8823mujin の回答履歴

全377件中101~120件表示
  • 原発を0%にすることに賛成の方に質問です。

    福島の原発事故以前に「原発を0%」と考えていたのでしょうか。 原発を0%にする理由はなんでしょうか。(「危険だから」以外でお願いします) というのは「危険だから」という理由では論理的に理由にならないからです。 チェルノブイリやスリーマイル島の事故で日本のみならず世界中の人は、放射能で広い地域で人が住めなくなること、長い間放射能が消えないことが分かりました。今の福島と同じです。 だからその時点で日本人が原発を0%にしていくと言うのであればわかります。でも、その時点でそのような世論は起きませんでした。 福島の原発事故がなくても原発が充分危険なものだと承知して原発を日本人全員が使っていたはずです。 だから東日本大震災のあとに原発が危険と言っている人に対しては、「何をいまさら」という感じがします。 今の日本人は、たまたま日本国内で原発事故が起こったから、原発を0%にしていこうと考え始めました。 それでは、国内で原発事故が起きなければ原発を減らそうと考えなかったということではありませんか。 飛行機の墜落事故が海外で起こってもなにもしないのに、日本国内で起これば危険だから飛行機を使うのはやめましょうと言っているのと同じでおかしなことです。 飛行機であれば、考えられるさまざまなアクシデントを想定した訓練をさらに増強して行い、飛行機は構造を改良するなどして、安全性を高め便利な乗り物として乗り続けています。 誰が飛行機0%を叫んでいるのでしょうか。 原発も同じで、緊急時の訓練が行われなかったのであればそのような訓練を新たに創設するとか、電源が断たれないよう改良を加える…など、原発をやめるのではなく、どうすれば原発を安全に使い続けることができるのかに頭を使うのが普通ではないでしょうか。 そこで原発を0%にする理由を教えてください。

  • それでも彼らは親日にはならないと・・・

    よくねっとで中国は国民のコントロールができず共産党が倒されてみたいな、共産党崩壊を歓迎するような物を見かけますが根っから染み付いた日本への憎悪は共産党が倒され民主主義になっても無くなりはしないと思うのですがなぜそんな物を期待するのでしょうか? 一度染み付いた憎しみ根性や民度ってなかなか変えられるものじゃ無いですよね。 民主主義になったって日本が敵で有ることが彼らにとっては都合のいい事には代わりは無いですよね? 何かに対して憎しみを持たなきゃいけない人生って。。。

  • 民主党関連の質問には回答者が少ない そのような中で

    民主党が政権を取って、まだ3年、そのテイタラクぶりの一部が自民党支援に回るような回らないような、どうなることやら、の国政です。政権交代劇時の盛り上がりを再び起こすためには、どうしたら良いのでしょうか。民主党が歩んだ道を例にして、どなたか教えてください。

  • 尖閣問題を煽った石原が悪いんでは?

    中国で反日デモが発生して荒れてますが、元はといえば 石原都知事がいきなりアメリカで「都が尖閣を買う」とか言い出して ただでさえ揉めてた尖閣問題をさらに煽ったのが良くなかったのでは ないでしょうか? 結局、今回の反日デモの事態収拾や中国との交渉は 政府官邸や外務省に押しつけて 石原はぜんぜん汗かいてないという・・・ 政治家として何やってるの?という疑問が、、 みなさんは今回の騒動に関して石原都知事の責任はどう思われますか?

