8823mujin の回答履歴

全377件中81~100件表示
  • 日本の未来は?

    ガキの頃から反日を思いっきり仕込まれ 今も尚、嘘っぱちを繰り返す、嘘っぱちを 仕込まれているんだから教科書に載って いるのだから疑いようがない。 プラスα韓国では『親日法』でビビッて自由な 発言は出来ない。 Q(1)で?中国では国家反逆罪の適用か? 私見だが、中国は国家先導の元で反日デモを 誘発させるのがよく解った今日この頃、対して 国家(中国)へのデモは禁止され、国家反逆罪 の罪で拘束される。中国ではデモ一つとっても 政府が認めないと何も出来ない。 だが、韓国は自由意志で反日デモを繰り広げる。 軍事的に見ると圧倒的に中国の方が脅威なのだが 精神面で見ると私は中国より韓国の方が脅威に感じる。 Q(2)みなさんは中国と韓国、どちらが脅威ですか? 北からロシア(旧ソ連)、西から韓国の軍事介入で 領土を盗られたまま、更に南から中国の脅威で 尖閣がやばい。 【最悪のシナリオ】 韓国は竹島に成功したら次は まず間違いなく対馬に狙いを定めるに違いない。 万が一中国に尖閣を持って行かれたならば、次は 沖縄に目を向ける。更にロシアも北海道を狙わない とは限らない。 今は最悪の国難であることを認識している方にお聞きしたい。 Q(3)このまま永久的に政治的(経済制裁含む)な話し合いで解決の   糸口を見出すのがいいのか?また、別の解決方が有りますか? 特に頭の中で中国人と韓国人と手を繋いで お花畑をスキップしている人達にお聞きしたい Q(4)話し合いが通じる相手だと本気で思っていますか? 核武装を唱える方へお聞きしたい Q(5)中国の軍事脅威とは核武装のしている事が挙げられるが 仮に日本が核武装すれば当然、韓国も核武装してくるのは 明白だがそれでも日本は核武装をすべきだと思いますか?

  • 組織的不正隠蔽を報道・改善させるには?

    オリンパスの粉飾決算やいじめを学校が隠蔽する場合など組織ぐるみで不正等を隠蔽しようと している事件はどうやれば新聞報道させ、問題を改善させられるのでしょうか? 単に証拠を出して会社や学校に出しても不正を認めようとしてないわけで 効果がないですよね。 監督するところも取り合ってくれなかったから問題が続いてきたんでしょうし、監督側まで 問題を避けようとしていたら、どうすれば改善できるんですか? マスコミは報道してくれるかもしれませんが、どうやれば報道してくれるんですか? 当事者の機関が不正を正式に認めようとしてないんですから、証拠があっても 報道できるほどの根拠がなく、報道すると名誉毀損になりかねないので報道しないという ところは多いじゃないですか。 マスコミが報道するのは、例えば正式に調査委員会が開かれれて公表した後とか 警察の報道発表後とか非常に安全に報道できるところまでいかないと、やりませんよね? どうやれば報道してくれるんですか?

  • 日本国憲法前文と日本国憲法第9条

    【日本国憲法前文】 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、『※諸国民との協和による成果』と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、『※政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し』、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、『※平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意』した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、『※他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。』 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。 【憲法九条】については全部※ 1、本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 質問) 主権国家の存続を放棄しているとしか考えられない 憲法は現状、隣国の脅威に対してあまりにも 無防備な憲法だと思いませんか? (質問の主旨を捻じ曲げて回答される方及び回答に対してのお礼文を消される方は回答しないで下さい。)

  • もし先の大戦で日本戦わず…東アジア諸国の現在は?

    歴史に、タラレバ、あり得ないのでしょうが、ちょっと議論になりましたので、ご意見というか、教えてくださいませんか。 第二次世界大戦・大東亜戦争・太平洋戦争について、こんな勝ち目の薄い戦争に何故参戦したのか日本は、と非難する人もいますし、また、米国からハルノート、こんなもの突きつけられたら、バチカンですらも自衛戦を選択をする、というともいわれています。 そこで、もし仮に、予想外に日本がハルノートを受け入れて、開戦しなかったとしたら、現在の世界、特に東南アジア諸国は、どうなっていたのでしょうか。 東南アジアの国々では、タイと日本以外は、当時全て、イギリス・フランス・オランダ・アメリカ・ロシア等々白人国家の植民地にされ、虐げられていました。インドも、ビルマも、ベトナムも、ラオスも、カンボジアも、マレーシアも、フィリピンも、インドネシアも、シンガポールも、ニューギニアも…。 これらの国々は、今も独立など出来ず、植民地のまま、なのでしょうか、それとも、また違った世界になっていたのでしょうか。 どうなっていたでしょうか、東南アジア諸国は。

  • 貿易について教えて下さい!

