mysoramame の回答履歴

全139件中101~120件表示
  • 日本語→英語への翻訳に力を貸して頂けませんか?

    日本語→英語への翻訳、詳しい方どうかお願いします。 感謝のメッセージを作りたいのですが、文章が作れず困っております。 お力を貸して頂けたら本当に有難いです。 『少し早いメリークリスマス。プレゼントどうか受け取ってください。 復興の為の多くのご支援本当にありがとうございます。 以前七ヶ浜を訪れていた際、車内いっぱいのおもちゃを子供達一人一人に与えているあなたの姿を見てとても感動しました。 あなたは本当のサンタクロースの様でした。 尊敬するあなたを見習い、私も自分自身に出来る事を、ここ仙台で継続していきたいと思います。 これから益々忙しくなる事と思いますが、どうかお身体を大事にしてくださいね。 公演会があなたにとって最高のものとなりますように。 そして、故郷で家族や友人と幸せな時間を過ごせますように祈っています。 』 この様な内容を伝えたいので、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 霊能力者の方に質問です。

    いい年こいての、質問で、大変お恥ずかしい話しですが、 どうぞ、お聞き下さい。 私は、霊を見たことはありません。 が・・、不思議な体験をよくします。 それは、「匂い」です。 私の家系は、代々、蓄膿で鼻が悪く、 その私も鼻が悪いです。 皆が、臭い・・といった匂いでも かなり後から「臭い・・なぁ~」・・と、言うので 周りから「今ごろ、遅いんですけど(笑)」 的に言われる事が 多いはずなのに、小さい頃から、道路の真ん中を歩いている時や、 大きくなって出先の会社のトイレの個室などに入ると・・、 「線香の匂いがする・・」 ・・と、匂いにウトい鼻がすぐに 感じます。そこで、小さい頃は、いきなり、道に立ち止まって 親に、「線香の匂いが・・」と よく言っていたのですが、 「あんた、バカ鼻じゃない?」と、親に笑われるので 言わなくなりました。 しかし、この線香の匂いは、大人になってもありえない場所で 匂うので、一体全体、私の頭は??バカになってんじゃないか? ・・と思います。 また、最近の話題ですが、現在、平清盛をTVでやってますよね? あの番組をよく見ているのですが、TVは、よく夜中の2時台くらいに 見るのですが、見ていると、今まで、匂った事がないとても香りの良い、 「お香」の香りが漂ってくるので、 いつも、誰もいない、部屋で頭をかしげる事がとても多いですし、 首をはねるシーンなんか、はねたと同時に、ドスンとキッチンで 物がおちたり・・と、 霊をみないのですが、よくこういう「匂い」や、 物がおちたり、霊のTV番組があると、「霊なんかいないから 科学的に証明してみれば?」・・みたいに、皆の前で強気になって 言うと、その日から連日、ずっと、私が寝ている横においてる 懐中電灯が、よく変な現象がおこる、2時35分に毎回つきます。 これは、最近の話なのですが、あまりにも頻繁におきるので、 親を無理やり起こして確認してもらいました(苦笑) 余談が、多いですが、この「匂い」ついて、 なにかしらの見解をお聞かせ下さい。 ※霊はみえないのに、匂い?だけって感じるって   是非とも、自分の頭の中を見てみたいです(苦笑)  ↑私の友人には、霊が見える人が沢山いるのですが、   こういう方にも、恥ずかしくて、言えない疑問です。

  • 息子が壊れかけている?

    法学部3年生の息子について専門的な相談させてください。 息子は大学入学後アルバイトをはじめたのですが、非常に疲れて病気になりそうな雰囲気だったので辞めさせました。 どうやらこの事を根に持っているようで、それ以来よく廊下で倒れたり、自分がうつ病だと訴えてきました。不安になったので占い師に相談したのですが、ただの甘えとのこと。あまり相手にしないようにしてきました。 どの友人に会わせても息子さんはしっかりしていると褒められますし、非常に勉強熱心で、哲学科でもないのに哲学の本を読んだり、ボランティア活動もしているので安心していました。 しかし、最近生命保険に加入したり、食事中や深夜にいきなり泣き出す、支離滅裂な事を言うなど、不思議な行動をとるようになっています。 元々とても優しい性格なのですが、話しかけて怒鳴られたり本を投げつけられた事もありました。 きちんと大学には通っているようですが、毎日非常に辛そうに家を出ていきます。 漢方薬だけは飲ませていますが、ギャアアアアア!とわめいたり、突然笑いだしたり、すぐに泣きだしたり。正直怖いです。 しばらくの間会話が成立していません。明るい話を振っても、アルバイトを無理やり辞めさせた事や、離婚についての恨みごとばかり言われます。 元々アルバイトもうつ病の治療代を稼ぐ為に始めたとのこと。しかしうつ病なら友人たちが「しっかりしている」と言うのはおかしいです。また熱心に勉強したり活動するのは不可能です。後輩からもとても頼られているようです。 先日、病院で一度診てもらおうと言いましたが、今度は病気じゃないと言って言う事を聴いてくれません。この場合どのようにすれば良いのでしょうか。 うちは家庭事情が複雑で、兄や父親ともう10年以上会っていない事なども影響しているのでしょうか。中学生の時に小児精神科に掛かった事があります。

  • 好きなことをバカにされる・・・

    私は中学生です。私は、アニメが好きなんですがクラスの人たちにその事をネタにバカにされるんですがどう、対応するのがよろしいでしょうか?ちなみに、私は優等生キャラを演じている(つもり)ですからすごく冷静な感じでいきたいです!わがままですみません!

