connie212D の回答履歴

全781件中161~180件表示
  • 知人(友人の真意)(長文)

    先日、年上の知り合い(友人)との付き合いで困惑しました。その人は30代後半で私より10才ぐらい年齢が違います。その人とは短期のバイトで知り合い親しくなったんですが、その人の自宅に遊びに行った時自宅の電話が、目に入ったので、電話つけるんですか?と聞いたんです(引越ししたばかり)そしたら、私に自宅の番号教えてと、メモを持ってきてくれたので、書いたのですが、それから10日経って、携帯電話に電話があり、私の家にも遊びにくるというので、日にちを決めるべく話してたのですがノイズが入ったため「自宅にかけてください」といったら そのメモ捨てたと言われました。 それなら、普通聞かないと思うんですけど。。 あと、自宅に来た時も悪気はないと思うのですが、 「思ったより狭い」一人でもいい感じの広さやわ等言われました。ちなみに3DKです。広めではない感じですが 夫婦二人で住んでます。 気にしない方がいいですか?

  • なんでもしゃべる人

    私の友人のことですが、なんでもしゃべります。 その友人の交友関係にある人の相談ごと、もっとプライベートな内容(彼の借金問題とか浮気問題)を私にしゃべります。そして批判。また些細なこと「A子は いつもオーレばかり飲むのよ」と嫌な顔。「B子の部屋いったら雑誌が山積み」と嫌な顔。。 最近信用できなくなり私は一切自分のことを話すことはやめました。 すると「何も話をしてくれない」「コミュニケーションがとれない」と怒ってきました。 今日家に帰ってずっと考えていたのですが、例えば私が彼氏のことや給料のことを話すとしゃべられるだろう・・些細なことでもしゃべって批判する人には、くだらないことも言えないなって・・。その友人と交友関係にある人の中に共通の知人もいるので・・。また 顔を知ってりる程度の共通の知人が最近、話かけても 無表情になりあまり私の目を見て話をしてくれません。 これって何か私が影で悪者になってるのでしょうか? みなさんの友達で自分の交友関係にある人のことを批判したり、漏らさなくてもいい情報まで漏らす人いますでしょうか? 悪気がなくただ言ってるだけ?

    • ベストアンサー
    • noname#9712
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • どうして嘘をついてはいけないのか

    私は高校2年の女子高生ですが、 私は何だか嘘をつく癖があるようでよく親に怒られますが、どうして嘘をつくことが悪いのかわかりません。 私の好きなマンガのキャラもいつも嘘をついているので、別に悪いことじゃないんじゃないかと思います。 私の親が怒るのは間違っているでしょうか? お願いします、教えてください!

  • 逆・亭主関白で苦しい

    僕は、彼女の機嫌が悪くなった時(またはそう見えてしまう時) 彼女の行動・言動 ほぼ全てに冷や汗が滴り落ちる程の恐怖を覚えてしまいます。 彼女が何も望まなくとも、心にも無い彼女への賛美の言葉や 彼女も覚えていないような細かな事へ謝罪(この謝罪により彼女がウザがるかどうかということも怖い) 甘いお菓子やアクセサリ、服などの貢ぎ、肩揉み等など まさに自らヒモになっていっています。 僕はマゾなんでしょうか? でもマゾならそれで嬉しいのだろうけど、僕は苦しくてたまらないです。 友達に相談すると何度も「女なんて星の数ほど居るだろう」などと言われますが 僕には(好きかどうかは別として)彼女が居ないと 廃人になってしまう様な気がしてならないのです。 今は19の頃から付き合って3年です。彼女が初めてです。 正直、このままだと、僕はただこの苦しみから逃れようと焦っているだけなので いつか僕が彼女の浮気を恐れ、浮気をされまいと僕が浮気をしてしまい 彼女を傷つけ、別れた頃に彼女にしか無い良さを思い出し、後悔し 浮気相手とは泥沼のような関係になり、自殺も怖く 退屈な日々に死ぬまで焦燥感を感じ続けるのではないかと思います。 どうすれば良いのでしょうか? 彼女と付き合う前の自然な気持ちになりたいです。 心療内科の先生に「自分の状況を客観視する事が大切」と言われても どうしても焦りは募るばかりです・・。 全ての原因は彼女ではなく、僕にあるのだと思います・・。

  • 理想・思考の違いで別れそう(涙)

    先日、僕が彼女に軽い気持ちで 「将来、部屋が多い家に住めたら自分の部屋が欲しいな」 というと、彼女は別れたいといいだしました。 僕は24歳で彼女も24歳です。2ほどつきあっていて、結婚を考えてる話も親に話していますが、仕事が落ち着いてからということでまだ具体的な時期は未定です。 そんな段階の関係なのに「夫婦が自分の部屋を持つなんて理解できない!」っていうだけで別れを考えますか?僕はただ、たまには自分だけの空間にいたいと思っただけなのに。 2年も仲良くしてるんで二人は合う部分がかなり多いのですが、一つのことの考え方の違いで別れるのは後悔につながる可能性もあると思いますか?

