞めて、今はパートとして100万程の収入です。退職に至った経緯としては、夫は朝5時過ぎから夜11時過ぎまで仕事の為にいつも不在で、私が家事と毎日のお弁当作りなどを担当していたのですが疲れてしまい会社を休みがちになってしまった為です。 元々、体力がなくとても疲れやすいのが悩みでもあります。ただし、幼少期からで親も似た感じなので遺伝だと思われます。 色々な検査もしましたが、異常なしでした。 私の退職が決まった頃は、夫の転職の話もなかった為、パートでなんとかなるだろうと考えていました。 が、転職した事で収入も減り貯金からお金を遣うこともあったので今は貯金が300万ちょっとしかありません。 私がまた正社員で働く(正社員が無理ならフルタイムのパートや派遣など)ことも考えています。 夫の今の職場は小さな会社なので退職金にも期待出来ず、また昇給もたかが知れてると思うので今から老後が心配です。 将来のことを考えると一生賃貸も大変ですよね。 今の家賃は駐車場込みで8万です。 都内在住です。 このような状況なら、皆さんだったらどうされますか? 1、子どもは諦め夫婦で一生働く 2、妻も収入を増やし、貯金が増えてから子どもを生む 3、子どもを生んでから早めに社会復帰して貯金を増やす 周りから、早く子どもを産まないと、、、と言われる事が多くなり色々と悩んでおります。 わかりづらい文章になってしまい、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • バドミントンのガット張り料金

    バドミントンのガットを張って貰う料金は、大体、いくら位でしょうか?また、ラケットを買った店で張って貰うと割引等が有るのでしょうか?

  • スパイスの原産国表示について

    先日ターメリックを購入したのですが、S社は原産国に「インド」の表示があったものの、H社には記載がありませんでした。 H社のお客様相談に電話をしましたら「インド産と中国産が混ざっています」とのこと。比率をきいてみますと「わかりかねる」との答え。 インド1%、中国99%の可能性もあるということですよね? 私としては、中国産が少しでも混ざっていれば購入しませんでした。加工品で沢山の国の輸入材料を使用しているわけでもないのに、原産国を記載しなかったH社に不信感を抱く事になり、今後H社製品は買いたいと思わなくなりました。 農水省や消費者庁のHPで探しきれませんでしたが、「原産国」表示の義務化はどこで調べればいいのでしょうか? お詳しい方がおられましたら教えて下さい。

  • もうすぐ育休から仕事復帰です

    現在34歳、子供が2歳7か月と11か月の母親です。 学校を卒業後、同じ会社にOLの正社員としてずっと働いております。 一人目出産のときに育休をとり、復帰して二人目出産のためすぐ産休に入りました。 年子ではないのですが、1歳9か月しか離れていないため、仕事仲間からは冗談で心無いことを言われたりもしました。 私からすれば一人目のときに不妊治療をし2年かけてやっと授かりました。 年齢的にまた二人目欲しいと思ってから年月を費やすにはいかなかったので子づくりはすぐ始めました。 そうしたら結果的にすぐできたのです。 後悔はしていません。すごくうれしかったです。 これ以上子供は作る気はないので、仕事復帰したら辞めるまでは働くことになると思います。 ここで、私が今悩んでいるのは、まだ育休中の今の時期に会社の女性のドンの先輩(50歳くらい)と私と年の近い数人で会う機会がありました。 そのドンに 「仕事を復帰するってことはそれなりの覚悟が必要だよ。会社に必要と思われる人になりなさい。新卒の女性の方が会社だってあなたよりいいって思うのは普通だよ。家庭があるからとか言い訳にするなら辞めた方がいい。そんな人には仕事はこないよ。」 と言われました。 分かっています。 分かっていますけど、ものすごく怖くなりました。 会社は今経営難です。 それなりに大きい会社ですが、厳しい状態という話を聞いています。 そんな時期に復帰するのは忍びないという気持ちもありますが、私も働きたいし、お金を家に入れたい。 そのドンは経営者でもないし、管理職でもありません。 でもその雰囲気はあり、みんなその押しに負けている感じで男顔負けの仕事ぶりです。 私はというと、新卒で入社し、誰でもできる事務仕事を淡々とし、人当たりはいいと思いますが、良くも悪くもないといった感じだと思っています。 性格的には内向的で人前に立つのとか引っ張っていくのは苦手です。 周りの目を気にしてしまい、気疲れをよくします。 年齢的にも34歳ということでベテランの域におり、後輩もたくさんいるのでこれからは人前に立ったり引っ張って行ったりそういう機会が増えてくると思います。 個性的な後輩が多いので、それにも不安を感じております。 そんな中そのようなことをドンに言われ、私は戻ってもいいのだろうかと私は必要のない人間ではないだろうかと落ち込んでしまいました。 権利だからいいんだよ!と言ってくれる人もいますが、でも仕事復帰とかなかった時代の人からすると理解は難しいだろうし、みんなにわかってもらおうとするのは無理だと思います。 自信をもって仕事復帰するにはどうしたらいいでしょうか。 仕事復帰まであと4か月です。

    • ベストアンサー
    • youwho
    • 妊娠
    • 回答数3
  • バイオリンの肩当の買い方

    肩当以外のバイオリン一式を借りることになりました。 肩当のみ自分で用意しなければいけないのですが、その場合、バイオリンも手元にある状態で 楽器店で肩当を探さなければいけないのでしょうか? 手ぶらで楽器店に行って肩当だけを買うことはしないほうがいいでしょうか? また、バイオリンによってサイズなどはありますか? サイズがあるとしたら、見方もわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 採用を受けたいとどうつたえるか教えてください。

