okbebee の回答履歴

全280件中41~60件表示
  • 妊娠初期でお腹が出てきた?

    初めての妊娠でわからないことだらけなので、この場を借りて質問させていただきます。 今月の24日、やっと5.5ミリの胎嚢が確認されました。最終生理の開始日が7月28日なのですが、もともと生理不順で6週5日の時点で子宮外妊娠の疑いで大きな病院にかかりました。 現在は正常妊娠であることを先生から伝えていただき、以前行っていた産婦人科にもどる予定です。 たぶん胎嚢が確認できた頃で7~8週目くらいだったのですが、胎嚢の大きさが4週くらいの大きさだと言われました。 そして最近、下っ腹がなんだか少しポコンと出てきたようなきがします。触ってみると、ちょっと固い…。お通じは出ているので便秘ではないかと思うのですが。 約4週ほどの5.5ミリの胎嚢が確認されただけなのに、お腹がこの時期から出てくることってあるのでしょうか?今のところつわりなどは全くなく、しいて言えばトイレに行きたいのに、行っても少ししか出ないということくらいです。ちなみに初めての妊娠です。 先輩ママさん、教えていただけますか?

  • 偏差値41の高校を受験予定です。

    中学三年生の女子です。 偏差値41の公立高校の受験を考えています。 いままでの評価は、 社会で1年、2年共に1回ずつ2がありその他3~5です。 五教科で5をとったことはありません。 2学期どのような評定を目標としたらいいですか? また、第2期テスト(2学期中間)では5教科書くどのくらいの 点数をとればいいですか? めあすを教えてください。

  • 卒業した先輩から呼び出しって…

    卒業した先輩から呼び出しってあるんでしょうか? 例えば中2の女の子Aがいるとします。 そのAが中3になってからスカートをめっちゃ膝うえにしたり、髪染めたり、校則違反をしたり、学校をサボったりなど、まあ、調子にのった行動をしたとします。 そしたらAが中2だった時にいた中3の先輩(いまは高校1年生の先輩)がAに「調子のんなや」的な理由で呼び出しってすると思いますか? それで、そのいま高校1年生の先輩が中学三年生の時はバリバリ校則違反してたとします。

  • 結婚生活での共同料理

    結婚生活をこれからする、 または結婚生活をしている、 または結婚生活をしていた人に質問です。 結婚相手と共同で作る料理ってありましたか? あったらどういった経緯とか、どういう気持ちだったとか、 共同で作らない方がよかったとか、それが原因で破局したとか 経験談としての回答を幅広く受け付けます。

  • ヤフオクで質問したいのですが

    出品者に質問したい事があります。 けど、質問=迷惑=BL入りみたいな事があるみたいです。 なので新規IDから質問してみようかな?と思ってます。 出品者が質問から分かる、こちらの情報はどんな事? IDは勿論、メールアドレスは? IPとか? 回答よろしくお願いします!

  • 昭和63年1月産まれは 何歳ですか?

    昭和63年1月産まれは 何歳ですか?

  • 生徒会選挙

    わたしは、中学2年生の女子です。 もうすぐ、生徒会選挙が行われます。 わたしは、会長に立候補しようと考えています。 ですが、「男子目線」「女子目線」からして 女子の生徒会長はどう思いますか。 自分の性別と意見を教えてください。

  • うざいのかな?

    今日、お世話になっている先生にお聞きしたいことがあって質問のメールを送りました。ご丁寧に返信下さったのですがもう少し詳しく教えていただきたいと思ったのでお電話してもいいですか?とメールしたのですが返信がきません… しつこい女って思われて嫌われてるのかもしれません… どうしたらいいでしょうか?

  • 発送の遅れの連絡がなかったら

    ヤフーオークションである物を落札しました。 相手方(近県在住)から、入金確認の連絡が来た際、 「今回、問い合わせ番号がないケースなので、発送の連絡は省略させていただきます。明日発送予定です」とも書かれていました。 しかし到着見込みより2日過ぎても届かず・・ 不思議に思い相手方に問い合わせてみたところ、 不測の事態が起きたため、発送は予定日の翌々日になってしまったとのことでした。 相手方は、遅れの連絡をすることを忘れていたとのこと。 (実際に発送した日からすでに丸2日経っています。) 私は、郵便事故にあったのではと、心配していたので、たかが発送の遅れではありましたが、出品者に対し、怒りを感じています。 このようなことでカリカリする落札者は、おかしいでしょうか? 評価に反映させますか?

