okbebee の回答履歴

全280件中141~160件表示
  • 義父からの車の譲渡の上手い断り方

    義父が高齢を理由に車の運転の引退を決意しました 安全面でも喜ばしいことです 自分の車が不要になったので私に譲ると言っていますが、私自身は車は間に合っていますし、その車は趣味嗜好的にも実用上も私には不適当 売れば八百万円くらいで売れそうですが、譲ってもらったら側から売る訳にもいきません 何か上手い断り方はないものでしょうか?

  • 困ってます(´・_・`)

    ついこの間初体験をしました。 最初はゴムをしてたんですが、 彼が途中でゴムを取り、終わりだと 思ったら生で入れてしまいました。 中出ししなければだいじょぶかな とか思ってたら何か出したか出してない か微妙的なことゆわれました。 私は初めてでもちろん出される感覚 もわからないし、凄く戸惑ってます。 また、次の日お腹に凄く違和感がある んですけどこれは性行為をしたら なるものなのでしょうか?それとも 妊娠してしまってる可能性があるので しょうか??高2なので全然知識も なくて困ってます(´・_・`)

  • 中絶後の彼氏との別れについて

    20代後半の女です。 約ひと月前、付き合って1年以上たつ彼の子供を妊娠し、私は産みたいと言ったのですが、 彼は、世間体、親への体裁、順番通りに進めたい、などと言い、中絶を希望。 彼の経済的には難しいけど、結婚出産が不可能ではありませんでした。 私は一人で親の協力を得て産めるか考えてみると言うと、一人で育てられないのに産もうとするなんて無責任だと責められ、自分の子供がそんな無責任な親の元で育てられるのは嫌だと否定されました。 私は資格取得のための勉強中だったことから、そんな簡単にあきらめられるのか?おかしい、とか 俺におんぶに抱っこで生きていくつもりなのか、こんなことで結婚を決めたくないとも言われました。 私は現在無職で一人で産み育てることは難しいこと、彼の態度から一切の協力を得られないこと 産むことは無責任だと責められ続けその選択を選ぶ勇気が持てず 申し訳ないと思いながら中絶することに決めました。 申し訳なくて、情けなくて、悲しくて、泣いてばかりで体重も1週間4キロ近く落ちましたが 彼からいたわりの言葉はほとんどありませんでした。 口では申し訳ないと思っていると言って、手術代は出してくれました。 でも大変なことをしたと言いながら、妊娠を打ち明けてすぐに、話し合いのために遠距離の私に会いにくるついでに自分から友人と遊ぶ招集をかけ、話し合いの翌日にはふつうに遊びに行っていました。 私がその程度にしか考えてくれていないのかとショックを受けると、 話し合いに真剣になるのと、次の日に遊ぶことは別のことなんだそうです。 私は一つの命について決断することの重みにつぶされそうで不安で、とても遊びの予定を自分から入れようとは思えなかった、 というとじゃあ俺が一日中部屋でぼーっとしてれば満足なの!?と不機嫌になり私がわがままだと言われました。 私はもう少し真剣に向き合ってほしかっただけでしたがその気持ちをくんではもらえませんでした。 中絶の直前にあった彼の誕生日に、子供を中絶する直前に誕生日を祝う気持ちがもてないと打ち明けると、 それを全部の言い訳にするわけ?そんなにダメージ受けるとは思ってなかったと不機嫌に言われました。 このような彼の態度に不安になり、これ以上一緒にいてももっと傷つくのではないかと 中絶前後に私が情緒不安定になるだろうから、あなたに支える覚悟がないなら別れた方がいいと思うと伝えたところ 付き合っていれば辛いこともあるけど乗り越えていきたいから支えると言いました。 