    こんにちは。 WTOのデメリットについて調べていたら、以下のようなものをみつけました。 「先進国が特許などの知的所有権や情報通信や金融などのサービスまで自由貿易ルールに入れてくると、途上国が第2次、第3次産業を通して経済的に発展していくという道はほとんど閉ざされてしまう」 これは分かり易くいうとどういう事なのでしょうか? 知的所有権や情報通信や金融に関税がかかるってどういう事ですか? また、それらに関税がかからない事が、なぜ途上国にとって損になるのですか? おばかですみません。。。 ご教授の程よろしくお願い致します。

  • 2018年冬季オリンピックが待ち遠しい

    ロンドンオリンピックは酷かったな~ 嘘っぱちプラカード・反則しまくり柔道・ コーチの泥酔い運転・フェンシング判定いちゃもん・などなど 今、思い起こすと2002FIFAワールドカップも酷かったな~ ラフプレイの数々・審判のもろ買収疑惑・ イタリア選手の頭を蹴飛ばしてたキチガイも居てたな~ 2018年の冬季オリンピックは何でもあり?

  • 二重外交になりませんかね?

    日韓協力委7日から訪韓 麻生元首相ら大統領訪問へ調整 2012年10月6日(土)18:29 政財界人らでつくる「日韓協力委員会」(会長=中曽根康弘元首相)の代表団が7日から韓国を訪問する。代表団は麻生太郎元首相がトップを務め、韓国側の「韓日協力委員会」とともに開催する合同総会に出席するのが目的。滞在中の8日に、李明博(イミョンバク)大統領を表敬訪問する方向で調整している。 との記事がありました。 今の時期に訪韓して相手国に「日本から朝貢に来た」との誤解を与えたり、相手国から「スワップ延長については日本側から提案して欲しい」などと言いくるめられて政府に圧力をかけはしないかと心配しています。 民主党政権は早く退陣して欲しいと思いますが、仮にも現在の日本国政府の足を引っ張る二重外交になりませんか? 皆さんはどのように考えますか?ご意見をお願いします。

  • 韓国が墓穴を掘ったようですが、いかがでしょうか?

    「竹島は日韓の『係争地』」 取材協力で世界に発信 韓国で失政批判 米CNNなど海外メディアが韓国政府の計らいで竹島(韓国名・独島)を現地取材し、「日韓が領有権争いをしている場所だ」と伝えたことについて、韓国国会で5日、野党から「重大な失策だ。大々的に係争地だと広報してしまった」と政府を非難する声が上がった。  金星煥外交通商相は反論できず、取材協力の経過を確認すると表明した。  今回の取材協力は、李明博大統領の8月の竹島上陸後、日本が領有権主張を強めたことに対抗したもので、現地取材した欧米と香港の6社には事前に韓国政府の立場を説明したという。  しかし各社は「紛争地」と報道。野党議員は「外国メディアがわれわれの立場だけを伝えることなどあり得ないではないか」と嘆いた。(共同) どうでしょうか?

  • イオン成功の理由

    イオンが成功した理由はどのようなことが挙げられるのでしょうか?

  • ★中国共産党の悪事について

    中国国民は文化大革命での数千万人もの暗殺者の中国共産党に恨みがないのですか?・・・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・

    • ベストアンサー
    • gusin
    • 政治
    • 回答数1
  • 自民の安倍氏を評価する理由

    別に安倍さんを悪くは思いません(人として)が、以下の点からとても期待できるとは思えないのですが、、、。 このカテの質問で 「安倍さんが総裁の自民なら評価する」、「期待する」というのをそこそこ見るので質問させてもらいました。 1、辞め方 が酷い    所信表明演説して確か翌日に退任表明、物にはタイミングがある。    会社を辞めるにも 何かを始めていたらキリがあるまで、が社会人としてのケジメだと思うが、、。    会見できる状態だったハズ、、投げ出すにもほどがある。    福田もおなじだが、一応はタイミングは計った。 2、今も何も変っていない    潰瘍性大腸炎 ということだが、これは不治で基本治らない。    原因は多くがストレス、 大本は総理の多忙とネジレでの自衛隊派遣の延長拒否だったかと、、。    環境(ネジレ)はかわっていないし、外交などもっと複雑で悪くなっている。    とても堪えうる身体ではない(と言うより精神的に)    決め付けるのは 悪いが 鳩さんと同じボンボン育ちですよね。     (同じ2世、3世でも小泉さんあたりとはダイブ違う) 3、自民も変っていない    過去何度か質問していますが、 そのたびに 自民は変っていない、と回答を得ています。    最初は解党的出発、とか言って、なにやら 組織を自民内に作っていましたがいつのまにか無くなりました。    「派閥が力を失って変った」というのも聞きますが、これは野党になって自然になっただけで、積極的に 変えた訳ではないし、長老(派閥の領袖)が総裁選でいろいろ動いて、誰やらを押して議員票を結構押さえていましたね。  まったく変っていない  にもかかかわらず、また 自民???    補足)次回の選挙で民主は惨敗するでしょうけど、3年経ってまた「政治主導、税金の無駄削減、高速道路無料化」なんて言い出したら、また民主を支持するのでしょうか?  何も変っていなければ、それと同じに思えるのですが、、、。 自民の安倍氏に期待している方、 何も変っていない状況で安倍氏に期待する理由を教えてください。 私は みんな+維新に期待をしています。(コレに対する非難、批判、意見は不要です、質問の主旨と違うので、、一応 自分の立場を明言します。これをしないで批判ばかりしている輩が多いので)

