i-am-you の回答履歴

全319件中81~100件表示
  • 電圧源の合成抵抗について教えてください

    現在電気の勉強をしております。 電圧源というものが出てきまして、そこで理解できない部分があるので教えて頂ければ有難いです。 雑ですが図を載せます。 E(電圧源)、J(電流源)、R(抵抗) この時合成抵抗は0となるらしいのですが何故ですか? 電圧源が短絡されて電流はそこだけを通るので0と本に書いてあるのですが意味がわかりません。 私は電気を勉強して間もないので今のレベルだと、そういうもんなんだよってことで良いんでしょうか? 電気に詳しい方がおられましたらご教授お願いします。

  • 友達を作るためにはどうやって話しかけたらいいですか

    高2女子です。 私は1年生の11月頃からクラスでぼっちでした。 ぼっちになるまでは入学した頃、私に話しかけてくれたAと、Aと同じ部活のBと一緒にいました。 私は人見知りです。 なので2人と上手に接することが出来ませんでした。 AとBがすごく仲良くなっていって、私は空気のような存在でした。 2人のところに居づらくなって、だんだん距離を置くようになりました。 入学した頃、あまり自分から話しかけなかったので、仲のいい子がいなくて1人ぼっちになりました。 明日、クラス替えがあります。 私のいる学科は2クラスしかないのであまりメンバーが変わりません。 同じ学科に友達や同じ部活の子がいないので、このままだと多分またぼっちです。 女子はみんな仲のいい子が多いので、すぐグループができると思います。 ぼっちはすごく寂しいです。 同じクラスに友達をつくって、楽しい高校生活にしたいです!! その為には自分から話しかけることが大事だと思うのですが、 みんな友達といるので、正直言って話しかけるのが怖いです。 それになんて話しかけたらいいのか分かりません。 私が今までぼっちだったのは多分みんな知っていると思います。 今までぼっちだった子と友達になるのは嫌ですよね? ぼっちだったってだけで嫌われそうで不安です。 明日同じクラスになった子に話しかけてみたいです! どうやって話しかけたらいいでしょうか? それと、もう一つ、友達になりたいと思う人はどんな人ですか? (そういう人になれるように努力しようと思っています!)

  • 電圧源の合成抵抗について教えてください

    現在電気の勉強をしております。 電圧源というものが出てきまして、そこで理解できない部分があるので教えて頂ければ有難いです。 雑ですが図を載せます。 E(電圧源)、J(電流源)、R(抵抗) この時合成抵抗は0となるらしいのですが何故ですか? 電圧源が短絡されて電流はそこだけを通るので0と本に書いてあるのですが意味がわかりません。 私は電気を勉強して間もないので今のレベルだと、そういうもんなんだよってことで良いんでしょうか? 電気に詳しい方がおられましたらご教授お願いします。

  • 和食といえば真っ先に何を思い浮かべますか

    和食といえば真っ先に何を思い浮かべますか

  • 恋愛とは勝ち負けではないのですか?

    恋愛は勝ち負けのつくものではないか…と最近思ってしまいます。 特に振られる、振るという面においてです。 振られた側は気持ちをつなぎとめる事ができなかったから負け、振る側は飽きて見限りを付けた方だから振られた方よりも上に立っているように感じます。 そういった概念で考えるべきじゃない、そういうものじゃないと言う人はいますが本当にそうなのでしょうか?大抵振られた側は女性でも男性でも惨めな思いをしますし、客観的に見ても情けなく見苦しい人たちはやっぱり「負けた」としか思えません。 私は振る側になったことはないから分かりませんが、相手が気持ちがあってもそれをないがしろにできるのは上位に立ってるように見えます。 素直に思いを伝え合う恋愛は限られた人しかできないのでしょうか。振られたことがある人は計算して次の恋愛に向かうと思うからです。だから付き合ってもいずれ別れることを考えて、恐れながら駆け引きをする…それでもうまくいかなければまた惨めに… 勝ち負けや計算で考えるのはおかしいかもしれませんが、そうしないとうまくいかない気がします。少なくとも自分の心を守るためには、というか…。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 恋愛とは勝ち負けではないのですか?