でも実際は、 私が辛いとか、もう少しいたわりの言葉(術後の経過を心配したり、悲しい気持ちを知ろうとしてほしい)がほしいと言うと、 いつまで中絶のことを持ち出して俺を言いなりにするの?俺は十分がんばってお前の態度に我慢ばかりでもう限界だ、と 手術から一週間で距離を置きたい、自分の態度に反省をしたら連絡しろと言われました。 経過を知っている医療関係の親友に私がわがままだったのかを聞くと 中絶でトラウマになる人もたくさんいて、思いやりが相手から自然に出てくるのが普通、過剰な要求はしていない。 しかもまだ一週間しかたってないのに完全に立ち直れないことを責めること自体信じられない。 遊びの企画こと、誕生日の態度、手術が終わったらもう終わりという態度等から 人として相手の立場や気持ちになって行動ができてなくて、おかしいと言われました。 また、何度私が、私はこうしてくれると嬉しいからそうしてほしい、と訴えても もう手術終わったのになんでまたその話をするんだという態度で すべて私が悪く、彼は我慢ばかりしている、という流れに話を持っていくこと、 私の価値観を一切尊重してくれないで自分の価値観に合わせようとして非難することから 彼はモラハラの気があるのではないかとも言われました。 前から、私には過剰に感謝の言葉や謝罪は求めるのに(交通費出して泊まりに行くと帰るときに、泊まらせてくれてありがとうって言葉はないの?とか・・・) 彼の言動に私が傷ついてそれを指摘すると、俺は悪気はない、私が気にしすぎでおかしいと謝りませんでした。 ただ、怒鳴ったり罵倒したりされたことはなく モラルハラスメントど真ん中ではない気もします。 私のエゴだけど、あかちゃんは、私に彼との将来をしっかり見つめなおすようにお腹に来てくれたのかもしれません。 もしそうなら、なんて優しい子なんだろうといとおしくて涙が止まらなくなりました。 彼とは別れなきゃいけないと思っていますが、楽しかった思い出もいっぱいであと一つの勇気が持てません。 彼は、客観的にみて友人のいうようにひどい人なのでしょうか? 私がわがままなのでしょうか。 このできごとを言い訳にせず、一生懸命生きて絶対に幸せにならなきゃいけないと思っています。 向こうから距離を置いてくれている今、彼とは離れなきゃいけないとも思うのですが、 私が悪いから反省しろとばかり言われると、これで別れるのは私の辛抱がたりないのだろうかとも感じてしまうのです。 彼の言動に不満や不安を感じることは私のわがままですか? 中絶について不快になられる方もいらっしゃると思います。 私もピルを飲んでいたし(少し時間がずれてしまっていたのがダメだったようです)、 自分にこんなことがふりかかると思いませんでした。 内緒にしていたピルのことがばれて以来避妊にルーズになった彼に 断固たる態度をとれなかったことを強く後悔しています。 もう2度と同じ過ちはくりかえさず、反省しながら一生懸命生きていくつもりです。

    • ベストアンサー
    • noname#157576
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • これは男性として、かっこ悪いか?

    この中で、どれが男性として 「特に」 かっこ悪いですか? 挙げてください。 1、20kgのバーベルを軽々と持ち上げられない。(重い物を持つのが辛い) 2、中学時の体育の成績が「1」だった事。 3、女子とバスケをしたら、全く相手にもならずボロ負け。 私は小学生時から勉強も出来ず、体育は更に苦手だったので 「自分は男性ではないんじゃないかと? キンタマを切り落とした方が良いのではと思った事もあります。」 今でも、毎日「キンタマ切断、玉をちょん切る!」と一人になった時に独り言を発しています。

  • 御祝いについて.

