miniy の回答履歴

全181件中101~120件表示
  • 立会い出産について質問です!

    現在22歳の初妊婦です(^^) 先日病院で(バースプランについてお聞かせください)といった感じの 用紙を渡されました。例えば、 ・陣痛が始まってから出産、退院するまでの間、  病院に何を望みますか? ・分娩に何か希望する事柄やコダワリはありますか?などといった具合です。  バースプランの代表的なものとして、立会い出産がありますよね。 主人は出来れば立ち会いたいようなのですが私自身はあまり気乗りしません。 それというのも、うちの夫婦はお互いのオナラを聞いたことがないので 分娩のときにおならやウンチがでるのがたまらなくイヤなんです!!! 一週間出ないこともザラな激ベンピなので浣腸しても不安です。  うちの母のときは父は立会いしなかったようですが、 「旦那がいると痛みに集中できないよ」といいます。その反面、 「あの苦しんでる姿を少しでも見せておけばよかった」と度々思うようで・・・(^^;)  私としてはウンチのことがなければぜひ立ち会ってほしいのですが、 みなさんはどう思われますか??? また、バースプランについて「私はこーゆうのを希望したよ!」みたいのが あれば教えてください(^^)

    • ベストアンサー
    • noname#97921
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 脚のむくみをとる方法・むくまないようにする方法・腎機能を高める方法

    妊娠5ヶ月目の妊婦です。(第2子) 脚にむくみが出て中々良くなりません。 第1子のときも、妊娠中期の後半くらいから脚にむくみが出て、お茶をがぶがぶ飲む、お風呂でマッサージする、食事に気をつける(塩分・糖分・香辛料は控えめにする)等々色々試しましたが、むくんで軽減して、またむくんで…のくり返しで、結局出産まで(出産後しばらくまで)きれいにむくみは取れず結構辛い日々でした。 元々、腎機能が低いほうでちょくちょく尿に微量の蛋白が出てます。(糖は出たことがありません。) 妊娠中であんまり滅多なサプリメントを使用するわけにも行かないので、何か良い方法(ツボとかマッサージとか体操とか何でも!)・食品などお知恵を拝借したいと思います。

    • ベストアンサー
    • oksunis
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 出産が怖くて不安です。

    23歳、女です。 笑わないで聞いてください。 最近になり、回りの友達が次々と結婚・出産をしていきます。 私にも彼氏がおり、そろそろ・・・と思っているのですが、結婚したら、子供は欲しいと考えています。しかし・・・ 出産が怖い・・・!出産の痛みは鼻かtらスイカと言うのを聞いたことがあります。生理痛ですら耐えられない私にそんな痛みが耐えられるとは思えないのです。 ちなみに、彼氏とHを試みるのですが、初めて(処女)のためその痛みにも耐えられません・・・。 こんな私でも、子供は生めるのでしょうか・・・・。すごく不安です。

  • 6年も妊娠しない。

    つきあって6年になる彼氏がいますが。 Hのときに1度も避妊したことがない(外にはだしていますが)にも関わらず妊娠したことがありません。 これって妊娠することがないということでしょうか? 結婚を考えているので不安です。 ちなみに浮気していた女の子たちにも妊娠させたことはないらしいですが。

    • ベストアンサー
    • kiseki
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 大船~大森間の混みぐあい

    大船から、大森の会社に通勤することになりました。 大森駅に8時頃つくようにしたいのですが、 おそらく、 大船→東海道線→川崎→京浜東北線→大森 が一番速いと思うのですが、この時間帯でこの区間の混み具合ってどれほどなのでしょうか? 来月から働くことになったので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠32週目の旅行

    妊娠32週目に東京から西伊豆の温泉に二泊三日の旅行の予定です。 車で行く予定なのですが、やはり、 早産とかが心配です。 この時期に旅行に行くのは無謀なのでしょうか? 一応検診を受けて、OKが出たらというのは 大前提ですが、Okがでても普通は自重しますか? ご経験お聞かせください。

  • 1歳1ヶ月、コップで飲めますか?

