Drsaiki の回答履歴

全144件中41~60件表示
  • 胃痙攣?

    2ヶ月~3ヶ月に一度くらいなのですが、夕食後(家、外食問わず)、15~1時間後くらいに、激しい胃痛に襲われます。 ほんと痛くてしゃべれない、つままれるような…うなり声が出るくらい悶絶寸前です、、、 それから15分くらいたつと腹痛も加わってきて、トイレにいきたくなり、下痢がでます。 排便は、連続して最高3回くらいです。 下痢なのに、すぐウンチが出るわけでもなく、腹痛の激痛としばらく戦ってから出ます。 この時は、お腹がつままれるような絞られるような痛みで、これまた悶絶です。。。 それが終わると、胃痛も腹痛も何事もなかったかのようになります。。。 翌朝、胃もたれみたいな感覚になってます。 食べ過ぎた時になるような気がするのですが、わりと毎日満腹まで食べるタイプなので、普段と同じ気もするし、、、 20代後半の女です。 ここ1年半くらいで急にこの症状が出るようになったのですが、胃痙攣でしょうか? でも胃痙攣で下痢はしない、とどっかに書いてあったので。 吐き気や熱はありません。

    • ベストアンサー
    • noname#138537
    • 病気
    • 回答数1
  • フラフラ・・・

    普通に起き上がったり、急に(少し)動いたりすると 気が遠のく(頭を後ろに引っぱられる)ようにフラ~っとなります。 その症状は2,3年前からで毎年暑くなる頃が最も酷いです。 それにプラスして脳が痺れるような感じが時々あります。 去年の夏、この症状に心配が募り 脳のMR撮影をしましたが、、 結果、脳に異常はありませんでした。 血液検査もし、貧血はありませんでした。 2年半前から無月経の為、ホルモン治療に踏み切りました。 医者から「自律神経失調症」と言われています。 この気の遠のく感じもその原因でしょうか? ちなみに低血圧なのも関係ありますか? 24歳 150cm 37kg 女 正社員です。 仕事が精神面に響いてます。。。辛いです。 せめて体を健康にもっていきたい。 アドバイス下さい(>_<)

  • 小脳出血

    私は62歳男性です、小脳出血からまもなく3年が経とうとしてますが、一向に目まいと云うかフラツキ感がとれません。 出血は2.5センチ程で手術はしておりません、入院は7ヶ月ほどで、後は自宅療養です 退院後も日に1~2回嘔吐を繰り返しておりましたが、ここ1年ぐらいは数回しか嘔吐しておりません ただフラツキ感はほとんど変わりがないように思われます、じっと椅子に座っていてもフラツキ感から 吐き気がしたりしますのでほとんど寝てる時間が多いです、足腰が弱りますので、リハビリを進めたいのですがフラツキ感から吐き気がきますので長時間のリハビリが出来ずに困っております 総合病院の脳外科に通っておりましたが、現在通っている病院は近所の内科に通っております、各病院で質問してきましたが、はっきりと何時までこのフラツキ感が続くか回答を得られません、どなたか同じようなご経験のあるかた、また、お詳しいドクターの方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • artboy
    • 病気
    • 回答数1
  • アレロックの安全性

    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011063000346 アレルギー薬で劇症肝炎の恐れ=「アレロック」服用後、2人死亡-厚労省 ネットで上記の記事を見かけました。 私は蕁麻疹や湿疹が出来やすいのでアレロックをよく処方してもらってます。お医者さんの処方のもと、弱い薬と勧められて2年間くらいは1ヶ月で10日くらいは飲んでます。 昨年はアレグラという薬も処方されていたことが有ります。※現在目立った副作用無し。肝炎の検査、薬の副作用が有るか血液を調べたことは無いです。 おくすり110番に【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください 『肝臓の重い症状』と書いてありました。病院では肝炎になる可能性などは説明されませんでした。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490025.html http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490023.html 数日前にアレロックを処方されたばかりなのですが少数ですが亡くなった方もいらっしゃるようなので飲むのに不安が有ります。今後飲んでも大丈夫だと思いますか?それに変わるお薬が有りましたら教えてください。(蕁麻疹湿疹をかゆみを抑える薬)

