Ryukikaibara の回答履歴

全154件中121~140件表示
  • 凶方位への転職をすることになりました。

    凶方位への転職をすることになりました。 三璧木星なのですが、今年は北西以外ほとんどが凶方位で・・・ 4月からそれでも北方位の会社に転職を決めました。 ほとんど凶方位で・・それを気にしていたらこの不況下仕事が決められません。 凶方位だからできれば避けたほうがよいと占いで言われてしまいました。 凶方位はやはりよくないのでしょうか? よくないとすればどのようにすればいいのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引越しの方位についてお伺いいたします。

    引越しの方位についてお伺いいたします。 私の主人はフィリピン人で、今日本に一緒に暮らしていますが、主人の生まれ育ったフィリピンの街に二人で引っ越ししてビジネスをしたいという希望が あります。 でもフィリピンは南西、来年(2011年)の立春まで五黄殺&歳破、2011年も一白水星の私にとっては年盤で的殺の凶方位です。ただ、引越しを決める時には一家の主人が吉方位であることを最重要とするということ、あと実家など生まれ育った場所への移動は 方位の吉凶を受けないと聞いたことがあります。来年(2011年)の5月や10月は南西は七赤金星の主人にとっては吉方位です。 一家の主人の生まれ育った街に引っ越す場合、主人が吉方位の時に引っ越せば、私にとっては凶方位でも大丈夫でしょうか。それとも、主人は吉凶の影響を受けない生まれ育った街なので私にとってはやっぱりよくないのでしょうか。私にとってフィリピンが吉方位になるのは2012年まで待たなければなりません。 人生を左右する大切な決断なので、是非教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>。

  • 凶方位への引越しについて

    はじめまして。 偶然この掲示板を見つけましてアドバイスをお願いしたく書き込みします。 夫婦で2人暮らし(ネコ1匹あり)しています。 平成17年に家を新築し引越ししましたが、引越し以来、良いことがなく 特に平成19年に入ってからは、夫婦ともに怪我、病気、離婚危機が 立て続けに起こり、参っています。 私の親が心配して、ある家相の専門の方にお聞きしたところ引越しした 時期と方角が悪かったとのことで、100日間吉方へ移動(夜11時から朝6時までそこで寝るだけ)したほうが良いと言われました。 その方を信用していないわけじゃないですが、実際のところどうなのかなと 思って書き込みしました。ちなみに祐気取りは東の方角がよいとのこと でした。どの日から始めたらよいかも何日か教えてもらっています。 私 S47.1.20 妻 S49.4.24 引っ越した時期 平成17年6月 引っ越した方角 北西 上記のとおり実行したほうが良いのでしょうか? 恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • 引っ越しの方位について教えて下さい。

    引っ越しの方位について教えて下さい。 今年の10月初め~11月中旬ごろ家族3人引っ越しをします。 家から500mくらいの南西の場所です。 ここ半年ずっと不動産周りをしてやっと条件にあうとっても気に行った物件を見つけました。 どうしても引っ越したいのですが方角がとても悪いといわれました。 どうしても引っ越さないといけない場合の対処法を教えて下さい。 たとえば引っ越し日や引っ越しの方法など。 お願いします。 生年月日 私は昭和48年7月12日 主人昭和45年3月16日 子供(男)平成21年9月16日です。

  • 本命殺の方位への引越しについて

    家の新築を考えていますが、本命殺の方位です。絶対やめたほうが、よいでしょうか?なにかいい方法がありましたら、教えてください。

  • 五黄土星の引っ越し(方位と時期)

    私は本命五黄土星(月命も同じです)。 現在,2011年3月に契約のある物件を検討中です。 ベランダが北西(10階)。 眺望は抜けており,明るいのですが,日照を考えると迷っています。 引っ越しの時期なども合わせて考えようかと思っています。 引っ越しは来年2012年の3月か4月。今住んでいるところからは北東になります。 方角,時期,どうなのか教えて下さい。

  • 気学、方位学に詳しい方

    風水、方位学、気学に詳しい方教えて下さい 主人 1979年11月12日 私  1980年1月21日 息子 2007年4月28日 娘 2010年3月29日 姪 1998年8月8日 息子は4月から南東方面へ幼稚園、姪も南東方面の中学校に入学します。 3月31日に歩いて10分くらいの距離で南東方面に引越しをしようかなと考えていますが、娘が本命的殺となるので引越しはやめたほうがいいでしょうか? また、子供は日命でみれば本命はきにしなくてよいのですか? 教えてください

  • 引越しの方位、時期について詳しい方教えて下さい

    この5月6月あたりに引っ越しを考えています。今住んでいる千葉県新浦安から横浜市青葉区に引越しをして方位や時期に問題はないか不安です。 方位や時期、風水から見た家の選ぶポイントなどアドバイスをお願いします。 妻1975・12・28  私1963・11・23 息子2004・12・02生まれです。 よろしくおねがいします。  

  • 方位に詳しい方助けてください!

