mayah1 の回答履歴

全269件中81~100件表示
  • 仕事を辞めたい 甘いでしょうか。

    長文です。 私は32歳、独身の男です。 仕事を辞めて全てをリセットしたい気持ちが日に日に大きくなり、周りに相談もできず辛いです。 甘い考えでしょうか。 現在、社員数70名ほどの小規模のIT企業に勤めており、 主に一次受け二次受けの会社に派遣されて常駐するSE/PGとして8年ほど働いております。 もうこの働き方に疲れました。将来も見えません。 数ヶ月から1年程度のスパンで次の常駐先へ繰り返し派遣され、 そのたびに仕事の内容や業務を新たに覚えなけ直さなければならない日々(派遣先の企業によって仕事の進め方や設計書などの書き方、企業風土、案件の業務内容も異なるため、そのたびに覚えなおさなければならない)、人間関係も一から新たに構築しなければならない、継続したスキルも身につかない。。。 プロジェクトが非常に忙しく、山を迎えている時に派遣され、深夜残業、休日出勤の日々が続き、山を乗り切って忙しくなくなれば契約解除でまた次の派遣先の面接、常駐の繰り返し。 そのため、一年中残業の日々。。。 ハードな残業が続き、体調を崩したり、この働き方に絶望し今まで幾度となく辞めようと思うことがありました。 しかし、周りに心配をかけたくないという気持ちや、どの仕事に就いても大変なのは同じ、「石の上にも三年」という諺を信じて、耐えて乗り切れば新たな道が見えてくるのだと思い、この仕事を続けてきました。 しかし、耐えても何も見えませんでした。。 将来真っ暗でこの先この仕事を続けていく自信もありません。 正直、もっと早くこの業界から足を洗っておくべきだったと後悔の気持ちが日に日に大きくなっています。しかし、時間は戻りません。気がおかしくなりそうです。 現在在籍している会社は創業20年になりますが、離職者が非常に多く、現在も入社して3年以内ぐらいの人が8割を占めるような会社です。 よく話しをしていた同年の仲間も何年か前に皆辞めていき、誰も残っていません。。。 年中派遣先に出ているため、気がついたら人が辞めていたというのもしょっちゅうです。 この1年だけでも十数人は辞めていると思います。 家族や生活もあるであろう大事な人達が、日々使い捨てにされているような感覚を覚え、これも苦痛と絶望のひとつになっています。 派遣&下請けなので給料も良いとは言えません。残業代は時給1000円です。 派遣中心の事業内容では今後も社員の給与が増えていくとも思えませんし、将来性も見えません。 正直、苦痛の日々で仕事や生活に対する意欲や気力も無くなってきました。 この年では異業種への転職も難しいでしょうし、最近は死ぬこともたびたび頭をよぎります。 常に頭と気が重くボーっとして、一体自分はどうしたいのか、何に迷っているのか、何が不満なのか。。。等、 自分だけでは考えがまとまらなくなってきました。 世の中、皆このような環境で働いているのでしょうか。。 私には乗り切っていけそうにありませんしその気力も沸いてこなくなりました。。 一体どうするべきなのでしょうか。。。 何かアドバイス、お叱りの言葉でもいいので一言頂ければ幸いです。。

