fusuitei の回答履歴

全205件中101~120件表示
  • 清里、八ヶ岳のおすすめのキャンプ場を教えて!

    7月の終わりに清里の公共施設で1泊し、2泊目はキャンプをする予定です。 そこで、清里、八ヶ岳のおすすめのキャンプ場を教えてください。 ちなみに主人と小学生の子供の3人です。

  • 伊豆の温泉で海が見える絶景露天教えて!

    伊豆のあたりで、露天風呂から海が見えて、料理もおいしくてカップルにオススメの宿を教えて下さい! 予算は、休前日一人20000円以内くらいでいけたらなと思います。お風呂は貸切ができるところがいいです! よろしくお願いします!!

  • 八ヶ岳でおすすめは?

    八ヶ岳へ2泊3日で行こうと思っていますが、こちら関西在住なので、あまりよくわかっていません。 (4歳の子供連れです) 富士見高原や原村で、おすすめのペンションやスポットがあれば教えて下さい。 せっかく八ヶ岳に行ったのならここだけは外せないみたいな所ありますか?あと、やっぱり関西からだと かなり遠いんでしょうか?車で行く予定にしています。

  • 名古屋で早朝からご当地食べ物が食べたい

    名古屋駅に早朝(6時半くらい)に着くのですが、9時には名古屋城に行かなければならないので、その2時間強で名古屋らしい食べ物が食べたいです。 候補は「きしめん」「天むす」「手羽先」で、味噌系は苦手です(^^;) 早朝にやっているおいしいお店があったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「椎樹祭」「友誼祭」とは? m(__)m

    群馬県(?)で行われる「椎樹祭」「友誼祭」について、 ご教授お願いします。

  • タープの大きさについて

    私はキャンプに関してはまったく素人です。取り敢えず自宅の庭でBBQをやるくらいなのですが、今年は家族4人(大人2人、保育園児2人&ワンコ一匹)でコテージを借りて一泊キャンプにいこうかと考えております。 そこで、取り敢えず今回シュラフとタープは購入しようと思って色々タープの種類を見ていたのですが(ちなみに素人なので簡単設営のスクエアタイプの物)、色々な大きさ(180,200,240,250,300)があり、どれにすれば良いのか迷っています。 当然300が良いかと思いますが、自宅でも使用することを考えていて、そうすると200くらいまでが限界なのです。 キャンプのベテランの皆様からみて、タープの大きさはどのくらいが妥当と考えますか? 御教授御願いします。

  • タープの大きさについて

    私はキャンプに関してはまったく素人です。取り敢えず自宅の庭でBBQをやるくらいなのですが、今年は家族4人(大人2人、保育園児2人&ワンコ一匹)でコテージを借りて一泊キャンプにいこうかと考えております。 そこで、取り敢えず今回シュラフとタープは購入しようと思って色々タープの種類を見ていたのですが(ちなみに素人なので簡単設営のスクエアタイプの物)、色々な大きさ(180,200,240,250,300)があり、どれにすれば良いのか迷っています。 当然300が良いかと思いますが、自宅でも使用することを考えていて、そうすると200くらいまでが限界なのです。 キャンプのベテランの皆様からみて、タープの大きさはどのくらいが妥当と考えますか? 御教授御願いします。

  • キャンプ場 無印良品南乗鞍と休暇村妙高笹ヶ峰

     先日、無印良品南乗鞍キャンプ場について質問させていただきました。  その後キャンプの計画を立て始めると「休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場」も気になってきました。  両方ともキャンプ場の評判としては良さそう(ビーパルのランキングでも上位)なので迷っています。  情報をお持ちでしたら教えてください。

  • 「椎樹祭」「友誼祭」とは? m(__)m

    群馬県(?)で行われる「椎樹祭」「友誼祭」について、 ご教授お願いします。

  • 伊豆旅行の行程

    11月頭に新婚旅行に伊豆に行くことになりました。 早速、旅行雑誌を購入したのですが・・・。 距離感とかがイマイチわからず、どういった行程を組めばいいのかわからなくて。 香川県から自家用車で出発して3泊4日の旅です。 3泊とも伊豆に泊まる予定です。 1泊は「伊東温泉」に泊まりたいと思っています。 あと、「伊豆高原」「修道寺」は行きたいなっと。 伊豆を全部回るのは無理でしょうか? せっかくなので、伊豆を満喫したいと思っています。

  • BフレッツのマンションVDSLで光電話を契約したら電話回線契約は不要なのか。

     自宅がマンションで,Bフレッツを入れるとVDSL接続になるのですが,Bフレッツで光電話を契約した場合,固定電話回線は解約(というか停止)できるのでしょうか。  NTTホームページでは,「固定回線不要」と謳っていますが,VDSLの場合,構内は電話回線でつなぐ事になるので,ちょっと心配しています。

  • ガソリンランタンで

    ガソリンランタンを使ううえで注意しなければいけない事を教えて頂きたいのですが。説明書にはあまりかいていなかったので詳しい方に教えて頂きたいのです。点火している最中にホッピングしていいのかなど。よろしくお願い致します。

  • 加入電話からIP電話(ひかり電話)に乗り換えるメリットは?