  • 19歳で処女です…

    私は19歳の女です。19年間生きてきて、2人の人とお付き合いをしました。(どちらも期間は2週間なので、付き合ったと言えるのかな?)その2人とはキスすることもなく、未だに処女(キスもまだです。)なんです。 彼氏が欲しくても、なかなか出来ません。 彼氏が出来ないのは太っているからでしょうか?(身長160、体重65、ぽっちゃりって感じで、只今ダイエット中です。) 友達からは、「理想が高すぎるんだょ!!」と言われますが、私自身はそうでもないと思うんです。 どうにか、20歳までには大人になりたいんですが…初めては絶対に好きな人とじゃなきゃイヤなんです。 あせることはないんですかね? あと、男の人って処女嫌いですか?

  • 相手に感じる心理的圧迫感

    私は女性です。 現在つきあっている人がいるのですが、心理的に圧迫感を感じています。 特に束縛されている訳ではありません。 でも、なぜかいつも不安なのです。 相手が浮気をするのでは?とか、そういった種類の不安ではありません。 会うと、好きな人の前だからという意味でなく、悪い意味で緊張します(ビクビクする感じです)。 多分、自分自身に問題があるのだと思います。 自分なりにがんばってみようと思い、そういう気持ちでもう3年くらい経ちました。 最初は恋のトキメキがありましたが、今はそういった恋愛感情はないです(心理的にキツクて)。 親しくした人という意味での愛情はあります。 が、慣れた人と接するという気楽さはあるけど、変な緊張感もあるんですよね。 揉めることも多いです。 そういうものかと思って、これまで関係を続けてきました。 私としては、これ以上心理的圧迫感を感じたくないのです。 別れてしまったらいいのかもしれませんが・・。 変な質問でごめんなさい。 何が原因で圧迫感を感じるのでしょうか?、 またそういった気持ちを感じなくていい方法ってありますか?? みなさんの意見が聞きたいです。

  • 兄・姉・弟・妹がいる人に質問

    このカテゴリーでいいかな? 僕の考えなのですが 男性で、姉のいる人は年下、妹のいる人は年上の女性 女性で、兄のいる人は年下、弟のいる人は年上の男性 が好みだと思うのですが…。 僕は、妹がいるので年上が好みで、年下はたとえかわいくても、恋人にしたいと思えなかったりするので、他の人はどうかなと思った訳です。 兄・姉・弟・妹がいる人の意見をぜひ聞きたいです。

  • おかしな「常識」を押し付ける義母

    義両親は世間が狭く、付き合いも身内ばかりで、自分の周りの世界しか知らないところがあります。 悪い人たちではないのですが、困っているのが冠婚葬祭などのときです。 冠婚葬祭は地方や家によって様々なので、私の関係の際は私の両親、主人の際は主人の両親に相談します。 ところが、主人の両親は地方や身内のルールもありますが、自分たちでルールを決めているところもあり、 「こうしなさい」と言われたことが、ひどくおかしいと思えることがあります。(例えば相場とまるで違うお祝いを出せと言われたり) 正しいこともありますが、あとから相手方から疑問をなげかけられたこともあるので間違っている場合もあります。 最近は心配になって「本当にそうすべきなのか?」と主人から確認してもらうのですが、「そうだ、こちらではそうだ」と押し切られ、でも間違っていたりします。 自分たちの信じたように行動しようにも、冠婚葬祭だと義両親の耳に入ってしまうのであとから注意されたりします。 インターネットで調べたり私の両親に聞いて世間的なマナーは把握していますが、主人の地方や家族ではどうするのが本式なのかを確認しようがありません。 「そういうものだ」と思って割り切って言われたとおりにやるしかないのでしょうか。