    1歳1ヶ月の男の子の母親です。 今まで飲み物はストローマグを使って、お茶を飲ませていました。ところが先日、ほとんど同じ月齢のお子さんがコップをうまく持って飲んでいたので、びっくりしてしまいました。 そろそろコップの練習をさせたほうが良いでしょうか? たまに外出先で、コップで飲ませてみますが、大人が支えていてもだらだらこぼれてしまい、とても飲めたものではありません・・・どんなコップが良いでしょう? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 果汁及び離乳開始について

    3ヶ月半になる娘の父親です。 母親がpcが苦手なため、私が質問をさせていただきます。 娘に、2ヶ月過ぎから風呂上がりに湯冷ましとして果汁を与えていますが、色々な情報誌を見る限り、そろそろ離乳開始をした方が良いような事が書いてありました。 そこで本題なのですが、 (1)果汁は今まで通り与えた方が良いのでしょうか?(何ヶ月くらいまで?) (2)離乳開始として、野菜スープ等々を30~40ミリリットル、過去に与えたのですが、飲ませる時期(昼間及びお風呂上がり)を何時にしたら良いのかがわかりません。 (3)野菜スープ等を与えた時は、ミルクの量を減らすのでしょうか? 上記、3つについて良いアドバイス等ありましたら、何でもかまいませんの教えてください。 お願いします。

  • 新生児の生活リズムについて

    初めまして。takajigxと申します。 現在0歳1ヵ月未満の息子がいます。 最近、夜更かしをする乳幼児が増えていると言うことが社会問題になっていますが、そうならないために新生児の時期から夜は照明を暗く、朝、昼は部屋を明るくして1日のリズムをつけるべきでしょうか。 それともまだ新生児にはその必要がなく、起きていればたとえ深夜でも大人と一緒に明るい部屋においておいていいものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#19347
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 出産祝いに何をあげたらいいでしょう?

    会社の先輩が8月下旬に男の子を出産します。 ちなみに初産です。 そこで女子社員(5人)で何か贈ろう、ということになったのですが 何がいいでしょうか? 今考えているのは赤ちゃん用の服や親が使えるバスローブもいいかと 思っているのですが、ほかにも何かいいものがありましたら教えてください。お願いします!

    • ベストアンサー
    • winfa
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 10ヶ月10日?

    おはようございます。 うる覚えなのですが 昔、妊娠してから?約10ヶ月10日? で赤ちゃんが生まれると聞いたのですが みなさんは、いかがでしょうか? 教えていただける範囲で 期間みたいなのを教えてください^^ 宜しくお願い致します。

  • 妊娠と見ていいのでしょうか?

    私は今6ヶ月の子供のママをしています。 最近このような質問をしました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2214377 結局不正出血の原因は着床出血の確立が高く、今日検査薬を試したらすぐに陽性反応が出ました。 まさか!と思ってビックリしたのですが、確かに体温は高温です。 ですが、1人目の時と症状がまったく違い、死ぬほど眠い、腰痛、下腹部痛、足の付け根のダルい痛み、胸の張りなどがあまりありません。 しかも母乳をやめて1ヵ月。おっぱいはふにゃふにゃのままです。 これで本当に妊娠しているのか信じられません。とりあえず土曜日に病院で検査してもらいますが、産後のホルモンが崩れて陽性反応が出たとかは考えられないでしょうか? くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 母乳経験者に質問です

    検索しても同じような回答がなかったので、質問させてください。 今、妊娠九ヶ月で先生に必ず毎日おっぱいマッサージをしてくださいと言われ 毎日していたら、最近母乳が出始めました。 なので母乳で育てる事になると思うのですが、ひとつ心配なことがあります。 実は乳首がかなり敏感で、痛いという感覚ではなく くすぐったいという感覚になる派なんです。 俗にいう、感じやすいという方なんです。 実際に子供に吸われたらどんな感じかなと思い 嫌々旦那におもいっきり吸ってもらいましたが くすぐったくて我慢出来ませんでした。 私と同じ感じになる方で何かコツというか アドバイスがあったら是非伺いたいと思いました。 子供のためならそんな事いってられない、と言われるかもしれませんが 産まれればそういう感覚がなくなれば嬉しいなと思ったので…。 ご意見・アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • rabrab
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 1歳3ヶ月の息子,自閉症でしょうか?