  • 会社の組合について

    組合がキチンと機能している会社はどのようにすれば見つけることができますか? よろしくお願いいたします。

  • 地獄への階段を下る李明博 この男の運命やいかに

    『独島は韓国領だ!!』、『日本は従軍慰安婦に謝罪しろ!!』 李明博の勇ましい主張も虚しく、日本側からは何の反応もありません。 李は、先日にはアメリカのクリントン国務長官に『日本は極右主義化している!!』と警告したにも関わらず、アメリカもまったくの無反応です。 最近では、李明博にとって運の悪い事に、中国での大規模な反日デモと中東で起こった反米暴動がアジアのイスラム国家にまで飛び火では、日本にしてもアメリカにしても韓国の与太話に付き合っている暇などありません。 もう、日本にしてもアメリカにしても、李の事や韓国の存在自体、頭の片隅にもないのではないでしょうか? このような状況のままでは、李明博の立場がまったくありません。 李は『日本は謝罪しろ!!』と振り上げた拳を一体、どこに下ろせばいいのでしょうか? もしかしたら、この男は半ベソかきながら『に、日本は、しゃ、謝罪しろぅ!!』などと、私達の知らない所で、まだ言い続けているのかもしれません。 このままでは、李明博は日本国民に存在を忘れられたまま、いつのまにか大統領をやめてた。というような事になるような気がします。 この哀れで、どこまでも運に見放された男は今後、どのような末路を辿り、韓国国民からはどのような評価をされるのでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • 「似非」と「偽」の違い

    「ニセ物」を示す単語としては、「似非」と「偽」がありますね。 ただ、マスコミ報道で使う表現としては、「似非」は、「似非同和団体」など以外はあまり使わず、ほとんど「偽」を使っている気がします。 特に「偽札」とか「偽書類」などで顕著ですね。 「似非」と「偽」の根本的な違いって、何でしょうか?

  • 日本をよくする具体的な方法を知っている政党は?

    素朴な疑問です。 日本はいまやいろんな問題を抱えてグチャグチャですが それらを解決・改善する*具体的な*方法を知っているのは どの政党でしょうか? 次の三点セットでご回答願います。 (1) 政党名 (2) その政党が示した*具体的な*問題解決策 (3) その解決策に実効性があるという根拠 ただし、(2) には公約やマニフェストなどを含めないで下さい。 一般的・抽象的なことならいくらでもかっこいいことを言えますので。 また、「誰々さんがいるから信じられる」の類の回答は不要です。 *具体的な*解決策を知らない人が何人いても無意味です。 なお、以下に該当する方のご回答はお断りします。 (a) パラノイアの方その他の正常な判断力のない方 (b) 無職またはニートの方 (c) 所得税を払っていない方で、主婦以外の方 (d) インターネットでウェブサイト等を閲覧する時間の一日の合計が6時間以上の方 ※その手のみなさんはお断りという趣旨です。

    • 締切済み
    • noname#192548
    • 政治
    • 回答数8
  • 中国にお見舞いを出すには?

    今回の反日「暴動」。デモを通り越した暴動。 これに対して「お見舞い」出せませんかね?もちろん「皮肉」で。 日系の企業やスーパーが襲撃されたようですが、これって、日本は資本を出しているだけで、実際にそこで働いているのは中国人、客も中国人。 日本は確かに「上がり(収益金)」は減りますが、職を失うのは中国人、不便するのも中国人。 それを分からせてやる為にも「中国の皆さん、大変ですねぇー、働く場所が無くなって、働く場所が滅茶苦茶になって、日本から心よりお見舞い申し上げます」みたいなものを出したら面白いと思うのですが、何か方法ありますか?

