ency の回答履歴

全386件中101~120件表示
  • ポインタのポインタの必要性

    書物によるとポインタのポインタの使用例として「ポインタの配列」はポインタを使ってアクセスすることができます。」[*]とありますが、どうしてポインタのポインタが必要なのかがいまいちピンと来ません。 どういう場合なのかを知りたく思っています。 [*]サンプルスクリプト ===================================================== char *mnthp[3] = {/* ポインタの配列の宣言 */ "January", "February", "March" }; char **p1;/* 「ポインタのポインタ」の宣言 */ int i, j; p1=mnthp;/* 「ポインタのポインタ」にポインタの配列 */ /* の先頭番地を設定 */ /***** 例1 *****/ for (i = 0; i < 3; i++) {/* 「ポインタのポインタ」の値を変えずに */ printf("%s\n", *(p1 + i));/* 相対的に文字列を出力 */ } ==> このようなことをしなくとも printf("%s", mnthp[i]); で値を参照出来ると思われる。 ===================================================== [*] http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec10-4.html 宜しくお願い致します。

  • ホストアドレスの0とは

    【ビットがすべて0のアドレスは、ホストアドレスがわからない場合にリザーブ(予約)されているもので、たとえば191.1.0.0は、191.1というIPネットワークアドレスは認識しているものの、ホストアドレスが不明なコンピュータということになります。】 と記されていたのですが、具体的にどういうことなのかわかりません。 例を教えてもらいないでしょうか?よろしくお願いします。

  • UDPの送信確認

    こんにちは。 現在、UDP通信でネットワーク上の別PCからデータ受信をしているのですが、偶に相手からデータが送られてきた後、こちらからACKを返さない時があります。 UDP通信なので相手にきちんとACKが届いたかの確認は出来ないかと思うのですが、こちらがACKを送ったかどうか確認出来るような関数?API?はないのでしょうか? もしあるようでしたらご教授お願いします。

  • char *(*)[3];について

    #include <iostream.h> main(){ char *(*pp)[3]; printf("%lu", sizeof(char*)); printf(" pp%lu", pp); printf(", ++pp%lu", ++pp); } これを実行して 4 pp6660000, ++pp??????? のように表示されたときに、???????の部分が何になるか考えました。 ppはchar[3]を指すポインタのポインタだから、ppをインクリメントすれば、「char[3]を指すポインタ」の大きさだけ大きくなるはずだから、「char[3]を指すポインタ」の大きさである4バイト大きくなるはずだから 4 pp6660000, ++pp6660004 になると思いました。 どこを勘違いしていてどう考え直せばよいか教えて下さい。

  • char *(*)[];について

    #include <iostream> using namespace std; main(){ char *(*pp)[2]; printf("%lu", sizeof(char*)); printf(" pp%lu", pp); printf(", ++pp%lu", ++pp); } これを実行して 4 pp6660000, ++pp??????? のように表示されたときに、???????の部分が何になるか考えました。 ppはchar[2]を指すポインタのポインタだから、ppをインクリメントすれば、「char[2]を指すポインタ」の大きさだけ大きくなるはずだから、「char[2]を指すポインタ」の大きさである4バイト大きくなるはずだから 4 pp6660000, ++pp6660004 になると思いました。 どこを勘違いしていてどう考え直せばよいか教えて下さい。

  • DRM認証

    WindowsXPを使っています。 WMVのDRM認証を行いたくていろいろ調べてみましたが詳細が良く分かりませんでした。 Windows Media Rights Manager 9 SDK というのをダウンロードしたいのですが米マイクロソフトのサイト内をダウンロード検索しても出てきませんでした。 Media Format 9 SDKとMedia Player 9 SDKをもっていますが開発の際に他に必要なものがありますでしょうか? またRights Manager SDKの対応OSに Windows 2000 Serverと書かれているのですが開発とコンパイルはWindowsXPでも可能でしょうか? また参考になるサイトや書籍など英文でもご存知でしたらなにとぞご教授下さい。 長文失礼致しました。 重々宜しくお願い致します。

  • char *(*)[];について

    #include <iostream> using namespace std; main(){ char *(*pp)[2]; printf("%lu", sizeof(char*)); printf(" pp%lu", pp); printf(", ++pp%lu", ++pp); } これを実行して 4 pp6660000, ++pp??????? のように表示されたときに、???????の部分が何になるか考えました。 ppはchar[2]を指すポインタのポインタだから、ppをインクリメントすれば、「char[2]を指すポインタ」の大きさだけ大きくなるはずだから、「char[2]を指すポインタ」の大きさである4バイト大きくなるはずだから 4 pp6660000, ++pp6660004 になると思いました。 どこを勘違いしていてどう考え直せばよいか教えて下さい。

