madara20 の回答履歴

全119件中61~80件表示
  • アルバイトを辞めたいです

    去年の11月から庄屋でアルバイトをしています。最近自分にはこのアルバイトはあってないと思うようになりました。自分なりに頑張っても、怒られるばかりで(行動が遅い、使いものにならない、など言われました)正直ストレス溜まります-_-bまた、自分はパントリとホールをやっているのですが、パントリ(ドリンクを作る人)の作業場で、タバコを吸われて受動喫煙の被害を受けています。タバコは苦手で、お客さんが吸われるならまだ我慢できます。ですが、すぐ隣でタバコを吸われるのは非常に迷惑なんです。でも調理場の人やホールが休憩でタバコ吸うのはパントリの場所しかないんです。 2ヶ月くらい前に雇用期間延長⁉の紙にサインをした覚えがあり、やめられるかよくわかりません。お店側に聞こうにも辞めるために契約期間を聞くのはちょっと気が引けます。 でも前回のバイトで「使いものにならない」と調理場の人に言われまして、そんな事言われてまでバイトをやりたいとは思いません。今すぐやめたいんです。 辞める旨をメールで店長に送ろうと思うのですが、やはり他の手段で伝えた方がいいでしょうか?できればメールで済ませたいです。あと今のバイト先は人が少し足りないぐらいの状況です。またシフトは今月20あたりまで決まってる状態です。自分も何日か入っています。シフトは自分の行けない日を申告し、店長が組み込んでいく感じです。 聞きたいのは ●もし契約期間中でも辞めることはできるのか? ●辞める旨はメールで店長にでも大丈夫か?ほかの手段でなくちゃダメか? ●シフトが入っていても即辞めることができるのか?

  • どうおもいますか?

    こんばんは! 私は塾の講師をしています。 1つの塾(予備校)で、いくつか○○校とあります。 いままで、こっちの塾、あっちの塾(たとえばA校、B校・・・20近くあります) 仕事でいえば・・転勤、移動・・のようなもので、 長くいたりしたこともあれば、短い(1年で)○○校に行って下さい・・という感じで、 その間に何人もの、同じ塾での講師の友達(仕事仲間でもあり、友人でもあり)ができました。 つまり・・違う○○校でも、知り合いの講師(仕事仲間兼友人?)がさまざまです。 ある○○校の講師が先月突然入院致しました。 そのとき、別の○○校の講師(友人)が入院したことを偶然教えてくれました。(突然街で会って) それから・・どんどん、他の○○校の講師、何人かが入院したことを知り・・。 その中のA講師が、入院した講師と、今現在一番関わりがあるので・・。 「お見舞い」に関して・・みんなでお見舞いしたいと思うけど、仲間に入る?と聞かれ、 もちろん!!と答えました。 でも、入院したばかりで、状態や、どのような治療や、 肝心な「入院した講師の状況」はみんなわかりません。 でもA講師が・・よく行っている、話したりしている・・みたいな状況です。 ですので、すべてA講師にお任せして、お見舞いに行っても良い時、 もしくは・・その時がわかったら、複数で訪れる(訪れても迷惑にならなければの話ですが・・) でも・・自分は、入院した講師と過去に同じ○○校で2年くらい一緒に頑張り、 カリキュラムを組んだり、出張に行ったりしている時期がありましたので、 もしA講師から・・お見舞いに行っても平気そう・・というときが来たら、 個人で行ってみて、特に病室まで行かなくとも(疲れさせちゃうと大変かなぁ・・と) 早く元気になりますように・・とお守りなどを持って行ってあげたいとも思います。 病室に入れなければ・・ナースセンターにお願いして来てもよいかな・・とも思います。 状況次第です。 でも・・A講師が、すべて鍵を握っている感じでもあります。(ある意味では、代表??) おととい・・A講師から、お見舞いをOKしてくれた人の連名で、お見舞いあげておいたので、 ○○校の事務局に、A講師あてとして・・お見舞金を預けて、置いておいてくれれば良いと、私のデスクのPCにメールが来ていました。 入院している講師の状況は特に書いてありませんでした。 現在、どのような治療をしている?お体の具合はどれくらい?元気かな? いろいろ・・知ったうえで、お見舞いに行きたい気持ちがあります。 何も情報がわからないのに・・お見舞いする仲間に入ることをOKしただけで・・。 もうお見舞いが終わっていた・・という状況なのですが・・。 これって・・変?な気がしました。 文章がうまく書けなく、申し訳ないのですが・・。 みなさんだったら、どう感じますでしょうか? アドバイスやご意見をお聞かせ願えれば幸いです! 宜しくお願いいたします!