  • 先輩が怖くて仕事がうまくできません

    相談です。 わたしは歯科衛生士2年目で、最初の1年は別の医院で働いており、今年の4月から今の職場に転職しました。 私の上には二人の先輩衛生士さんと、一人助手さんがいます。一人の衛生士さんはここの医院に1番長く勤めている方で、もう一人の方は歳はわたしの1つ上ですが、勤めて4年目になります。二人とも仕事ができる完璧な衛生士さんです。助手の方はもうすぐここの医院が2年目になります。 わたしは現在ここに勤めて4ヶ月目で、最近よく叱られます。先輩が言っている事は筋が通っているのでおかしいとは少しも思いません。 ただ、わたしの一つ上の衛生士さんがたまにすごく感情的に怒るので、その先輩が怖くて仕事がうまくできません。 前に勤めていた医院では当たり前のように出来ていたことができなくなってしまいました。怒られるのが怖くて自信が持てないからです。 本当は「どうしたら患者さんにもっと喜んでもらえるか」と考えながら仕事をしたいのですが、最近は常に「どうしたら怒られないか」と考えながら仕事をしてしまいます。 わたしがミスをすると、若干ばかにした感じで叱る時もあります。 今日はわたしがいない間に、先輩同士がかげで悪口のような事を言っているのも聞こえ、自分の不器用さ、弱さに悔しくなり涙が止まりませんでした。 少しでも認められたくて、体力が余ってる日は教科書を読みます。でもいざ仕事を始めると恐怖心で頭がからっぽになってしまいます。頼まれたこともすぐに忘れてしまい、さらに怒られてしまいます。 もう一人怖いのは受付の助手さんです。その方もすごくまじめな方で、わたしが何かを間違えると感情的に怒ってきます。 その人が間違えたことをしていても逆ギレされるので怖くて言えません。 時にはかなり理不尽なことで怒ってきますが、気が弱いわたしは何も言うことができず、ただ「すみません」と謝ってしまいます。 その方は先輩達にはすごく低い姿勢で接しますが、わたしと会話するときは別人のようにばかにした態度に変わります。それもすごく悲しいです。 そしてここの常勤スタッフ全員に共通していることは、わたしが何をしても決して「ありがとう」と言ってくれないことです。わたしが、例えば足りない器具を持って来たり、先輩が落とした物を拾ったりしても何も言ってもらえません。 少しでも「ありがとう」と言ってもらえたり、何かを褒めてもらえれば頑張ろうと思えるのですが、いままで一度も褒めてもらったことがありません。褒めるところがないわたしもいけないのですが。 できることならこの職場で仕事を続けていきたいのですが、最近辛くて先が見えません。どうしたらいいでしょうか?

  • 面接時のアピールについて

    こんばんわ。またまた質問させてください。 私は、今度の月曜日に医療事務(資格はあるけど未経験)の派遣会社に面接に行きます。22日の朝に書類を送って23日の昼ごろ、月曜日に面接に来てくださいと、電話がありました。 その旨を母に伝えたところ、「『仕事は未経験で分からない事はたくさんあると思いますが、教えていただきながら頑張りますので、働かせてください。お願いします』って言えばいい」って言われました。 私はそれに対し、「それって『この人何しに仕事に来るつもりなんだろう』って思われないかな」と不安です。母は「そんなことアンタが考えなくていい。アンタは今目の前にある面接と、もしその場で試験なんかがあるならその対策をしなさい」って言われました。今は医療事務を一から復習しています。 ちなみに、面接時に一緒に筆記用具を持ってきてほしい、と言われました。果たしてこれが派遣への登録用なのか試験用なのか、それもわかりませんが、医療事務の対策と鶴亀計算と漢字ぐらいはしておこうかな、と考えています。 そこで質問です。 皆さんなら、面接時に『仕事は未経験で分からない事はたくさんあると思いますが、教えていただきながら頑張りますので、働かせてください。お願いします』って言われて、どう思うでしょうか。 やはり、「この人仕事しに来てるの?勉強しに来てるの?」って思われるでしょうか…。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 仕事の悩みが頭から離れない…

    休みの日も24時間テレビを見ていても、いつも仕事の悩みで頭が一杯です。 仕事の不満(前にも相談させていただきました)で試用期間中で辞めようか、辞めまいか。 辞めたらまた、ハロワに行かなきゃならなく、なかなか仕事が決まらない。 彼女と暮らすために貯金もしなくてはならない。 でも今の仕事を続ける自信がない。 堂々巡りで全然休まりません。 このままどんどんと人生迷走、おかしくなりそうです。 自分でもよくわからず勢いで書いていますが、何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 履歴書を渡すタイミングはいつ?