  • 必ずお礼書きます 尖閣真面目解決法

    9/30午後4時頃尖閣問題で東大の姜尚中教授が尖閣の解決法は銃撃による小競り合い(即ち局地戦)以外にないと発言していました。 韓国籍の姜教授は左寄とも思える発言もありますが傾聴に値する発言もされます。 韓国大統領が竹島に上陸したことをいち早く非難し天皇侮辱発言はもってのほかと怒っていました。 一方、東海大の何とか言う女性教授は例によって狂信的な韓国擁護の発言で気持ち悪いほどですね、なぜ韓国人はあんなに無理をして自国擁護発言をするのでしょう、国に帰ると袋叩きに合うのでしょうか、韓国ってまだ村社会なんですね。 姜先生は尖閣は日本の領土なんだからとことん守ればいいし中国の漁船が来れば拿捕すればいい、中国の巡視船であっても堂々と向きあえばいいし 場合によっては銃撃戦をすればいい。 韓国と北朝鮮はしょっちゅう銃撃戦をしている。 中国の警備船だからといって躊躇するなどありえない。 最終的に中国軍が進軍してきた場合は当然アメリカとの安保条約発動になるがそんな事は絶対ありえない。 中国が終わってしまうからだと言ってました。 要するに日本の領土なんだから銃撃戦でもなんでもしてとことん守る以外方法はない。 日本の装備が劣ることは全くない、問題は覚悟があるか腰が引けてないか。 船だまりとか灯台とか作ればいい。 中途半端にするといつまでも解決できない。 明確に 局地戦をやればいいと 言われました。 日本は一発の弾でも撃つと全面戦争かのような騒ぎ方をします 確かに 巡視船の指示に従わなければ銃撃すればいい とおもいますが 皆さんのご意見をおきかせください

    • ベストアンサー
    • noname#161978
    • 国際問題
    • 回答数33
  • 日本維新の会 以外どこがあるの?

    このサイトで維新の会を批判する人が結構多いのですが、ネット特有なのでしょうか? 一度聞いてみたいと思って質問させていただきます。 維新の会 以外どこがあるというのでしょうか? 詐欺の民主? それとも戦犯の箱物好きの自民? まさか?! 宗教団体でしょうか? もちろん 橋下氏の個人的 政党であることはその通りですし、政党としてはよちよち歩きです。 民主と同じで詐欺かもしれません。 だからと言って、前科者(それも反省もしていない)の党がイイとでも言うのでしょうか? こんな物 あくまで100点満点なんてあり得ませんよね。 (60点も取れれば十分です、民主は10点でしょう?) あくまで相対的なものです。 やはりこの閉塞した日本を変える意気を持ったところがベストだと思うのですが、、、。 そこを批判して、どうしようと言うのでしょうか? 今批判している人は。このままでイイ? 正に甘い汁を吸っている 余剰公務員なのでしょうか? それとも批判はしているが、本当は維新を支持している人なのかな? 愛のムチとして期待して 辛らつな批判をしている? 私の周りの人は多くが期待しています。(期待の1-2割を実現でOKですが、、、) 日本維新の会を批判している人、批判は誰でもできます。(サルでもできる) 一体どこがイイと思っているのか教えてください。 それこそ、批判に堪えるところなのでしょうね????