    引っ越す方位に悩んでます。どなたか方位に詳しい方教えてください! 今月、10月中か11月に夫婦で引越しをする予定ですがどの方位に引っ越してよいのか迷ってしまって物件もなかなか決まりません。 引っ越すとしても10km範囲内で、海岸近くに住んでるので家から東と北東、北は もう、すぐ海に入ってしまい物件は探せません。(オーストラリア在住) 私は 昭和52年10月31日生まれ、 本命・五黄土星、 月命・三碧木星 です。 夫は 昭和52年6月17日生まれ、 本命・五黄土星、 月命・七赤金星 です。 自分でもネットなどで色々調べましたが、素人では月命星の絡み方などくわしくわかりませんでした・・・ アドバイスお待ちしてます!

  • 引っ越しの吉凶方位について

    引っ越しの吉凶方位について、 詳しく知って見える方がいましたら、お願いします。 今年(平成23年)の6月に引っ越しをしたばかりなのですが… ここに越してきてから悪い事が続いています。 その一つに、交通事故。 立て続けに2回も追突され(2週間のうちに2回です)、 軽傷ではありますが救急車で運ばれ、今でも夫婦で病院に通ってます。 主人が、かなり凹んでしまって… 引っ越してきてまだ、2か月経っていないのですが また、引っ越す方向で不動産屋へ出向き部屋を探しています。 人から「引っ越しには吉凶方位ってのがあるんだよ」と聞き PCのサイトで調べると… 今の家は、前の家から「東」でした。 今年は、「東」と「西」へは引っ越してはイケナイ方角なのだとか… もう、引っ越す事は決定なので… お伺いしたい事は、どっちの方角への引っ越しが良いのかを知りたいのです。 自分なりに、サイトなどをみたりしたのですがイマイチ要領(?)が掴めず 分からない事が、分からなく重なってしまって どうにもこうにも 分からない状態になってしまって… 主人= 「七赤金星」 なのですが生まれが節分前なので「八白土星」だそうです。 私 = 「五黄土星」 子供= 「二黒土星」 (20歳過ぎてます) 子供= 「九紫火星」 (   〃     ) 私なりの解釈だと、みんなの吉方角を重ねると 「南」「南東」「北西」が吉方角なので、そちらの方面に引っ越し先を 見つければいいのかな?と、思っています。 そして、ずっと物件を探しているのですが 私の住んでる方面の賃貸物件は、「北西」「北」「北東」に多く 「南」「南東」には、ほとんどないため困っています。 来年の節分過ぎまで待てば、方角が変わるので  それまで待っても(この家に住んでても)大丈夫なのでしょうか? 来年にした場合、どちらの方角へ行けばよいのか教えて下さい。 ココへ引越してきて2か月経ちますが、次の引っ越し先の方角を見る時は 今の家からで良いのでしょうか? それとも、前に住んでた家(5年以上)からの方角を見た方が良いのでしょうか? 連続して、よくない事が2か月の間にコレだけ続くと 怖くなってしまって仕方がありません。(神社でお祓いもして頂きました) 詳しく知って見える方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 大凶方位への旅行について

    はじめて質問いたします。 12月6日に友人の結婚式が札幌であるので旅行します。 住まいが東京ですので、札幌が今年の大凶方位の「北」にあたる為、 一度、大阪の実家へ帰省してから北海道へ向かおうと思いますが、 帰りは札幌から東京を見ると同じく大凶方位の「南」にあたります。 そのまま札幌から帰らずに一度どちらかを経由した方がいいのでしょうか? それとも、東京へ直接戻ってきても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 引越しをしてはいけない時期に引っ越す

    来年2月の引越しを本年11月の引越しをするにあたり気になる事があり質問させていただきます。 新築が建つのが本年の9月末引越しを11月に考えています。 母親に「引越しの時期を占い師に見てもらったほうがいい」ってことになり占い師の元へ・・・ 占い師から「来年の2月まで引越しは待ったほうがいい・・・」といわれてしまいました。 当初は妻と住宅ローン+現在の住居の家賃、引越し費用、引越し後の家具やカーテンの費用等を含め金銭的な話し合いの結果来年の2月まで待つ事で合意していたのですが、家を建てている段階でどうしても避けては通れない出費が出てしまいました。 このまま引越しを来年の2月まで待つことは金銭的に家計を大きく圧迫してしまう。そのため予定していた引越し時期を11月に早めようと妻と合意しました。 「いいじゃんそれで」って思うんですが・・・ 占い師の言葉がどうも気になってしまって、ネットで調べると『命に関わるとか』とか『子供が怪我をしやすくなる』とか読んでしまって 占いで人生が決まるわけでは無いとも思うのですが、聞いてしまったいじょう「子供になにかあったら・・・」等、気になって仕方ありません・・・ 引越しをしてはいけない時期に引っ越すことを前提で、助言お願いします。 また引越しをしてはいけない時期に引越しをした方で、なんと言いいますか、例:「家のカドにお酒まいたら良いよ」みたいな裏技的ながあったら教えてください。 ちなみに 『私』:九紫火星 『妻』:三碧木星 現在の住居から西の方角への引越しです