  • HUNTER×HUNTERの作者って

    非常に良く休みますよね。 これは何か持病でも抱えているのでしょうか? 異様に画が雑な時もありますよね。 内容は面白いんですが、あまりに休む期間が長すぎて 前の話の内容を忘れてしまうこともしばしばです(結果、話がよくわからない時も) 単行本買えって言われそうですが(^^;

  • 情報。

    今日、バスに乗ったんですけど、 中吊り広告って言うか、天井近くの壁に広告が貼ってあるんですよ。 その中に、啓蒙広告って言うんでしょうか、警察の広報的な広告があって、 振り込め詐欺の事が出ていたんです。 つらつらとそれを見ていたところ、 ある一文に目が釘付けになりました。 それは、 「振り込め詐欺の被害者のうち九割の人が振り込め詐欺を知っていてだまされたのです」 という一文です。 皆さん、この文にはとても大事なことが隠されていますがお気づきになりますか。 九割の方々は、振り込め詐欺の情報を何らかの方法で手に入れて、知識として持っていた、 でもだまされてしまってお金を振り込んだと言うことですよね。 これは仕方がないと思うのですよ。 わかっててもいざとなると的確な対処なんか出来ないこと、いくらでもあるじゃないですか。 だからしょうが無い。 でもね、皆さん、そこじゃないんですよ。 逆なんですね。 一割の人の方です。 九割の人が何らかの形で情報を得ている社会問題です。 テレビ、新聞、雑誌、井戸端会議、 いろんなところからいろんな情報を得ることが出来るじゃないですか。 ところがですよ、一割の人は、 振り込め詐欺のことを知らなかったわけですよね。 いくら何でもおかしくないですかね。 今の日本って情報過多といってもいいくらいですよ。 情報っていっても正しいものも正しくないものもあるわけですけど、 どっちの情報にせよ、 入ってこないですかね。 振り込め詐欺なんて言うのはもうだいぶん長いこと前から社会問題化してますよ。 今のこの時代の日本で、 振り込め詐欺を知らない人が一割ですか。 僕の頭では理解不能です。 いったいこの一割の人って言うのはどういう人たちなんですか。 だいたい振り込め詐欺の被害者って言えば年寄りが多いと思うんですけどもね、割合として。 ですから若い人より社交的じゃないのかも、 と考えましたけど、 それにしてもおかしい。 テレビやラジオも使わないんですかね。 離れ小島でひとりぼっちの生活してるならともかく、 普通に暮らす今の日本人が、 振り込め詐欺を知らない割合一割って変じゃないですか。

  • リーチ目について

    パチスロでリーチ目と言えば、無論、ボナス入ってる状態でしか出ない特別な出目のことですよね。 で、パチンコのリーチ目… 確変図柄のずれ目がたくさん来る台は好調! エヴァのパイロット一直線はリーチ目。 100回転以内の大当たり確率大幅アップ! 逆に下段4テンパイはハマり目だよ~。 ……なんですかこれ? いや、オカルトなのは分かってます。 ならなんでリーチ目とか言うのかと… せめてチャンス目と言え! リーチ目ってスロ起源じゃないのですか? なんでパチでリーチ目とか言うようになったのですか? なんでチャンス目とは言わはらんのですか? 海は死にますか?山は死にますか? 教えて下さい…

  • 勝たなくてもいい負けなければいい

    勝たなくてもいい負けなければいい ってどういう意味ですか?

