walkonpapa の回答履歴

全122件中101~120件表示
  • 布川事件

    布川事件の問題点ってどんなところですか?

  • 警察官になりたいのですが・・・

    高卒の18です 警察官試験を受験したいのですが I種を受験できるのかよくわかりません。 高卒でも大学卒業程度の学力があればI種の受験は可能なのでしょうか? どうか教えてください

  • 韓国人の国民性

    こんにちは。 韓国人の国民性についてご意見頂ければと思います。 今現在、海外留学しており、韓国人と一緒に住んでいます。 ボーイフレンドも韓国人です。 こちらで韓国人の親しい友人がいます。 K-POPや韓国映画、韓国料理が大好きです。 思うのですが、韓国の方って親切な人50%・不親切な人が50%ではないですか? 日本人は(ハッキリ物を言わない国民性も手伝って、外見的には)親切な人80%・不親切な人20%くらいな割合な気がします。 というのも、韓国人と住んで不親切を感じました。 今まで3件の家で韓国人と住んでいますが、すべてにおいて不親切を感じました。(もちろん親切な方もいらっしゃいます!) しかも情熱的なお国柄だけあって、不親切な方は本当に感情的で…。『殺すぞ!』とか平気で言っていました。(私は女子なのでさすがに言われてませんが本気で殺されるかと思いました) そして一度嫌いになるとトコトン嫌う・・・様な気がします。 私は本当に韓国が大好きですが、経験上からいつ手の平を返されるのかと思うと、韓国の人と接するのが怖くなってしまいました。 みなさん、どう思われますか? 気分を害された方は本当にごめんなさい。 ※私は本当に韓国が大好きです。もちろん親切な韓国人の方もたくさん知っています。

  • 柔道整復師

    29歳の既婚の男です。現在転職活動中なのですが、これといった資格や浅い経験しかないため、非常に厳しいです。 最近、妻から、柔道整復師の資格をとったらどうかと言われました。 医療に関しては、全く無知で、正直不安です。いろいろ調べた結果、柔道整復師の勉強もかなりハードということもわかりました。しかし、このまま転職活動しても、良い結果に持っていく自信が無いのも事実で、家族の為にも将来的にも、今この資格に挑戦してみようという考えが強くなってきました。 そこで、質問させて頂きたいのですが… ■学校での勉強というものに大分離れていますし、頭にもあまり自信がありません。学力的にどのくらいなのでしょうか?やはり、医療などの経験者が多かったりしますでしょうか?また、年齢的に遅いのですか? ■夜間より昼間(午前)に通おうと思っているのですが、どちらが良いでしょうか? (働くとなると、午後から夜のほうが、授業、仕事と両立できそうと思うのですが。。。) ■学校に通うとなると、来年春からですが、やはり、その間は接骨院などで経験しといたほうがよいのでしょうか?(個人的には、生活と多少でも資金を貯めたいので、少しでも給料が良い仕事をしようと考えてるのですが…) ※学校に通うとなった時、アルバイトをしながらになりますが、一つは接骨院など、関係職種は確実  なのですが、恐らく、時給もあまり高くないと思うので、もう一つバイトしようと考えています。経験さ  れた方、また、現在そのような状況の方、是非お聞かせ頂けたらと思います。最低でも月15,6万  は必要になってくると思いますので…。 ■将来はあん摩マッサージ指圧師も取得できたらと思っています。訪問マッサージなど、介護関係にも携わりたいのですが、今のうちにホームヘルパーは取っておいた方が良いのでしょうか?(時間的に取れる状況ですし、もし学校に入り、勉強しながら働くとなると時間、費用も厳しい状況になる と思われるので・・・)それとも、そのような仕事に関わる直前などの方が良いでしょうか? ■柔道整復師は何かと賛否両論(保険適用など)のようですが、将来的にはどうなのでしょうか?   ■仮に、スムーズに卒業…意地でもしなければならないですが…したとして、年齢的に32、3ですが、卒業後は就職を考えています。就職状況はどうなのでしょうか? 質問ばかりで、大変申し訳ございません。 今、真剣に悩んでいます。所帯持ちで現在は転職活動はしてますが、殆どニートと違いはありません。 入学となると、莫大な費用がかかる為、親や妻の親、妻にも多大な迷惑をかける事になるのも、家族を食べさせていかなければならない事も踏み切れない要因です。日々胃が痛くて仕方ないダメ男と思います。 こんな男ですが、様々なご意見、アドバイスを頂けたら非常に有り難く思います。 是非とも宜しくお願い致します。