  • 新幹線で隣の席の人に声を掛けられたら?

    先日、新幹線で偶然隣同士になった同年代の異性の方がとても素敵な方でした(外見や雰囲気が)。 私が席を間違えて座ってしまい、すみませんとその方に誤ったところ優しいフォローの言葉を掛けてくださいました。恥ずかしながら私は度々新幹線で座席を間違えて座ってしまうのですが、迷惑そうな顔をされてしまう事が多いので、その点でこの方に対してとても良い印象も持ちました。 しかしその後当然話し掛けられる勇気も無く、 私が疲れていたのもあり途中からぐっすりと眠ってしまいました。 もし降りる駅が同じであれば降りた場所で声を掛けてみようかとも考えましたが、 あいにく私が先に降りる事になり、その方とはもう一生お会いできないという結果になってしまいました。 皆さんでしたら、新幹線で隣の席の人にいきなり声を掛けられたら、やはり迷惑ですか? また、私と同じような経験をして、実際に声を掛けてみた方はいらっしゃいますか? 経験談などありましたらお聞かせ下さい。

  • オークション

    オークション初心者です。 今まで何度か落札してスムーズに取引してまいりました。 今回、初めて同じ出品者から財布を2点落札したので同梱を依頼したところ~送料が高い! 単品、単品で取引した方が送料のが安いのです。 同梱の意味がわからなくなりました。 ちなみに、ゆうパックなのですが…財布1点で100サイズの送料です。 《高いですけど記載されていたのでしかたありません》 同梱なら2点で単品、単品よりも安くなるとのじゃ思いきや高くなるとは(怒) 100サイズだと財布2ぐらい十分に入る大きさと思うのです。 出品者にメッセージを送って返事待ちです。 オークションの同梱って何ですかね。 悩んで朝まで眠れませんでした。

  • 楽天 送料差額

    ある商品を 落札したんですが 入金をすませ 本当は メール便を 押すはずだった のに 間違えて ポスパケットを 押してしまい 後に出品者に 連絡し メール便の 変更をお願い しました 商品は数日前に メール便にて届き 受け取り完了の ボタンを押し 送料差額分は 振り込みで 払うというので 出品者の方は 楽天からの 落札金額の 振り込み 待ちです 多すぎなら 返金するという 話しですが 3日たちましたが いまだに出品者から 何も連絡ありません もしかして 評価まで しないと 入金までには 行かないんでしょうか? 楽天は 送料差額には 対応してないし 楽天からの 出品者への 振り込み確認まで 待てないから 470円請求しても いいですよね? ちなみに 評価終了は6日です

  • 質問です

    嫁が、子供を実家に預けて、会社のお泊りBBQにいきます。自分は、その日、夜勤です。 下の子は行きたがってないのを知ってて、嫁は行くそうです。親としてどうなんでしょうか?

  • 名古屋に詳しい方

    名古屋に一人で日帰り旅行に行くことになりました。 初めてでわからないことだらけなので、オススメのお店やお土産など詳しい方ぜひ教えてください。

  • 図書館の受付職員

    ここ1年ぐらい 毎日にように図書館に通ってます。毎日行ってますから 顔は覚えられてます。 なるべく 職員の人と 顔を合わせたくないと思ってるので 朝 入り口から 入る時だけ 顔が 合ってしまいます。 大体の職員は 目が合うと そらすんですが、一人おばさんだけは 5秒ぐらい 見つめてきます。 また 来たのかっていう感じか 仕事しろよっていうオーラの長い視線ですね。  あの人らも 反抗してこなさそうな奴を見て 威圧的に見るかどうか判断してるんでしょうか?

  • 結婚後に住むところについて

    来年に結婚の予定の者です。 結婚して住むところについて、もめにもめて結婚をやめようとまで考えています。 働いている近くに住む予定でした。 彼の実家の近くには住まないと言われていました。 ところが、結婚が形になってくると、子供ができてしばらくしたら実家の近くに戻るから。と言われました。 彼の実家はすごく田舎で職場までも遠くなりなにもありません。 職場の近くにこのまま住みたいとご両親に話をしてほしいというと、親が怒るからとなにもしてくれません。 長男の嫁である以上、ある程度は覚悟していましたが彼が自分と親の意見を優先させ、私や私の家族の意見は無視です。 私としては、私への配慮が一切ないのが不安です。 親に話してみる、私の思いに近づけるように頑張る などの一言さえあれば、ここまで不安にはならないのかなと思います。 もし、彼の条件が飲めないなら、結婚できないと言われました。 同居もないし、家も継がないと言われてますが、いざそうなるとまた彼は親のいうことを聞くのかなと思うと不安です。 私の家は都合があり母が一人で住んでいます。 できたら、近くで手伝ってあげたいですが、それさえも叶いそうにありません。 結婚をやめたほうがいいのでしょうか、考えすぎてお腹が痛いです。

  • せこくないですか?