  • 方位盤 東西南北が逆について

    方位盤は南が上という風に地図上の方位と逆に書かれるようですが、 これは、方位盤での南(上)が地図上の北(上)とゆうことでしょうか?それとも方位盤での南(上)は地図上でも南(下)なんでしょうか?わかりにくい質問ですいません。 たとえば、西が吉方位の場合方位盤では右に西と書かれていますが、 これは大阪からみて東京側が西になるのか、それとも通常通り広島側が 西になるのか、調べたのですがよくわからなかったのでよろしくお願いします。

  • 凶方位への移転

    転職のため徳島から東京への引越しを考えていますが、今年の九星運勢から、『北東』の方角は は精気殺で、凶方となっていました。 吉方は、『東南』であったため、一旦埼玉に移転し、その後、東南となる東京近郊へ引越し しようと考えていますが、この方法で、運勢的には良好となるでしょうか。 また、もし埼玉に移転する場合、どのくらいの期間住む必要があるでしょうか。 凶方位へ移転する場合、その対処法を教えて頂ければと思います。 自身、一白水星(S57.2.3)です。 東京には、先月(3月中旬)まで4年間住んでいて、現在は実家に戻り1ヶ月が経ちます。 よろしくお願いします!

  • 凶方位への引越し

    凶方位への引越しになるのでしょうか。 現在埼玉県で同棲中ですが、8月初旬に仕事で兵庫県に引っ越します。 私も彼も兵庫県が実家なのですが、今年は西が凶方位と聞きました。 本で見ると西30度内でした。 引越し時期を変えるとしても、仕事の都合で7月下旬から8月中旬までです。方位除けやどこかに立ち寄るなどで、悪い影響を回避することはできますでしょうか。 私(1980/2/13)二黒土星彼(1981/01/12)二黒土星

  • 大凶方位への引越の影響はありましたか?

    私は過去に年盤・月番ともに五黄殺という大凶方位に引越しをしました。占いで見ていただいたところすぐに(今月)吉方位に転居するように言われましたができれば引越しをしたくありません。でも確かに凶方位に引越してからあまり良くないこと(恋愛・体調面で)が続いており今月ということで時間もなくとても悩んでおります。そこでお聞きしたいのですが私と同じように過去大凶方位に引っ越された方、やはり引越の影響は出ていますか?またその対処方法を教えてください。(祐気取りのみだと効果はないでしょうか?)宜しくお願い致します。

  • 方位と転職

    暦の素人なのですが、参考に、と、 九星の暦を見て、年と月、両方が吉方向である会社に転職した事がありますが、 人を人とも思えぬ、経営者一家に会い、失敗したことがあります。 そんな単純な見方よりも、他の見方があったのでしょうか。 寺社の方除けお守りなどでも、効果があった方がいらっしゃいますでしょうか。 そもそも、方位というものは、転職などでも気にするべきでしょうか。

  • 凶方位へやむなく旅行せざる得ない場合の対処法は?

    今日、占い師に高島易で常に方位をチェックするよう言われました。 過去の旅行暦が全て凶方位で、結婚できないということでした。 今後は方位を見てから旅行計画を立てることを決意しましたが、 悲しいことに既に旅行の予定を入れてしまっています。 1月・・・海外旅行、良縁祈願のための出雲大社旅行 2月・・・両親の実家へ帰省(墓参り目的) いずれも今からのキャンセルは現実的には難しく、 いかざるを得ない状況です。 そこで、凶方位へ旅行してしまう場合の注意事項、 旅行後の対処法などをご存知の方がいらっしゃいまいしたら、 お教えください。

  • 引っ越しの方位

      中古マンション購入を計画中ですが、占いで方位をみてもらったほうが安心でしょうか? 又、京阪神でお勧めの先生をご存じの方教えて下さい。 と言っても5000円以上払うほどの占いにたいしての情熱は正直ありません。

  • 方位に詳しい方

    今年中に引越しを考えてます。どなたか方位に詳しい方、教えて下さい。 私は昭和40年6月生子供達は平成元年6月・平成3年8月・平成16年5月生まれです。どの方位に、いつ頃、引越したらよいでしょうか?ここ数年、どうにもならない事が多くて何とか運気を変えたいと思ってます。どうぞ宜しくお願い致します。