  • PC立ち上げ時画面が真っ暗

    超初心者なので専門用語とかわかりませんm(_ _)m 電源ボタン押すと 普段はレノボのロゴが出て音が鳴り起動するのですが 今日は画面が真っ暗 音だけが鳴って ずっと真っ暗なままなのです… 今すぐPC使いたいのですが 応急処置でもいいのでとりあえず画面がうつるようには出来ますか? お願いしますm(_ _)m

  • 見積もり書の締め切り?

    お世話になります  近々自宅のリフォーム、減築をと、考えてます 数社から見積もりを出して頂き決めようとおもってますが、 その思案時間はどの位まで待っていただけるのでしょうか? 1ヶ月程度じゃ決められないですよね? 頼りになる身内もいないし、人それぞれですが見積書類は 親戚などに見せてもいいんですか? 「ここを変えたい、どうしたほうがいい?」とは聞いてもいいですか? 予算は言わないほうがいいですよね? それだと、困るのでしょうか? 世帯主が父(男)ではないので大変舐められそう・・・・? あと、今年の住宅支援施策、税金関係で安くなるポイントとか、あるんでしょうか? 大雪でスガモリ(雨漏りじゃないです)し、修理しても毎年なのです。 押入れが雨水だらけで・・・・ よろしくお願いします

  • 男の人の転職も遅ければ遅いほど不利ですか?

    お互い結婚を考えてるのですが 彼が給料が低くて結婚ができないので 転職してほしいのですが なかなか行動してくれません。 彼は 大卒、29歳、今の給料手取り14万、転職回数3回、資格なし 今は都内の正社員1年目です。 今の会社に居続けても給料は上がらないそうです。 彼としては「いつ転職しても同じ、 今はゆっくり生きたい」とのことです。 私は早めに転職して生活を落ちつけて結婚したいのですが 今の彼は貯金も0だし、のほほんとしてるし、 焦ってしまいます。 転職への焦りがない彼を愛し続けるか 結婚したい・子供が欲しいから他の人を探すか 迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • YAMAHAのキッチンをお使いの方

    マイホームのキッチンにBbを検討しています。 BbとBerryで迷っているのですが、予算の都合でBbが有力です。 Bbはもともと賃貸物件などを建てるときに入れるビルダー用商品で、 一般のお客用ではなかったとネットで調べました。 Berryなどと比べると引き出しが少し簡単な作りだなと感じました。 なのでしっかりできていないのかな? 長く使っていくうえで、引き出しや全体の作りは大丈夫なのかな? と疑問に感じました。 Bbをお使いの方、使い心地はどうでしょうか? また、同じようにBbとBerryで悩まれた方がいればご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 3枚引戸を連動させる方法を教えてください!!

    三枚引き戸で収納を作ってもらいました。(幅約2メートル) 中は中央に仕切りがあるので連動にしないととても使いづらそうです。 2枚の引戸にするか、連動にするべきでしたが時すでに遅く。 業者に金具か何かで連動にすることは可能か訪ねましたが、ムリとのこと。 戸どうしの重なりが5センチあればマグネットの何かが使えるそうですが 我が家の戸は重なりが3センチ弱しかありません。 これを連動にするには枠を作り替え、戸も交換、クロスも貼り直し。 という大掛かりな工事しかムリで、そこまでして直すと、○十万かかるそうです。 こんな便利な時代に、非連動→連動というだけの工事がそんなに大変だなんて 考えられないのですが、本当にムリでしょうか? ビフォアーアフターの匠のような、素人には考え付かないような スーパーアイディアはないものでしょうか? 業者も建具屋さんに問い合わせたりして聞いてくれたのですが、ムリと。 OKWebなら、何かよいアイディアある方がいるのではないかと期待して質問しました。 少しくらい見栄えが悪くなっても構いません。 何かアイディアをください。 本当によろしくお願いします。 連動は上から吊り下げるタイプが主流と見受けられますが、 我が家の戸は、非連動なのでただレールに乗っているだけの状態です。 何とか助けてください。お願いします。

  • 「水道水を飲め!」と言うのは酷いですか?