    小さい事務所で一人事務員として働いています。たまにお客さまが見えられた時に、 お客さまがお菓子など手土産で持ってこられるのですが、社長は従業員には配らず自分の家(事務所の上に家がある)に持ってかえってしまいます。子供が沢山いるので子供達に上げているんだと思います。ひどい時は私が事務所にいる時にお客さまが「皆さんでどうぞ」と言って私には社長は一切見向きもせずに、現場の人達に上げていました。残りは自分の家族に持って帰ったようです。小さい事ですが、どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#190844
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • オークションでの送料上乗せはOkか

    モバオクというオークションで商品を落札しました。送料は120円と表記されていましたが落札後出品者から送料240円で請求がきました。商品自体は凄く軽い物なので「240円はしないと思うのですが再度確認していただけますか」という内容のメールを送ったのですが出品者から「自己紹介読んで下さい」というメールがきました。自己紹介はいつも必ず入札する前に読んでいるので不思議に思い再度自己紹介を読んだら「送料240円~いただきます」と書いてありました。私はてっきり送料240円以上の商品の送料は落札者負担で送料240円以下の商品は出品者が負担するというように解釈したのですが、本当は240円以下の送料でも240円以上送料を出品者が支払うという意味だったのです。安い送料の場合、出品者が送料を負担するというか送料無料にすることがありますし、送料を実際よりも高く設定する出品者は今まで出会ったことがなかったので間違えて解釈してしまいました。 「送料240円~いただきます」という表記は紛らわしいと思ったのですがオークション経験者の皆さんはどう思われますか? なぜ240円以上請求するかと質問をしたら「安く出品しているから」と言われました。そもそも実際の送料よりも何段階か上の額を知っていて請求するのはいかがなものかと思うのですがオークションだからその辺も自由なのでしょうか?それならそうと詳しく「送料240円以下でも240円請求します」と記載してほしかったのですが…。 追跡ありや保証ありの発送もしてくれないし先振り込み以外無理で不安に思ったので定形外で発送したときに領収書を写メで送ってほしいとお願いしたのですが「領収書なんてない」と言われ「郵便局で領収書貰えるので貰ってきてほしい」というようなお願いをしたのですが「切手貼ってそのままポストです」と言われました。ゆうちょ銀行に振り込むので入金確認後にそのまま郵便局で発送すればいいのになぜわざわざ発送を郵便局でしないのかますます不安になりました。入金確認後に発送するとのことだったのでその時に発送すればいいじゃん!と思います。 長くなってしまいましたが、 1、あらかじめわかっていて送料を上乗せするのはオークションだからOkなのか 2、なぜ郵便局で入金確認をするのに発送は郵便局でしないのか 教えて下さい。

  • 食事のマナーについて

    最近付き合い始めた彼がいるのですが(まだ2週間くらいです) 食事のマナーが少し気になります 具体的には ・テーブルに肘をついたまま箸やスプーンを使う ・食事中にトイレに立つ 今のところこれだけなので 我慢出来ないほどではないのですが いい歳してちょっとどうなのかと思ってしまいます 今のうちに言った方がいいのか もう少し仲良くなってからの方がいいのか 敢えて言わないほうがいいのか 言うとしたらどんな感じで言えばいいでしょうか アドバイスお願いします

  • エホバの証人について(不憫な人達)

    よく家に訪ねてきます。 週末にスーツで二人組みで。 「ボランティアなんですけど、よくある6つの疑問にお答えします」 といきなりインターホン越しに言われます。 妻が気持ち悪がって困っています。 わたしが休みのときは「疑問はありません」と言って帰らせますが、 妻と乳児のときはインターホンが鳴っても無視します。 玄関に勧誘お断りの札でも貼ったほうがよいのでしょうか あなたたちこそ「目覚めよ!」と言ってやりたくなる