    転職しようと思ってるので、インターネットで求人を見ているのですが --------------------------------------------- 【選考スケジュール・プロセス】 このままイーキャリアよりご応募ください。 書類選考  ▼ 面接、適性検査  ▼ 内 定 --------------------------------------------- というフローの場合、 どの段階で履歴書を出すのでしょうか? 「書類選考」の、「書類」とは履歴書のことですよね? 面接する前にどうやって履歴書を渡すのですか? 郵送するのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験 多浪 相談

    私は2010年に大学を卒業しアルバイトをしながら公務員を目指しているものです。 ですが、2010年、2011年と受け続け採用されず、 今年もチャレンジしていますが、本命であった自治体の最終合格発表が今日あり、あえなく不合格でした。 こう何年も公務員試験を受け続けて、結果が残念なものになってしまうともう自分は公務員になれないんではないかと考えてしまいます。。 今年の最終面接では明らかにミスした部分はなかったと思うんですが、25歳という年齢では他の新卒の受験生に比べて相当不利なんでしょうか…? 確かに私はとりたてて大きなアピール点はないですが… 今後秋に受けられる試験なども受けていますが、また来年に向けて…といった考えも浮かんできてしまいます。。。 ちなみにアルバイトはただいま大学時代から続けているファミレスの接客・調理の仕事をしています。 今日発表があって、考えがごちゃごちゃしていますが、自分はどうしたらよいか非常に悩んでいます。叱咤激励、アドバイスなどいただけたら幸いです。

  • 就職活動について悩んでいます。

    お世話になります、来年就職活動をするマスターの一年です。 大学院で電力工学を学んでいます。 来年、就職活動を控えておりまして、企業研究をしています。 先輩から、推薦を取った方が有利、とアドバイスをいただきまして、 推薦で企業を受けようと考えています。 私の大学はいわゆる地方にある旧帝国大学でして、 ありがたいことに、一通りの企業の推薦はそろっております。 また、推薦で落ちる人は例年ほとんどおらず、 そのため推薦を取る=ほぼ内定といった状態です。 成績はかなり上位で、どの企業の推薦も取れる位置にいます。 今、検討中の企業がありまして、 地元の電力会社と、大手自動車会社、電力中央研究所です。 すべて技術職(or研究職)での応募です。 昨今は電力会社が異常に叩かれており、 マスコミから悪の権化のような扱いを受けているので、 仕方なく自動車に行こうかと考えている(当初は電力志望です)のですが、 そこに就職した2学年上の先輩(私がB4のとき、M2)がお盆に研究室に 遊びに来られ、仕事のお話などを伺ったところ、「仕事がかなりキツイ」と言っており、不安です。 工場研修、ディーラー研修がきつく、さらにその後の配属では開発系の職場に なったらしいのですが優秀な人や厳しい先輩に囲まれて大変とのことです。 また、個人の裁量範囲が広く、責任も重たいため、かなり激務で、 開発のプレッシャーもきつく、あまりおすすめできない、とのことでした。 私は大学で電力系統工学を学び、電験二種も試験で取得し、 現在は一種に挑戦するほど、電力関係に興味があります。 電気新聞も欠かさず読んでいますし、発電プラントや巨大な送電鉄塔を見るとワクワクします。 しかし世論は電力会社に対して厳しく、発送電分離や完全自由化、原発停止による赤字など、 懸案事項が多いと感じます。 やはり電力には行かないほうがいいのでしょうか? 年収とかは気にしておらず、電力供給の仕事にただ興味があるだけなのです。 どうか皆さんよろしくお願いいたします。

  • 大学で要領良く勉強するには?

