marth0315 の回答履歴

全119件中21~40件表示
  • 古い→新しいPCにデータを移す上手いやりかた。

    新しいパソコンに古いパソコンに入ってる 画像データ(.jpg、.gif、.png、.bmp)、 .html、メモ帳データ等を移したいのですが 効率のいいやりかたないでしょうか? 古いのがバリュースターNX(NEC)で フロッピーにしか保存できないので媒介を つかっては無理なんです。 いったんプロバイダのサーバーに上げて 新しいパソコンでCD-Rに焼くかな、と思ったんですが 画像ファイルの中でも特殊なもの、サイズが大きい物、は 少し無理がある気がします。地道に↑をやるしかないのでしょうか? 特殊なファイルでも転送できたりするものはないのでしょうか? よろしくおねがいします

  • ホームワイヤレスネットワーク(ノートPC2台)上でのデータ共有がどうしてもできません。

    マイクロソフト社のサポートまで手を伸ばしてみたのですが、未だ解決にまで至っていません。周辺機器でのストレージ媒介のデータ転送は原始的すぎてもううんざりしています。共有第一歩のpingすら通らない始末です。 環境を申し上げますと、フレッツ・ADSLの無線ブロードバンドルータをWindowsOS上で高レベルの暗号化(WPA-PSK, AES)をかけて通信しています。インターネットは問題なくできています。OSはどちらもWindowsXPProfessionalSP2。うち一台には仮想OS化ソフト、VMware5(RC2)を導入しています。固定IPアドレス使用、DHCP振り分け、プライベートアドレスはそれぞれ192.168.11.2 / 192.168.11.16 となっており、サブネットは255.255.255.0、デフォルトゲートウェイ、DHCPサーバー、DNSサーバーそれぞれのアドレスは共に、192.168.11.1 です。 アンチウイルスソフトはノートン・アンチウイルス2003、もう一方が同2004です。Windowsのファイアウォールも切り、ウイルス対策ソフトも無効化したのにもかかわらずこの始末・・、。 私の低レベルな考えでは、VMwareをインストール時に同時に組み込まれる2つのネットワークデバイスと、サービスでしょうか。何かこの辺が関わってる気がします。 とても初歩的な質問ですが、どうか解決策を御存じの方、ご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 常駐プログラムについて

    常駐プログラムについて質問します。 1.常駐プログラムの外し方を教えてください。 2.Windows MessengerやSmartVisionなど,使わない場合,削除・アンインストールした方がいいか,迷っています。  ウィルス対策ソフト以外に,最低限残すべきものには,どういうものがありますか。 以上,とりあえずご教示願います。

  • ■ホームページに音をだしたい

    ホームページから音を出したいのですが、たとえば見たいホームページをクリックしてホームページが開いた瞬間に音を出したいのです、どのようにしたら良いでしょうか、ヨロシクお願いします。 <(_ _)>

  • 思ったより画質がよくなかったです。

    こんばんは。 先日、富士通のFMV DESKPOWER CE70K7を購入しました。 新しいのに買い換えて早速、DVDを再生してみると思ったよりも画質が良くないのに驚きました。 具体的に言うと、再生中の画面の黒い(暗い)部分にモザイクのようなガサガサした模様が出てしまいます。白い(明るい)部分は問題なく映るのですが、どうしても気になってしまいます。 解像度の設定や色合いの調整などしても直りません。 以前も富士通のDESKPOWER(5年前の物)を使っていましたが、このようなことはありませんでした。 良い対策法があったら教えてください。

  • ホームページから聴こえるBGMをOFFに出来ませんか。

    こんばんわ、少し困っています。 リアルプレーヤーやメディアプレーヤーなどで音楽を聴きながらホームページの閲覧をしている際、 ホームページによくBGMを流していることがあります。 BGMだけでなくホームページをマウスが移動するだけで 電子音が鳴ったり、ボタンをクリックすると音が鳴ったり、そういった音やBGMをけ消すことは出来ますか。 IE→ツール→インターネットオプション→詳細設定 →マルチメディア→Webページサウンド再生をOFFにしましたが、効果ありません。 何か方法あればご伝授を。。

  • リカバリについて

    リカバリをしたいのですが、起動メニューにCD-ROMがでてきません。機種は古くFMV-BIBLO NOIV23を使用しております。取り外し可能CDROMです。多少BIOSも適当にいじってみたのですが、いかんせん文系なもので、、、。ご教授おねがいします。

  • プリンターの追加

    tcp_ipポートのプリンターを以下の様に 設定しましたが、うまくいきません 以下のエラーがでます。 分かる方がいれば、お願いします。 エラー:プリンターの操作が完了しませんでした。 rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /if /b "RICOH IPSiO NX750 RPCS" /f %windir%\inf\RC18D12K.inf /r ip_199.99.99.10 /m "RICOH IPSiO NX750 RPCS"

  • Winメディアプレーアー

    メディアプレーアーを開こうとすると、アプリケーションエラーの警告が出ます。アプリケーションエラー・・・ってなんですか?