    こんにちわ。 質問なのですが、友人(めちゃくちゃ親しいというわけでもなく、たまに逢ったりする)が結婚しました。 結婚式に招待されていたのですが、譲れない先約がありましたのでお断りしました。 そこで本題なのですが、私は結婚式は挙げてなく籍だけ入れたのですが、その友人からは入籍祝いや出産祝いは何も頂いてません。 その友人と来週逢うのですが、何か結婚祝いを渡す方がいいのでしょうか? 結婚式も先月終わったばかりで、招待もお断りしたばかりだし、手ぶらは気まずいな…とも思うのですが、自分は何もしてもらってないし…とも思います。 こういった場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 義父からの車の譲渡の上手い断り方

    義父が高齢を理由に車の運転の引退を決意しました 安全面でも喜ばしいことです 自分の車が不要になったので私に譲ると言っていますが、私自身は車は間に合っていますし、その車は趣味嗜好的にも実用上も私には不適当 売れば八百万円くらいで売れそうですが、譲ってもらったら側から売る訳にもいきません 何か上手い断り方はないものでしょうか?

  • 明日、散髪に行かされそうです!

    私はここ数年、2~3か月で散髪に行っていたので、 今回は5か月髪を伸ばしてみようと思い、伸ばしています。 母に「髪切りに行きなさい」と言われ、 「行きたくない」と言うと「髪伸ばしてるの?」と聞かれました。 そこで「うん」と答えると「あり得ない」的な言い方をされるので そこは「ううん」と言っておきました。 また、祖母には「明日髪切りに行ってね。約束ね」と言われました。 目標を決めているので、まだ散髪に行きたくないです。 また、髪を切りに行くと言うのは、親が決めることなのでしょうか? どうか、髪を切らなくて済む言い訳を考えてください! (紙を伸ばしている以外) あと、高校生女子で3Qカット(1000円カット)に通っている方は いらっしゃいますか? 質問が多すぎてすみません。回答、お願いしますm(__)m

  • 主人に、そろそろ次の子をと急かされる

    現在、6ヶ月の娘がいます。 私はまだいいとおもうのですが、主人がそろそろ次をと急かします。 元々主人は子供が3人くらいはほしいといってますし、4人5人でもOKだよ、サッカーができるほどとまでは言わないけど、という人なので(但し、それを結婚前に言ってほしかったです)、早く次がほしいのかもしれませんが、私の体力を考えると、不安です。 周りを見ると、年子の人もいますけど、一人っ子も多いし、大体3学年はあいている人が多いです。 核家族で、転勤のある勤めです。あと1年は待ってほしいと思うのですけど、うまく主人を説得できません。かといって、ゴムなしなら拒否するということもできかねて、この調子では本当にできてしまいそうです。(一応、排卵期と思える時には外だししてもらってます) 専業主婦なんだから、がっつり子供くらいは産んでくれないと、という主人の口調にも少々腹も立ててしまいます。女は産む機械じゃない!! あきらめるべきでしょうか?何か有効な話し方はないでしょうか? もう少しあけたほうが、男の子の確率が高いとか、優秀な子ができるとか、あれば、その気になりそうな主人なんですけど、、、、 母親が1歳でも若い方が有利という話で押されてしまってます。 私は28歳、主人は33歳です。まだ大丈夫だと思っているのですが、私の考えが甘いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#174946
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • 2回免停になると1点しか猶予がなくなり免停の悪循環

    2回免停になると1点しか猶予がなくなり免停の悪循環に陥る。どうすれば救われるんでしょうか?

  • 義父からの車の譲渡の上手い断り方

    義父が高齢を理由に車の運転の引退を決意しました 安全面でも喜ばしいことです 自分の車が不要になったので私に譲ると言っていますが、私自身は車は間に合っていますし、その車は趣味嗜好的にも実用上も私には不適当 売れば八百万円くらいで売れそうですが、譲ってもらったら側から売る訳にもいきません 何か上手い断り方はないものでしょうか?