  • 友達募集!!

    ネットで友達になれるところありますか?(中学生)

  • 黒髪清楚な感じは,古いのでしょうか?

    いつもお世話になってます. 彼氏が欲しいので,アドバイスお願いします. 簡単にわたしのスペックから話したいと思います. 現在大学四年生で理系女子です.身長163cm,黒髪色白,友達は凄く多い訳では無いですが,男女共に長い付き合いの友人が割と居ます.こんな感じです. 自分で言うのもなんですが,顔は良いほうだと思います. 周りの友達からの第一印象は,ミステリアスで何を考えているのか分からないと言われますが,実際話してみると変わってるけど面白いとよく言われます. 自分からは,ギャルやギャル男からは極力距離を置こうとしたり,人を選んでしまう傾向があります.相手も距離を置いて来ると思ってもいます. 女の子らしい趣味というか,化粧などにも殆ど興味がないので付けまつ毛やアイプチをした事もなくファンデーションもほとんど塗りません.服装もユニクロが多く,カジュアルな感じの服が多いです.スカートもはきます. ネットなどをよく見ていると,黒髪色白の女性がいいと言ってる人をよく見かけますが,結局未だに恋人もできず売れ残って居ます.(当たって砕けろみたいな人や,自分より背が低い人は個人的に譲れないため,断りました.) 恋人がいそうとよく言われますが,居ねーよと叫びたくなります.いい加減寂しいです.このまま人のぬくもりも知らずに30歳を迎えるのかと思うと,息が止まりそうになります. 恋人を作りたいのですが,どうしたらいいでしょうか?友達の紹介は見込めない上,彼氏彼女が居る子が大半です.

    • 締切済み
    • noname#165260
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 授乳後しぼんだ胸が復活した方、いらっしゃいますか?

    授乳後しぼんだ胸が復活した方、いらっしゃいますか? 妊娠4ヶ月の者です。 『授乳後は胸がしぼみ、元に戻らず垂れた』という話はお決まりですが、そうではなく、復活、むしろ前以上に返り咲いた方などいますでしょうか⁈ 実は…私の母がそうでして。今60前なのですが、数年前に温泉に行くと、元々私ソックリ体型でペチャパイだったのに、DからEくらいになってたんです!しかも、元々筋肉質なせいか、ハリがあって、30代後半くらいの形でした。 ビックリして豊胸した?って聞いたけど、そんなことに興味あるキャラでもなく、『ん?してないよ。』そりゃそうだ。してないのは他の家族もずっと見てきてるので確実です。そういや最近服の上からも谷間が目立つな…と思ってたら、そんなことになってました。 私が最後に母とお風呂に入ったのは小学校3年生くらいで、当時母は4人目の授乳が終わった頃で、元々のAカップがもっと貧相になり、骨ばったまな板に乳首が付いてる状態でした。あれはさすがに私もビックリした… 以来家族旅行に行くような家族でもなかったので、本当に20年ぶりくらいにまじまじと?母の胸を見たのですが… たしかに、母は太りました。4人の子育て一段落してからは、夜中に映画見ながらお菓子とビールをボリボリ… けれども元々痩せ体型なので、下腹ポッコリと胸にお肉が付いただけで、骨格は細いんです。 私は母と初潮の年からホクロの位置、得意なスポーツまで同じくらいウリ二つなので、自分もうまくやれば?あんな風にいつかなれるのでは⁈と期待しちゃってるのですが…笑 実際、そんな方他にいらっしゃるのでしょうか⁈ もしいたら教えてほしいです。

  • 失恋の傷を癒す方法を教えてください(T . T)

    私には好きな人がいます。あるコトがきっかけで、ゆっくりですが、やっと仲良くなれました。悩みも相談し合える仲にまでなりました。 でも、1番の親友であるTさんが、同じ人を好きだということが分かりました。2人で話し合ったけど解決するはずがなく… 私は、その子との関係が崩れるのは嫌でした。でも、そのコトで好きな人を諦めたくもありませんでした。私はすごくすごく悩みました… それなのに… 何日か経ったとき、他の友達から、Tさんと好きな人が付き合ってるというコトを聞きました…すごくショックでした… 言ってくれなかったコトへのショックや、いろんなモヤモヤがあり、泣きました。 正直、今でも忘れられません。 どうすれば、この気持ちをなくすコトができますか?教えてください!

  • 助けて下さい!!