  • 唇の乾燥対策について

    私の唇は、リップクリームをしても何日か経過すると乾燥してしまい荒れてしまうのです。割れた状態になり、キスを想定するにはイマイチな感じですね。 そこでなのですが、外面的な対策ではなく内面的な対策をしようかと思いまして、もちろん健康に悪い錠剤ではなく、健康に影響のない唇に対しての錠剤を探しております。錠剤というか内服薬ですね。 内服薬ですので、しっかりとした情報と正式名称+URLなど詳しく教えてください。 できれば、URLは必須とします。 体験して唇の乾燥が治った実績のある内服薬でも構いません。むしろ、そっちの方が信びょう性があります。 ※【例】ビタミンC このような表記だけでは、どれを選べばいいのか候補が多すぎて解りません。なので、出来るだけ解りやすく、URLか商品名を詳しく書いてください。 よろしくお願いします。

  • 10歳女児の微熱

    10日前から37度前後の微熱が続いてます。最初は咳もありましたので、小児科で咳止めをもらって飲ませておりました。咳の症状は緩和されましたがいまだに熱は37度から37.3度と続いております。再度小児科で受診したところ、外気温にも左右されるとのことで、大丈夫でしょうとのことでした。本人は少し頭痛がするとはいうものの朝から元気で食欲もあり、便も異常ありません。微熱が続くところから、マイコプラズマを疑いましたが、こちらの質問等拝見させていただくと違う気もします。学校でプール授業もはじまり、休ませてばかりもどうかと思い、相談させていただきました。娘のような場合はもう少し様子を見ても大丈夫でしょうか?または大きな病院で精密検査を受けたほうがよいでしょうか?

  • 濃緑色の便

    おはようございます。 ここ1週間ほど便の色が濃緑色になっています。血が混じっているともっと どす黒くなるように思いますが、この便の色は正常でしょうか? 量、状態は正常です。 60歳、男

  • 生理痛が泣くほどひどいです。

    生理痛が泣くほどひどいです。 1~2日何もできません。 アレルギーが出るために 市販の薬は飲めないので 婦人科で処方してもらおうかと思っています。 そこで相談なのですが 以前同じ理由で婦人科で ピルを処方してもらいました。 しかし、副作用を心配したのか 父に止められてしまったので ピルをまた処方してもらうか否か 悩んでいます。 ピル以外で生理痛が和らぐ薬はありますか? また、ピルの副作用に詳しい方ピルの副作用を教えてください! よろしくお願いします。

  • 肋骨・肺か不明ですが・・何科で受診したら

    4m位の植木の枝を高枝バサミで選定しようと、枝をはさみ、 思い切り、両腕に力を入れ切ろうとねじったら、胸に鋭い痛みが走り、、 思わず、高枝ハサミを放しました。 (ハサミが当ったわけではないです。) その後、3日位過ぎますが、毎日、痛みが酷くなり、 今では、バックも掴む事ができず、もちろん寝返りもできません。 肋骨というより、肺が痛いような、・・・・息苦しさがあります! 内科・外科・整形外科 何科を受診したら良いでしょうか?

  • 1年近くノドの具合が治りません

    59才、女性です。 昨年夏からノドの具合が繰り返し悪くなり、困っています。 チクチクした痛み、違和感、風邪の初期症状のような咳と痰(透明)の症状が繰り返し出ます。 最近は咳き込むと、なかなか止まりません。1ヶ月治まっていたことがありません。 内科医は「ノドは赤いですが、心配ありません」とのこと、耳鼻科で内視鏡検査を受けても異常なしで す。血液検査(肺がん腫瘍マーカー、CEA,シフラ含む)も異常なしです。アレルギーもないそうです。 既往症はなく、だるさ、しんどさもありません。週3回スポーツもしています。 どんな病気の可能性があるでしょうか。 今後どんな検査を受ければよいでしょうか。 加齢と関係あるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 原因不明

    ここ2.3ヶ月原因不明の腹痛と下痢に悩んでます。 腹痛時に何回か病院に行って検査をしてもらったんですが、MRI、腸エコー、胃カメラ、血液検査ともに異常が見当たらず、とりあえず様子見と痛み止めを処方されました。。。 しかしこの間、その痛み止めも効かなくなり、救急車で運ばれ緊急入院しました、がやはり原因はわからないとのこと。 食べたら腹痛を起こすため、ご飯も食べれず水分だけの生活で、本当にしんどいときは病院でビタミン剤を点滴してもらいにいってます。 症状は ・食べた後に必ず腹痛(食べなくても)下腹部全体 ・腹痛後、数分から数時間後に下痢 ・貧血 ・体重が10キロ近く落ちた(食べれてないからかも) 病院を変えてみても原因わかりません。 病院を探してみてもいいところがなく。原因がわかりません。どうしたらいいでしょうか?

