marth0315 の回答履歴

全119件中101~119件表示
  • 印刷出来ません

    Word、Excelから印刷が出来ません。それ以外(IEやフォトショップ)のソフトからは普通に印刷できます。印刷画面で、「状態」が「アイドリング中」になっているのですが、関係ありますか?原因がわからず困っています。

  • 読取物語の変換について

    読取物語V4で、住所データをスキャンしています。 領域を認識で、 郵便番号 住所 名前 と認識されるのですが、 郵便番号部分で、 数字部分が、全角と半角の混合 またハイフンが、-とーになってしまいます。 それを、半角数字と、-のみにしたいのですが、 OCRを使うのがはじめてなので、 どのように設定すればよいのかわかりません。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 現金出納帳が合わない!

    いつもお世話になっております。 小規模な会社の経理を一人でしています。 現金出納帳を3ヶ月ほどまとめて、記入していたら100万円ほど合わないのです。 どうすればよいのでしょうか? 明日、社長には正直に話して自腹を切る覚悟はできています。 現金出納帳を毎日つけなくてはいけないことは、十分承知しております。 今回は、そういうご指摘は必要ありません。 以前に、このような経験をされた方、そしてどのような対応をとられたのかをお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします

  • TVキャプチャーボードを使いたい!

    TVチューナボードSmartVision HG2を買いました。私のパソコンはFMVデスクパワーC8/150Lです。現在CDドライブの音声出力コードがマザーボードに接続してあって、チューナーボードの音声出力コードが取り付けられません。取説にはそうしたコードを差し替えろとありますが、これではCDドライブが使えなくなりそうです。今のままで両方を取り付けることはできないのでしょうか。

  • プリンタがオフラインになる

    パソコンとプリンタをUSBで接続しています。印刷できないので調査してみると、「プリンタをオフラインで使用する」にチェックが入っていました。 これって自動的になることってあるのでしょうか?

  • 読取物語の変換について

    読取物語V4で、住所データをスキャンしています。 領域を認識で、 郵便番号 住所 名前 と認識されるのですが、 郵便番号部分で、 数字部分が、全角と半角の混合 またハイフンが、-とーになってしまいます。 それを、半角数字と、-のみにしたいのですが、 OCRを使うのがはじめてなので、 どのように設定すればよいのかわかりません。 宜しくお願いしますm(__)m

  • こんな事は可能ですか?

    DVDを観賞するのに今まではPS2を使用していたのですが、最近は読み込みが不安定になってきているせいか 途中で止まったりします。 そこでPCで再生してTVに出力しているのですが、 その事でいくつか質問させてください。 まず、PCで再生すると映画館で見ているように上下に 黒い部分ができます。PS2で再生していた時はフル画面 で見れたのですが、なんらかのソフトを使用したり、設定等でPCで再生してもフル画面にする事は可能でしょうか? またTVに出力されている画質を向上させる方法はないでしょうか? 他に、DVDの観賞時のみTVに出力されるようなことはできますか? 最後に、TVに出力している時にPCの操作ができると嬉しいのですが(ホームページを見たり)、PC上では最小化等していても、TVには出力されているといった状態にはできないのでしょうか?これができるとTVに出力されたDVDを観賞しながらに、PCで他の操作が可能になるので。 かなり無理難題かもしれませんが、もし方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。 DVD再生ソフト、WINDVD OS WindowsXP SP1 Home CPU Pentium4 2.53GHz メモリ 512MB ドライブ リコーMP5125A

  • 筆まめ 保存が出来ません

    筆まめで、住所・氏名などを入力したり、他のデーターからコピー・ペーストしたりした後に「データ形式が不正です」というエラーメッセージが出て保存が出来ません。どうしたらよいのか教えて下さい。400件ほど入力は出来たのです。

  • 相続について。

    法律のことについてまったくの無知なのですが、よろしくお願いします。 先日祖母が亡くなりました。祖父は健在。一男二女の子供がいます。 祖母にはそれなりの財産があります。(土地、預金など) 亡くなった当日、農協に預金を引き出しに行くと農協行員が既に知っていたので凍結していました。 お葬式費用として一部は引き出させてもらったようですが。 その後、残金(10万ほど)を引き出すのに配偶者の戸籍、子供たちの印鑑証明など色々書類が必要だと言われました。 このような書類が必要だと言う事はネットで調べて分かったのですが、その他に過去の通帳(既に繰越になってる通帳)を3冊持ってこいと言われたそうです。 質問事項は ○なんの為に過去の通帳が必要なのか。 ○過去の通帳でお金の出入りを調べ、そのお金の行方を調べられるのか?(既に引き出してあり家に現金として置いてある) そういったものにも相続税が発生するのか? ○もし引き出す事を拒否(書類を故意的に提出しない)して残金を放棄してもかまわないのか?その場合預金はどうなるのか? (子供達は上記のことを心配して預金残より相続税が発生し支払う金額のが大きくなるだろうと思って渋っている) ○土地、預金とも相続手続きをしなかった場合どうなるのか。(祖母名義の土地もあります) 以上よろしくお願いします。

