ichido_dake の回答履歴

全144件中81~100件表示
  • パソコンに詳しい方へ

    ゲームの体験版を起動しようとすると 「ムービーのプレイリストをロードできません。INIファイルを確認してください。[Movies]というセクションがあり、Movie01=Pathname.dirというエントリが含まれている必要があります。」 とでてきます。どうすればよいでしょうか? そもそもINIファイルがないんですけど…

  • 英語圏の友達がほしい

    タイトルのとおりですが、英語圏の友達がほしいです。 私は英語が好きで、 高1で留学するつもりでした。 でも、TOEFLの試験と、英語面接があり、とても受かるような成績ではありません。それは、今から頑張ればどうにか2年生でいけるのですが、 金銭的にもいくことができません。 英語圏の友達を作る方法はありますか?

  • 模型で使うノギスについて

    主に1/144のガンプラを作ります これに使うノギスでお勧めの物を教えてください 今のところタミヤのは見つけたのですが 模型関係のメーカーでより使いやすい良いものがあったら そちらを選びたいと思います。

  • ポリエチレン素材の加工方法

    ネットでみかけた下記の素材ですが、いったいどのようにして制作しているのか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 https://twitter.com/#!/pericokinoko/status/166003475413598208/photo/1/large 商品のディスプレイなどに利用されているようです。 ポリエチレン素材を熱加工しているようですが…

  • バービー人形について 着せ替えの服のサイズは

    昔持っていたバービー人形はリカちゃんの身長をもう少し高くした感じのものだったと 思いますが、今ネットとかで検索すると、すごく外国人の風貌をしたバービーさんです。 日本人顔?のバービーさんは今は売ってないのでしょうか? それとも違うおもちゃ会社でいろいろバービー人形ってあるのでしょうか。 また服ですが、リカちゃんのサイズのものも入りますでしょうか? 教えていただけたらとても助かります。

  • オススメの横スクロールアクションRPG

    はじめまして。 早速ですが、現在、pcゲームで横スクロールのアクションRPGを探しているのですが、あまり量がないのか、見つかりません。 もしオススメがありましたら教えて頂けないでしょうか。 条件の詳細は以下になります。 1 横スクロールタイプ。(シナリオがあればRPGでなくても良い) 2 MMOではなく、オフで遊べるもの。 3 フリーゲームでも可。また、スペック、新旧は問わない(入手不可能でも動画等で楽しみたい為)。 以上です。 pcでなくとも「これはやった方がいい」等オススメがあれば、大歓迎です。 尚、プレイ済みのゲームはコンシューマばかりですが 「悪魔城ドラキュラシリーズ」 「ロックマンシリーズ」 「フォーチュンサモナーズ」 「朧村正」 「オーディンスフィア」 です。 ではよろしくお願い致します。

  • ソフビ人形の色落ち 修理

    あるソフビ人形を所持しているのですが、その一部分が経年劣化により色落ちしてしまいました。 非常に小さい部分で、かつ色が黒なので、色を塗れないかと考えております。 その際、どんなものを使えば良いでしょうか? 私が考え付くのは、油性ペン、水性ペン、絵の具位です。 文房具屋さんで買える範囲のもので、何か良いものはないでしょうか?

  • フィギュアの透明部分の造形材料、おゆまるについて

    直径18センチほどの立体を作ろうと思っているのですが、 不透明からだんだんと半透明に変化していく 不透明な上に透明な層がある というような表現がしたいと思うのですが、下記の条件にはまるような材料はあるでしょうか。 ・石粉粘土と組み合わせて使える ・彩色の自由度が高い(絵具で着色、グラデーション表現可、等) ・粘土の様に自由に造形できる 『おゆまる』という商品がイメージに近いのですが、 石粉粘土と併せて使うことが出来るのか どの程度の厚みまで透明度を保てるのか 複雑な色彩表現が出来るのか という点がわからないので、使用経験がある方に意見を伺いたいです。 なにかいい材料をご存知でしたらぜひ教えてください。お願いします。

  • 1/6ドールで 入れ目・生え際の目立つ髪形を

    お世話になります。 最近カスタムドールに興味をもったのですが、 1/6スケールの入れ目タイプ(目玉袋有り)のヘッドで、 オールバック、あるいは一部前髪をもちあげるような髪型 (thetomcruise.com/.../Tom%20cruise%20-%20Tom%20Cruise%20to%20Join%20Cameron%20Diaz%20for%20a%20trip%20to%20Wichita.jpg ←このトムクルーズがしてるようなかんじ) のものを作りたいです。 入れ目タイプのように、最初から頭が開くタイプのヘッドに 植毛をして作ることが可能でしょうか? 可能なら、植毛ラインを考えるにあたって注意すること、 整形後の髪型を維持させるための処理はどんなことがありますか?