    過食症?食べ過ぎなだけでしょうか? くだらない質問かと思いますがよろしくお願いします。 現在、身長149センチで体重54.0キロの18歳の豚♀です。 通信制の学校なので、家にいることが多く手当たり次第に食べてしまいます。 今日は、ハンバーグ(和風ソース) 500g、さけ 1尾、おからだから 8枚  カッテージチーズ 300g、プリン 6個、 調整豆乳 900ml、こんにゃくラーメン 1個  むき甘栗 5袋(90g)、  レバー 50g アイス 82ml、 おっとっと 2袋 ハーベスト 8包 とドカ食いがひどいです… 今日は、わかめだけを食べるつもりです。 家にいると食べてしまうので外にでかけるようにはしていますが家では止まらなくなります。 勉強していても、しょっちゅう食べ物について考えていて集中できず、 ドカ食いした後、どうしてこんなに食べてしまったのだろう!本当にいかれている!などと後悔します。そして、お金ばかりつかい、家族に迷惑かけている自分を最低だと思い、死にたくなります。 去年拒食症で30キロになり、今日まで24キロ増えてしまいました。未だ増加中です。 ダイエットをして、毎日カロリー計算をして、41キロになりたいのに上手くいかず本当に馬鹿ですね… また、今日ドカ食いしてしまっても明日我慢すれば大丈夫…と思ってしまう自分もいて情けなく思います… 精神科で薬をもらいましたが、あまり効いていないようです。 どうすれば過食症?食べ過ぎ?をやめられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • n0816
    • 病気
    • 回答数3
  • 自分の性格をなんとかしたい。。。

    私は、人に振り回されやすいです。 そして、私もまたそれ以上に人を振り回していると思います。 振り回しているな、と気づいたときにはもう遅かった、、ということが度々あります。 そんなこと繰り返していたら友達はいなくなってしまいます。 具体例で言いますと、私が「遊ぶ」と言い出したのに「やっぱ遊べない」といいます。 そしてまた「やっぱ午後からなら遊べる」というふうです。。。 よく考えればわかることなのにその時は気づけないんです。 友達にも、「振り回さないでよ。」ってキッパリ言われました。 どうやったら慎重に物事を考えることができますか。 私は早く答えを出そうとしたりするからこんなことになってしまうのでしょうか。。。 どうか、よろしくお願いします。

