maya817 の回答履歴

全274件中261~274件表示
  • 化粧下地についてです。

    今晩和。 化粧下地についてなのですが、最近赤みが気になるのでブルー(グリーン)系の カラーコントロールの下地を今度購入してみようと思っています。 以前は、レイシャスのブルー何とか(オイ)を使っていたのですが… ちょっと学生なので、あんまりお金もないのでもっと安いやつがいいなぁ… っと思っています。 (ファンデはいままでリキッドを使用していたのですが、無くなったので 今度はパウダーファンデにしてみようかと思っています。) ドラックストアーに行くと、1000円台から結構ありますが、そういう物の 使い心地というのはどうなのでしょうか?? 結構、肌がすぐ荒れてしまってにきびとかもできやすいので… なんか使ってみてこれは良かった!!というのを教えていただきたいです。 いま、ファンケルのスキンケア~ってやつもすこし気になっているのですが 使っているかたいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 *あと、口コミサイト@コスメは、行って見ましたがあまりに数が多すぎてちょっと断念しました。 情けなくてすみません;;;

  • 子供の視力について(長文です。)

    小学2年の子供が目を細めてテレビを見たりするようになり、3月頃に慌てて眼科にかかりしばらく視力回復訓練などに通っていましたが、半年ほどが過ぎ大体0.3~0.4前後で変化が見られなくなり最近になって眼科の先生から「もうかたまってきたようなので治療は一応終了と言うことにします。」と言われました。あとは授業中などに黒板の字が見えにくいようなら眼鏡で対応するしかないそうですが、 クラスに眼鏡をかけている子がほとんどいないことや、女の子ということもあり眼鏡の生活になるのがかわいそうです。なんとか少しでも回復するものならと思うのですが、このくらいになるとやはり回復は望めないのでしょうか?

  • リンゴ酢で

    リンゴ酢でサワードリンクを作ってみたのですが、ラベルに書いてある様に作っても美味しくないのです。リンゴ酢と蜂蜜を同量たして、あとは水で薄めるといった具合です。これで良いのでしょうか? なにかもう一つあれば美味しくなると思うのですが。何かあればと思います。教えてください。

  • おいしい飲用の酢を教えてください。

    先日、知り合いから飲用の酢をいただいて日常的にも飲むようにしようと思っています。いただいた酢は少しばかり値が張る(200ccで800円)ので、もう少し割安でおいしい酢をご存知の方、教えてください。

  • カルシウムを取りすぎるとエラが張る?

    私はエラや頬骨がかなり張っています。母親が少し頬骨が張っているので遺伝かなとは思うのですが、父親と弟は面長ですっきりした輪郭です。小学生の頃、私だけ親にカルシウム剤を飲まされていたのですが、それが原因かなと思ってしまいます。中学生以降、30歳の現在でも牛乳やカルシウムをあまり取らないように意識しています。カルシウムを接収しすぎることでエラや頬骨が発達してしまうのでしょうか?また、輪郭をすっきりさせる方法などご存知の方教えてください。

  • 予備校の費用について

    予備校の費用は年どれくらいかかるのでしょうか? 代ゼミの場合でお願いします

  • 予備校って途中から入れるんですか??

    予備校ってたいてい2学期として9月から始まりますよね?例えば11月くらいから入れるんですかね?自分の取りたい講座の席が空いてるとして・・。 あと9月からのはもう講座空いてないでしょうか??

  • 起きれなくなってしまいました。

    こんにちは。私は大学生で陸上の長距離をやっています。長距離なので、朝練が週6日あります。でも最近起きるのがとてもきついのです。 基本的には起きるのは得意な方でした。朝は、走りたくて勝手に目が覚めていました。朝5時に目が覚めて30分勉強してから走りに行っていたくらいです。 でもここ3ヶ月くらい、目を覚ましても眠すぎて、パッと起きれません。疲れすぎているのかもしれないから、朝は筋トレだけにして、走るのはやめておこうとまた寝てしまったりします。前パッと目が覚めていた時を考えると、信じられないくらい起きれなくなりました。夜は遅くとも10時半には布団に入るようにしています。 今は夏休みで練習が夕方になり、日中眠くなったら何もしたくなくなって寝てしまいます。 どうしてこんなに起きれなくなってしまうのでしょうか?

  • 幸水梨と二十世紀梨

    私の祖父の家は二十世紀梨を作っていて、子供のころから秋は梨ばかり食べていましたが、主人の実家は幸水梨の産地で、今じゃ秋は2種類の梨の食べ放題という環境になっています。(梨を買ったことありません) 幸水梨のことについてちょっと疑問があります。 義父母から1箱送ってくるのですが、すぐにダメになってしまって、一年目は半分ぐらい捨てる羽目になりました。 二年目からはご近所友人にせっせと配って、なるべく腐る前に食べようとこの時期は梨づくしの毎日を送っています。それでも昨日2つ捨ててしまいました。 でも二十世紀梨はそれよりもずーっと長持ちするんです。 腐らせることがほとんどないです。 品種が違うとこんなにちがうもんなのでしょうか。 それを知らなくて1年目は失敗してしまったんですけど。 保管状況は部屋にダンボールのまま置いています。 やばそうだなーと思ったら冷蔵庫へ。 2種類同じ環境です。 梨のことに詳しい方、教えていただけますか。 もう今年は終わりましたが、長持ちする方法とか来年の参考になるお話を聞きたいです。

  • 他に何をしたら痩せられますか?教えてください。

    こんばんは。 20代♀です。 158センチで体重が53キロなんですが、夢の48キロ目指してがんばってダイエットを始めました。 今やっていることと言えば (1)週4日のジム通い(1日1時間程度)  アクアビクス、エアロビなど (2)間食を控える(食べたとしても飴3粒) (3)水分を多く取る (4)白米を少なくする    です。 先週から始めましたがまだ効果が表れません。 気長に続けないとダメなんでしょうけれど、 ジムの時はかなり汗かいてるのに、家に帰ってもほとんど減ってないんです。減らない日がこのまま続くとやる気が失せてきそうで怖いです。 上記の方法以外に何か自分でできる事があればアドバイスいただけませんでしょうか。

  • お弁当。傷ませずに腐らせずもっていく方法

    この時期、会社にお昼ごはんのお弁当を持っていくにはどうしたらいいでしょうか? 私の仕事場はこの梅雨明けから時期、暑がりの人が多いためクーラーが「寒い」って程にかかってます。 弁当箱の大きさは小さい2段の俵型のお弁当箱です。 材質はプラスチック。 主にご飯や煮物など和食物が多いです。 補足等あれば、いくらでも致します。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161731
    • 料理レシピ
    • 回答数10
  • 梅干

    毎年梅干をつけて10年以上ですが、今年のは、硬くておいしくないんです。何とかできないでしょうか。ふっくらしあがらなくて水分も含み方が少ないです。例年と同じように漬けたのですが、今年は青梅でした。いつもは黄色くなった梅です。その他は同じなんですが、大量につけてたため、何とかおいしくしたいのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#8494
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 女性に質問です

    30の男ですが、今の若い男(と、いう言い方も変ですが)を見ていると、「待ち」の男が多いように感じますが、女性としてはどうなんでしょう? 強引に誘ったりする男よりはいいのでしょうか? おっさんとしては男は強引にするほうが上手く行くと思っているのですが、古いでしょうかね? 同じ男として、少し今の男に物足りなさを感じるのですが。

  • 理系?文系?

    医療事務ってどっちですか?