  • 芋焼酎の森伊蔵について教えて下さい。

    なかなか手に入りにくいと言う事でネットで調べても2万円とか3万円とか言う値段がついていたりします。 本当の値段はいくらなんですか? 何処に行けば普通の値段で買う事が出来るのですか? 高額でも手に入れて飲む価値はありますか? 芋焼酎が好きな人は一度は飲んでみたいと思いますか? 教えて下さい。

  • 転職すべきでしょうか

    初めまして。 今年で34歳になる独身サラリーマンですが、転職すべきすべきかどうかで悩んでおります。 今の仕事(IT系職種)はずっと向いていないと思い、転職を検討しながらやってきましたが、 最近、ちょっと毛色の違う仕事について面白くなってきたところです。 ですが、給料は非常に安く、生活を切り詰めれば現状はなんとか維持できるものの、将来は まったく見えない状況です。世間一般で当たり前と考えられるライフプランが一切期待できま せん。この理由のために、今まで結婚も諦めてきました。 (年収は300万前半であり、入社以来全く伸びておりません。) また、上司・同僚からなめられているのか、責任転嫁されることが多々あります。 プライドが大いに傷つけられており、会社及び上司に不信感があります。 すぐにでも辞めたい気持ちがありますが、世間体だけは超一流の会社であること、仕事は 面白くなってきたことを考えると、勿体ないという気持ちがあります。 ですがその一方で、今の給料で一生やっていけるとは思えません。また、今くらいの年齢が 転職するには最後のタイミングではないかと考えております。 私は転職すべきでしょうか。 人生の先輩の皆様、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 事故について

    交通事故の責任は、歩行者>自転車>バイク>車の順番になっているそうです。 私は先日自転車を走行中に急に歩行者が飛び出して来て接触しましたのでここで質問させていただきました。 その結果、いろいろな回答をいただきいくら歩行者が悪くても自転車に責任があるとおしえていただき納得できました。 今後自転車を運転する時は今以上に注意して走行しようと思っております。 そこでしつこいようですがもう一点おしえて下さい。 今の世の中いろんな人がいるので、もし後から自転車が来るのを予測しながら歩き、すれちがった時に故意にぶつかっていって、転んで眼鏡や時計や服が損傷した、ケガをしたので治療費がいるなどと言われても仕方ないという事になるのでしょうか? 確かに歩行者と自転車では自転車に責任があるという法律はわかりましたがこのような法律をいいことに当たりやのようなやからが成立してしまうのは納得できません。 運が悪かったと済まさないといけないのでしょうか? 裁判になってもビオカメラで映像が残っていれば別ですが、故意に当たったかなどは判断できないと思います。まして歩行者>自転車の法律という事ですから。 それに自転車の保険に入っている人は少ないと思いますので厄介な問題だと思います。 この事について意見をお聞かせ下さい。

  • 住民調査?

    住民調査?(警察が住んでいる家族構成など聞かれるやつです!) って現在も全国で必ず行われていますか?