  • 妻との価値観のずれ

    はじめて質問させていただきます。長文になりますがお許しください。 文才がないので色々伝わり辛い、愚痴っぽくなってしまうと思います。合わせてお許しください。 結婚4年、2歳半の長男がいます。約1年間のお付き合い(同棲期間も含む)で長男を授かったことにより結婚しました。現在、私は30代後半、妻は20代後半です。 結婚前はごく普通の仲の良い二人でしたが、妊娠入籍後、少し価値観の相違を感じました。 ●妊娠発覚後、妻はすぐに仕事を辞め、家庭に入りました。 今まではお互いの収入に応じた折半で生活していまあしたが、それからは私の収入のみでの生活となり、それから発生する生活費、家具購入、引っ越し資金等々、もともと高収入ではなかったため、入籍前の個人の貯蓄を切り崩す生活となり、恥ずかしながら現在の私個人の貯金額はゼロです。 子供が3歳になるまでは働かないとの意志から妻はまだ専業主婦です。妻は私貯金や家庭の経済状況は理解しているはずなのですが、体のため、子供のため、と現在に至ってます。それは承認してはいますが、「何かが違う」と思ってしまっています。 ●入籍後、太ってしまいました。 私は学生時代に太っていて、それを原因にいじめを受けていました。しかし、痩せてからはいじめもなくなり普通の生活、人生を送っています。そのトラウマ?からか自分が太ることも許せないので太りそうになれば節制しますし、付きあう女性にもそれを求めていました。妻もそんな私の性格、好み、生い立ちを知っていたはずで、「私は太らない。太っても痩せる」、そう公言していましたが、入籍後(妊娠、出産後)から太りはじめ、今でも太っており、当初は「痩せろ」と言い続けた私ですが、今ではすっかり諦めている状態です。しかし、やはりそれと同時に妻に女性の魅力を感じなくなってしまいました。 ●子供中心の生活、私への歪んだ?執着心 私も長男のことが愛おしいです。子供が第一っていうのもわかります。 しかし、通勤片道2時間、新しい環境での責任ある役職、家庭も大切なのですが、体力、精神が押しつぶされるそうになることもあります。例えば、通勤が長いので仕事が遅くなるので明日のために職場の近くに宿泊したいと言えば妻からNGがでます。なので、そんな日は深夜になろうと帰宅し、翌朝早朝にまた職場に出かけます。会社の研修、会議、飲み会で遅くなると伝えれば、「それは何の研修なの、どんな会議なの、どこの誰と飲みに行くの」、そんな言葉が帰ってきます。私の浮気を警戒しているのでしょうか?通勤2時間、小遣い2万円、会社は身内関係の会社、どうやって浮気(風俗も含む)をすればいいかわからないくらいなのに呆れてしまいます。 食事内容、実家に帰る理由(週2~3回は日中帰っているようです。何かある泊りにも行きます)も子供のため、居住する場所、人生設計も子供のため、何か口論になっても「子供」を楯に使ってくるように感じてきております。我がままになるとは思いますが、私の体力と気力、事情にもう少し理解が欲しいと思う日々です。 ●プライベートへの関与 全部は把握できませんが、バックやその他私物管理ケースを調べられている気がします。 先日、昔の彼女からもらったライターを突き出され、「捨てろ」と荒い語気で捲し立てたあげく号泣されてしまいました。 遡ってみると、何かしら発見しては、後々、「実はあれを見た」とか言ってくるケースがありました。 夫婦と言えど、あまり思い出、プライベートに立ち入ることはよくないと思うのですが、違うのでしょうか?思い出の品を保管することは悪いことなのでしょうか?(目に触れないように保管していたつもりです) 先日、「捨てろ」と迫られたライターはこの世を去った(死別ではなく、お付き合いが終わった後に病気で亡くなってしまった)することになってしまった女性から頂いたものだったので、捨ててしまうのは私の価値観的に違ったので保管していましたし、「捨てろ」と言う妻に対して嫌悪感をいただいてしまいました。その後、捲し立てる妻に携帯をチェックさせろとも言われ、「見せて何も浮気の証拠がなかったら慰謝料とか請求せずに俺の前から消えろ」と感情的に言ってしまいました。 ●将来設計の違い 妻は二人目(子供には兄弟重要)、家を建てる(持ち家いはないと子供が可哀そう)、それが人生設計と考えているようですが、私は精神的にも経済的にも自分の価値観的にもそれに重要性を感じません。この状態が続くようであれば子供は一人、家は賃貸でも構わないくらいです。一人っ子の賃貸住まいって恥ずかしいことですか? 太って女性としての魅力が薄れてしまった妻、子供優先で自分が二の次になっている現状で多少なりとも嫌気がさしているのか、何なのかわかりませんが私には性欲がありません。(正確に言うと人間の女性と交わって行為するのが面倒くさい、俗に言ってしまえば、溜まったらDVD鑑賞で処理すればいいという感覚)だから、妻とはセックスレスです。 妻からすると他の女を抱いてる思うのでしょうか?それが私への歪んだ詮索へ繋がっているのでしょうか? 疑わせてる私も悪いです。最近は仕事に出かけると言って(会社は公休)、一人でドライブ、スーパー銭湯、バティングセンター、漫画喫茶に行くことがあります。(二か月に1度くらい) 何も、誰にも干渉されたくない、息抜きしたくて、そんな時間が欲しくてたまらなかったんです。 仕事に行くと言ってそんな息抜きをしているわけですから、これは私の嘘になります。 その嘘も妻にばれました。そんな息抜きをした日付のレシートをバックの中から発見したそうです。 そしてタイミングが悪いことに、その時、バックの中には会社の同僚から「これ、使ってくださいw」ともらった入浴剤セットの中にマッサージ?ローションが入っており、妻は「これを誰と使うつもりだ、他の女とやってんだろ」、「会社に行くと嘘ついて、やっぱり女か」、そんな解釈で責めたててきました。 「私たちはもうだめだ。周りに公表する」と言っていました。 実際、私は嘘をついたし、妻がそんな理解で責めて、疑ってもしょうがないかも知れません。 浮気はしてない、けど、生活に疲れているから、もういいかなと、妻がした解釈で、離婚してもいいかなと思っています。(不貞していない事実は携帯でも、何でも調べてもらえばわかるはずだし) 現在、妻は子供が可哀そうという理由で何事もなかったように振る舞っています。(しかし、心中穏やかでないのは伝わってきます) 逆に私はどうしたらいいのかわかりません。慰謝料、養育費を払って経済的に苦しくても、誰にも干渉されない生活に戻りたい気もするし、親や子供のために我慢したい気もするし。 本当にわかりません。。 どう思いますか?あなたならそうしますか?何かいただける助言ございますか? 年収480万ですが、慰謝料、養育費の相場ってありますか? これから20年あまりも仮面夫婦ってできますか? どんなことでも構わないのでコメントいただけると嬉しいです。 批判でも助言でも、第三者の意見を聞いてみたいです。

