maya817 の回答履歴

全274件中41~60件表示
  • 大量に切り餅をもらいました。

    一人暮らしの学生です。 お正月に帰省したのですが、実家から帰る時に大量に切り餅を持たされました。賞味期限が二月の初めで、それが24個もあるのです。 お餅の食べ方といえばお雑煮とおしることきなこ餅とあんころ餅と砂糖醤油くらいしか思いつきません。 しかしそれらは帰省中に食べ飽きてしまいました。 そこで、何か他のお餅の食べ方があったら教えてください。 できれば手間のかからないものがいいです。

    • ベストアンサー
    • noname#38375
    • 料理レシピ
    • 回答数9
  • 味が好みでないドレッシングの利用法

    市販のドレッシングですが、いまひとつ好みの味でなく、冷蔵庫に入れっぱなしになっているものがあります。 たまねぎ・にんにく・しょうがなどの入った「和風」と、 すりごまの入った「ごまだれ」系のものです。 どちらも、甘い感じがどうも苦手で、そのまま使う気にはなりません。 かといって油やごまなどの入ったものを流しに捨てるのもイヤで、どうしたものか・・・といった感じです。 ドレッシングとしてなんとか活かす方法、あるいは別の調理(煮物に入れる、とか)に使う方法、または環境に優しい?捨て方など、ご存知の方、教えてください。

  • 韓国冷麺のつゆだけあります。。。

    タイトル通りなのですが、先日韓国へ行った際に2食入りの冷麺を買ってきました。 ところが、麺のゆで時間を間違えて麺がドロドロになってしまい、あえなく処分していまいました。。。スープだけは開封せずに取ってあります。 そこで、冷麺の代わりになるようなおすすめの麺はないでしょうか? 最初は生ラーメンを代わりに、と考えていたのですが、どうも冷麺のつゆと合わないような気がしてためらっています。

  • 大量のみかん

    年末に親戚から10キロのミカンが届きました。 ところが、見かけも悪く(無農薬と言うわけではないようですが) ご近所におすそ分けするほどの物ではありません。 しかも、小さめでどれも酸っぱく 頑張って食べているのですが、一向に減りません。 このまま腐ってしまうのは、なんとももったいないので 何とか消化できる良い方法ありませんか?

  • パスタにかけるもの

    料理素人独身男性が、毎朝 全粒粉のパスタを食べます。 さて上に何をぶっかければいいですか? ミートソースみたいなものは朝から難しいので、 作るのが簡単で、朝にあうものを教えてください。 くれぐれもこちらは料理素人男性です。

  • いつもと違うサラダを作りたい・・・

    こんにちは。 晩御飯にサラダを作りたいのですが、私がいつも作るサラダは、野菜を適当にきったりちぎったりして盛り付けて、ドレッシング(市販のもの)をかけるだけなので、今ひとつアレンジがありません。 そこでいつもと違う感じのものを作りたいのですが、冷蔵庫の残りがすくないため、どうしても材料にあったレシピが見つからないので教えてください。 出来ればドレッシングなどのレシピも教えていただけたら幸いです。 ・キャベツ ・大根  ・トマト  ・玉ねぎ  ・じゃがいも よろしくお願いします。

  • どんなものを食べさせれば?

    あけましておめでとうございます。 正月から子供がインフルエンザにかかり、ようやく微熱程度に熱もさがり、吐くことなく少しずつ食事をとれるようになりました。 栄養があって、消化によいものを作ってあげたいのですが、レシピを教えていただけませんか?

  • カニみその缶詰のレシピ

    すいません。質問訂正します。 カニみその缶詰を使った料理を教えてください。 昨日手巻き寿司をしてカニみそ缶が残りました。 いつものよりもすごく塩辛かったので 塩辛いカニ缶でも美味しい料理を教えてください

  • 納豆スパゲッティの作り方!