    恋愛は勝ち負けのつくものではないか…と最近思ってしまいます。 特に振られる、振るという面においてです。 振られた側は気持ちをつなぎとめる事ができなかったから負け、振る側は飽きて見限りを付けた方だから振られた方よりも上に立っているように感じます。 そういった概念で考えるべきじゃない、そういうものじゃないと言う人はいますが本当にそうなのでしょうか?大抵振られた側は女性でも男性でも惨めな思いをしますし、客観的に見ても情けなく見苦しい人たちはやっぱり「負けた」としか思えません。 私は振る側になったことはないから分かりませんが、相手が気持ちがあってもそれをないがしろにできるのは上位に立ってるように見えます。 素直に思いを伝え合う恋愛は限られた人しかできないのでしょうか。振られたことがある人は計算して次の恋愛に向かうと思うからです。だから付き合ってもいずれ別れることを考えて、恐れながら駆け引きをする…それでもうまくいかなければまた惨めに… 勝ち負けや計算で考えるのはおかしいかもしれませんが、そうしないとうまくいかない気がします。少なくとも自分の心を守るためには、というか…。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 何かを手に入れるには何かを捨てないといけないの?

    質問します 目的があって貯金したいんですがお金を貯めるにはうざったい実家で親と同居して甘えるしか 方法がありません。(必要な金額まで5年はかかる) 家を出て完全自立すれば生活するだけで精一杯でとても貯金どころではありません。 当人30代半ばでもう人生の時間もギリギリなんで迷っています。 実家にいたら親の詮索が異常で嫌でまともに友達を作ったり彼女を作る努力をする気にもなれません。(お金も欲しいけど友達や恋人も同じくらい欲しいです) 家を出て自立すれば目標のお金が貯めれません。 時間が限られた中の選択 みなさんならどちらを選ばれますか?

  • 自宅用パソコンでアドバイス下さい。

    パソコンについて教えて下さい。 自宅用パソコンを買い換えるのですが、全く知識がなく、困ってます。 今現在、富士通ビブロNF-40Tのwindows XPを使っています。当時、光フレッツに加入したら安くなったので購入し、この度、引越をするので、光フレッツはそのまま移行するのですが、工事の時にはwindows7にアップグレードするようにと言われました。インターネット、メール、エクセル、ワード、正月の年賀状作成やデジカメの画像保存ぐらい出来れば十分なのですが、人から聞くとwindows7や8のhome何とかがいいと言われてますが、わからなくそこで相談なのですが、お薦めのまたは私にあったパソコンあれば教えて下さい。低コストでノート型を希望してます。

  • 素朴な疑問です

    クール、大人しめな男性にお聞きしたいです。 バイト先のお客さんやバイト仲間の男性に可愛い・綺麗と言われている女の子からアタックされても、自分の好みじゃなきゃ心は動きませんか? 男性はその女の子に、何かある度に話しかけてますがメールは全くしないものとします。 一見真面目な男性ですが恋愛話を頻繁に持ち掛けたり、自身の事を積極的に話してくる男性です。