    • ベストアンサー
    • hba1c63
    • 政治
    • 回答数7
  • 共産主義+資本主義

    共産主義的にそんなのってありえるんですか? ただの資本主義的独裁国家にしか個人的には思えないんですが・・

  • 素朴に疑問です。頭脳明晰な方が見ていれば頼みます。

    何故、ネット上の書き込みには、「創価学会が云々」とか、「在日が云々」という書き込みが多いのでしょうか? 不満のはけ口にネットを利用しているから?匿名性が有るからでしょうか?歴史的に微妙みたいですが。

  • 首相公選制賛成の方へ質問です

    首相公選制について私が疑問に思った部分について回答をお願いします。 1:衆議院との関係はどうするのか? 首相公選瀬になったら、どちらも別々の民意で国民の直接選挙で選ばれることになりますが、衆議院の内閣不信任決議権と、内閣の衆議院解散権は残しますか? 2:国務大臣は国会議員なのか?   国務大臣の過半数は国会議員でなければならないという規定がありますが、公選首相の場合、同じ党の議員がいるとは限りません。全員民間から登用可能にしますか? 3:大臣、副大臣、政務官はどこからつれてくるのか?   野田内閣ではあわせて60人くらいいますが、大政党に属していない人が首相になったときに、それだけの人数のスタッフをどこからつれてきますか? 4:そもそも何のために首相公選制を導入しますか? 以上の四つです。なお、首相公選制に反対である、という回答は求めていません。

    • ベストアンサー
    • kuranfl
    • 政治
    • 回答数12
  • 首相公選制賛成の方へ質問です

    首相公選制について私が疑問に思った部分について回答をお願いします。 1:衆議院との関係はどうするのか? 首相公選瀬になったら、どちらも別々の民意で国民の直接選挙で選ばれることになりますが、衆議院の内閣不信任決議権と、内閣の衆議院解散権は残しますか? 2:国務大臣は国会議員なのか?   国務大臣の過半数は国会議員でなければならないという規定がありますが、公選首相の場合、同じ党の議員がいるとは限りません。全員民間から登用可能にしますか? 3:大臣、副大臣、政務官はどこからつれてくるのか?   野田内閣ではあわせて60人くらいいますが、大政党に属していない人が首相になったときに、それだけの人数のスタッフをどこからつれてきますか? 4:そもそも何のために首相公選制を導入しますか? 以上の四つです。なお、首相公選制に反対である、という回答は求めていません。

    • ベストアンサー
    • kuranfl
    • 政治
    • 回答数12
  • 情報提供したいのですが。

    詳しい内容は支障があって書けませんが、ある老人介護施設が裏で一種の貧困ビジネスをしています。 私の家族を預けていた介護施設ですが、ずさんな運営で利用者のお年寄りとその家族を苦しめていました。 非常に巧妙な方法で行われています。病院との癒着もあるようです。 行政に通報しましたが隠蔽されました。 世間に公表されれば社会問題になると思います。 幾つか具体的な証拠があったので、新聞社には既に提供しましたが、動きが鈍くて。。。 テレビ局の方が動きも早そうなので情報提供したいのですが、実は私も家族もテレビを見ないので、どのテレビ番組がいいのか全くわかりません。 お勧めの報道番組があれば教えて頂けませんか?

  • 台湾の尖閣諸島に対する対応

    台湾が自国の領土だと主張したいのも解らないでもありません。決して、その主張に正当性があるという意味ではありません。とりあえず、自分のものだと言っておきた気持ちとして解るという意味です。 ところが、実際問題、日本のものではないと言う主張が通った場合、台湾のものになるでしょうか。その場合は中国のものになるだろうということは彼らにしても容易に想定できるでしょう。 とすると、台湾は中国の一部だとして軍事圧力が大陸方面からだけでなく尖閣諸島方面からも来ます。その程度のことは想定できると思うのですが、それにもかかわらず、日本の領土ではないと主張するのはどうしてなのでしょうか。あくまでも想像でしかありませんが、どのように想像されますか?

  • 首相公選制賛成の方へ質問です

    首相公選制について私が疑問に思った部分について回答をお願いします。 1:衆議院との関係はどうするのか? 首相公選瀬になったら、どちらも別々の民意で国民の直接選挙で選ばれることになりますが、衆議院の内閣不信任決議権と、内閣の衆議院解散権は残しますか? 2:国務大臣は国会議員なのか?   国務大臣の過半数は国会議員でなければならないという規定がありますが、公選首相の場合、同じ党の議員がいるとは限りません。全員民間から登用可能にしますか? 3:大臣、副大臣、政務官はどこからつれてくるのか?   野田内閣ではあわせて60人くらいいますが、大政党に属していない人が首相になったときに、それだけの人数のスタッフをどこからつれてきますか? 4:そもそも何のために首相公選制を導入しますか? 以上の四つです。なお、首相公選制に反対である、という回答は求めていません。

    • ベストアンサー
    • kuranfl
    • 政治
    • 回答数12