  • A型女性 決め付けすぎ

    あまり、血液型とか 気にしなかったほうなんですけど、女性のほうから 出会う度に 聞かれてきたもんで 気にするようになりました。 当方、見た目 おとなしそうとか 真面目そうに見られるらしいです。 聞いてる音楽は、ロックとかへヴィーメタル を聞いてる 言いますと。 「えええええーーっ 」て 必ず A型の女性から 言われます。 そんな、驚くことなんかなって いつも 思います。 いちいち リアクションが うるさいです。 あまり 「えーーっ」  言われると さすがに イライラします。 いちいち、「えええーっ」 「 えーっ」 「ええぇえぇえぇぇ」 聞くたびに 最近 腹が立ってくるんです。 A型の女性って 決めつけとか見た目で 決め付けすぎだから えええ~っって うるさくなるんです。 言われた時、女性に 指摘したほうがいいでしょうか?

  • 女性に質問です。結婚相手について

    結婚相手の勤務形態として下記のA社とB社どちらがいいですか? なお、どちらも公的機関で給与に差はなく、原則、土日祝日は休みです。 A社 ・東京都心勤務で定年まで転勤なし ・超激務で残業はほぼ毎日(帰宅は夜中になることも頻繁) ・職員の住宅はなく一定額住宅手当(最高額2万7千円)が出る B社 ・概ね3年スパンで47都道府県転勤あり、幹部にならない限り定年まで転勤あり ・残業はなくほぼ定時に仕事が終わる(18:00前には帰宅できる) ・転勤が多いため各地に借り上げ住宅が用意されている 要するに転勤はないが仕事が激務な組織、転勤地獄だが比較的規則正しい生活が送れる組織、結婚相手ならどちらがいいでしょうか? もちろん、男性の人間性が一番重要ですし、ご自身が仕事をしている場合はその都合もあるので人によって事情は異なるかとは思いますが、一般論として結婚相手の勤務形態だけを見たとき、結婚生活を送る上でA社、B社どちらの方がいいかご意見を下さい。