  • 人間不信を治したい

    私は人間不信、とくに男性不信になっていて、それをなんとか治したいと思っていますが、どうしたらよいでしょうか? 私は小学校6年生の時、親の都合で、香川から愛媛の小学校に転校しました。 香川の子はアニメとか漫画が好きな子が多かったのですが、私が入ったクラスはアイドルとか芸能偉人が好きな子が多く、周りのノリについていけず、孤立してしまいました。 香川でも友達とけんかして一人になることもあったのですが、(すぐ仲直りしましたが)、周りはふつうに接してくれました。しかし、愛媛では一人で行動していると、男子とかがすぐからかって来たり、キモイなど暴言を吐いてきたりしました。(ほかの人と一緒にいると何も言われなかったです。) 中学に上がっても人間関係が悪くなるにつれ、ひとりでいると男子に嫌われている感じでした。 高校では不思議なのですが、クラスで一番モテる男子が、私のことを好きだとうわさが流れ(その男子の友達は趣味が悪いと言っていました)、逆に女子にねたまれ嫌がらせされました。 大学では、好きな人がいたのですが、私のことを好きなそぶりを見せ、周りの人もその人が私のことを好きなんじゃないかと言っていたのに、告白したらふられてしまいました。 香川にいたころは男子ともからかいあいながらも楽しく普通にしゃべることができたのですが、愛媛に来てからは男子は友達がいないとすぐ何か言ってくるし、見てくれとか立場だけで人を判断し、立場が悪い人間には非常に冷たい気がします。 女子もそうで、見た目が悪かったり、勉強ができなかったりと何か欠点があると見下すような態度をとったりする人が多いように感じます。 私の勘違いでしょうか。 そういう考えがあるから、私は自分磨きをしてきれいな人をめざし、勉強を頑張り知識をふやそうと努力していましたが、そもそもそういうことだけで人を判断する人のために頑張っても、そんな人好きにはなれないなと最近思うようになりました。 今は社会人ですが、好きな人がいません。なかなか人を好きになれません。 人と会うたび、男女関係なく値踏みされているような感じがいつもしてしまってとても気分が悪いです。 また、私だけではなく、ほかの人も、周りに何か言われないようにとピリピリしているような感じがします。 嫌な思い出の多い愛媛を離れるべきでしょうか。それともどこに行っても同じなのでしょうか。私の考えすぎでしょうか。それとも私自身に問題があるのでしょうか。

  • 異性を飲みに誘う男性の心理

    こんにちは。 大学生女です。 早速ですが、先日経験して、ちょっと気になったことがありましたので質問いたします。 先日、同学年の男性と二人で飲んできました。彼に対して、私は一切恋愛感情を抱いていません。 私は、恋愛感情を全く持っていない異性でも、一緒にいて楽しいのなら、あくまでも友達としてよく飲みに行っています。 これが初めての飲みだったのですが、そろそろ時間だし、帰ろうかという時にいきなり、今日泊まらない?というようなことを言われびっくりしました。 思わず聞き返すと大真面目にうなずいていたのですがもちろん断りました。 かなりの真面目で、遊んでいるようなところが全くない人なのでこのような言葉を発したことが本当に意外でした。恋愛とか興味あるのかな?っていう感じです。一回り年も離れており、全くの予想外でした。 普段は頻繁にメールするわけでもなく、学校も違うのでほとんど会いません。たまに連絡を取り合う程度です。 そこで質問なのですが、男性は異性を仲の良い友達として2人で飲みに誘うということはないのでしょうか。男性側から2人で飲みに誘うということはどんな真面目な人でも、やはり「下心」があるものなんでしょうか。 また、最初は下心がなくても、飲んでいるうちに雰囲気で芽生えて?くるものですか? 以上、回答よろしくお願いいたします。

  • 自作PCのメモリ(DDR2)を増設したいのですが

    自作初心者です。拙い質問をお許し下さい。 大して使いこなしていないので低スペックでもまあ納得はしているのですが ノートンのセキュリティソフトをインストールしたら起動、終了、Firefoxの動作がとても遅くなり この現象をメモリの増設で回避できないかと考えています。 それで変わるものであれば1GB×2枚のところを2GB×2枚に変えようと思っています。 スペックですが マザーボード:GIGABITE GA-EP35-DS4 (DDR2 1200(OC)/1066/800/667)デュアルチャンネル CPU:Intel Core2 Duo E8400  メモリ:CORSAIR DDR2 1GB×2(スペックを失念してしまいました) OS:Windows XP SP3 です。 まだケースからマザボを外せない状態なのでメモリそのものを見て スペックを確認することができないのですが これで例えば入っているのが800とした場合それを1200に変えると 速さはかなり変わるものなのでしょうか。 単純に2GBが4GBになったことによる体感の速さは大分変わってきますか? それと、ブランド物でも相性の問題がやはり発生するのでしょうか。 近所にPCショップがないので通販で購入しようかと思うのですが 相性の問題が発生する場合はどう対処すればいいのでしょうか。 矢継ぎ早な質問で申し訳ありませんがお知恵を拝借願いたいです。 よろしくお願い致します。