    息子の行動が自閉症もしくは発達障害等ではないかと毎日心配でなりません。 ・まだ言葉が出ていない ・最近,思い通りにいかないときには床に頭をぶつける,自傷行為をするようになった ・最近,つま先歩きをしたり,くるくる回る ・離乳食を始めた頃からかなりの偏食で,食べられるものが限られている ・落ち着きがなく,イスに座ることができない ・「散歩」というと,玄関まで手を引っ張って連れて行く(クレーンなのでしょうか?) ・おいで,ちょうだい,ねんねなどはたまにしか出来ない ・1歳過ぎから誰にでも笑顔を振りまく ・視線は合い,指差しもある ・絵本で「〇〇はどれ?」と聞くと,たまに指差す ・幼い子の服や手を触ろうとする ・何か自分で出来たときには,「ママ,出来たよ~,見てぇ~」と喜びを分かち合おうとする 地域の保健センターで臨床心理士にも月1回診てもらっていますが,そこでは大丈夫だといわれています.しかし,私自身,納得出来ず,自閉症等と診断されたほうがもっと楽になれるのでは・・・,もっと子供と向き合えるのではないのかと,不安で憂鬱な毎日を過ごしています.私がノイローゼなのかもしれません. 皆さんのご意見をよろしくお願いします.

  • 何歳から子どもをどこに預けて就労するか?

    妊娠中期で現在退職しています。次の就職先の目途があります。保育所のことを調べ、育児と仕事の両立を目指してます。大体4月に入所可能とのことですが、そうすると半月つらいで預けることになります。職場の保育所を選ぶか、近所を選ぶか、何歳まで手元でみたいか、思案中なのですが子どもにとってはどうがいいのか考えさせられます。

  • ミルクを飲まなくなったので栄養が心配です・・。

    一歳五ヶ月男児です。うちの子はご飯をあまり食べないので栄養は一日300位のミルクでした。最近ミルクを嫌がるようになりました。牛乳も。他の飲み物もあまり飲もうとしません。パンやご飯食べる時も飲み物が無くても平気みたいです。なのでおしっこをあまりしません。当然便秘です。ミルクは毎回100作るのですが30分くらいかけてやっと50飲むって感じです。私も必死で飲ませようとするのが疲れてきました。ご飯食べないだけでも疲れるのに。ミルクや牛乳飲まなくても普通に生きていけるかと心配です。

  • はじめてのお産

    はじめての妊娠で、初期からお世話になります。 早いものでもぅ9ヶ月で、来週からとうとう臨月に入ります!!!   すごくドキドキしてます。 陣痛、出産に対する恐怖心と、今お腹の中でうにょうにょ動いているべビちゃんともうすぐ会うんだーって思いが同時で、すごくドキドキしてます。 皆様センパイママたちにお伺いします べビが誕生した瞬間、べビーの顔姿を見た瞬間の気持ちを教えてください♪ どう思うんでしょーか(>▽<;; 感動で、泣いてしまうものなんでしょうか??? かわいくない! とか、気持ち悪い!とか思ってしまうこともあるのですか^^; 私は、泣くのかなーって考えてるんですけど、皆様は実際、 誕生の瞬間、我がべビーちゃんを見て思ったことは何だったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • p_q1513
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 野菜たっぷり朝食メニュー教えてください!

    1歳児です。 朝食がマンネリ化してきました。 パンなら ヨーグルト・ゆで野菜2品 ご飯なら ゆで野菜を細かく切って混ぜておやきにする。 朝から寝ぼけ眼で 簡単にしかも栄養があるものを作るのがしんどいです。でも子供のためと思うのですが、思いつかず同じものばかりです。そのうち子供にも飽きられるのではと心配です。 料理下手でも作れるメニュー教えてください!!

  • 2ヶ月の子供置いて…

    2ヶ月になる赤ちゃんがいて、母乳で育てています。 旅行が当たりました。 せっかくだから、実家の母が預かってくれるということで、3泊4日でいくことになりました。 赤ちゃんはミルクも飲めるので心配はないのですが、今はほぼ母乳で育てています。 4日の間、母乳を出さないと出が悪くなるということはあるのでしょうか? 旅行中はやはり、赤ちゃんが吸ってくれる頻度と同じく搾乳したほうがいいのでしょうか? せっかく出ている母乳がこの旅行のために出なくなったらすごく後悔すると思うので、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • azuhato
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 腹帯・ガードルしましたか?

    こんにちわ。現在4ヶ月の妊婦です。 そろそろおなかも大きくなってきそうなので、腹帯やガードルを買おうかなと思っていたのですが、先日、先輩妊婦さんから、「腹帯はおなかを圧迫して、赤ちゃんに酸素がいきにくくなるからしちゃだめ」といわれてしまいました。 こんなこと初めて聞いたのですが、それって本当ですか? みなさんは腹帯やガードルしましたか? またいつごろからし始めましたか? 先輩妊婦さん、アドバイスをお願いします。