  • いやらしい美容師

    東京近郊の、大型美容院で美容師をしています。 20代女性です。 今の店舗では3年目になります。 おかげさまで指名のお客様もあり、快適に勤めていました。 しかし最近新人の女性美容師が入店してから、おかしな状況になってきました。 新人の子をA子とします。 まず、私の男性客2名をA子に取られました。 特に理由は聞きません(聞けません)が、電話予約の時にA子を指名するようになりました。 1人は高校生で、1人は会社員で、別に特別なカットや施術をするわけではありません。 実際A子はカットがまだまだ未熟で、時間も掛かるので、私の方が明らかに腕前は上です。 私が仲がいい他の子も、A子に取られた子がいます。(B子とします) そのことについて話をしようとしたのですが、B子は話を逸らせてしまったので、それ以上突っ込んでは聞いていません。 でも絶対にお客を取られて悔しがっていると思います。 B子も私ほどではありませんが技術はA子よりは確かです。 そして、新規の男性指名客が、何人もA子についているのです。 新規のお客さんが、特に技術もないA子を電話で指名してくるのは異常だと思います。 彼女はほとんど予約の男性客で埋まっていて、予約以外の客や女性客は相手にしません。 平日の夜はA子が働いていて、私たちは暇なのにA子の指名客が待っていることもあります。 私の方が技術があるのに、夕方は掃除をしたり、電話番をしたりする羽目になることもあります。 閉店後はミーティングがあります。 今日の指名客の数や、クレームがあった場合はその内容が主な議題です。 そのとき指名客の数はA子がいつもトップです。 店長は「A子さんおめでとう!みんなもがんばって!」と言うだけで、サラッと流します。 でもA子はわざとらしく「ありがとうございます!」と深々と頭を下げます。 私の店は歩合はなく月給制なので、指名がなくても暇なだけなので実害はありません。 ただし店には技術を必要としない、接客以外の雑用が沢山あります。 また、ボーナスや昇給は、指名の数が大きく影響するという話です。 でも、A子が異常に男性客の指名を取るのは、馬鹿みたいな理由があるのです。 それは、A子がバストが異常に大きくて、いつも胸を強調する服装を着ていることです。 一度、A子がシャンプーをしている時に隣のシャンプー台を掃除していたら、決定的な場面を見てしまいました。 会社員のお客さんが「A子さんオッパイ大きいね」「当たってるよ」などと低い声で言って、驚いてみると、明らかにA子がお客さんの腕に胸を押し付けているのです。 私も胸は小さい方ではありませんが、普通の施術をしている限り、胸などお客さんに当たるものではありません。 それは失礼に当たるので、私は注意しています。 しかしA子は明らかにわざと胸を当てているのです。 それからA子がカットやカラーをしているところを、見るともなしに見てしまいますが、絶対に男性に不自然に擦り寄って胸を当てているのです。 トークも下ネタが多く、「イヤ~ダ~!」などという声が大きく響き渡っています。 トークのたびに手を休めることが多く、施術の時間も不自然に長くなります。 予約のお客さんが待っているのに・・・。 おかげで私はA子の代理でA子のお客さんの予約電話を取ったりします。 A子のお客さん(もともと私のお客さんも含む)は絶対に「A子に代わって」と言います。 A子は「今手が離せないの~。予約なら取っておいて~」などと私にタメ口で命令します。 そんな日は最後に「いつも電話や掃除で負担を掛けてごめんね!感謝してるよ!」などと言ってきます。 むかつきます。 そういうわけで、だんだんA子の存在がガマンできなくなってきました。 美容院はキャバクラじゃないんです。 A子のような人間の存在を許すことは、店の品位に関わるのではないでしょうか。 また、A子一人が男性の指名客を、汚い手を使って取っているのを、誰も問題にしないのはおかしいと思います。 店長は、自分の指名客の相手をする以外は、いつも事務室にいるので、A子のことが分かっていないんです。 (店長がフロアに出てくるときは、A子は静かにしています!) 他の子に相談しようと思っても「A子は胸が大きいから・・・」「お客さんにわざと押し付けて・・・」などといういやらしいことを口にする勇気がありません。 他のメンバーも全員見て見ぬふりをしています。 B子はA子とも仲良くして、ランチを一緒に食べたりしているようです。 それも信じられません。 B子はちゃんとしている子なのに・・・。 それで質問ですが、A子が汚い手を使っていることを、店長に知らせる方法はあるでしょうか? A子のような美容師をどう思いますか? A子のようなきたない手を使って指名客を取るのは、何かの犯罪に当たるのではないでしょうか? お客さんには高校生もいますが、淫行罪に当たるのではないでしょうか? これ以上はもう限界です。 A子がキャバクラ接客で指名客とつるんでいるのを見ると、大声で叫びだしそうになります。 でも私が店を変えるのはしたくありません。

  • こんな舅ってありでしょうか?