    真剣に悩んでいます。長文失礼します。 塾に通いながら自宅浪人をして現役生より1年遅れで、センター試験で私立の薬学部に入った者です。 その大学は「入るのは簡単だけど、卒業するのがとても難しい」学校だそうです。 現に中退した人も何人もいます。 1年生の時は4つも単位を落としたけど何とか2年生に進級できました。 でも2年生をやっているうちに、自分が社会不適応者でかつ抑うつ状態だという診断がくだって、勉強はおろか日常生活を送るのにも支障が出てきたので、後期から休学しました。もちろん前期の科目の単位はほとんど取れていません。 少量でしたが向精神薬を飲み続けていたせいか、元気が出てきたので翌年から復学して、またもう1回2年生の前期からスタートしました。朝も早くにすっきり目覚め、遅刻無しで学校に通えてました。 でも今度は飲んでいた向精神薬の副作用が強く表れすぎて日常生活を送るのが困難になったためまた後期から休学することになりました。 その副作用とは、筋肉のこわばり?のため首がひきつり顔が上を向いたまま元に戻らなかったり、どんなにやわらかい食べ物でも噛むことが出来なくなり、まともに食事が出来なくなって病的にやせたりと悲惨なものでした。 薬を止めても副作用から来た症状が完全に消えるまで半年以上かかりました。医師によると、感受性が強すぎて少量の向精神薬でも影響が出てしまったんだと言っていました。 それと元気だったのは空元気であり、本当に元気になったわけではないそうです。 向精神薬をさらに弱いものにしてもらい、なんとか副作用もなくなりましたが、今度は元気が無くなってしまい、早く寝ても朝が毎日すっきり起きられなくなりました。 根本的に抑うつ状態から脱することが出来たわけではなかったのでこうなってしまったようです。 医師によると私に合う薬はとても難しくなかなか無いようです。 こんな調子でも、どうにかまた今年の4月からまた3回目の2年生の前期をスタートさせました。前期の科目もほとんど単位は取れていない状態からだったので、また1からスタートという感じでした。 長くなってしまいましたが本題に戻ります。 私ははっきり言って勉強が得意ではありません。 それは病気のため他の健康な人に比べ、脳の血流が悪くて集中力が極端に無く、継続的に努力をする事が出来ないのも理由の一つだそうですが、要領良く勉強が出来ないのも原因だと思います。 要領の良い勉強と言うのは、大筋をつかんだ効率の良い勉強のことです。 私は勉強をしだすと一つ一つを完璧に覚えたり、しっかり奥深く完全に理解していこうとしてしまうので、一つのことを勉強するのにもかなりの時間を要してしまい、結局テストまでに間に合わないという結末を毎回むかえてしまうのです。 今回も9個中7個が再試という状況です。 大学ではテストや国試に出そうなところのみを見極めてそこを集中的に勉強していかなければならないそうです。先生の話を真剣に聞いても過去問を解いても大筋をつかむことが出来ません(T_T) 問題はそれだけではなく、物理化学のような授業をまじめに聞いたり教科書を読むだけじゃ分からなくて解けないような教科の勉強法も分からないという事です。 そんな事で悩んでる時、とても要領が良くて大筋をつかむのが上手な人と知り合いになりました。 幸いにも時間を割いて私のために勉強を教えてくれました。とても分かりやすく教えてくれました。 でもこれからも勉強するたびに他人に頼りっきりで勉強するのはとても辛いです。 その私に勉強を教えてくれた人も、もうすでに何回も頼っているので、嫌な顔をされています。 そういう頼れる知り合いを何人もつくればいいじゃないかなどと言われそうですが、私は対人恐怖症でもあり、人付き合いも不器用な方なので難しいです。 こんな私でも、心を開ける友達は一応いますが、その人は学年が一つ上で違うし、私と同じで要領がいい方ではなく9個再試があり、大学中退の危機にさらされているそうです。 私に分かりやすく勉強を教えてくれた人に、どうすれば大筋をつかむことが出来るのか聞きましたが、どうやら才能も大いに関係しているようです。 私にはそういう才能もないし、社会不適応者でもあるし、要領良く大筋をつかみながら勉強するなんてことは、そもそも無理な話なのでしょうか? これでも小学6年生の時には全国模試でトップのほうをとったことがあります。 作文で優秀賞をとって新聞に載った事もあります。 そのときはとても勉強するのが楽しかったという記憶があります。 でもそれはもちろん過去の栄光でしかありません。 私は抑うつ状態で社会不適応者であることを踏まえて、それに見合った道を選ぶしかないのでしょうか? 本音は、要領良く大筋をつかんだ勉強法を自分の中で確立して、自分の力で普通の健康な人と同じように、正しい方向で努力をして、その努力がしっかりテストで報われて、もう一度も留年せずに卒業して、ちゃんと薬剤師として働きたいです。 私はどうすればいいでしょう? 何か大筋をつかむためにすべき事を教えてほしいです。そのような勉強法ついて書かれた書物やサイト等があればぜひ紹介して欲しいです。