  • 【相談】結婚を急がない彼への対応について

    結婚する予定だった方に、今はできないかもしれないと言われました。 今後、彼に対して、どう対応していけばよいか、 私自身、どう生きていけばいいかを相談させて下さい。 ------------------------------------------------------------------ 私: 26歳 一人暮らし・社会人歴 3年半・父母あり・2人兄弟の長女。 彼: 25歳 実家暮らし・社会人歴 2年弱・母子家庭・2人兄弟の長男。 交際歴 3年程度、会う頻度は週3~5日。 ※土日は2人共お休みなので、お互いの 予定がない時は会っている為、ほぼ 土日はいつも一緒です。 ------------------------------------------------------------------ 私として、年齢的にもそろそろ結婚を意識しています。 彼へも話をしていて、来年中には結婚しようという話になっていました。 恐らく12月がプロポーズのタイミングだったのですが、 先日ふわっと聞くと、「予定通り結婚を進めるのは難しいかもしれない」と 言われてしまいました。 言われたのは「いつかは私と結婚したいし、ずっと一緒にいたいと思っているけど、 今が居心地が良いし、安心するし、十分幸せ」です。 私も、今の状況でも幸せです。 ただ、私としては、結婚するタイミングは、人生の中でも重要な要素だと 思っていて、最低でも28~29歳頃には子供を産みたいと思っています。 且つ、このまま何年と今のお付き合いを続けていくと、更に結婚までの 道のりが遠のいていく気がするのです。。 よって、彼の結婚に対する不安が解消されるのを漠然と待っているだけでは、 私の人生プランも崩れてしまう可能性が高いと思っています。。 下記に、彼の言い分とその要望、そして、それに対して 私がどう対応するかを纏めました。 今後、彼に対して、どう対応していけばよいか、 私自身、どう生きていけばいいかを相談させて下さい。 ただ、このように彼の要望に合わせて自分が適応していくこと自体が、 彼に対して更に「今結婚しなくても良いのでは」、と いう方向に思わせてしまうのではとも思っています。 ※私は彼のことが大好きなので、常日頃から彼に愛情表現しています。 その為、彼は「この子は俺のことが大好き」って分かっている状況です。。 でも、後悔もしたくないので、駆け引きなどはナシに、素の自分で、彼と向き合いたいと 思っています。 このあたりについても、ご意見いただけると嬉しいです。 【彼が今ではないと言う理由】 (1)今、結婚して両親を一人にしたくない ⇒彼女も大切だが、母親も大切。 来年の春、彼の妹が就職の為、家を出ます。 母子家庭である為、自分も似たタイミングで出ていって 母を一人にすることが心配。 ⇒私の対応策: 彼のお母様と仲良くする努力をする、 彼と一緒に彼のお母様も幸せにできるように努力をする、 彼にも、彼のご両親と将来の話をしてもらう‥(?) (2)お金が自由に使えなくなる ⇒結婚するとお小遣いになったり、自由がなくなると思っている為 ⇒私の対応策: 今後共働きを続けることを決意する。 ただ、食事なども作ってほしいし朝起こしたりもして欲しい、今彼が彼母にしてもらっていることを 奥さんにはして欲しいと言われている為、 彼が望む結婚生活を送っていけるイメージをしてもらえるように自分自身努力する。 (3)周りのお友達が結婚していない為、自分だけ自由がなくなるのが嫌 ⇒彼の仲の良い友人は、みんな独身で、 遊んでいるタイプの人が多く、彼も一緒に遊びたい為。 結婚したら、毎日ちゃんと日付けが変わるまでには家に帰るような人になりたいとのこと。 ⇒私の対応策: 不明。。結婚した途端、友達と遊べないという心配がどういうことなのか、 理解出来ない状況です。。;; (4)そもそも今のままで幸せだから、今のままがバランスがいいと思う ⇒会う頻度(私と週3~5日、家族と2~4日会う、友達とは約束があったタイミングで会う)の 生活バランス、私と彼の共通の趣味なども色々とあり、充実している為、今が幸せとのことです。 ⇒私の対応策: 私も幸せなのですが、ダラダラと付き合うのも嫌です。私がもう少し若ければ、 私もこのままでもいいのですが・・・ (5)結婚をそんなに急ぐ必要がないと思っている ⇒私が急いでいることについて、納得してもらっていません。 若いうち(20代)に子供を産んでおかないと、体力的に辛いこと、 私の夢(26、27歳で結婚して、1年は2人で新婚生活を送り、1年たったあとに 子供を出産したい)、両親にも早く結婚して欲しいと言われている為、安心させたい、です。 上記を伝えているのですが、まだもう少しゆっくりでも いいんじゃない?という意見。 ⇒私の対応策: 自分の人生プランを変更・・?平行して他の人を探す?(出来れば したくないですが。。。。年齢的にも、自分の人生プランを優先するのであれば 仕方がないのかもしれません。。。が、そんな簡単には決断できません。。;;) 以上、長文なのにご一読いただきありがとうございます。 色んなご意見をいただけると、嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 公文ってどうですか?

    来年小学校に上がる娘がいます。 早生まれで勉強についていけるか心配なので、年明けくらいから公文に通う事を考えていました。 私も幼児期に通っていたのですが、ほとんど覚えていません。小学校に入る直前にやめました。 自分が通っていたので何の抵抗もなかったのですが、ネットで調べたら公文が賛否両論あると知り、 どうしようか悩んでいます。 いい面は繰り返し学習する事で脳へのインプットが強い事、集中力がつく事、、、 悪い面は早く終わらせようとするため字が雑になる事、丸覚えが多いので応用には弱い、、、といった感じでした。 また場所によっての当たり外れがあるとも、、、 私が小学校に上がる前に公文をやめた理由を母に聞いたら、一緒に通っていた兄の成績が上がらなかったからやめた。と言っていました(^^;) そこで通った事のある方、現在通っている方、子供を通わせた事のある方の生の声を聞かせてもらえれば嬉しいです(^-^) 公文について何でもいいので教えて下さい(^^)