  • 音楽をやりに海外へ滞在してる人たちは・・・

    音楽やりに、単身渡米してアーティストとして成果を挙げる方々がいます。 その人たちは少なくとも2年近くは無名状態のようですが、その間どのような方法でアメリカに滞在しているのでしょうか? 学生ビザでは働けないから長期無収入でいるとは考えがたい。 就職ビザは考えがたい(18で渡米とかザラですからね)。 永住権はありえるけど、考えの視野には入れがたいです。なんせクジですからね。。。 そして、ワーキングホリデーはアメリカの無い。 彼らはいったいどのようにして、海外の国に滞在しているのですか? 例えば小野リサさんや、最近だろCMで人気のAFRAさんなどなど。。。

  • 女性って・・・

    一度振られた相手に また二人でのみに行きたいと 誘われたのですが それは一体どういう意味なのでしょうか? 特に女性の方の意見を多くお聞きしたいです。

  • 正社員になる寸前に、過去の悪事がばれてくびに・・・・・。

    女友達から、メールで下のような相談を受けました。 どう答えてあげたらいいですか? 「2年前に、パートさんと二人きりの職場に派遣でいっていたのですが、彼女が帰るときに30分多めにタイムカードを押しておいてって頼まれてやっていました。 当時は、どうしても彼女に逆らえずやっていたのですが、私が期限切れで辞めてからそれが問題になったそうで。 そのパートさんは、追われるように職場をくびになったそうです。 しかも、彼女はわたしがやめてから、わたしに頼まれて、お金に困っているからその超過勤務分をちょうだいと言われたと言っていたらしく・・・。 何年もたってからそれをしったし、派遣会社でも問題になったけれど教えてもらえていなくて・・・。 最近になって、派遣で行った会社から正社員になる寸前にそれがばれて、社員の採用の話はなくなりました。 社長は、その話をはっきり教えてくれず社員の方から話を聞いてびっくり。 こんな事例は、やはり私の責任になるのでしょうか?」 おれてきにはどうしてあげていいかわかりません 相談おねがいします。

  • 親って・・・

    この前、大学受験をして 合格通知がきたんですが、 「特待生」の通知もきました。 第一志望ではなかったけど、 自分自身はすごく嬉しかったんです。 でも、親は褒めることなく 特に父は見向きもしませんでした。 少しは褒めてほしかったのに・・・ 正直悲しかったです。 親ってそんなものなんですか?

  • 言うだけで実行しない人

    そんな人って周りにいませんか?少しずつでも努力してるならともかく、少しも変わってない人・・・。 私の友人にそういうタイプの人がいて、会う度に愚痴を聞かされてて、どう対応してよいか迷ってます。 例えば住居。私が今度引っ越すこともあって余計拍車がかかってるのでしょうが、いつも「引っ越したい」と言います。が、今利用してる駅から離れるのは嫌・部屋の広さは1DK以上という希望があります。でも現状を見ると、彼女の収入ではとても無理なのです。 なので「じゃぁ収入を増やせば?」と言っても、もっと時給の高い派遣先に派遣してもらうためのスキルアップ研修なども受けず(大手なのであると思うのですが)、特に何のアクションもしてないようです。同じ勤務先にいるだけじゃ、収入がアップしてもすずめの涙ですよね・・・。 あまりに会う度に言うので「頑張る頑張るって言うけど、何に頑張るのか決めなきゃ意味ないじゃん」とは言ってみたものの余り反応がなく。 正直引っ越すための引越し資金すら貯金できないと言うのです。その割にはしょっちゅう遊びに行ってるし。 どうでもいい関係ならそのままほうっておきますが、彼女は大事な友人です。出来れば愚痴ばかりの人生ではなく、もっと充実した人生を送って欲しい。 私は充実した人生を送りたいから、色々と本を読んだりして、変えられる自分は変えるように努力してきましたし、今も努力中です。昔よりかはちょっと成長したとは思います。正直愚痴ばかり言って行動しない人にはイライラすることも。 でも「行動が伴ってない!」というのも偉そうだし・・・。本を薦めようにも一つ間違えたら宗教じみた感じになるところがあるので躊躇しています。 もし周りの大事な人が「言うだけチャン」だった場合、どんな対応をするのが良いのでしょう?ちなみに彼女は30代前半で近い将来結婚すると言う予定もありません。

    • ベストアンサー
    • noname#30427
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 浮気した彼氏の気持ちを理解したい