    私は納豆が好きで、納豆スパゲッティというのを食べてみたいのですが、おいしい作り方教えてもらえないでしょうか??あと、一度だけ食べた事があるのですが、ほうれん草と、しめじ、ベーコンが入ってたかな・・・のクリームパスタの作り方も教えてほしいです!どなたか料理の知識に深い人、教えてくださ!どちらかでもいいです!

  • ターキーレッグ

    以前USJへ遊びに行った時に食べたターキーレッグが大変美味しかったのが忘れられません。夏に行った愛知博でも同じようなターキーレッグにめぐり合い美味しくいただいたのですが、なかなか普通のお店では見かけません。どこか販売しているお店は御存知ないでしょうか? 毎年、クリスマスシーズンになると近くの西武で販売があるのですがクリスマス時期以外は売らないとの事でした・・。 いい情報があればよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大根の葉っぱの部分の調理法は?

    大根の葉っぱの部分の調理法を教えて下さい。 と言うのも先日、葉っぱの部分を3分ぐらい茹でて食べた所、青くさくてしかも茎(?)の部分は硬くて噛み切れませんでした。 茹で時間が足りなかったのでしょうか? そもそもあの部分は食べる所ではないのでしょうか? 男の一人暮らしで料理初心者の初歩的質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#18301
    • 料理レシピ
    • 回答数11
  • 名前で

    人の名前で漢字で「拓」と一文字で書いた場合には、なんと読むのでしょうか??

  • 電気毛布と湯たんぽ、どちらがエコロジー?

    電気毛布と湯たんぽのどちらを使うかで迷っています。電気毛布を一晩(8時間として)使うときの電気代と、湯たんぽ(容量2.7リットルとして)用の湯をわかすときのガス代と、どちらが高くつくのでしょうか?また、どちらが環境負荷が低いでしょうか。よろしくお願いします。

  • そば

    誰か、そば茶の作り方を知ってる人はいませんか?そばの実は自分の家で作っているんですが。この間そば屋に行った所にそば茶が出てきたのであまりに美味しかったもので、もし作れるのならと思いまして、よろしくお願いします

  • 焼き肉屋さんのわかめスープ

    焼き肉屋さんのわかめスープって家庭で作れるのでしょうか? わかめをもらっても、みそ汁と刺身にしかできなくて・・・。

  • 正月に食べる「うま煮」

    お正月に「うま煮」を食べたいと思っているのですが ここで検索をかけても 自分が食べたいうま煮にヒットしません。 (もしかしたら地域性などが関係しているかもしれませんね) 鶏肉とかレンコンとかニンジンや確か ゴボウや干し椎茸も入っていたと思うのですが どなたか作り方を知っている方はいませんか? あとレンコンを買った事がないのですが 扱い方や下ごしらえも教えていただけると嬉しいです。(皮はむくのでしょうか?) 恥ずかしい質問ですがよろしく御願します。

    • ベストアンサー
    • noname#108376
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • ピンクと緑のそうめん

    梅味と抹茶味のそうめんを貰いました。 色がキレイだったので、普通にそうめんを食べる以外に何かいい料理がないか考えているのですが、思い付きません。 揚げ物の衣にするぐらいでしょうか…。 何かいいレシピがありましたら、教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

  • 風邪に効く簡単な料理教えてください。

    家族全員風邪でダウンしてしまい、比較的症状の軽い私が 食事を作ることになったのですが、どんな料理が良いのか分かりません。 主な症状は、関節・のどの痛み、発熱、軽い嘔吐です。 これらの症状に効く料理教えてください。 できれば、料理下手でも出来る(まともに造れるのはカップラーメンぐらいです(汗))、材料費も安いものでお願いします。

  • 長ネギが大量にあるのですが・・・

    長ネギが大量にありまして、困っています。 鍋は先週そういう訳で3回登場しました。(泣 普段薬味か鍋で食べる位なので ネギを大量に使う、あるいは長ネギが主役のレシピをご存知の方、 よろしくお願いいたします!!!

  • 野菜の皮などの・・・

    野菜の皮や卵の白身など、普段使わない部分をうまく使える料理ってありますか?教えてください。