  • 【相談】結婚を急がない彼への対応について

    結婚する予定だった方に、今はできないかもしれないと言われました。 今後、彼に対して、どう対応していけばよいか、 私自身、どう生きていけばいいかを相談させて下さい。 ------------------------------------------------------------------ 私: 26歳 一人暮らし・社会人歴 3年半・父母あり・2人兄弟の長女。 彼: 25歳 実家暮らし・社会人歴 2年弱・母子家庭・2人兄弟の長男。 交際歴 3年程度、会う頻度は週3~5日。 ※土日は2人共お休みなので、お互いの 予定がない時は会っている為、ほぼ 土日はいつも一緒です。 ------------------------------------------------------------------ 私として、年齢的にもそろそろ結婚を意識しています。 彼へも話をしていて、来年中には結婚しようという話になっていました。 恐らく12月がプロポーズのタイミングだったのですが、 先日ふわっと聞くと、「予定通り結婚を進めるのは難しいかもしれない」と 言われてしまいました。 言われたのは「いつかは私と結婚したいし、ずっと一緒にいたいと思っているけど、 今が居心地が良いし、安心するし、十分幸せ」です。 私も、今の状況でも幸せです。 ただ、私としては、結婚するタイミングは、人生の中でも重要な要素だと 思っていて、最低でも28~29歳頃には子供を産みたいと思っています。 且つ、このまま何年と今のお付き合いを続けていくと、更に結婚までの 道のりが遠のいていく気がするのです。。 よって、彼の結婚に対する不安が解消されるのを漠然と待っているだけでは、 私の人生プランも崩れてしまう可能性が高いと思っています。。 下記に、彼の言い分とその要望、そして、それに対して 私がどう対応するかを纏めました。 今後、彼に対して、どう対応していけばよいか、 私自身、どう生きていけばいいかを相談させて下さい。 ただ、このように彼の要望に合わせて自分が適応していくこと自体が、 彼に対して更に「今結婚しなくても良いのでは」、と いう方向に思わせてしまうのではとも思っています。 ※私は彼のことが大好きなので、常日頃から彼に愛情表現しています。 その為、彼は「この子は俺のことが大好き」って分かっている状況です。。 でも、後悔もしたくないので、駆け引きなどはナシに、素の自分で、彼と向き合いたいと 思っています。 このあたりについても、ご意見いただけると嬉しいです。 【彼が今ではないと言う理由】 (1)今、結婚して両親を一人にしたくない ⇒彼女も大切だが、母親も大切。 来年の春、彼の妹が就職の為、家を出ます。 母子家庭である為、自分も似たタイミングで出ていって 母を一人にすることが心配。 ⇒私の対応策: 彼のお母様と仲良くする努力をする、 彼と一緒に彼のお母様も幸せにできるように努力をする、 彼にも、彼のご両親と将来の話をしてもらう‥(?) (2)お金が自由に使えなくなる ⇒結婚するとお小遣いになったり、自由がなくなると思っている為 ⇒私の対応策: 今後共働きを続けることを決意する。 ただ、食事なども作ってほしいし朝起こしたりもして欲しい、今彼が彼母にしてもらっていることを 奥さんにはして欲しいと言われている為、 彼が望む結婚生活を送っていけるイメージをしてもらえるように自分自身努力する。 (3)周りのお友達が結婚していない為、自分だけ自由がなくなるのが嫌 ⇒彼の仲の良い友人は、みんな独身で、 遊んでいるタイプの人が多く、彼も一緒に遊びたい為。 結婚したら、毎日ちゃんと日付けが変わるまでには家に帰るような人になりたいとのこと。 ⇒私の対応策: 不明。。結婚した途端、友達と遊べないという心配がどういうことなのか、 理解出来ない状況です。。;; (4)そもそも今のままで幸せだから、今のままがバランスがいいと思う ⇒会う頻度(私と週3~5日、家族と2~4日会う、友達とは約束があったタイミングで会う)の 生活バランス、私と彼の共通の趣味なども色々とあり、充実している為、今が幸せとのことです。 ⇒私の対応策: 私も幸せなのですが、ダラダラと付き合うのも嫌です。私がもう少し若ければ、 私もこのままでもいいのですが・・・ (5)結婚をそんなに急ぐ必要がないと思っている ⇒私が急いでいることについて、納得してもらっていません。 若いうち(20代)に子供を産んでおかないと、体力的に辛いこと、 私の夢(26、27歳で結婚して、1年は2人で新婚生活を送り、1年たったあとに 子供を出産したい)、両親にも早く結婚して欲しいと言われている為、安心させたい、です。 上記を伝えているのですが、まだもう少しゆっくりでも いいんじゃない?という意見。 ⇒私の対応策: 自分の人生プランを変更・・?平行して他の人を探す?(出来れば したくないですが。。。。年齢的にも、自分の人生プランを優先するのであれば 仕方がないのかもしれません。。。が、そんな簡単には決断できません。。;;) 以上、長文なのにご一読いただきありがとうございます。 色んなご意見をいただけると、嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • あまのじゃく?ただの友だち?