  • ダンボール基材造形物のコーティングのアイデア

    ダンボールを基材にして造形物を作っています。 大きさは大きくなく手のひら程度のものです。 このダンボール造形基材を芯にしてコーティングを施し造形物を完成させたく思います。 コーティングは芯がダンボールであることがわからなくなる程度に厚塗りや付けが可能なものが理想です。 ダンボールの継ぎ目や段差もコーティングが覆い隠してくれて滑らかに仕上がる方法はありますでしょうか? 最後は塗装してしまう予定です。 良い方法やアイデアを募集しています。

  • 木板の塗装後のザラザラ感を取る方法

    木の板に塗装したのですが、 埃又は削りカスが残っているのか ツブツブとしたザラザラ感が消えません。 塗装工程は下記です。 (1)木の研磨 (2)シーラー塗装 (3)研磨 (4)エアーでカスを飛ばす (5)ウレタンクリアー塗装 ペーパーを掛けてコンパウンドで磨けは ザラザラ感は取れるのは分るのですが、 フシや細かい隙間にコンパウンドが入り込んでしまって、 コンパウンドのカスを取るのに一苦労するので 他に何かいい方法がないかと思い質問させて頂きました。 よいアドバイスをお願い致します。

  • リアルドールについて詳しい人

    韓国人の知り合いがいてLUTSってメーカーがこの手の綺麗なリアルドールの発祥地だと言っているのですが.. 本当なのでしょうか!?

    • ベストアンサー
    • noname#151906
    • フィギュア
    • 回答数6
  • カテゴリのレトロゲームとその他(ゲーム)の違い

    教えてgooにはレトロゲームというカテゴリとその他(ゲーム)というカテゴリがありますが、両者の違いは何なのでしょうか。 GCソフト「どうぶつの森e+」についての質問は、どちらのカテゴリの方が適しているのでしょうか。 お詳しい方、ご意見願います。 よろしくお願いします。

  • 壊れたプラスチックの玩具(ラジコン戦車)の直し方

    子供がラジコン戦車の一番前のタイヤを壊して根元部分が折れてしまいました。タイヤ自体は壊れていないので、瞬間接着剤やプラモデル用のボンドでつけてみたのですが、ゴム製(?)のキャタピラを取り付けるときに取れてしまいます。戦車の材質はプラスチック類なのですが、詳しくは分かりません。プラモデル用のパテで直してみようかとも考えているのですが、タイヤにキャタピラの引っ張る圧力がかかっても、取れないように直すいい方法をご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

  • ド定番、押さえて基本のフリーゲームといえば?

    語るまでもなく有名な、フリゲ好きならやったことなくても知ってるようなフリーゲームってありますよね。 例えば、洞窟物語とか、レミュオールの錬金術師とか、冠を持つ神の手とか…。 定番どころは大抵知っていると自分では思っていたのですが、 つい最近まで「らんだむダンジョン」と「Elona」を知りませんでした。 しかも、らんだむダンジョンは今までプレイした中で最高に面白く、 私の好みに超どストライクで、何故ヒマだった頃に知らなかったのか後悔した程でした。 このような、必修単位の取りこぼしみたいな知らないゲームが他にもあるんじゃないかと思います。 お前これ知らねぇのかよ、ってフリーゲームがあったら是非教えてください。 知っているゲームは Elona・Ruina~廃都の物語~・シルフェイド見聞録・レミュオールの錬金術師・晴れたり曇ったりN 洞窟物語・真説万華鏡奇談・青鬼・らんだむダンジョン・冠を持つ神の手・送電塔のミメイ ソラヘノキセキ・風雲相討学園フラット・Persona - The Rapture・囚人のペムエムフル Erinyes・茜街奇譚・しぇいむ☆おん・1999Christ'masEve・マヨヒガ・不死鳥の棲む街・消火栓 です。