    毎回相談で、お世話になっております。  73歳の舅についてさらに相談です。長文です。  43歳の長男の嫁です。39歳で10ヶ月の女児と、4人暮らしです。 舅の奥さん、つまり、夫のお母さんは、夫が小さい頃に、交通事故で他界。    舅のお母さんが夫と夫の弟の面倒をみて、夫が大学の頃に舅のお母さん他界。  舅と夫と夫の弟とずっと3人暮らしをしている所に、夫と結婚相談所で知り合い、結婚。やもめ3人暮らしが長かったせいか、夫も舅と同じく自分の事しか考えられない所があり、私は夫とも何度も、ぶつかり、もめて、そのたびにやりなおし、なんとかここまでこぎつけました。このサイトでもお世話になりましたが、離婚も考えるほどでした。(今は離婚はまったく考えておりません。)  舅は7年前脳卒中で倒れて、(夫とは6年前に結婚しました)言語障害と手の麻痺少しあります。おねしょもよくしますが、なんとか、夜はオムツをはいてもらいました。  現在は、認知症すこしありますが、自分の事は大体自分でできます。洗濯だけしてあげますが、ご飯は、あるものをよそってたべます。 言語障害ありますが、時間かけて話せば、会話成立します。(たまにしない事もあります。)、理解能力は会話成立すればあります。   デイケアをいやがり車の免許も返納し(それは悪い事ではないのですが)365日24時間、身の回りのものの買い物や、食事に連れ出さない限り、(つまりほとんど)家にいて、テレビみるか、昼ねか、近所を散歩。  自分の事しかかんがえていなく、孫(現在9ヶ月)の顔をみせても、そのときだけちょっと、あやすが、ほとんど誰にも関心ありません。(夫と私は、舅とはお互いうざがっているので、ほとんど舅は自分の部屋にいて私達夫婦とは話しません。)    その舅は毎日夕方になると、自分1人の部屋で、医者には止められている飲酒をし、お酒と、刺身で晩酌をします。 お酒は、水で半分に薄め、焼酎コップ2~3杯、それにビール500ml缶1本~2本追加(大体一本)です。 医者に飲酒をやめるように言ってもらっても軽く注意で終わります。(それは良くあることだし、舅も酒をやめるつもりはありません。私と夫と舅が酒をやめるように、お酒を家に置かない事も以前ためしましたが、歩いていける近所の商店で買ってきます。近所の商店も事情を話してもお客としてきている限り無理だと制止してくれませんでした。ですが、何の趣味もパソコンもするでもないので、唯一のお酒を自分の命をちじめても、飲みたいならとお酒を止めさせるのをやめました。)  本人は7年前脳卒中で倒れたときの後遺症で、手の振るえあり、車の免許も返納した為、そういう老い方しか、できないのかもしれませんが、何の趣味もなく(たとえあっても、認知症と言語障害があり、できない能力と状態)、毎日家にいて、晩酌して、自分の事しかかんがえていなく(認知症と、後遺症のせいもありそれで精一杯なせいもあるでしょうが)、こういう生活があるものでしょうか?  夫も、兄弟の夫の弟も、自己中さにたえらえずと思われ放置。(子供ができたので1年程前から夫の弟は、違う場所に住んでいます。)私も自分の事しか考えられない自己中で、おねしょでおしっこくさい舅と一緒に出かけたり、今はほとんど自分からは、離さなくなりましたが、口が効けるとき散々いやみを言われた舅が回復したらと、怖く、嫌な思い出しかなく、放置気味です。唯一お風呂のときだけ週に2~3回、ホームヘルパーと一緒にお風呂に入って少しだけ話しています。  舅を連れ出せばとか、一緒に何かしてとか、趣味を見つけてあげてとか、無理です。子供の世話もありますし。  私としたら、たとえ舅が今の生活に満足で幸せでも、人間としてみて(もともとそういう人間で、自分以外の事を考えられない人間の所はあるようですが)私としては、グループホームに入れて(5件位申し込みはしていてなんとか、1年~2年で空きがあるのではとおもわれる)人間的な生活を送ってはと思ってしまいます。本人はどんなになってもお酒の飲めない生活は嫌がるでしょうが、このまま、一人で毎晩自分の部屋で飲酒をしテレビを見、誰からも愛されず、(愛される性格ではなく改善の余地なし)老いていく舅を黙って看過してよいものでしょうか?  (言語障害あるので、関わろうとしても、本人が話せないので、嫌になります。)  たまに病院へ連れて行き、認知症のお薬と、脳卒中後に血液さらさらにするお薬のんでいます。デイケアとか、本人が嫌がり無理です。 グループホームもだまして連れて行って、入所させる事になるでしょう。子供の世話で、夫も私も舅にかまっていられません。親戚もみんな縁どおく、付き合いないですし、夫の弟もかまうのは、無理です。田舎生活でお年寄りが多く舅の社会とのしがらみは、ほんのたまに話しかけてくる近所のお年寄りや、歩いていける商店での買い物、お酒、刺身、テレビしかありません。年賀状も廃止。友達&特定の人との付き合い一切なし。 お風呂に入れに来たホームヘルパー(特定の人はいなく、かわるがわるいろんなヘルパーさんがきます。)と少し話す程度です。 認知症でおしっこくさく家の中が不潔になりがちな舅を、夫も私もはやくぽっくりいってくれればいいとぼやきがでます。  肝心の夫は、毎日残業で遅く、夜9時~夜中1時位の帰宅になります。私が相談すれば、なんとか時間があるときに話を聞いてくれますが、私が何か持ちかけなければ放置状態です。  73歳になる舅にいまさら、人間の良さを教えるべく、グループホームに入れ、少しは人間らしい生活を送ってもらうか、このまま放置しておくかです。  かまうとか向上とかありえません。ただ、この舅をこのまま見過ごしていいものか、人間としてグループホームに早いうちに入れたほうがいいものか、みなさんならどうするか、2つに1つ、ご意見お伺いしたいです。客観的にみてどうでしょうか?  グループホームでのお金の工面はなんとかなりそうです。その後の特養ホームも3件くらい申し込んであります。(のでお金の面での先の心配は不要です。)  