  • 大学で要領良く勉強するには?

    真剣に悩んでいます。長文失礼します。 塾に通いながら自宅浪人をして現役生より1年遅れで、センター試験で私立の薬学部に入った者です。 その大学は「入るのは簡単だけど、卒業するのがとても難しい」学校だそうです。 現に中退した人も何人もいます。 1年生の時は4つも単位を落としたけど何とか2年生に進級できました。 でも2年生をやっているうちに、自分が社会不適応者でかつ抑うつ状態だという診断がくだって、勉強はおろか日常生活を送るのにも支障が出てきたので、後期から休学しました。もちろん前期の科目の単位はほとんど取れていません。 少量でしたが向精神薬を飲み続けていたせいか、元気が出てきたので翌年から復学して、またもう1回2年生の前期からスタートしました。朝も早くにすっきり目覚め、遅刻無しで学校に通えてました。 でも今度は飲んでいた向精神薬の副作用が強く表れすぎて日常生活を送るのが困難になったためまた後期から休学することになりました。 その副作用とは、筋肉のこわばり?のため首がひきつり顔が上を向いたまま元に戻らなかったり、どんなにやわらかい食べ物でも噛むことが出来なくなり、まともに食事が出来なくなって病的にやせたりと悲惨なものでした。 薬を止めても副作用から来た症状が完全に消えるまで半年以上かかりました。医師によると、感受性が強すぎて少量の向精神薬でも影響が出てしまったんだと言っていました。 それと元気だったのは空元気であり、本当に元気になったわけではないそうです。 向精神薬をさらに弱いものにしてもらい、なんとか副作用もなくなりましたが、今度は元気が無くなってしまい、早く寝ても朝が毎日すっきり起きられなくなりました。 根本的に抑うつ状態から脱することが出来たわけではなかったのでこうなってしまったようです。 医師によると私に合う薬はとても難しくなかなか無いようです。 こんな調子でも、どうにかまた今年の4月からまた3回目の2年生の前期をスタートさせました。前期の科目もほとんど単位は取れていない状態からだったので、また1からスタートという感じでした。 長くなってしまいましたが本題に戻ります。 私ははっきり言って勉強が得意ではありません。 それは病気のため他の健康な人に比べ、脳の血流が悪くて集中力が極端に無く、継続的に努力をする事が出来ないのも理由の一つだそうですが、要領良く勉強が出来ないのも原因だと思います。 要領の良い勉強と言うのは、大筋をつかんだ効率の良い勉強のことです。 私は勉強をしだすと一つ一つを完璧に覚えたり、しっかり奥深く完全に理解していこうとしてしまうので、一つのことを勉強するのにもかなりの時間を要してしまい、結局テストまでに間に合わないという結末を毎回むかえてしまうのです。 今回も9個中7個が再試という状況です。 大学ではテストや国試に出そうなところのみを見極めてそこを集中的に勉強していかなければならないそうです。先生の話を真剣に聞いても過去問を解いても大筋をつかむことが出来ません(T_T) 問題はそれだけではなく、物理化学のような授業をまじめに聞いたり教科書を読むだけじゃ分からなくて解けないような教科の勉強法も分からないという事です。 そんな事で悩んでる時、とても要領が良くて大筋をつかむのが上手な人と知り合いになりました。 幸いにも時間を割いて私のために勉強を教えてくれました。とても分かりやすく教えてくれました。 でもこれからも勉強するたびに他人に頼りっきりで勉強するのはとても辛いです。 その私に勉強を教えてくれた人も、もうすでに何回も頼っているので、嫌な顔をされています。 そういう頼れる知り合いを何人もつくればいいじゃないかなどと言われそうですが、私は対人恐怖症でもあり、人付き合いも不器用な方なので難しいです。 こんな私でも、心を開ける友達は一応いますが、その人は学年が一つ上で違うし、私と同じで要領がいい方ではなく9個再試があり、大学中退の危機にさらされているそうです。 私に分かりやすく勉強を教えてくれた人に、どうすれば大筋をつかむことが出来るのか聞きましたが、どうやら才能も大いに関係しているようです。 私にはそういう才能もないし、社会不適応者でもあるし、要領良く大筋をつかみながら勉強するなんてことは、そもそも無理な話なのでしょうか? これでも小学6年生の時には全国模試でトップのほうをとったことがあります。 作文で優秀賞をとって新聞に載った事もあります。 そのときはとても勉強するのが楽しかったという記憶があります。 でもそれはもちろん過去の栄光でしかありません。 私は抑うつ状態で社会不適応者であることを踏まえて、それに見合った道を選ぶしかないのでしょうか? 本音は、要領良く大筋をつかんだ勉強法を自分の中で確立して、自分の力で普通の健康な人と同じように、正しい方向で努力をして、その努力がしっかりテストで報われて、もう一度も留年せずに卒業して、ちゃんと薬剤師として働きたいです。 私はどうすればいいでしょう? 何か大筋をつかむためにすべき事を教えてほしいです。そのような勉強法ついて書かれた書物やサイト等があればぜひ紹介して欲しいです。