  • 相続について。

    法律のことについてまったくの無知なのですが、よろしくお願いします。 先日祖母が亡くなりました。祖父は健在。一男二女の子供がいます。 祖母にはそれなりの財産があります。(土地、預金など) 亡くなった当日、農協に預金を引き出しに行くと農協行員が既に知っていたので凍結していました。 お葬式費用として一部は引き出させてもらったようですが。 その後、残金(10万ほど)を引き出すのに配偶者の戸籍、子供たちの印鑑証明など色々書類が必要だと言われました。 このような書類が必要だと言う事はネットで調べて分かったのですが、その他に過去の通帳(既に繰越になってる通帳)を3冊持ってこいと言われたそうです。 質問事項は ○なんの為に過去の通帳が必要なのか。 ○過去の通帳でお金の出入りを調べ、そのお金の行方を調べられるのか?(既に引き出してあり家に現金として置いてある) そういったものにも相続税が発生するのか? ○もし引き出す事を拒否(書類を故意的に提出しない)して残金を放棄してもかまわないのか?その場合預金はどうなるのか? (子供達は上記のことを心配して預金残より相続税が発生し支払う金額のが大きくなるだろうと思って渋っている) ○土地、預金とも相続手続きをしなかった場合どうなるのか。(祖母名義の土地もあります) 以上よろしくお願いします。

  • 印刷出来ません

    Word、Excelから印刷が出来ません。それ以外(IEやフォトショップ)のソフトからは普通に印刷できます。印刷画面で、「状態」が「アイドリング中」になっているのですが、関係ありますか?原因がわからず困っています。

  • フロッピーディスクについて・・・

    友人宅のWinMeでFDにテキストを保存して、自宅のWin98でFDを起動させようとしたんですが、 『このフロッピーディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?』 というメッセージが出ます(><) フォーマットって初期化って事ですよね? 初期化って全部消えますよね?;; テキストの続きをやりたいんです・・・; なのでどなたか対処法があったらお願いします;m(_ _)m

  • 印刷出来ません

    Word、Excelから印刷が出来ません。それ以外(IEやフォトショップ)のソフトからは普通に印刷できます。印刷画面で、「状態」が「アイドリング中」になっているのですが、関係ありますか?原因がわからず困っています。

  • Pwoer Pointの動画を再生するとヘンな音が出ます。

    Pwoer PointにAIV形式で動画を取り込んでいます。 AIVファイルそのものを再生した時には、音はでません(音は消去しました)。 しかし、Pwoer Pointに挿入し、再生をすると 機械音のようなピーという高い音が発生します。 すべてのものではなく、特定のファイルのみです。 これはどのような現象なのでしょうか。 解決策はありますか。 よろしくお願いします。

  • 右クリックで画像保存

    すごい初心者で申し訳ないんですが・・・。 頑張って理解するつもりですが、出来るだけわかりやすい用語を使ってくれると助かります(;>_<;) 画像を右クリックして「名前をつけて画像を保存」すると、JPEG?で保存するモノとビットマップイメージで保存するモノがあるんですが、何故なんでしょう? 同じ画像でも場合によって違ってきます。 と、いうのも、以前使用していたWIN98からwebメールを使用して、XPに画像を送信すると、WIN98では全部JPEGだったのに、XPで保存してみるとビットマップイメージになっていたりします。 また、JPEGのままで保存出来るモノもあります。 この違いは何なんでしょうか? また、ケータイで写真を撮ってメールで添付して送信した時に、10KBくらいの写真ならJPEGになるんですが、100KB近い写真を送信するとビットマップイメージになります。大きい画像はJPEGでは送信できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7873
    • Windows XP
    • 回答数7
  • 右クリックで画像保存

    すごい初心者で申し訳ないんですが・・・。 頑張って理解するつもりですが、出来るだけわかりやすい用語を使ってくれると助かります(;>_<;) 画像を右クリックして「名前をつけて画像を保存」すると、JPEG?で保存するモノとビットマップイメージで保存するモノがあるんですが、何故なんでしょう? 同じ画像でも場合によって違ってきます。 と、いうのも、以前使用していたWIN98からwebメールを使用して、XPに画像を送信すると、WIN98では全部JPEGだったのに、XPで保存してみるとビットマップイメージになっていたりします。 また、JPEGのままで保存出来るモノもあります。 この違いは何なんでしょうか? また、ケータイで写真を撮ってメールで添付して送信した時に、10KBくらいの写真ならJPEGになるんですが、100KB近い写真を送信するとビットマップイメージになります。大きい画像はJPEGでは送信できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7873
    • Windows XP
    • 回答数7
  • タスクバーが左に。。

    お願いします OSはXPです タスクバーが画面左側になってしまいました。 元の画面下に戻したいのですが ドラックしても元に戻りません どうしたものでしょうか!?

  • Pwoer Pointの動画を再生するとヘンな音が出ます。

    Pwoer PointにAIV形式で動画を取り込んでいます。 AIVファイルそのものを再生した時には、音はでません(音は消去しました)。 しかし、Pwoer Pointに挿入し、再生をすると 機械音のようなピーという高い音が発生します。 すべてのものではなく、特定のファイルのみです。 これはどのような現象なのでしょうか。 解決策はありますか。 よろしくお願いします。

  • Pwoer Pointの動画を再生するとヘンな音が出ます。

    Pwoer PointにAIV形式で動画を取り込んでいます。 AIVファイルそのものを再生した時には、音はでません(音は消去しました)。 しかし、Pwoer Pointに挿入し、再生をすると 機械音のようなピーという高い音が発生します。 すべてのものではなく、特定のファイルのみです。 これはどのような現象なのでしょうか。 解決策はありますか。 よろしくお願いします。