  • 手作りを渡したがる友人

    最近月に1、2回食事をするようになった学生時代からの友人からの手作り物がうっとおしく感じるようになりました。押し花、ストラップ、ケーキなど。何かのお祝いでもないのにわざわざ作ってきてくれます。貰うばかりでは悪いので、自分の職場から貰える試供品や、手作りクッキー、市販のクッキーをお返ししてます。会う度に何か頂くと重く感じますし、手作りで「美味しいよ」と言われたら、褒めるしかありません。マズい訳でもないが市販に比べると3段落ち…。今回はポテトサラダと煮物を作ってくると言います。これは、あまり好きな食べ物ではないと嘘ですが断りました。しかし既に作ってしまった為に捨てても良いから、持って来ると返事がありました。友人は実家暮らしで家族もいるんだし、家族に食べさせるだけでは満足しないのでしょうか……。お菓子ならまだしも煮物なんかは、自分の好みの味もあるし捨てるにしても手間ですし…。一体どうゆうつもりなのか私には、理解不能でちょっとコワいです。

  • 40代の兄弟げんかで見苦しいかもしれませんが…

    夜ご飯の時に食器を置こうとした狭いスペースに中央にポットを置かれた事で怒り飛ばすのは異常ですか? 昨日家に帰って家族がご飯食べてて、私の座るスペースが殆どなかったのでどうにかどかして食器を並べようとしたら兄がいきなりその中央にポットを置いたんです。 仕事で疲れてるのもあってちょっときつめに怒り飛ばしたら怒り飛ばした事で兄が逆切れして箸を折ろうとしたり、人の事『メス豚』とか言い始めたので仕方なく謝ったりご飯のおかずを分けたりしたのに、それでも『謝り方が気に入らない』と言われて寝るまで文句言いっぱなしでした。 恥ずかしながら私は来月で40歳、兄は44歳で未だに実家暮らしなんですが、兄は実家暮らしを開き直ってるのか『俺が自立したら人を殺してる。それでもいいのか?』と親に脅迫しています。 それでもポット置いた事で怒った私が悪いのでしょうか?

