birth11 の回答履歴

全413件中41~60件表示
  • 図形の面積の計算

    1m3の中に1m2はいくつありますか? 計算を教えてください。 急いでいるので早急に回答下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#189541
    • 数学・算数
    • 回答数11
  • 数学の問題

    これって間違えている場所ありますか?また、十乗を直したところはどのような計算をしたののでしょうか?よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    これって間違えている場所ありますか?また、十乗を直したところはどのような計算をしたののでしょうか?よろしくお願いします。

  • どなたかよろしくお願いします

    (1)曲線f(x)=2x^2+1上の点(2,9)における 接線の方程式を求めなさい。 f'(2)=2×2=4 よって y-9=4(x-2) したがって y=4x+1で正解ですか? (2) 曲線f(x)=x^2-4x+1上でx座標が2の点に おける接線の方程式を求めなさい。 f'(2)=4-4=0 まで求めたのですがそれ以降が分かりません よろしくお願いします。

  • 上を向く効果

    上を向くとポジティブになるとか、メンタルによい効果があるっていいますよね。 あれって、上を見たときがどんな状態なのかというのは効果に違いはあるんでしょうか。 例えば、工場やただ壁紙がはられているだけの天上を見るのと、快晴の空を見るのとでは空の方が効果は断然大きいように思えます。 しかし、星空と昼間の天気のよい空、またくもりの空だったらどうでしょうか。 個人的には快晴の昼間よりも夜空の効果が低かったり、真夜中でまっくらなら見上げても効果がないと残念です。 どうなんでしょう?

  • 時間と費用の考え方

    数学のできる人にお伺いします。 初歩的かもしれない質問で申し訳ありませんが、 以下のケースの収益の考え方について教えてください。 電車で10分の距離(5km)に\160かかります。 そこを徒歩にすると20分かかります。 そうすると、時間と対比して得した費用は\80という認識でよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 数II 等式の証明で二乗×二乗の変形

    こんにちは。いつもお世話になっております。 質問が2つあります。 今日もよろしくお願いします。 【問題】 以下の等号が成り立つときはどのような時か。 aの二乗+3bの二乗≧3ab 【質問】 ・回答解説では、まず(実数の二乗)+(実数の二乗)に変形するとあります。 そのような形に変形する意味を教えてください。 ・画像を添付しましたが、□で囲った部分はなぜこんな数字が急に出てくるのかわかりません。 もしかして(実数の二乗)+(実数の二乗)に変形するためでしょうか?そのための公式というか、決まったプロセスがあったら教えてください。

  • 数学IAの問題です

    解き方がわからず困っています 具体的に細かいやり方を教えていただけるととてもうれしいです  x+|4y|=1 {  |x|+y二乗=6 の連立方程式です 普通の連立方程式ならできるのですが絶対値が苦手でつまっています 教科書を見ろという意見はもっともなのですが 自分の所持しているものには無かったので質問させていただきました 面倒かと思いますがわかる方よろしくおねがいします

  • 数学の確率の問題がわからない

    600回抽選できると想定した場合、1等2本、2等5本、3等50本のどれかに当たる確率は? 但し、1等がハズレの場合は2等の抽選が始まり、2等の抽選がハズレた場合は3等の抽選が始まるとする。 全ての抽選がハズレの場合は、ハズレになる。

  • 数学の確率の問題がわからない

    600回抽選できると想定した場合、1等2本、2等5本、3等50本のどれかに当たる確率は? 但し、1等がハズレの場合は2等の抽選が始まり、2等の抽選がハズレた場合は3等の抽選が始まるとする。 全ての抽選がハズレの場合は、ハズレになる。

  • 数学の確率の問題がわからない

    600回抽選できると想定した場合、1等2本、2等5本、3等50本のどれかに当たる確率は? 但し、1等がハズレの場合は2等の抽選が始まり、2等の抽選がハズレた場合は3等の抽選が始まるとする。 全ての抽選がハズレの場合は、ハズレになる。

  • 数学の確率の問題がわからない

    600回抽選できると想定した場合、1等2本、2等5本、3等50本のどれかに当たる確率は? 但し、1等がハズレの場合は2等の抽選が始まり、2等の抽選がハズレた場合は3等の抽選が始まるとする。 全ての抽選がハズレの場合は、ハズレになる。

  • 数学の確率の問題がわからない

    600回抽選できると想定した場合、1等2本、2等5本、3等50本のどれかに当たる確率は? 但し、1等がハズレの場合は2等の抽選が始まり、2等の抽選がハズレた場合は3等の抽選が始まるとする。 全ての抽選がハズレの場合は、ハズレになる。

  • 数学の確率の問題がわからない

    600回抽選できると想定した場合、1等2本、2等5本、3等50本のどれかに当たる確率は? 但し、1等がハズレの場合は2等の抽選が始まり、2等の抽選がハズレた場合は3等の抽選が始まるとする。 全ての抽選がハズレの場合は、ハズレになる。

  • 数学IAの問題です

    解き方がわからず困っています 具体的に細かいやり方を教えていただけるととてもうれしいです  x+|4y|=1 {  |x|+y二乗=6 の連立方程式です 普通の連立方程式ならできるのですが絶対値が苦手でつまっています 教科書を見ろという意見はもっともなのですが 自分の所持しているものには無かったので質問させていただきました 面倒かと思いますがわかる方よろしくおねがいします

  • 数学IAの問題です

    解き方がわからず困っています 具体的に細かいやり方を教えていただけるととてもうれしいです  x+|4y|=1 {  |x|+y二乗=6 の連立方程式です 普通の連立方程式ならできるのですが絶対値が苦手でつまっています 教科書を見ろという意見はもっともなのですが 自分の所持しているものには無かったので質問させていただきました 面倒かと思いますがわかる方よろしくおねがいします

  • 余弦定理での角度の求め方

    △ABCで、a=√13、b=5、c=2√2のとき、cosA=b^2+c^2-a^2/2bcの式を使いAの大きさを求めなさいという問題なのですが、何度計算しても4/5か7√2/20となってしまい、三角比の表に当てはめることができず、約分もできず手詰まりします よろしければ解き方を教えてくださいお願いします

  • 終盤力の鍛え方

    将棋は終盤力が大事だと考えます。 効率よくそれを鍛えるにはどういった方法が有力でしょうか。 よろしくお願いします。

  • この絵の文字を教えてください

    手書きなので、私にとってはちょっと読みづらいです。 これです↓ http://i1013.photobucket.com/albums/af255/OCOWITA/kaatyantootyan.jpg 何を書いたのか、教えてください。

  • 不等式と方程式

    (3)の場合の絶対値記号のはずし方がわかりません! ご存知の方どうか教えていただけませんか??