  • 心臓検診の結果・深いQ波とは?

    中学生の息子なのですが、去年に引き続き今年も 心臓検診で再検査となりました。 再検査の結果、 「深いQ波(V5 V6)」 「強い運動も可」 との用紙を持って帰ってきたのですが、 これは結局どういう事なのでしょうか? ネットで検索してみましたが、専門的なサイトばかりがヒットして よくわかりませんでした。 詳しい方がおられましたら簡単にご説明願えますでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tsumugi
    • 病気
    • 回答数1
  • 中3男子・原因不明の嘔吐で困っています。

    中学3年生の息子の原因不明の嘔吐の事で アドバイスや経験話しを御願いします。 現在 14歳の息子ですが 4日前から 登校前になると ”気分が悪い”と 横になり、実際に食べた 物を吐いてしまいます。 ムカムカが続くので なかなか 登校できず、10時くらいに 車で送っています。 今日から期末試験だったのですが、試験前の緊張もあってか、試験直前に 嘔吐になったようで、 今日のテストは 学校のはからいで、別室のクーラーのきいた部屋で 一人で 試験を受けた そうです。吐く姿を見られるのが 相当 嫌なようです。(大人でもそうですよね・・・) 先生と相談し、明日からのテストも 別室で受けさせてもらうことになりました。 しかし、受験生ですので これから 追い込みや 色々あると思うのですが、、、 先の話ですが 受験当日に 嘔吐があれば テストに集中できるわけもなく、不合格になるのでは と 本人も心配しています。 また 動悸もあるようで、昨日 近くの病院の医師の判断では 自律神経がストレスでおかしく なっていると、ナウゼリンを処方されました。 過去 6年生の時にも 原因不明の嘔吐で 入院検査しましたが 原因がなく、この年齢で 安定剤もね。。。という 先生の意見で 漢方薬をもらっていましたが、8ヶ月ほどで、嘔吐が 落ち着いたため 今は 何も服用していませんでした。 しかし 突然 4日前からの嘔吐で 前に飲んでいた 漢方薬を頂きに 私は病院に行きましたが、 漢方なので 即効性もなく 前回 8ヶ月 引きずった経緯もあって 受験の事も 気になります。 私 自身は 何処の高校でも いいと思っているのですが 息子が 早くから 志望校を決めて いまして、1年生の時から 本当に 勉強に 頑張ってきました。 なので 余計 志望校に 入れてやりたいと思う気持ちと、嘔吐がおさまらない現状に 私が 滅入りそうに 落ち込んでしまっています。 参考までにですが、ナウゼリンは全く効きません。 私がお世話になる 煎じ漢方医に相談しようかと 迷っていますが。。。 何か アドバイスや 経験をお持ちのかた 是非 よろしく御願いいたします。 長文になってしまいました。どうぞ よろしく御願いいたします。

  • 子宮内膜症手術後の下痢について

    子宮内膜症の手術から2週間です。 排便の度に下腹部痛があり下痢をしています。 術後10日で先生に伺ったら『入院中の抗生物質が抜けてない』とのことでしたがいつまで続くんですか? 手術内容は、左右卵巣嚢種摘出、子宮筋腫摘出、凍結骨盤による癒着剥離、卵管捻れの修正を腹くう鏡にて行いました。

  • 子宮内膜症手術後の下痢について

    子宮内膜症の手術から2週間です。 排便の度に下腹部痛があり下痢をしています。 術後10日で先生に伺ったら『入院中の抗生物質が抜けてない』とのことでしたがいつまで続くんですか? 手術内容は、左右卵巣嚢種摘出、子宮筋腫摘出、凍結骨盤による癒着剥離、卵管捻れの修正を腹くう鏡にて行いました。

  • 健康的に太りたいです。

    お恥ずかしい話ですが、高校からひきこもって運動もろくにせず 食事も1日2食が当たり前な生活をおくっていたら、42キロまで下がってしまいました。 全身細すぎて外出るのがほんとつらいんです。 病気だろといわれますが病気ではないんです。けど2食だと地味に減っていき、3食食べてやっと現状維持って感じです。 食べ過ぎて無理やり太っても病気になっちゃいそうで怖いんです。 健康的な食生活、かつ筋肉をつけて50キロくらいまで戻したいんです。 相当難しい話しだと思いますがどうすればいいでしょうか。 こういう相談のってくれる病院とかってあるんでしょうか?