  • 今高3で就職希望なのですが、欠席が多いです

    今年、高3になりました 学校は幼稚園の頃から嫌いで、小学校や中学校でも皆勤賞とは無縁です 高校に入ってからはクラスに馴染めず、友達も出来ません 中学の頃は友だちに誘われて柔道をやっていました 高校に柔道部はなかったのですが、2年の時、柔道部が出来、入部しました 一つしたの女の子も入り、2年に進学してからは同じ学年の女の子も入部してくれて3人で活動していました でもちょっとした事で喧嘩になり、謝ったのですが許してもらえず、後輩ともぎくしゃくしました ついこの間、部活も終わってしまいました 2年までは進学しようと思っていたのですが、今は就職を希望しています 進学しない理由は学校が嫌い、母子なのでお金もないし、妹もいるので。 特に夢はありません。 就職の希望はそれなりの給与がもらえて、休みがちゃんとあって、定時で帰れるのがいいです わがままでしょうか? でも高校に入ってからも休みが多く、1年の頃は10回程度、2年は20回ほど 3年になってまだ、3ヶ月ばかりしかたっていませんが、既に15回ほど、休んでいます ちゃんと学校にいかなくてはいけない、とは思っているのですが自分に負けてしまって休んでしまいます こんな自分がすごく嫌だし嫌いです 将来も不安です 学校で就職希望なら3年間で10回程度欠席している人は無理と朝礼で言われました 私は10回なんてとうに超えていますし、こんなのでは、就職なんて無理だろうと思います 特別秀でて何かできる訳でもありません もうすぐ夏休みで、気持ちを入れ替えたいと思っていますが、もう遅いでしょうか 就職が無理なら、専門学校も考えています 歯科衛生士などの専門学校を考えています 自分に甘い、ダメな私に喝とアドバイスをお願いします

  • 逃げてますが

    私は人間関係を切ってる人に会いたくない。 過去のある出来事で会いたくない人がいる。 上記の理由で会いたくない人が居て一番会う最寄り駅を利用してません。 私はその次の駅から通勤時などに利用してます。 少し遠くなるので自転車で行ってます。 駐輪場代もかかります。 最寄りから考えると1000~2000円多いです。 でも私は精神的に落ち着きます。 でもこの行動は間違ってますか? 私は今は利用してないけど数年経ったらまた最寄り駅をしたいと思っています。

    • 締切済み
    • noname#157547
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 相手の体調が悪いのに旅行を実行しますか?

    こんにちは。宜しくお願い致します。 親しくさせて頂いている男性がおります。 8月に2人で沖縄旅行に行く計画を立てていましたが、 私が、婦人病の手術を8月初旬に受ける事となり 約10日間位、入院する事になりました。 術後1ヶ月は退院後も安静に・・と言われており、旅行には行けないかもしれない事を 伝えましたが、 「行き先変更しよう? 温泉もダメなの? 」 「という事は、花火大会8月5日も行けなくなるね(-.-;) 」 「旅行に行けるとしたら? どこならいいの?」 と、遊ぶコトばかり言って来ます。 どう思われますか? 彼には、「1ヵ月間、シャワーのみで、海、入浴、プールは禁止されている。 性的な事も1ヶ月間は、一切、禁止。傷口が開く事があるので。」と伝えました。 彼と性的な関係は一切有りません。 手術直後とは言え、楽しみな旅行であれば連れまわしたいと思うものなのでしょうか? ご意見・アドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 相手の体調が悪いのに旅行を実行しますか?

    こんにちは。宜しくお願い致します。 親しくさせて頂いている男性がおります。 8月に2人で沖縄旅行に行く計画を立てていましたが、 私が、婦人病の手術を8月初旬に受ける事となり 約10日間位、入院する事になりました。 術後1ヶ月は退院後も安静に・・と言われており、旅行には行けないかもしれない事を 伝えましたが、 「行き先変更しよう? 温泉もダメなの? 」 「という事は、花火大会8月5日も行けなくなるね(-.-;) 」 「旅行に行けるとしたら? どこならいいの?」 と、遊ぶコトばかり言って来ます。 どう思われますか? 彼には、「1ヵ月間、シャワーのみで、海、入浴、プールは禁止されている。 性的な事も1ヶ月間は、一切、禁止。傷口が開く事があるので。」と伝えました。 彼と性的な関係は一切有りません。 手術直後とは言え、楽しみな旅行であれば連れまわしたいと思うものなのでしょうか? ご意見・アドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。