    20代前半女性です。 気になっている男性がいます。 仲も良く、週に2~3回はデートをする関係が春から続いています。 しかし、その男性は付き合おうと言うどころか、「いい男見つけてな」とか「すぐ(自分は)いなくなるけん」とか言ってくるんです。 そのくせ、いつもメールをくれたり遊びに誘ってくれるのは男性の方からなんですけどね(^_^;) 私に甘えてくるような時もあります。 こういった男性のことをあまのじゃくというのでしょうか? それとも私のことをただの友だちとしか思ってないのでしょうか? 自分なりに色々なパターンを考えるのですが、他の人の意見が聞きたくて質問します。色々な見方を教えてください♪

  • 虚無感、劣等感、失望感の解決策とは

    はじめまして。高3女子です。 こんなことを他人に依存して 質問するのもどうかと思うのですが 毎日 虚無感と劣等感と失望感に おしつぶされそうで怖いです。 今 私の状況をできるだけ 簡単に説明します。 私は1ヶ月前に、大好きで大好きで 大好きすぎた彼にフラれました。 2年弱、付き合っていました。 毎日が彼で、何もかもが彼でした。 本当にバカだと思いますが、 以前の関係を求めて、 別れた後も何度か体の関係を 持ったりしていました。 彼に会っている間や、 キスをしている間、抱かれている間、 読書している間、料理をしている間は 不快な気持ちや虚無感というものは 一切 忘れられるのですが、 学校に着いた瞬間、 なんとも言えない虚無感に おそわれます。 彼は、ラインで多数の女の子と 絡んだりしているようです。 授業中の彼は常に携帯を触っており、 画面を見ようとは思わないのですが 今 ラインで誰かと絡んだり しているのかな、とか考えると 激しい動悸や吐き気がします。 彼が私をフッた理由、 性格の不一致ということも あったのですが、 何より18歳という若さですし、 色んな女性と深く絡んで みたかったのだと思います。 付き合っている時、そのような事を 私に言ったことがありました。 そして、何故 私がここまで 彼に執着しているのか。 問題はここだと思います。 彼に幸せになってほしい気持ちは 誰より強い自信があります。 一度 愛し合った仲ですし、 誰よりも応援してあげたいのです。 でも、彼がいない未来を考えたり 彼が携帯を触っている姿を見ると なんとも言えない、空虚というか 虚無というか、そんな感情で 頭がいっぱいになってしまい、 受験生だと言うのに 涙ばっかり溢れてくるのです。 学校も休みがちになってしまい、 行っても遅刻ばかりで 自分の弱さが本当に嫌いで 仕方がないのです。 まだ吹っ切ることができなくて 彼に干渉してしまう私を見て、 周りの友達は私に怒ってくれます。 もう彼に関わってはいけない、 このままだとあなたがダメになる、 そういった言葉をくれます。 良い友達に恵まれたと思います。 でも、彼に関わっていない時の方が 私はダメな気がするのです。 自分がこんな人間だとは 思いませんでした。 本当に嫌です。 昔の、彼と楽しく付き合っていた あの頃の自分に劣等感を抱くのです。 彼のいない未来に失望感を抱くのです。 私は、何がしたいのか 何故ここまで執着しているのか 何故 彼しか見えないのか 何故 彼との思い出の品もアルバムも 未だに捨てられずにいるのか 私は 俗に言うダメ女なのか こんな事を考えては、 また涙ばっかり溢れてくる夜を 過ごしているのです。 この文章を見た方、 どうか意見をお願いします。 どんな意見でも構いません。 私は世間から見て、 どんな人間に見えますか? 素直に感じたままを教えて下さい。 そして、こんな虚無感や劣等感、 失望感は消すことができますか? 私がこんな人間である限り、 消すことはできないでしょうか? 拙い文章ですみません。 .

  • 婚活サイトの退会をしていない・・・

    婚活のサイトで出会い、遠距離でしたが私がアタックして付き合った彼がいます。 告白は最初が私でしたが付き合うときは彼から言ってくれました。 毎日メールして3日に1回くらいで電話をしています。 今まで会ったのは1ヶ月に2回くらいです。 なんとなく、今まで利用していたサイトを見たらまだ彼は退会していませんでした・・・。 ログインするといつ利用したかが分かるようになっているサイトです。 昨日見たら、サイト利用24時間以内でした。 私は彼と出会って(まだ付き合ってない)、会費もかかるので退会しました。 できれば退会してもらいたいのですが、感情的にならずに冷静に対処したいのですがどうすればいいでしょうか? やめて欲しいって言えば簡単ですが、まだお付き合いして1週間。 重たい女に思われたら嫌なのでアドバイスお願いします。

  • 兄が学校に行かず困っています。どうすれば……。

    初めて質問させて頂きます。 私は高校2年生です。私には双子の兄がいて、困っているのはこの兄のことです。 兄は中高一貫校に通っていたのですが、中学3年の後半からなかなか学校に行かなくなり、なんとか中学は卒業できましたが、高校に進学しても学校に行かない日が続き、学校側や親の説得の甲斐なく、出席日数が足りないということで転校になりました。 新しい学校に変わってからは少しずつでも学校に行くようになり、私も安心していました。 しかしそれもつかの間で、また最近兄は学校に行かず、家でネトゲをひたすらするようになりました。 兄は前からネトゲにはまっていて、それが最近ではエスカレートし、ネトゲをするか、ご飯を食べるか、寝ているかのいずれかの状態です。 夜もお構いなくネトゲをするので、ずっと昼は寝ていて学校どころではないようです。 母は兄に学校に行ってほしくて、車で学校まで送っていったり、遅刻しないように声を掛けたりなど必死です。 私も兄に声を掛けたりもしますが、耳を貸してくれません。 もうそろそろ学校の授業の単位も危ないのでとても心配です。 母は毎日兄が家に居るのがつらいようで、今日なんかは兄に知られないように嗚咽していて、 声を押し殺して泣いている母は、見ていて痛々しかったです。 もうそろそろ精神的に限界です。 父は相談したくても今は海外出張中で、相談できる相手がおらず、私よりも人生経験が豊富なみなさんに相談してみることにしました。 どうすれば兄はネトゲ漬けの日々から離れ、学校に行くのでしょうか。 いっそのことネットを解約してみるなど荒っぽいことをするべきなのでしょうか…? ほんの少しでもいいのでこんなことをすればいいのではないか等のアドバイスをお願いします! 文章にまとまりが無く、長くなってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました。