  • 秋からの受験勉強

    私は中3で今年高校受験生なのですが 夏休みほとんど勉強をしませんでした お盆前に10日間塾で毎日80分数学をやっていたのと お盆後に5日間80分×7(9時間20分)勉強をやったほどです はっきりいってこの15日間以外は勉強時間は0分に近いです ほかの子は毎日のように塾へ行ったり家で8時間以上はやっているようです 今更そんなことにきずいてかなり焦ってます 自分の行きたい高校は自分より5ぐらい偏差値が高く内申も平均よりも5ぐらいわるいので ほかの人が夏休みでやってきた分を超す勢いで今から勉強します そこでいまからどのくらい勉強すればいいでしょうか? 1日何時間ぐらいやればいいですか? 各教科どんな参考書でどんな勉強方法が質がよく効率がよく 一番ためになりますか? 厳しい意見でもかまいません 教えてください お願いします

  • 職業訓練のプログラミング言語選択について

    現在無職の29歳男性です。 過去に初歩的なテストや既存プログラム修正といったレベルですが、プログラミング関連の職に就いていたことがありました。(使用言語はメインでC♯です)しかし、現在その職を離れて数年のブランクがある為、再度基礎を固め、自身の強みにしたい目的でプログラミング系の求職者支援訓練への参加を考えています。(本来であれば専門学校を探した方がスキルを身に付けるには最適なのでしょうが、金銭的な理由で難しいため、求職者支援訓練を検討しています) 訓練を実施する施設の見学会に複数参加し、候補としてJava・CプログラミングとJava・Androidプログラミングの2つのコースにまで絞りました。 当初は現在業界内で最も賑わっていて求人率も高いと思われるJava・Androidプログラミングコースを考えましたが、見学先の一つで、確かに今Android関連の求人は多いが、数年経過した時も安定しているとは限らないと聞きました。 そこで、Java・Cプログラミングコースに参加し、基礎的な技術を身に付けた方が長い目で見れば方が良いのではと考え始め迷っています。その為、以下の点について回答をお願いします。 1)Java・Android・Cそれぞれの実際の訓練内容、求人状況、業界の現状と将来性について 2)今回、同時にそれまで取得していなかった基本情報技術者試験の資格取得も検討しています。会社によって異なると言われればそれまでですが…「中途」の身分で、資格取得することでどれだけ面接時のアピールに役立てられるのか 正直なところ、訓練のみではほぼ実務には歯が立たないことは重々承知しています。が、現状自分には微細ながらも過去の経験を活かす仕事はこれしか思いつかない為、腹を括って訓練に参加しようと考えています。こちらで挙げた項目以外の視点でも構いませんので幅広くご意見をお寄せください。真摯に受け止め、役立てたいと考えています。 ご返答の程、よろしくお願いいたします。