  • 削除すべきですか

    ノートンの「システムワークス2005」をインストールしたいのですが、インストール済みのノートンの「インタネットセキュリティ2005」は削除するべきでしょうか。 そうでないと、不具合が起こりますか。

  • 長野県内でディユースできる施設

    今月の中旬に田舎から両親が出てきます。病気がちなので温泉に入れるところでゆっくりさせたいと思っています。 長野県の北信地域もしくは北安曇方面でディユース可能な天然温泉があるシティホテル・温泉旅館や民宿・公共の宿などでお勧めを教えてください。 おおよその料金などもご存知でしたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • プリンターの追加

    tcp_ipポートのプリンターを以下の様に 設定しましたが、うまくいきません 以下のエラーがでます。 分かる方がいれば、お願いします。 エラー:プリンターの操作が完了しませんでした。 rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /if /b "RICOH IPSiO NX750 RPCS" /f %windir%\inf\RC18D12K.inf /r ip_199.99.99.10 /m "RICOH IPSiO NX750 RPCS"

  • Outlook Express 6を終了時に表示されるメッセージについて

    Outlook Express 6を終了すると、一瞬「空きディスクを増やすために・・・」というメッセージが表示されて、すぐに消えてしまいます。そのメッセージを表示させないように「以後このメッセージを表示しない」にチェックを入れようにも、1秒もたたずに消えてしまうために、チェックを入れることができません。Outlook Express 6を終了しても「空きディスクを増やすために・・・」のメッセージが表示しないようにするためには、いったいどうすればいいのでしょうか?OSはWindows XP SP2を使用しています。現在受信メールは133通抱えています。何度か[ツール]-[オプション]-[メンテナンス]-「整理する」をクリック-「最適化する」をクリックしてみたのですが、一瞬表示してはすぐ消えてしまう状態が続いています。

  • Outlook Express 6を終了時に表示されるメッセージについて

    Outlook Express 6を終了すると、一瞬「空きディスクを増やすために・・・」というメッセージが表示されて、すぐに消えてしまいます。そのメッセージを表示させないように「以後このメッセージを表示しない」にチェックを入れようにも、1秒もたたずに消えてしまうために、チェックを入れることができません。Outlook Express 6を終了しても「空きディスクを増やすために・・・」のメッセージが表示しないようにするためには、いったいどうすればいいのでしょうか?OSはWindows XP SP2を使用しています。現在受信メールは133通抱えています。何度か[ツール]-[オプション]-[メンテナンス]-「整理する」をクリック-「最適化する」をクリックしてみたのですが、一瞬表示してはすぐ消えてしまう状態が続いています。

  • Outlook Express 6を終了時に表示されるメッセージについて

    Outlook Express 6を終了すると、一瞬「空きディスクを増やすために・・・」というメッセージが表示されて、すぐに消えてしまいます。そのメッセージを表示させないように「以後このメッセージを表示しない」にチェックを入れようにも、1秒もたたずに消えてしまうために、チェックを入れることができません。Outlook Express 6を終了しても「空きディスクを増やすために・・・」のメッセージが表示しないようにするためには、いったいどうすればいいのでしょうか?OSはWindows XP SP2を使用しています。現在受信メールは133通抱えています。何度か[ツール]-[オプション]-[メンテナンス]-「整理する」をクリック-「最適化する」をクリックしてみたのですが、一瞬表示してはすぐ消えてしまう状態が続いています。

  • ホームページビルダーでメールとリンクを貼るには?

    ホームページビルダーV8をつかっています。 ホームページにアンケートなどを送る送信のボタンを貼り、指定のメールに送ることはできるのですが、 送信のボタンをおしたら違うページに移動するリンクを貼れません。 これはメールとリンクと2つは一緒に貼れないのでしょうか?また、貼れるのならどのようにすればできるのでしょうか?

  • Outlook Express 6を終了時に表示されるメッセージについて

    Outlook Express 6を終了すると、一瞬「空きディスクを増やすために・・・」というメッセージが表示されて、すぐに消えてしまいます。そのメッセージを表示させないように「以後このメッセージを表示しない」にチェックを入れようにも、1秒もたたずに消えてしまうために、チェックを入れることができません。Outlook Express 6を終了しても「空きディスクを増やすために・・・」のメッセージが表示しないようにするためには、いったいどうすればいいのでしょうか?OSはWindows XP SP2を使用しています。現在受信メールは133通抱えています。何度か[ツール]-[オプション]-[メンテナンス]-「整理する」をクリック-「最適化する」をクリックしてみたのですが、一瞬表示してはすぐ消えてしまう状態が続いています。

  • ホームページビルダーでメールとリンクを貼るには?

    ホームページビルダーV8をつかっています。 ホームページにアンケートなどを送る送信のボタンを貼り、指定のメールに送ることはできるのですが、 送信のボタンをおしたら違うページに移動するリンクを貼れません。 これはメールとリンクと2つは一緒に貼れないのでしょうか?また、貼れるのならどのようにすればできるのでしょうか?

  • ソフトウェアの保守料 利用部門に説明するトーク

    企業のコンピューター・システムご担当の方 あなたのご経験、お考えをお聞かせください。 以下のような場合、どのように説明されていますか? ●事例 ソフト開発業者にソフトウェア開発を発注する。 (そのソフトは会計のように社会情勢、銀行改廃等の 動向に連動した変更は一切ない)   ↓ ソフト開発業者から届いた見積りに 「年間保守料、開発費の10%」と書いてある。   ↓ 利用部門担当者(IT業界には疎い)が 「なんで10%も払うの?高いよ。  障害対応?それは開発業者の責任として開発費に 含まれるんじゃないの?」   ↓ さて、なんと説明します?

  • プリンターの追加

    tcp_ipポートのプリンターを以下の様に 設定しましたが、うまくいきません 以下のエラーがでます。 分かる方がいれば、お願いします。 エラー:プリンターの操作が完了しませんでした。 rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /if /b "RICOH IPSiO NX750 RPCS" /f %windir%\inf\RC18D12K.inf /r ip_199.99.99.10 /m "RICOH IPSiO NX750 RPCS"