  • バイトは何ヶ月続けるのが常識ですか?

    飲食店でバイトをしています 始めてからちょうど1ヶ月経ったのですが 急遽家庭の事情で来月引っ越さなければならなくなりました。 通えない距離ではないですが働いている店では交通費の支給はしないということなので出来ればやめたいと思っています。 けれど始めて日が浅いのにやめるなんて非常識かなとも感じます。 そこで聞きたいのですが、バイトは何ヶ月続けるのが常識なのでしょうか? あと3、4ヶ月は自腹でも交通費を払って続けるべきですか?

  • 異性を飲みに誘う男性の心理

    こんにちは。 大学生女です。 早速ですが、先日経験して、ちょっと気になったことがありましたので質問いたします。 先日、同学年の男性と二人で飲んできました。彼に対して、私は一切恋愛感情を抱いていません。 私は、恋愛感情を全く持っていない異性でも、一緒にいて楽しいのなら、あくまでも友達としてよく飲みに行っています。 これが初めての飲みだったのですが、そろそろ時間だし、帰ろうかという時にいきなり、今日泊まらない?というようなことを言われびっくりしました。 思わず聞き返すと大真面目にうなずいていたのですがもちろん断りました。 かなりの真面目で、遊んでいるようなところが全くない人なのでこのような言葉を発したことが本当に意外でした。恋愛とか興味あるのかな?っていう感じです。一回り年も離れており、全くの予想外でした。 普段は頻繁にメールするわけでもなく、学校も違うのでほとんど会いません。たまに連絡を取り合う程度です。 そこで質問なのですが、男性は異性を仲の良い友達として2人で飲みに誘うということはないのでしょうか。男性側から2人で飲みに誘うということはどんな真面目な人でも、やはり「下心」があるものなんでしょうか。 また、最初は下心がなくても、飲んでいるうちに雰囲気で芽生えて?くるものですか? 以上、回答よろしくお願いいたします。

  • 職場に常識のない新人入ってきました

    こんにちは。職場にやっかいな人物がいてこまっています。 私は20代前半の入社2年目の女子社員です。先月から異動で新しい部署に配属になりました。私と同時に同じ部署に20代後半の新入社員(男)が入ってきたのですが、そいつがゆとりで困っています。 20代後半とは思えないぐらい常識がないのです。聞けば公務員試験に何年も挑戦して落ちて仕方なくうちに入ってきたとのこと。しかも家では公務員の勉強をしてるらしく、この会社を続ける気はないように思えます。具体的に何がゆとりなのかというと、 ・電話をとらない ・締め切りを守らない ・たいていの社員は早めに出勤しているのにそいつはいつも最後にゆっくり来る ・残業しない ・入社2日目でインフルエンザで一週間休んだくせに日曜出勤を命じられると断る (日曜日に出勤しないくせにいつまでも風邪を治さず迷惑をかけまくる) ・怒られても言い訳しかしない、反省しない など・・・言い出したらキリがないのですが、言動も「自分は悪くない」「自分はできる人間」的な感じで何から何までがシャクにさわります。 私はそいつより年下ということもあり、まだ仕事の経験も浅いのですが何故か社会人経験のないそいつにバカにされてます。私は経理の仕事をしているのですが、まだすべて完ぺきにこなせずマニュアルを見ながらやっているのですが、そいつは公認会計士の勉強をしていたらしく私が経理の仕事をしていると机の後ろからずっと覗きこんできます。そいつ的には何で知識のある自分じゃなくてこんな小娘が任されてるんだとか思ってるんでしょうが、仕事してる後ろでじっと覗かれうるとすごく目ざわりだし「仕事しろや!」ってなります・・・。 そんな感じの奴なので上司もあきれて仕事を回しません。 自分がどれだけ社会人としての常識がないのか全然自覚してません。2年目の私が言うのもなんですが、常識が本当にないです。女子は週休2日の社風にもかかわらず私は休み週1で働いてるのに男のそいつが毎週日曜日出勤を断ってるのも気にいりません(本人いわく「仕事がないなら無駄な出勤はしたくない」そうです)。 こんなどうしようもない新人、どう扱えばいいんでしょうか? 毎日顔を見るだけでストレスです・・・。 あまりにもイライラしてるので「そいつ」呼ばわりになってしまいました(笑)。回答お願いします<m(__)m>