    初めて「教えて!goo」を利用させていただきます。 よろしくお願いします。 我が家では、NTTの固定電話を引いていますが、ほとんど発信することはなく、毎月NTTに基本料だけ払っている状態なので、節約できないものか?と悩んでいます。 ネット環境はBフレッツで、ブロバイダーは@ニフティです。 そんな時NTTの「ひかり電話」のチラシを見て、番号を変えずにIP電話ができると言う事で、申し込もうか悩んでいます。 しかし「ひかり電話」は、月額利用料が「500円」でその他に機器使用料が「450円」あり、結局は【毎月950円】かかってしまいますので、加入電話基本料1700円と【750円】しか変りません。 しかも導入時に、電話番号を変えずに利用する場合は【別途工事費】がかかり(5000円?らしい)、他にも導入時に【別途工事費】がかかる・・・みたいなことがチラシに書いてあります。(他社も、導入時や毎月の固定費はそんなにかかるものなのでしょうか?) それじゃぁ~、毎月数百円の節約のために導入するメリットはあるのか?? と、思ってしまいます。 (せこい話ですみません) まとめると・・・ ・月950円の固定費がかかる「ひかり電話」は、導入するメリットはあるか? (発信は毎月わずかなので、通話料云々は、あまり気にしていません) ・他社(@nifty)のIP電話を検討した方が良いのか? (電話番号が変ってしまっても、初期導入費用が余りかからず、現在のNTT基本料金がゼロになるなら、メリットはあるのでは?) それと、素朴な疑問として、IP電話を導入した人はみなさん「加入電話」は解約・休止?しているのでしょうか? 説明下手でお恥ずかしいですが、詳しい方、お答えいただければ幸いです。

  • 渋川伊香保のお薦め

    教えてください! 渋川伊香保に旅行に行くのですが、ジャンルを問わずお薦めな場所や食べ物やローカル情報などありませんか。 うどん好き人間としては水沢うどんがやはり気になります!ここは美味しいなどを教えていただくと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 伊豆旅行

    父親の日のプレゼントも兼ね、 両親と一緒に近々旅行を考えております そこで伊豆、箱根を考えているのですが (父が行きたいようですが、両親は伊豆箱根には行ったことありません)) どこに行ったらよいのかわかりません。 両親は60代 移動は自家用 父は温泉、お酒・お魚が好きです アドバイス、お願いいたします

  • キャンプ場以外でキャンプしているHP

    キャンプに関するHPを色々見てみましたが、トイレ・給水所・売店・AC電源などの設備の整ったキャンプ場でのものがほとんどでした。 正直言って、それってキャンプ?それってアウトドア?と思います。人の手によって作られ用意された場所でテント張ったって、ディズニーランドに行くのと何の違いがあるの?って感じるのは私だけでしょうか?見ていて全然面白くもないし、全く参考にもなりません。 そこで、山岳キャンプなどの特殊なケースを除く、川原や海辺、平地などで既設のキャンプ場に頼らないキャンプを展開しているHPをご存知の方いらしたら教えてください。お礼のコメントは100%保証します。

  • 夏の伊香保温泉観光について教えてください。

     こんにちわ。夏休みに北海道から伊香保温泉に行きます。1日目は19時に大洗港に着いてマイカーで伊香保温泉へ移動。2日目は伊香保温泉観光で伊香保温泉宿泊。3日目は夜23時台のフェリーで北海道へ帰るといったプランです。夫婦2人の旅行なのですが、(1)1泊目の伊香保温泉宿泊は午後11時頃に到着しても素泊まりで宿泊できる温泉の良い宿。2泊目も温泉が良く、伊香保を満喫できる温泉宿。尚、食事よりも温泉を重要視し、団体客は避けたいと思ってております。よろしくお願いします。

  • 関東・安くて環境良のキャンプ場

    関東圏で、自然満喫できる、比較的安価なキャンプ場を探しています。 海・山問いません。 よろしくお願いします!

  • 海水浴 下田

    八月の二週目に群馬県から伊豆へ車で海水浴に行きます。 場所は、幼児連れなのでこじんまりした所と思い、九十浜か鍋田浜を考えています。←伊豆は初めてなのでネットで調べました。 この二ヵ所は家族で行って楽しめそうな所でしょうか? ウチの家族は60代の両親、夫婦、三年生、二歳児、六ヶ月です。 堤防からの釣り、磯遊びができる所が近くにありますか? 宿泊先はまだ決めていません。できればその浜の近くの民宿を考えています。 行ったことのある方、地元の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 茨城県笠間市のみどころ

    5月4日に笠間に日帰り旅行をしようとおもっています。 どんなものが見所でしょうか? また一人で行くのですが、おすすめのレストラン、食堂?などがありましたらおしえてください