  • 六億円事件の犯人捕まりましたね。

    実行犯だけが捕まったようですが、報道によると裏にやくざ屋さんが絡んでるとかいないとか。 十人以上が絡んでるらしいですよ。犯行に。 ところで一つ思ったんですけど、 これってやっぱりやくざ屋さんの締め付けに失敗したからじゃ無いんですかね。原因。 以前よりやくざ屋さんを締め付けるために法律を複数回改正して、 憲法違反すれすれっぽいことまでしてますけど、 全くやくざ屋さんの勢力って落ちませんよね。 関西系のマンモスやくざ屋さんなんてどんどん膨張してますね。 やくざって下部組織が上部組織に上納金というのを納めるんですね。 これは景気が良くても悪くても納めなくちゃならないんですね。 どれだけ金を納められるかでその下部組織の格みたいなものができてくるのでそりゃ必死です。 ところが締め付けが厳しくなると、 「しのぎ」 ができなくなってきちゃう。 ある程度真っ当?な仕事で稼げてるうちはいいですけど、 締め付けられてそういう仕事が無くなると、 凶悪犯罪に手を染めたりすることになります。 たとえば、飲食店などに対するみかじめ料ですね。 こんなのは、やくざ屋さんの仕事の中ではまともな仕事の範疇じゃ無いですか。 それを禁止されちゃったからその分をほかのことで稼がなきゃいけなくなったわけです。 やくざ屋さんは義理だの人情だのって言ってますけど、 そんなのはうわべだけで実際は金になるなら何でもやりますからね。 人よりいい暮らししたくてやくざになるんだから。 一方で締め付けられて首が絞まればほかの方で稼ごうというのは自然ですから、 やくざが強盗やったり泥棒したりすることになります。 もちろんこんな破廉恥罪はやくざの御法度ではありますが。 でも、どこの組も覚醒剤は扱い禁止してるけど実際には大切な収入源だと言うことは皆さんもご存じですよね。 ですからうわべはだめだだめだと言いつつ、 強盗や泥棒をやらざるを得ないんですね。 関西マンモス組織の組長がむちゃくちゃな理屈をつけられて刑務所に入れられましたが、 トップを刑務所に入れても、すでにやくざ屋さんの組織構造ができてるんだから、 実際には意味がありません。 組長がいなくても上部組織には金が貯まるようになっています。 そして今日も下部組織はあっぷあっぷですから犯罪の構想を練っていますよ。 怖いですね。 やくざ屋さんが組織立って強盗なんかやらかすようになってきては、 一般人では太刀打ちできません。 どうでしょう。今までの警察庁主導のやくざ屋さん撲滅作戦って失敗じゃ無いですかね。 少なくとも今よりいい方法がありそうな気がするんですけど、 何かありませんかね。 教えてください。

  • 住民調査?

    住民調査?(警察が住んでいる家族構成など聞かれるやつです!) って現在も全国で必ず行われていますか?

  • 肉を柔らかくする方法

    1.はなまるマーケットで、安い肉を柔らかくする方法として、砂糖とベーキングパウダーを両面にまぶして30分置く、とあったそうです(見ていません)。HPを見ても、その量は出ていませんが、 少しで良いのでしょうか? 2.豚肉のステーキを焼く前に、大根おろしに漬けてておくと、かなり柔らかくなります(いつもやっています)。 原理からすると、牛肉や鶏肉にも効くのでしょうか?

  • 国歌起立命令合憲判決

    国歌である君が代斉唱の際に起立しなかった公立学校の教員を、定年後に再雇用しなかったことを不服とした裁判で、最高裁は「国歌斉唱において起立命令は合憲である」と判断しました。 この判決が意味することは何ですか??今後影響がありますか??

  • 男性に質問ですが回数を減らして!?は傷つきますか?

    こんにちは。主婦ですが… 主人にHの回数を減らしてほしいと言ったら傷つけてしまうでしょうか? 私的には、最近のペースにちょっと、ぐったりですし主人のリクエストに応じるのも…(T_T) Hを求められるのは女性として、妻としては嬉しいですが…

    • ベストアンサー
    • noname#146392
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • ほろ酔いが続く飲み方

    私はお酒に酔いやすくさめやすいんですが… いいかんじにほろ酔いが続く飲み方ってないんでしょうか? ちびちび飲む 気分よく飲む 薄めに割る 飲む前に乳製品 以外であれば教えて下さい。 弱いけど好きなので。多いのは焼酎水割、ビールとカクテル少々、ブランデー&シャンパンはたまに… 赤ワインや冷酒は好きだけど悪酔いするので滅多に飲みません

  • 駐車場内における人による場所取り、あり?無し?

    人間個人による場所取りというものに、つい先日初めて遭遇した者です。 あ、私は運転免許取得20年くらいになります。毎日運転します。 車のカテで、そのような行為が普通にあるのかどうか質問したところ、様々な回答・ご指摘を頂きました。 ・マナー違反 ・人が取ったんならその人のスペース ・場所取りと理解しなかったあなたに問題 ・非常識が日常化している情けないマナー ・混雑しているときは普通の光景 ・考えられない!普通は車の先着順 などの回答が寄せられました。 質問です (1)例えば、運良くお店入り口付近のスペースが空いたとして、そこに駐車しようとしたら知らない人がそのスペースで陣取っている…みなさんはどう感じますか?ありですか?無しですか? (2)そのような行為に実際に遭遇したらどう対処しますか? (3)みなさんのお住まいの地域ではよく見かける光景ですか? (4)それはどのような駐車場で多いですか?(平面駐車場?ショッピングモールなどの大規模駐車場?などなど)