  • 尖閣問題、何らかの交渉はしてたのでしょうか

    尖閣問題の解決方法は (1)国際司法裁判(2)外交(3)戦争、の他に(4)放置、があるそうですが、 1978年日中平和友好条約締結時に棚上げされたこの問題、 それ以来「日本が実効支配するが、行政権を行使しない」 という暗黙の了解が続いて来ました。 漁船船長を「逮捕する」という形でこの暗黙の了解が解かれてしまったわけですが、 その前、その後、でも 「棚上げ」をやめて決着を付けるべく両国が交渉する。ということはなされてきたのでしょうか? 「日本のものなんだからん問題なんて存在しない。話し合いなんてする必要ない」 という形で交渉など一切なしで無視してきたのでしょうか? 鄧小平の言った「我々より賢いはずである次の世代」 はなにか努力して、その結果が今の状況なのでしょうか。 (参考) 鄧小平中国副首相の日本記者クラブ記者会見 1978年10月25日 尖閣列島は、我々は釣魚諸島と言います。だから名前も呼び方も違っております。だから、確かにこの点については、双方に食い違った見方があります。中日国交正常化の際も、双方はこの問題に触れないということを約束しました。今回、中日平和友好条約を交渉した際もやはり同じく、この問題に触れないということで一致しました。中国人の知恵からして、こういう方法しか考え出せません。 というのは、その問題に触れますと、それははっきり言えなくなってしまいます。そこで、確かに一部のものはこういう問題を借りて、中日両国の関係に水を差したがっております。ですから、両国政府が交渉する際、この問題を避けるということが良いと思います。こういう問題は、一時棚上げにしてもかまわないと思います。10年棚上げにしてもかまいません。 我々の、この世代の人間は知恵が足りません。この問題は話がまとまりません。次の世代は、きっと我々よりは賢くなるでしょう。そのときは必ずや、お互いに皆が受け入れられる良い方法を見つけることができるでしょう。

  • 中国 もういい加減にしろ!

    先程、ニュースでやってましたが、中国で過去最大のデモが起きていました。暴動ですが、平和堂でしょうか?日本のデパートのガラスが割られていました。日本人が一生懸命働いたお金で、デパートを建ててやり、人々を雇用し、進出して新たな需要を開拓するのが目的と言われれば、その通りかも知れませんが、もうこんな国にこれ以上期待せず、頭を冷やして、土下座してくるまで、無視してやれば少しは立場もわかると思うのですが。現地法人らに注意勧告って、こんなにされてまで居る必要も無いと思います。政府がやらせたデモと言う話もありますが、とうの昔に意図するレベルは越え、それで「すべての責任は日本にある」では済まされない話です。

  • 橋本新党を支持する方々・・理由は?

    他の質問、回答を見てますと橋本新党を支持するご意見の方が 沢山いらっしゃいますので質問させてください。 支持する意見の回答者様にお聞きいたします。 他の党に比べての橋本新党の魅力は・・? どのような理由で支持されているのでしょうか。 詳しくお答えいただければ幸いです。 正直私は、橋本さんが国政を国をどのようにしたいのかさっぱり解かりませんし、魅力も感じないんですが。

  • 「独島は日本の領土」と韓国で叫ぶとどうなりますか?

    観光ビザで、日本から観光で入国して、韓国のソウルなど中心の市街地で、ボードに「独島は日本の領土」と書いて大きな声で韓国語で叫ぶと具体的にどのようなことが起こるのか、韓国のナショナリズムに詳しい方、街の空気を知っている方、時系列で細かく最後どうなるか教えてください。

  • 橋下徹氏が首相になれば

    橋下徹氏が首相になれば、それなりの期待はできますか?

  • 戦争時代の日本の思想について

    こんにちわ。 今、日本は中国や韓国から戦争時代に侵略したことについて責められ続けていますが、 日本は他のアジア諸国も侵略するつもりだったのですか? もしそうなら、他のアジア諸国が日本をいつまでも恨まないのはなぜでしょう? 日本は、日本がリーダーとなってアジアを団結させたかったのだと思います。 欧米諸国が有色人種に対して行ったような植民地化や奴隷にすることなどは目指していなかったと思うのですが。具体的にどのようなアジアの未来を理想として、欧米諸国に抗おうとしていたのでしょうか? 中国を占領した日本軍は、中国人が言うように残酷だったのでしょうか?

  • 日本は実は核を持っているのか?

    沖縄に一発、小笠原に二発核を配備しているという日本。 果たして本当でしょうか? 非核三原則は、 沖縄が日本に変換される前なら、小笠原も日本に編入される前のことなら成り立つことになるでしょう。 それ以前に非核三原則だろうがなんであろうが、アメリカとの同盟において、持っておかねばならないと暗に黙認されたということでしょうか? 日本だけでなく韓国ともアメリカの同盟にあるので、アジア太平洋地域を守る為に韓国が攻められたときも考えて離れた沖縄と小笠原諸島に配備しているのでしょうか?