  • 女性を好きになるにはどうすればいいでしょうか

    20代男です。 なかなか女性を好きになることができません。 と書くと、「じゃあ別に一人でいればいいじゃん」との答えが返ってきそうなのですが、 それは嫌です。 愛し合うカップルや家族を見ると、 どうしても人としてそれが一番幸せな形だと思え、それを求めてしまいます。 性欲はあります。 ただ、その人の人間性を愛することがどうしてもできません。 自分自身はどうしようもなく寂しいのですが、相手に興味がわきません。 心が動かないのです。 ある程度女性と接してきたと思うのですが、 そういう気持ちのきっかけすら見つかりません。 女性から気持ちを伝えられたことはあるのですが、 それまでなんとも思って無くても、むしろちょっと可愛い人だなと思っていても、 その瞬間からその女性が「愚かな人」に見える・・・というか感じてしまうのです。 相手のいいところを見つけよう、とするその努力は、 やはり苦痛なものでしょうか? いろんな本など読んだところ、おそらく根本原因は 「自分自身を愛していない」からではないかと考えています。 今では、自分が普段どういう考えなのか、自分はどういう人間か、 というアイデンティティー?が無いor希薄な状態のように感じます。 無意識に自分に対して「死ね!」と声に出してしまいます(他人のいないところで)。 もしそういったことが原因だとすれば、どうしたら自分をそのように扱わずにすむのでしょうか。 またそのような状態のまま他人と愛し合うことはできるでしょうか。 できれば、 「まだあなたに合った人に出会っていないだけ」と 「あきらめましょう」 以外のアドバイスを御願いします。 人を好きになるのは理屈ではない、という理屈は分かるのですが、 自分が変われるべきところがあれば、 それによって状況も変わるのではという思いは拭い切れないからです。。 自分を受け入れるとか認めるとかの作業は5、6年続けているつもりですが、 全くできず、糸口すらつかめません。 もし答えて頂ける方で、 「私もあなたのように全く異性を好きになることなんてなかったが、 今の人と出会って愛するということが分かった」というような方がいれば、 ご自分のそのときの状況(社会的状況とか体調とか精神状態とか)の それまでとの違いが分かれば教えていただきたく思います。 30にもなってこんな質問で、 人によってはなんだこいつはとお思いかと思いますが、 恋愛経験のほとんどない、今の自分の素直な感情です。 よろしく御願いします。

  • 気持ちの割り切り方を教えて下さい。

    20代の正社員女子です。 私は観劇、ライブ、イベント観覧が趣味です。最近は行きたいものが増えて、同じ月に2、3個被ってしまう事があります。 最近はのめり込みすぎているのか、精神的&スケジュール的にうまくコントロールできず困っています。 今回、数ヶ月に、運悪くひと月の間に旅行と行きたい劇&コンサート×3つが集まってしまい、金銭的に使いすぎだし、体力的にも大変だし、そもそもそんなに会社を休む訳にもいかないし…と泣く泣くコンサート2つを諦めました。 ですが、2つ共ほぼチケットを確約していた事、片方は何年も前からずっと行ってみたかったものだったので、手放した事に、後悔というか「本当にこれで良かったのか」という考えが頭から離れず、落ち込んでしまいます。 せっかく取れたチケットだったのに。 次は何年後にやるか分からない演目だったのに。 例えスケジュールがきつくても、自分がもっと頑張れば良かったんじゃないか。 地方に住んでる人は観たくても観れないのに、観れる環境に居るのに観に行かないなんて甘いんじゃないか…等と考えてしまいます。 落ち着いて理性的に考えれば、前に書いたように、金銭体力等々考えれば諦めるのは社会人として当然だと分かるのですが、感情が暴走してる感じで、いつまでも脳内で一人で責めては言い訳をし…という感じで悪い考えから抜け出せません。 こういう時、どうやって現実と希望とに折り合いをつけたら良いのでしょうか。いつまでもくよくよしないで済む考え方とかあるでしょうか。なんだか強迫観念的な精神的な異常があるんじゃないかという不安もあります。 長々とすみません。どうかご助言をお願い致します。 ちなみに観劇等は友達も彼氏も特に居ないので大体は一人か、親と行っています。 どうでもいい情報かもですが回答者様には必要な情報かもと思いましたので念のため…