  • 尿酸値を落とすには

    尿酸値がここ数年高めです 35歳の健康診断で7以上と分かり、それから8年間は定期的に血液検査をしています。 これまでの尿酸値は7.0~8.0の間で、他の数値は適正、通風は発症していません。例年オーバワークがつづいていましたが、ここ半年は定時帰りが増え、趣味としてテニスをはじめ「こりゃ数値が大幅改善か!」と期待しての半年ぶりの測定で8.5となり、かなりめげています(TT) 正直、度がすぎる様な生活習慣はなく、どこを直せば(強化すれば)いいのか?迷っています 下記に近況を書きましたので、諸先輩方のアドバイスをお願いします (状況) 173cm 70kg 体脂肪率 23% 酒はビール(プリン体オフ)350ml×1本/日+ウイスキー(シングル) →休肝日はあまりとってません 食事はごく普通で、通風の気遣いはしてません →ただ、かなりの早食いです コーヒーが好きで、仕事中よく飲みます(ブラック) 仕事中はチョコレートを好んで食べます デスクワークですが、仕事のストレスは妥当な所と思っています 最近、週一のテニススクールに通い始め、はまり、ちょっと頑張りすぎです←これかと(^^;

    • ベストアンサー
    • u-sun
    • 病気
    • 回答数6
  • なんか生活保護ってすごいですね

    知り合いが生活保護で生活してます そもそも適当な人間でこれまで1度も正社員で働いた経験はなくフリーターで 食いつないで借金まみれ、 年金すら1度も払ったことのない人間です 社会で年金やら問題になってる人間そのものです! 35歳と若いのに不摂生で糖尿で仕事にもつけないと 申請をしたら軽くOK 元から住所不定みたいなもんで知り合いの自宅を転々としたり借金から逃げる生活で 簡単に生活保護が受理されて喜んでました。 役所からは働いてくれと言われるそうなんですが 糖尿で中卒で雇ってくれる会社なんてない、あったら紹介しろ的な事で永遠 生活保護で暮らすって言ってます。 ろくに税金や年金も納めない奴がどうしてここまで融通されるのでしょうか? 病気やら貰う額も半端なく、明日お金入るから競馬などしております 日本って本当に甘ちゃん過ぎません?

  • 面白い小説

    いま図書館に居ます 小説を借りようと思っているのですが お薦めの小説を教えてください ちなみに私は山田悠介さんが好きです ミステリー、恋愛、ホラーのジャンルで なぜお薦めかも書いてくださると有り難いです

  • パチンコについて

    普通の人は会社で仕事していくらかお金をもらっていると思いますが、パチンコとかスロっトもお金が稼げると思いますが、そんなに設けられるものなのですか?

  • 幼稚園に行きたがりません・・・どうしたら?

    この4月から年少組に入りました。 最初の頃は楽しく行っていたのですが、GW明けからいきなりイヤイヤが始まりました。 前の晩から大泣きし、朝は制服も着ないし、楽しみのお弁当を見せても直らず、もう何度もすっぽかしてしまいました。 幼稚園からは「嫌がってもムリにでもバス停まで連れてきて下さい」と言うので、一度ムリに連れて行ったら、先生が横抱きに荷物のように抱え上げてバスに乗せ、号泣のわが子を見た時には胸が痛みました。 けれど、他のママさんには「一時的なものだし、園に着いたらケロッと遊んでるものだよ」とも言われ、乗せてよかったのか・・・とも思います。 けれど、主人は「嫌がるなら行かなければいい。幼稚園は強制じゃないし、小学校の訓練みたいなものだから、無理に行かせる必要はない。行きたくなったらでいい」と言います。 結局日中ずっと私と二人きりで、外に行っても「ママ~そばにいて」なので、親離れできないまま過ぎてしまいそうです。 幼稚園は子供の自主性に任せるタイプで、泣いている子も放置な感じです。なので、たくましく育つらしいのですが・・・うちの子に合っていないのか、それともここに慣れて強くなった方がいいのか・・・? 今の園には近所の仲いい子もたくさん行っているので、一番慣れそうだなとも思ったのですが・・・クラスが違うので園ではずっと一緒に遊ぶわけでもなく、子供も楽しくやれているのかわかりません。 もう何が正しいのか分かりません。転園しても、そこでうまくいくかどうかも分かりません。 すみませんが、ウチの子のような場合のアドバイス、これからの対処などどうぞ教えて下さい!