     浮気された彼氏との関係で以前も質問させていただきました。彼ともう一度修復したいと考えているものです。ですが、浮気相手は同じ会社の後輩です。彼氏も同じ会社です。後輩とは電話をしあう仲なのです。私は、もうきっぱりと縁を切るなら必要ない旨を何度となく彼に伝えているのですが分ってくれません。人の気持ちを変えるのは難しいとは思うのですが。彼は、後輩を必要としているからなのでしょうか? 電話から会うことも出きるし。疑ってしまって全然楽しくないんです。彼と話す時も、後輩との出来事はもう、終わったし話すのは、責められている気がするし。そんな事を言うつもりで電話したんじゃない。たわいもない話をする為だといいます。でも、会話は特にありません。 8年付き合っています。そして、浮気というより、本気だと思うくらいの浮気でした。9ヶ月間もだましていたのですから。 彼の気持ちを知りたいのに。 はっきりしないし。後輩も2度も断わられているのに。すぐには、諦められないし。うちらが話す事はごく、自然な事だし。それは、認めて欲しいし。後輩(私を)監視しないで欲しい。と、言われました。彼氏の態度も。ランダムで電話するからね。と、予告すると。寝てたらゴメンねとか。もう、いいよ。とか、迷惑がります。それは、後輩を家に連れてきているから対応が出来ないからなのでしょうか? 勉強してるから。疲れてるから。前向きに電話を待ってくれてる状況ではないからです。 なのに、私とは別れず。会おうといえば会う気持ちもある。でも、後輩を切れない彼氏。 私が邪魔なのでしょうか。彼の気持ちを察するには。こちらから連絡を絶つ方が分りますか? 別れるというと、別れない。でも、私から言えば。了承するかもしれません。 

  • 留学生に役に立つサイト

    こんにちは。 アメリカの大学の正規留学生です。こちらで生活していてたまに困ることや他の留学生はどうしているのだろうと思う事がしばしばあるんですが、そんな留学生活のノウハウなどを教えてくれるサイトをご存知でないでしょうか?内容としては、授業や勉強に関する情報や、留学生活のアドバイスなどを教えてくれるサイトがいいです。よろしくお願いします。

  • 日本での就職

    4月から日本の大学2年になります。しかし最近3年への進級を辞めてアメリカのコミュニティカレッジに進学を考えていますが、その後日本に帰国して就職できるのかとても心配です。 友人の知り合いの話では、帰国後も長い間就活していたと聞きました。 英語を現地で学びたいのですが、親には日本の大学を卒業してから、アメリカの大学院に進めば?と言われてしまいました。 ただ今20歳ですが、年齢と共に、記憶力等は低下しますし、早いに越したことはないと思うんです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 3月14日がホワイトデーなのは世界共通ですか?

    日本では、3月14日のホワイトデーに男性がバレンタインデーのお返しをしますが、他の国ではホワイトデーは無いのでしょうか?それとも、他の国では、ホワイトデーがあっても別の日(3月14日以外)なのでしょうか? とくに、アジア圏のホワイトデーがいつなのか知りたいです。ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ファンデーションをつけたい!でも乾燥肌で…

    19歳で、まだ、ファンデーションというものをつけて半年の新米レディーです。 私は乾燥性敏感肌で、鼻の横から頬にかけて、皮が剥けて赤くなっています。 それを隠すため、ファンデーションをつけていますが、ファンデーションで肌がさらに荒れ、それを直すために薬は塗っているのですが… 今、キュレルのベースファンデーションを使っているのですが、色が私には濃いし、それにちょっと浮いてしまいます。 キュレル以外で、薬用などの肌にイイファンデーションを知っていたら教えてください。 あと、パウダーファンデーションやリキッドファンデーションで肌に良いものはありますか?そちらも良かったら教えてください。 お願いします。

  • B型とO型のどちらが負けず嫌い?

    彼氏がB型で私はO型なのですが、彼氏はよく血液型で人の性格を血液型でひとくくりにします。 テレビを見ていて、ちょっと負けず嫌いな人がでてくると 「こいつO型だぜ。」 と言います。 「なんで血液型でひとくくりにすんの?血液型で人の性格なんてわかるわけないじゃん。」 と言うと、 O型は負けず嫌いな人が多い、というのが彼氏の持論で、血液型で性格って結構あたるよ。と言います。 血液型の話になったときに、 B型の人は 「あー、そうかもね。」 と言い、O型の人は、 「血液型で人の性格なんてわかるわけないじゃん。」 と言うそうです。 必ず言うそうです。 でも「血液型で人の性格なんてわかるわけない」という意見を跳ね除けようとする方が負けず嫌いだと思うのです。 どちらが負けず嫌いなのでしょうか? また、血液型の話になったときに、O型とB型の人はなんて言うかも知りたいです。