    同棲を計画している彼氏がいます。 彼氏は稼ぎが少ない為、現在貯金が5万しかありません。 「お互い30万になったら一緒に暮らそう」と計画していますが、 私は100万くらい貯金が出来たのに、彼氏がなかなか貯まりません。 彼氏のお金の使い道を聞いてみると 仕事中は自販機でお茶を買ってるとの事なので 「お茶を買わずにカップにお湯を入れてティーパックに入れて飲むか 無料の給茶機で飲んで」とお願いしたら 「ひどい、水道水なんて飲めない」と反論されました。 私は毎日節約のため会社でも家でもお湯にティーパックや 粉末のコーヒーなどを入れて飲んでいます。 彼氏は事務職で一日中オフィスにいるため ペットボトルで飲み物を持ち歩く必要はありません。 別に水道水をそのまま飲めと言ってるわけではなく お茶を入れてもいいと言ってるのですが 私の言ってることは酷い・貧乏臭いですか?

  • 転職で悩んでいます。

    私は、37歳で、15年トラック(2t)を乗り仕事をしてきましたが残念な事にリストラで去年末で、無職となりました。 求人情報を見ても年齢制限等で、(35歳まで)難しく少しでも仕事の枠を増やす為 大型免許二種取得に行きました。 いざ免許を取得したらバスに乗りたいと思いました MKタクシーがバス運転手を募集しているのですが、良くMKは、止めた方がいいって聞きます。 求人情報だと良い雰囲気と教育の徹底などしっかりして好印象な感じなのですが 何か裏があるのでしょうか? 他に経験者に聞きたいのですが 良い会社 良く無い会社を聞きたいのですが答えられる方お願いします。 京都で考えています。

  • CDについて

    宇宙刑事ギャバンのオープニングテーマ。 カラオケ版って、CDでありますか? あるとすれば、いくらぐらいで、どこに売っていますか?

  • 大学生活で必要なPCのスペック

    新大学生にはパソコンが必要なようです。 全国どの大学でも、生協に推薦PCがあるようです。 安いもので15万円です。 ウイルスバスター4年間付き、オフィスPro付きですが、かなり高く感じます。 バッテリーは10時間とか持つもので、画面は13.3インチ。 一般的に、今なら10万円以下のPCで十分な気がします。 ウイルスバスターは付いてないけど、フリーの対策ソフトはいくらでもあるし。 学部も外国語です。 学生さん教えてください、こんな高いPCがいるのでしょうか?

  • 美容師さん

    美容師さんについて聞きたいのですが・・・ 学校を出て 1年~3年ほどって聞くとまだ新人さんってイメージ 美容師に限らずですが経験や実績が物を言う世界だと思います まだ2年目3年目でも東京の人気店で予約が殺到してたり 有名なモデルも多数担当なんて雑誌に掲載され 某アイドルグループがこぞって指名してたり 日本で一番有名なファッションショーのヘアー担当してたり 海外へ なんてよくブログで見ます まだ20代前半ですがやってる事は凄いですよね 美容師って1年目だろうが実力があればファッションショーや モデルさんなんて担当できるんですか?

  • 生きる価値ない

    私は子供の頃から自分が嫌いで、今でも自分を好きになれません。 むしろ自分の存在を受け入れられません。 それでズルズル30年も生きてしまった自分がさらに嫌になりつつあります。 もっと早く死ねばよかったのにって。 今まで生きてきて良いことなく、イジメが原因で人と関わる事が面倒になり、 さらには仕事にも適応能力がなくてクビになってばっかり。 学歴も偏差値の低い高校出だし。 アピールできる自分の良さってない。 こんなん生きる価値ないですよね?