  • 熱力学(ガスタービン)についての質問

    ガスタービンについて質問です。 ある本にガスタービンのサイクル図(P-V図)が載っています。 ガスタービンは断熱圧縮→等圧加熱→断熱膨張→等圧放熱のサイクルですが図には、 (V1、P1)→(V2a、P2)の曲線A(「断熱圧縮」)と (V1、P1)→(V2b、P2)の曲線B(「実際」)が書いてあります。ただし、V2a<V2bとなっています。 説明によると 「図でタービンの出力は理想的には1から2aの曲線Aの経路になるが、実際には不加逆損失により、エントロピが増大し1から2bの曲線Bの経路になります。  理想的にはh1-h2aの出力が実際にはh1-h2bしかないことになります。(hはエンタルピ)」 とあります。P-V図上で工業仕事= ∫VdPを考えると曲線のP軸に沿った積分となるので、1から2bの経路のほうが1から2aの経路よりグラフ上では面積が大きくなり(曲線Aより曲線Bの方が外側になっているから)、実際の経路の方が理想的な経路より工業仕事即ちタービン出力が大きいように思えます。 どこがおかしいのでしょうか?

  • 熱力学(ガスタービン)についての質問

    ガスタービンについて質問です。 ある本にガスタービンのサイクル図(P-V図)が載っています。 ガスタービンは断熱圧縮→等圧加熱→断熱膨張→等圧放熱のサイクルですが図には、 (V1、P1)→(V2a、P2)の曲線A(「断熱圧縮」)と (V1、P1)→(V2b、P2)の曲線B(「実際」)が書いてあります。ただし、V2a<V2bとなっています。 説明によると 「図でタービンの出力は理想的には1から2aの曲線Aの経路になるが、実際には不加逆損失により、エントロピが増大し1から2bの曲線Bの経路になります。  理想的にはh1-h2aの出力が実際にはh1-h2bしかないことになります。(hはエンタルピ)」 とあります。P-V図上で工業仕事= ∫VdPを考えると曲線のP軸に沿った積分となるので、1から2bの経路のほうが1から2aの経路よりグラフ上では面積が大きくなり(曲線Aより曲線Bの方が外側になっているから)、実際の経路の方が理想的な経路より工業仕事即ちタービン出力が大きいように思えます。 どこがおかしいのでしょうか?

  • 資格?設計?

    前にも似たような質問はさせていただいたのですが再度質問させてください。 Javaのスクール選びをしていて通える範囲のスクールは全部回って 1年制の専門学校(A)と2ヶ月ほどのパソコンスクール(B)の2択まで絞れました。 Aは1年も通うので最初は全くの対象外で説明だけならタダだし聞いておこうって感じだったのですが 説明会で「資格を取得してもそれが評価されて就職が出来るわけないんだから 資格の勉強ではなくて設計が出来て開発書や仕様書が書けるような勉強をした方が良い。 それに資格が欲しいなら1年後には自然と取得できるレベルになっている」と言われました。 そのことをBで質問したら 「どこの企業に新人に設計書を作らせる企業があるんだ。 これらは何年も経験を積んでやっと出来るもので1年のカリキュラムで出来るようになるものではない。 業界未経験者ならば入門資格(SJC-P)を短期で取得して業界に入るのが一番。」と言われました。 Bが距離的にも第1希望であることに間違いはないのですが Aにかなり強く言われたので迷っています。 経験者の皆様のアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#26493
    • Java
    • 回答数4
  • 横波の正体とは何か

    横波が横波たる理由がわかりません。どうしてそのような動きをするのか、根本的な理由がイメージできないのです。慣性の法則により、直進するはずなのになぜかあるベクトルを基準線に波の進行をする。そこがなぜ?です。本当に根本的な疑問ですが、よろしくお願いします。

  • 体積の求めかた

    辺の長さがAB=√2,AC=√2,AD=√5,BC=2,BD=√7,CD=3の三角錐ABCDの体積を求める問題で (AC)^2+(AB)^2=(BC)^2,(AB)^2+(AD)^2=(BD)^2が成り立つとき ・∠BAC=∠BAD=90度が分かりません ・平面ACDとABは垂直に交わるか分かりません。 ・cos∠CAD={(AC)^2+(AD)^2-(CD)^2}/(2AC*AD) この式が分かりません。 余弦定理みたいなかんじですが。

  • Switchのレイヤ

    良く「レイヤ2Switch」「レイヤ3Switch」などの話を聞くのですが 同じSwitchでもレイヤが違うことでどういった機能になるのでしょうか?。 目的としてはセグメントの分割やフィルタなどがあるのでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 作り笑いが上手な人、教えてください

    私は作り笑いがすっごく下手です。 思った事がすぐに顔にでてしまいます。 そこで人間関係で、笑いたくなくても笑わなきゃいけないような時、作り笑いを頑張るのですがどうしてもひきつり、不自然な笑いになってしまいます。そして第三者から嘘笑いでしょ?と言われ完全にばれてる始末・・・ とても困っています。 誰か上手な作り笑いの仕方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#16491
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • なぜインタフェースを使うのか?