    採用を受けたいとどうつたえるか教えてください。 今、歯科助手のパートの面接を受けクリニックの方が書面でこの条件でよければと書いてあり、受けようと思いますがどう、言って電話したら良いでしょうか? 時間帯は、やはりクリニックのお昼休憩時間の方が良いですか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • xmwwmx
    • 医療
    • 回答数1
  • 旦那出張中の義家族の集まり

    旦那が今長期出張にいっています。私は妊娠中で、3歳の娘と2人で暮らしてます。 義両親、義姉家族とも関係は良好で1~2ヶ月に一度は旦那も含めて会ったり遊びに行ったりしていました。旦那が出張中の今、連休に娘と2人お呼びがかかりました。義両親、義姉夫婦、甥っ子2人、私と娘です。義実家は車で30分くらいのとこなのですが、正直旦那抜きでは気疲れしてしまうのであまり気がすすみません。何か断る方法はないでしょうか??やはり頑張って行ったほうがいいでしょうか??旦那は休みに毎週帰ってきますが、平日休みのため土日は帰ってこれません…。

    • ベストアンサー
    • noname#177630
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • ミスの多さに落ち込んでいます。

    社会人になって数年経ちましたが、自分のミスの多さに落ち込んでいます。 仕事自体は非常に早いほうだと言われるのですが、ケアレスミスが多く、叱られることが多いです。 かといって、時間をかければミスが減るわけでもなく、かつて時間無制限でノーミスを目指したこともあったのですが、短時間で仕上げた場合と大して変わりませんでした。 ミスを減らすためにいろいろ試しているのですが、あまり効果は得られていません。 最近はミスの修正だけで帰宅が深夜になることも多く、何をやってるんだろうと、かなり落ち込んでいます。 こんな私に、アドバイスをお願いします。 業種:メーカー 職種:R&D

  • 面接の筆記試験は何の為にしますか?

    企業の面接を受けるときに筆記試験をやりますが、どのくらい面接に ウエイトを置いていますか? 今日も昨日も面接を受けましたがどちらも筆記試験がありました 一般常識や中学生程度の数学問題が大半ですがどんな意図で 筆記試験をやらせるのか知りたいです 履歴書に書かれてある資格や仕事の経験ではその人を信用しませんか? 採用したいと思わないのですか? なぜに面接官は執拗に仕事内容とは関係なさそうな筆記試験を仕事を応募 した人にさせるのか気になります!!

  • アルバイトを辞めたいです

    はじめましてこんにちは 私は某有名ファストフード店で早朝バイトをしているものです このアルバイトを辞めて早朝のコンビニバイトを始めようと思っています なぜなら、今の店長があまりにも酷いからです 仕事のミスをしたときに(ミスと言ってもあまりに細かくそして誰もがやっていること)怒られて、果ては人格否定のようなこともたびたび言われます もちろんミスはミスなのですがなぜあからさまに私だけ??と不満を覚えます 正直ストレス発散のはけ口にされているようにしか思えません かなり厳しい性格の上の立場のアルバイトの人にも同情されるほどです(ここで初めて異常なんだと気付きました) そんなこんなで正直かなり恨みみたいなものがあるのですが 今、私が働いてるところは早朝バイトがいなくて私がやめると若干回すのが厳しくなると思うのですが それでもやめたほうがいいですよね?それともこんな時期に辞めるなんて言うのは非常識なのでしょうか? 正直バイトのせいでいろんなことが悪循環になっています 怒りのせいで荒れていますが意見がほしいです 書いてて思いましたが、エイプリルフールのとき店長が冗談で私が四月いっぱいでやめるらしいというった冗談をバイト仲間に言っていました 軽くなら冗談で済みますが一週間近く言われ続けて冗談というよりも嫌がらせのように感じました ちょうどその時は人手があったので本当に辞められても困らなかったのだと思います 後、バイト楽しいか?と聞かれて楽しいですと答えたのですが (もちろん楽しくありません)そしたら、 お前が楽しくないようにしてるのになーと言われました 店長がよく冗談を言う人なのですがそれも冗談のように感じませんでした バイト辞めてもいいと思いますよね・・・? 正直、後押ししてほしいだけなのかもしれません 私は自分で言うのもなんですが変に我慢強いところがあって そのせいでこんなことになってしまったのかなとも思います

  • 引越しについて

    六月中旬の引越しを予定してます。現在3LDKから2LDKへ引っ越します。 同区内です。引越し先にはエアコンが付いているので2台のエアコンは 業者さんに引き取ってもらい、食器棚なども新しい物に変えたいので 引き取ってもらう予定です。そこで、どこの引越し業者が良いか、料金は いくら位かアバウトで良いのでお願いします。

  • 昆布の佃煮の賞味期限ですが

    頂き物ですが、見たら05.10と有ります。最早8年が経過しています、食べても良い物でしょうか?お尋ねします。お願い致します。

  • 現在は使われていない硬貨や紙幣を売りたい

    昭和2、30年代発行の硬貨や紙幣、万博およびオリンピック記念硬貨など少々手元にあります。 買い取り業者に持っていったところ、額面の価値しかないので銀行で現金化してもらうのが、ベストだといわれました。 発行当時の額面と現在の貨幣価値は違うので、納得いきません。 少しでも利益を得るいい方法教えてください。