  • バイトを辞めたいのですが……

    私は保育学科の短大生で6月からカラオケでバイトしています。 初めてのバイトでやり始めた時はやる気満々で仕事をこなしていたのですが、上司に12時間シフトをなかば強制的に入れられたりなどして、一人暮らしで部屋もだんだんと汚くなったり、生活リズムが崩れ、学校の成績も満足のいかないものになっていきました。 成績向上のために来月いっぱいで辞めたいのですが、他のバイトの子がいたりして、なかなか上司の方と話せません。 やはり勇気を出して直接話すべきなのかどうなんでしょうか? 電話だと怒られる気がしてなりません。 今1人で悶々と悩んでます。

  • 心理学部と就職について

    私は今中3で、中高一貫校に通っています。 中高一貫だと、そろそろ行きたい大学など考えるように言われます。それでいろいろ調べてみたところ、心理学部に興味をもちました。 文系科目の受験で学べるのも魅力でした。 しかし心理学部について調べると、学会の指定した大学院に行かなければカウンセラーや臨床心理士にはなれないということでした。 私の家は母子家庭で、中高一貫に通っているだけでもお母さんは大変なので、大学は国公立に進み、できればすぐに就職してお母さんに心配をかけたくありません。 そこで質問なのですが、心理学部に進んでも就職の点では他の文系の学部とは大差ないのでしょうか? また、やはり文系は理系よりも就職が不利なのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 数学Aについての質問です

    数学Aについての質問です。 今、異なる三つのサイコロ、X、Y、Zがある。このサイコロを同時に振り、出た目をそれぞれ、x、y、zとするとき、x<y<zとなる確率およびx=y=zとなる確率を求めよ どうすればいいのかが全く分かりません。 どなたか教えていただけたら幸いです、、、

  • 高校3年生で地方国公立志望 青チャートの使い方

    高校3年生地方国公立理系志望 青チャートについて 岡大または鳥取大どちらも工学部志望です。 今月あった全統マークで 数学がIA 50 IIB 40 ほどしか無かったです。 今青チャートIA、IIB、IIICを持っているんですが IAは基本例題のみ二週 IIBは基本例題一周目がもうすぐ終わります IIICは特に何もやっていません やり方は基本例題を進める 間違った問題はその次の日に見直し土日に総復習で進めています しかし成績が低すぎるので教材を悩んでいます このまま青チャートでやるべきか 黄チャートに今頃変えるかどちらの方が良いでしょうか?