  • 韓国の『未来志向』って、そもそも何??

    こんにちは。 夏休みの課題で、新聞を読んで考えを書けというのがでました。 そこで、『竹島』についての記事を読んでいたところ、韓国の『未来志向』という言葉が出てきました。 未来志向の意味が分からず、辞書で引いてみても出てこないので、質問させて頂きます。 未来志向ってなんですか?? 8月31日までに回答いただけたらありがたいです。

  • 韓国はうしろめたさがあるのか?

    国際司法裁判所へ応じようとしません。 どうしてでしょうか? やましいことがあるのでしょうか? ”竹島は日本の領土”と暗黙のうちに認めているのではないのか? 国連事務総長パン・ギムンは自国のこの振る舞いを どう釈明するつもりなのか?

    • 締切済み
    • noname#171582
    • 国際問題
    • 回答数14
  • オリンピックでの政治的な宣伝活動について

    オリンピックが終った今更なんですが、ロンドン五輪サッカー男子の3位決定戦、日本-韓国の試合後に、韓国選手が竹島(韓国名・独島)領有を主張するメッセージを掲げた問題で、 【IOCは五輪憲章で、五輪施設や会場などでの政治的な宣伝活動を禁じている】 とありますが、これって五輪出場選手だけに該当することなんでしょうか? 神聖なスポーツの祭典というならば、そもそも会場に一般市民がその旨のメッセージを持ち込むこと自体が政治的な宣伝活動になるのではないのですか? なので私は、一人の選手だけでなく韓国そのものが違反な気がするのですが、どうなんでしょうか。

  • 大津自殺など学校で常識外の事が起こるのはなぜ?

    大津自殺でもそうですが、教育現場では評論家も含めて、どうしてこう一般常識に外れた事が次々起こるのでしょう? 産経新聞 8月21日(火)15時4分配信抜粋 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120821-00000116-san-soci  一連の事件、報道の中で気になることも指摘しておきたい。教師経験者の評論家たちの論評が、いかに常識外れかということである。  例えば、他のいじめ被害者を念頭に、つらい学校には行くな、逃げろという意見が相次いでいる。  問題の本質はいじめがはびこり、児童・生徒の安全も図れない学校にある。その改善を学校に求めるのが筋であり、加害児童・生徒こそ矯正もしくは排除されなければならない。被害者に負担を押し付けることは本末転倒だ。  学校の隠蔽体質の原因を、学区の自由化、学校間競争を高めた結果だと問題視する意見も多い。学校の評判を気にするあまり、校内の穏便を装うという指摘だが、これもまた本末転倒の意見で噴飯ものだ。  競争の中で成績を上げるべく努力するのが社会一般の姿だし、その際に不都合を隠せば責任を追及されるのが企業社会の常識である。  努力しない子供を「個性」として放置したように、運動会での順位付けを「平等」の名で追放したように、公教育界は独自の論理を生んだ閉鎖社会である。その弊害を除去するために教育委員制度が採られている。  首長が議会の同意を得て任命する原則5人の教育委員が、教育長をトップとする事務局を指揮監督する制度だが、大津市では全く機能しなかったと言うしかない。  「仕事を抱える私ができることはやった。非常勤の教育委員が事務局をコントロールできるのか難しい部分もある」  今月9日、ようやく報道陣の前に現れた岡田隆彦・教育委員長の言葉である。この程度の覚悟と自覚なら、重責を受けるべきではなかった。  公教育の責任者はだれなのか。今、真剣に、全国で考えるべきことはそれである。(編集委員・安本寿久) ・・・記事の中でも書かれているように「競争の中で成績を上げるべく努力するのが社会一般の姿」「不都合を隠せば責任を追及されるのが企業社会の常識」です。 大津皇子山中の事件が代表的ですが、国民にとって非常に大切な教育の現場で、なぜこんな世間の常識を逸脱した騒動が起きるのでしょう? またどうすれば改善されるのですか?