  • 謎の湿疹・発疹はよくあることですか?

    いつもお世話になっています。 もう3~4年になるのですが、腹部に湿疹が出ることが度々あります。 1m位の小さな赤い湿疹で、痒みや腫れなどはありません。 ただ湿疹が出ているときは胃痛やお腹の張りを感じる気がします。 この湿疹を診てもらうために皮膚科へ2箇所行きました。 その両方が問題ないとの診断でしたが、原因は不明とのことでした。 胃痛やお腹の張りとの関係性もあるとは言いきれないし、アレルギーや蕁麻疹の湿疹でもない。何なのか分かりません。と言われました。 分からないなら血液検査などされるのかと思っていたのですが、2箇所とも血液検査なども無く、視診と触診で問題ない。心配するものではない。との答えでした。 このように原因不明だけど心配ない湿疹というのはよくあることなのでしょうか。。? 痒みも支障も無いので、2箇所で心配ないと言われたなら放っておいて良いのかなと思うのですが、かなり頻繁に出ているのでお腹を見る度に原因不明なのに心配ないのか気になってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 腹痛の原因について教えて!!

    看護学生です。学童期の悪性リンパ腫で入院している男の子を受け持っています。 腹痛の訴えがあるのですが、化学療法を受けているのでそれによる副作用で イレウスになって便秘になり腹痛が発症するというのはわかるのですが、 化学療法で白血球がさがることでも腹痛は起こりえると先生から言われました。 白血球が下がることで、なぜ腹痛が起こるのですか? いろいろ教科書・参考書等を見ましたがいまいちわかりません。 胃粘膜とか関係あるのでしょうか? 白血球が下がることで消化器系に何か影響が出るのでしょうか? どなたか教えてください。。。 助けてください。 悪性リンパ腫はステージ3です。 今は早期強化相です。 便秘はひどくレントゲンを見ても横行結腸の始まり部分まで便があるようです。 悪心・嘔吐訴えあります。 活動量少ないです。病室から出ることはできません。

    • ベストアンサー
    • kr1101
    • 病気
    • 回答数2
  • 顔面麻痺と痛みについて

    4月20日左顔面麻痺と診断をされ現在神経内科に通院しています。 診断当初から痛みを伴っており、我慢できないほどの痛みではなかったのですが、微熱が1ヶ月続いたこともあり、主治医からは「痛みが酷い時だけ」という約束で「ハイペン」という薬を処方されました。 しかし、1週間程前から耳の痛みが酷くなり、次第に左顔面及び左後頭部まで痛みが出ております。 6月23日受診の折、主治医は痛みに関しては疑問があるのか、耳鼻科受診を勧められ、「耳鼻科的な病気がない時は再度ステロイド剤を始めます」と説明をされ、一応「ロキソニン」を処方されました。 6月24日耳鼻科受診をしましたが、耳鼻科的な所見はないとの事で、「リリカカ」という薬を処方されました。 受診後、薬を持って神経内科を受診し、説明をしましたがステロイド剤は開始しておりません。 ここでお尋ねしたいのですが、「顔面麻痺は痛みを伴わない」というネットの記事を拝見しました。 しかし、私の場合、常に脈打つように痛く、扇風機などの風に当たっても痛いし、首を動かしても痛みが伴います。 正直、顔自体も少したれてきているような気もします。 考えられる病名をあと何科を受診したら良いのか教えていただければと思い・・・ どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 1653
    • 病気
    • 回答数4
  • 膿皮症

    顔もニキビ跡だらけで、膿がたまりやすい体質なのはわかりますが、 耳の裏、首の後ろ、背中、お尻、太ももに膿の巣が出来ていて、再発はもちろん、新しく出来るとこもあり、どんどんひどくなってます。 膿皮症は全身にできるのでしょうか? 手術しか治療法はないでしょうか?っても、お腹にも2,3個あるのできれいな皮はないのですが… わかる方がいればお願いします。 後、遺伝したりするでしょうか?

    • ベストアンサー
    • eee1394
    • 病気
    • 回答数1