  • 母が職場の問題で悩んでいます。

    58歳になる母は、地元スーパーで早朝パートとして働いています。 早朝パートは本来3時間勤務らしいのですが、 毎日、休憩を一切取ることなく2時間の残業をして、ヘトヘトになって帰ってきます。 他のメンバーが学生だったりなどで頼りにならず、 母がたくさん背負い込んで動き回っている様子なのです。 更に最近は進捗管理まで任され(といえば聞こえはいいですが丸投げされている)、 シフトに自由の利かない人ばかりが居るメンバーの作業の内容を、 夜中になるまで一人で考えているのです。 この状況は1年前、お店が開店してからずっと続いており、 店長が変わった今、余計に酷くなっている様子です。 また、最近来た店長は、母の相談に対し全く耳を貸してくれない人らしく、 母は全てを抱え込んでしまっています。 特にここ数週間は、店長との人間関係がうまくいかない様子で、 母は鬱々としています。 私も悩みをたくさん話されるのですが、正直どうしていいか分かりません。 さすがに最近私がどうこうアドバイスして変えられるような問題ではなくなってきたので、 『会社を辞めたほうがいい』と言いました。 しかし、うちには借金があるため、母も仕事をやめるわけにはいかないと言っています。 たぶん、自分の年齢を考えて、再就職が難しいと思っているからこそ、 今の場所で頑張ってしまっているのかもしれません。 私も話されてどうしていいか分からないことを、 ここでまた質問しても……と思ったのですが、 母が何か少しでも光が見えるような事や、職場の問題の相談先など、 なにかありましたら何でも良いので教えてください。

  • 長男としての責任

    アドバイス頂けると幸いです。 僕は31歳の会社員です。一人暮らしをしており、実家に父親、母親、弟2人が住んでいます。弟のうち1人が発達障害であり、他人とうまくコミュニケーションがとれず、まともに働くことができません。弟はこれまでに、アルバイトを転々としてきました。アルコール依存症であり、酒を飲むと暴力をふるったり暴言を吐いたりし、家族や他人に迷惑をかけてしまいます。警察のお世話になったことも何度かあります。心療内科やアルコール依存症を治す為の施設に通い、現在は酒を完全に控えていて、他人に迷惑をかけることはなくなりました。ですが、一口でも飲むと大変なことになります。そんな状態なので、弟は30歳ですが働かずにずっと実家にいます。 あと20~30年経ったら、親は死んでしまうと思います。もしくは、介護が必要な状態になるかもしれません。そうなると、長男である僕が弟の面倒を見ないといけません。弟は金さえあれば一人暮らしをすることは可能ですが、一人暮らしをさせるのは不安です。再び酒に手をつけて他人に迷惑をかけたりしないか等、心配だからです。もう一人の弟に面倒を見させるのは可哀想なのでできません。なので、僕が弟と一緒に住まないといけないかなと思っています。 いずれにしても、僕は弟を養わないといけません。もちろん僕にも自分の生活があるので、金銭的に余裕があるわけではありません。なので、親が死んだ後、実家を売ってその金を弟にかかる費用に充てようと考えています。それに、弟の問題とは関係なく、自分で買った家に住みたいという気持ちがあります。ただ、親からは実家は長男である僕に住んで欲しいと言われています。親も弟も大事な家族なので、悩ましいところです。 ここからがご相談です。 Q1.女性から見て、そんな弟を抱えている僕のような男性との結婚をためらいますか?弟の問題が原因で結婚しないという選択もあり得ますか? Q2.親の立場からすると、自分が死んだ後、家には子供に住んで欲しいと思うのでしょうが、弟の面倒を見るのに家を売らないと金銭的には厳しいかなと思っています。親は僕に負担をかけないよう、金を貯めているかもしれませんが、そんなことは親には聞けません。だいぶ先のことなので今から考えることではないのでしょうが、考えてしまいます。皆さんが僕の立場だったら、親が死んだ後、実家を売りますか?それとも売らずに住みますか?

  • 私の親友が…

    妊娠しました…。 避妊しなかったようなんですが…体外射精したらしく…。 それって有り得ることなんでしょうか…。(私自身、そういう経験が無いので、避妊はしなきゃ駄目とは、友人に言い続けてはいたのですが…)