  • 職場に常識のない新人入ってきました

    こんにちは。職場にやっかいな人物がいてこまっています。 私は20代前半の入社2年目の女子社員です。先月から異動で新しい部署に配属になりました。私と同時に同じ部署に20代後半の新入社員(男)が入ってきたのですが、そいつがゆとりで困っています。 20代後半とは思えないぐらい常識がないのです。聞けば公務員試験に何年も挑戦して落ちて仕方なくうちに入ってきたとのこと。しかも家では公務員の勉強をしてるらしく、この会社を続ける気はないように思えます。具体的に何がゆとりなのかというと、 ・電話をとらない ・締め切りを守らない ・たいていの社員は早めに出勤しているのにそいつはいつも最後にゆっくり来る ・残業しない ・入社2日目でインフルエンザで一週間休んだくせに日曜出勤を命じられると断る (日曜日に出勤しないくせにいつまでも風邪を治さず迷惑をかけまくる) ・怒られても言い訳しかしない、反省しない など・・・言い出したらキリがないのですが、言動も「自分は悪くない」「自分はできる人間」的な感じで何から何までがシャクにさわります。 私はそいつより年下ということもあり、まだ仕事の経験も浅いのですが何故か社会人経験のないそいつにバカにされてます。私は経理の仕事をしているのですが、まだすべて完ぺきにこなせずマニュアルを見ながらやっているのですが、そいつは公認会計士の勉強をしていたらしく私が経理の仕事をしていると机の後ろからずっと覗きこんできます。そいつ的には何で知識のある自分じゃなくてこんな小娘が任されてるんだとか思ってるんでしょうが、仕事してる後ろでじっと覗かれうるとすごく目ざわりだし「仕事しろや!」ってなります・・・。 そんな感じの奴なので上司もあきれて仕事を回しません。 自分がどれだけ社会人としての常識がないのか全然自覚してません。2年目の私が言うのもなんですが、常識が本当にないです。女子は週休2日の社風にもかかわらず私は休み週1で働いてるのに男のそいつが毎週日曜日出勤を断ってるのも気にいりません(本人いわく「仕事がないなら無駄な出勤はしたくない」そうです)。 こんなどうしようもない新人、どう扱えばいいんでしょうか? 毎日顔を見るだけでストレスです・・・。 あまりにもイライラしてるので「そいつ」呼ばわりになってしまいました(笑)。回答お願いします<m(__)m>