    カテゴリはJavaですが、オブジェクト指向という観点での質問です。 私はオブジェクト指向を勉強中です。(C#) そこで、疑問に思ったのがタイトルで示したインタフェースについてです。 以下に疑問を列挙します。 1.インタフェースはなぜ使うのですか? 2.使うメリットはなんですか? 3.インタフェースのインスタンスって作れるのですか? 4.インタフェースは必ずどこかのクラスに継承されないといけないのですか?  単体では何もできないのですか? 5.具体的な使い方を教えてください。 全部でなくてもよいのでわかる方ご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mkmarimo
    • Java
    • 回答数8
  • 書式制御'%d'と'%f'について

    以下のようなソースがあります。 実行すると、異常な、という処理において、 printf関数で、int型を'%f'で、処理すると 0.000000になります。 また、double型を'%d'で、処理すると 0になります。 これは何故、0になるのでしょうか。 説明できるかた、よろしくお願いいたします。 include <stdio.h> void main(){  int i;  double d;  i=100;  d=1.0;  printf("i=%d\n",i); /* 正常なprintf関数 */  printf("d=%f\n",d); /* 正常なprintf関数 */  printf("i=%f\n",i); /* 異常なprintf関数 */  printf("d=%d\n",d); /* 異常なprintf関数 */  return; }

  • 笑う?笑わない?

    こんにちは。 20歳、女性です。 私は、お世辞にも可愛いとか美人と呼べる顔をしていません。  だら、私はずっと笑っていようと小学生の頃から思い続けていきました。 「可愛いね」とは言われなくても「笑顔が素敵だね」位は言われたかったんです。  私は今、シティホテルのフロントでアルバイトをしています(本業が大学生です) お客様に、「キモイ」「笑うなよ。ブス」 「フロントって人に不快感を与える様な顔のヤツはなれねーんじゃねーの?」 といわれました。 悲しくて、悲しくて、どうすれば良いのか分かりません。 ここまで、露骨な態度にしなくても、態度が違うことをは良くあります。 例えば、お客様が出かけられるとき、鍵を受け取るのですが、私が走って行って手を差し伸べても、キーを預けてくれず、他の人が取るのを待っていたり・・・。 フロント前で待っているお客様に私が用件を受けると言っても「あ、私は待ってませんから」と私を避け、他に人に用を頼んだり。 私に対してでなくても 「ミニスカートは足が太い人間が履いてはいけない」 「ブスのゴスロリは犯罪だ」 って言いますよね?何でしょうか? 人間関係はドンドン希薄になっていく社会で、その場面だけは、泥の付いた土足で人の心をグチャグチャにしていくの? 話題を最初に戻します。 私は、フロントに立つとき、笑わないほうがいいんでしょうか。 仲良くなる機会のある人なら、顔でなくても、色々アピールは出来るはず!だと私も思います。 しかし、一瞬会ってそれだけ。の人に好意を持ってもらうには、外見を磨くしかないのでしょうか? 私は、自分なりに努力しています。 月に数回はエステへ行って、美容室で髪を整え、プロにメイクを習う。 茶道を習って、洋裁も勉強中。 自己満足かもしれないけれど、頑張っているんです。 でも、そんな努力なんて一瞬会うだけの人には伝わらないんでしょうか?

  • 点の回転はやはり2次元のことですか

    点には位置しかないならば、回転しているかどうかは分からないと思いますが、数学的にはやはり二次元が必要なのでしょうか。

  • 彼のキャバクラ通い。

    お互い27歳。結婚を前提として付き合い始め、1年2ヶ月です。 1月から彼が職場が変わり、ボスとキャバクラによく通っているようです。 仕事の付き合いで行くことは仕方がない、と思うのですが、 店の女の子とメールのやりとりを続けていました。 今は、結婚していないので、メールのやりとりも ある程度大目にみてあげないといけないと思うのですが、 結婚後に、彼がそういうことで道を外してしまわないか不安でたまりません。 彼は、「キャバクラに行ったからには楽しみたいし、 これからも行き続けると思う。」 「男の人ならそういうところに行きたいのは当たり前」 というような発言をしており、 私の性格から、結婚後にそれを許せるか自信がありません。 男性・女性、ともに、みなさんであれば どうお考えになるか、意見をください。 よろしくお願いします。。

  • 点の回転はやはり2次元のことですか

    点には位置しかないならば、回転しているかどうかは分からないと思いますが、数学的にはやはり二次元が必要なのでしょうか。