  • 90年代のPCゲームが思い出せない

    10年以上前のPCゲームについての質問なので、こちらに投稿させていただきます。 雑誌「techwin」に体験版があったPCゲームのタイトルが思い出せません。 もしかしたら「techwin」じゃないのかもしれないです・・記憶が曖昧ですみません。 内容は確か、呪われた仮面がキーになっていて、 石になったヒロイン?の呪いを主人公が解くものだったかもしれません。 ストーリーが合ってるかすごくあやしいのですが、 黄金の仮面みたいなのがでてきたのは確かな気がします。 プレイした記憶では、 ・3Dマップ ・八頭身のポリゴンキャラ ・ゾンビみたいなのを倒してました。 ・画面全体がすごい暗くてよく見えなかったです。 ・序盤で老人に話しかけていました。 ・海外のゲームっぽい雰囲気でした。 おもしろかったかも全然覚えてないのですが、気になってもやもやしてます。 amazon等で探しましたがピンとくるものはありませんでした。 ほとんど曖昧な記憶で申し訳ありません。 PCゲームに詳しい方で「これかな・・?」と思うものがあれば、教えてください。 また、PCゲームの情報が詳しく載ってるサイト等も 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。自分でも探してみます。 昔のゲームなので難しいと思いますが、画像があるとわかりやすいです。 乱文で解り辛くてすみません。 よろしくお願いします。

  • ド定番、押さえて基本のフリーゲームといえば?

    語るまでもなく有名な、フリゲ好きならやったことなくても知ってるようなフリーゲームってありますよね。 例えば、洞窟物語とか、レミュオールの錬金術師とか、冠を持つ神の手とか…。 定番どころは大抵知っていると自分では思っていたのですが、 つい最近まで「らんだむダンジョン」と「Elona」を知りませんでした。 しかも、らんだむダンジョンは今までプレイした中で最高に面白く、 私の好みに超どストライクで、何故ヒマだった頃に知らなかったのか後悔した程でした。 このような、必修単位の取りこぼしみたいな知らないゲームが他にもあるんじゃないかと思います。 お前これ知らねぇのかよ、ってフリーゲームがあったら是非教えてください。 知っているゲームは Elona・Ruina~廃都の物語~・シルフェイド見聞録・レミュオールの錬金術師・晴れたり曇ったりN 洞窟物語・真説万華鏡奇談・青鬼・らんだむダンジョン・冠を持つ神の手・送電塔のミメイ ソラヘノキセキ・風雲相討学園フラット・Persona - The Rapture・囚人のペムエムフル Erinyes・茜街奇譚・しぇいむ☆おん・1999Christ'masEve・マヨヒガ・不死鳥の棲む街・消火栓 です。

  • 四と五とでは、何が違う?

    「四の五の」という言い回しがありますが、「一か八か」とは逆に、似ているものを選ぶのにこれかあれか迷う様から来ているそうです。 それはさておき・・・ 四と五とでは何が違うと思いますか? いろいろな事例や考え方でお答えをいただければ、ありがたいです。

  • リカちゃん、バービー人形について

    絵を描く者です。 自分の絵の中に人形を入れたくて、リカちゃん人形やバービー人形を探しています。 そこで質問です。 1.現在、上記の人形は新品でいくらくらいで売られていますか?また売られているのはデパートの子供売り場のような場所でしょうか? 2.オークションなどでも売られていますが、レアもの以外のリカ&バービー人形は、だいたいいくらくらいの価格帯で取引されていますか? 3.体型や髪の毛を描きたいので、新品中古は問わず、汚れも多少はオーケーですが、出来るだけ安い値段(一体千円くらい)で購入したいです。よい案はありますか? よろしくお願い致します。

  • お気に入りのステーショナリー

    あなたのお気に入りのステーショナリーを教えて下さい! 今後のステーショナリー選びの参考にしたいです! 私はジェットストリームがお気に入りです。