  • 高卒 転職 社会人採用

    高卒で中小企業に入社し、現在21歳の男です。 現在勤めている会社の年収面などを考え、将来的に不安を感じており転職を考えております。 しかしながら学歴が高卒止まりで、現在勤めている会社よりも大きな会社への転職には難があるのではないかとも思っております。 現在目を付けているのは、東日本の鉄道会社の社会人採用枠です。 これに応募したいの考えているのですが、社会人採用という言葉を初めて聞いた次第でありまして、いまいち言葉の意味を理解しておりません。 中途採用とは別の意味なのでしょうか? また、私は現在も会社勤めをしております。 会社に勤務しながら、この社会人採用に応募するのは良くない事でしょうか?(在職している会社に対してではなく、応募する側の会社に対しての意味です) 仮に選考を通過したとしまして、後で在職中である事が判明したとしたら打ち切られてしまうのでしょうか。 そもそも、在職している場合は、一度退職してから受けなければ拙いのでしょうか。 支離滅裂になってしまいましたが、ご回答の程よろしくお願いいたします。 合わせまして、私と似たような境遇の方で転職した方などもおられましたら、体験談やアドバイス等も頂けると嬉しいです。

  • 面接時のアピールについて

    こんばんわ。またまた質問させてください。 私は、今度の月曜日に医療事務(資格はあるけど未経験)の派遣会社に面接に行きます。22日の朝に書類を送って23日の昼ごろ、月曜日に面接に来てくださいと、電話がありました。 その旨を母に伝えたところ、「『仕事は未経験で分からない事はたくさんあると思いますが、教えていただきながら頑張りますので、働かせてください。お願いします』って言えばいい」って言われました。 私はそれに対し、「それって『この人何しに仕事に来るつもりなんだろう』って思われないかな」と不安です。母は「そんなことアンタが考えなくていい。アンタは今目の前にある面接と、もしその場で試験なんかがあるならその対策をしなさい」って言われました。今は医療事務を一から復習しています。 ちなみに、面接時に一緒に筆記用具を持ってきてほしい、と言われました。果たしてこれが派遣への登録用なのか試験用なのか、それもわかりませんが、医療事務の対策と鶴亀計算と漢字ぐらいはしておこうかな、と考えています。 そこで質問です。 皆さんなら、面接時に『仕事は未経験で分からない事はたくさんあると思いますが、教えていただきながら頑張りますので、働かせてください。お願いします』って言われて、どう思うでしょうか。 やはり、「この人仕事しに来てるの?勉強しに来てるの?」って思われるでしょうか…。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 自由落下・鉛直投射

    答えが正しいか確認をお願いします。 解説もお願いします。 ●2階の窓から小球を静かにはなすと、1.0秒後に地面に達した。  この窓の高さと、地面に達する直前の小球の速さを求めよ。  重力加速度の大きさを9.8m/s^2とする。 速さ) v=v0+at =gt =9.8*1.0 =9.8m/s 高さ) x=v0t+1/2at^2 y=1/2gt^2 =1/2*9.8*1.0^2 = 4.9m ●2階の窓から、小球を初速度0.1m/sで鉛直下向きに投げ下ろすと、1.0秒後に  地面に達した。この窓の高さと、地面に達する直前の小球の速さを求めよ。  重力加速度の大きさを9.8m/s^2とする。 速さ) v=v0+gt =0.1+9.8*1.0 =9.9m/s 高さ) x=v0t+1/2at^2 =0.1*1.0+1/2*9.8*1.0^2 = 0.49m  

  • 受験勉強

    中学3年生受験生です。むっちゃ辛いっす…。 1年生の頃から分からないと言っていいほどです。塾に行くお金はないしゼミをやっても全然分からない、参考書を買っても今勉強してる事が次の日にはほとんど忘れている状況。目指す高校は偏差値46やっぱもっと下の方がいいですかね??

  • 銀行員になりたいです

    こんにちは 私は18歳の浪人生です 銀行員になるのが夢です 銀行員になるには、経済学部に行くべきですか? 私の志望している大学の英文学科の卒業生の約4割の方が金融業に就職されていました 今は就職難なので、英文学科に行って一応、英語の教員免許を取っておこうかなぁと考えています 英語は好きなほうです だから英文学科に行こうかなぁと考えているんですが、銀行員になるには何科に行くのがベストなのでしょうか? あと銀行員になるのは やっぱり難しいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#159973
    • 就職・就活
    • 回答数3