  • 食事の際に「半分こしませんか?」と言ってしまった

    この前の月曜日に、上司から「金曜日は会社帰りに食事に行かないか?」と言われて、承諾していたので、金曜日に二人で食事をしました。 お店では、各自好きな単品メニューをいくつか選び、メインメニューは種類は一緒で味違いのものを選びました(仮に上司はA味、私はB味)。 メインメニューは結構ボリュームがあり、全部食べきるまでに飽きそうだったので、上司に「半分こしませんか?」と提案したところ、応じて下さったのですが、上司は私が渡したB味の半分こ分を、少し残していらっしゃったので、そのとき遅まきながら事の重大さに気付きました。 一つは、上司は私の頼んだB味が好みではなかったのではないか、という懸念。 もう一つは、メインメニューのお皿にはA味、B味ともにそれぞれフォークが付いていたのですが、お互いに自分の半分こ分を自分の取り皿に移した後、相手にメインのお皿を引き渡す際に、別にそのフォークに私が口を付けていたわけでもないのに、私のB皿に乗っていたフォークはこちらに戻され(汗)、上司は元々自分のA皿に乗っていたフォークでB皿の半分こ分を取り皿に移したのです。→フォークの共有は嫌だった?という軽いショックが一つ。 この2点について、いかが思われますか?ご意見ください。

  • 500万円あったら・・・

    500万円自由に使えるとします。 家を買うには足らない、高級車も微妙な額ですが、あなたは何に使いますか? (貯蓄やローン返済などはナシでお願いします)

  • 素朴な疑問です

    クール、大人しめな男性にお聞きしたいです。 バイト先のお客さんやバイト仲間の男性に可愛い・綺麗と言われている女の子からアタックされても、自分の好みじゃなきゃ心は動きませんか? 男性はその女の子に、何かある度に話しかけてますがメールは全くしないものとします。 一見真面目な男性ですが恋愛話を頻繁に持ち掛けたり、自身の事を積極的に話してくる男性です。

  • 人間不信を治したい

    私は人間不信、とくに男性不信になっていて、それをなんとか治したいと思っていますが、どうしたらよいでしょうか? 私は小学校6年生の時、親の都合で、香川から愛媛の小学校に転校しました。 香川の子はアニメとか漫画が好きな子が多かったのですが、私が入ったクラスはアイドルとか芸能偉人が好きな子が多く、周りのノリについていけず、孤立してしまいました。 香川でも友達とけんかして一人になることもあったのですが、(すぐ仲直りしましたが)、周りはふつうに接してくれました。しかし、愛媛では一人で行動していると、男子とかがすぐからかって来たり、キモイなど暴言を吐いてきたりしました。(ほかの人と一緒にいると何も言われなかったです。) 中学に上がっても人間関係が悪くなるにつれ、ひとりでいると男子に嫌われている感じでした。 高校では不思議なのですが、クラスで一番モテる男子が、私のことを好きだとうわさが流れ(その男子の友達は趣味が悪いと言っていました)、逆に女子にねたまれ嫌がらせされました。 大学では、好きな人がいたのですが、私のことを好きなそぶりを見せ、周りの人もその人が私のことを好きなんじゃないかと言っていたのに、告白したらふられてしまいました。 香川にいたころは男子ともからかいあいながらも楽しく普通にしゃべることができたのですが、愛媛に来てからは男子は友達がいないとすぐ何か言ってくるし、見てくれとか立場だけで人を判断し、立場が悪い人間には非常に冷たい気がします。 女子もそうで、見た目が悪かったり、勉強ができなかったりと何か欠点があると見下すような態度をとったりする人が多いように感じます。 私の勘違いでしょうか。 そういう考えがあるから、私は自分磨きをしてきれいな人をめざし、勉強を頑張り知識をふやそうと努力していましたが、そもそもそういうことだけで人を判断する人のために頑張っても、そんな人好きにはなれないなと最近思うようになりました。 今は社会人ですが、好きな人がいません。なかなか人を好きになれません。 人と会うたび、男女関係なく値踏みされているような感じがいつもしてしまってとても気分が悪いです。 また、私だけではなく、ほかの人も、周りに何か言われないようにとピリピリしているような感じがします。 嫌な思い出の多い愛媛を離れるべきでしょうか。それともどこに行っても同じなのでしょうか。私の考えすぎでしょうか。それとも私自身に問題があるのでしょうか。