walkonpapa の回答履歴

全122件中61~80件表示
  • 自転車の窃盗でつかまりました

    自転車の窃盗で数日前に捕まりました 今16歳の高校2年で、数日前に友人3人と遊んだ帰りに5台の自転車を盗んで乗ってかえりました(うち2台は途中で乗り換える形で放置) 途中で警察官に止められ警察署に連行され事情聴取を受けたのですが、そのとき自転車を盗んだ場所を嘘つきました 本当は5台のうち2台は家の前に止まってたのですが、家から盗んだと思われるのが怖くて道端に捨ててあったと答えました 事情聴取のあと盗んだ場所を案内するように言われたんですが、そのときも適当な道端を教えました(あとの2人は相談して口裏を合わせたわけではないのですが、なんとなく合わせてきました) 警察官からは自転車はもとの場所に戻しておくと言われました その日はそれで親に連れられ帰ることになったのですが、後日調書を書くためにもう一度呼び出すと言われています 自分たちは3人とも16歳でいままで補導や非行はないです 以下の事を教えてもらえたら幸いです 1、嘘をついてしまったことをどうするべきか 突き通す場合と告白する場合それぞれどうなるか教えてもらえると嬉しいです 確実に人のものなだけに罪が重くなるのではと不安で… 2、これから自分たちはどうなるのか 似たような事例をみると家庭裁判所を通され審判不開始(?)になると書いてあることが多いのですが、これはどういうことなんですか? 前科や前歴が付くのか教えてもらえると嬉しいです あと前科と前歴の違いも知りたいです またそれぞれ差あると思いますが、だいたいどのくらいの期間で処分が出るのかも教えて下さい 3、今後教師などの職になることは可能か? 事件に関して本当に取り返しのつかないことをしたし、多くの人に迷惑をかけたと思っています 今後の更正の道を考える参考にもしたいので、答えていただけたら幸いです

  • 拾得物について

    会社からの帰りに財布を拾いました。 分かっちゃ居るけど中身を確かめたくて開けると 「現金類は一切ない!」 クレカ、免許、診察券類はある。 直感的に 私が拾う前に「これ抜かれて捨てられた」なと思いましたが わざわざ少し遠回りで交番に届けました。 ○○ら辺で拾いました。 中身も気になって見ましたが拾ったままですと説明すると なんか書類を書いてと言われました。 でも現金が抜かれた財布を届けて警察に個人情報を伝えるもの イヤで拒んでたんですが 「決まりですので」と言われて書類に住所もろもろ書きました。 免許があったのでおそらくすぐ落とした人は見つかるでしょう 疑問なんですが・・・ 落とした人が現金抜かれてるとかで私に聴取とかされる事はありまか? 私は一切盗んでないですがなんか心配です

  • なぜ医者は客である患者に対してタメ口なんですか?

    敬語をきちんと話す医師もいますが、殆どの医師がタメ口です。 タメ口でも気にならない医師もいますが、それは性格とか患者を どう見ているのかとか、自分の立場をどう認識しているのかに よるのでしょう。 なぜ医師は患者にタメ口をきく人が多いのでしょう? 教えて下さい。

  • 現在新築戸建てを建築中ですが、チェックするポイント

    お世話になります。 現在、二階建ての戸建てを建築中なのですが あまり現場に足を運んで家ができる工程を確認に行けていません。 今度確認に行くのですが、主にチェックするポイントなど 教えていただけないでしょうか? (現在は棟上げが終わって一週間ほど経ちました) 釘がしっかり打てているか、 間取り図通りにできているかぐらいしか素人ではわかりません。 経験者や建築関係のお仕事をなさっている 方がおられましたら、何でもいいのでアドバイスお願いいたします。

  • からしとマスタード

    マスタードの代わりに、和からしを使うのは、だめですか? 特に問題ないのでしょうか? 私は食べ物の味というものが全然分からないのですが、 主人は正反対によく分かるもので、教えて頂けると幸いです。 当たり前すぎることなのでしょうね^^ゞ、検索しても同じ質問が見つけられず、すみません。

  • 玉ねぎ

    一ネット198円の玉ねぎ (6個入り、しかも大玉!) ・・を購入してしまいました 一個売りとか、あったらよかったんですが・・ 安さで、勢いで買ってしまいました~ 僕と嫁のレシピは限界ですぅ~(>_<) お勧めの「玉ねぎレシピ」ございますか? よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#136690
    • 料理レシピ
    • 回答数8
  • 漫画はなぜ主人公がすごい人?

    漫画はよく、最初に主人公がまねできない、すごいことをやすごい能力があることを見せつけますよね。あれはなぜなんですか?

  • 冷蔵庫を決める優先度は?

    こんにちは。今年の夏に冷蔵庫を買い換える予定なのですが、2社で迷っています。 買い換える理由は、一人暮らしを始める際に、お金に余裕がなく、セット買いした冷蔵庫のため、冷蔵・冷凍共に容量が足りないため(常に自炊で、作り置き、冷凍保存をしています。)です。 A社は色・デザインと冷凍機能を気に入っていますが、チルド室がイマイチ。 B社はチルド室と冷凍機能を気に入っていますが、色がイマイチ。 色・デザインを取るか、チルド機能を取るか・・・ やはり、大きな買い物ですし、妥協はしたくないのですが、どちらも私にとっては捨てがたいポイントなんです。 みなさん、このように迷った経験ありませんか?もしよければ、迷った末に出した結論と、現在に至る心境をお聞かせください。 振り返れば、あの時のこだわりって何てなかったな・・・なんて良い方に転べば良いのですが・・・

  • 告訴状 受理

    告訴状を警察の方へ提出に行こうと考えております。 受理というのは簡単にしてもらえないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二回目の実況見分はなぜやるのですか?

    以前、人身事故を起こしてしまった加害者です。実況見分はその時におこないました。 しかし一ヶ月以上たった今日、また加害者のみでおこなうのみたいなのですが、なぜでしょうか?

  • 電力不足に隠されたもの

    国内の原発数は54基その内停止中35基(定検停止含む)単純比ー64%が今の現状です。 もちろん通常でも定期点検で休んでいるものもありますが。 休止中の火発、企業の自家発、節電、働き方の変更で対応できそうと思うのですが。 電力需要のピークは2007年で、人口の減少、進む省エネで相当エネルギー事情も変わってきていますね。 各電力会社や政権は本当は [原発の廃炉や高濃度廃棄物の処理に莫大なお金がかかる] ことを危惧し電力不足という大旗を振りかざし、国民に本当のことを言わないと考えるのはおかしいですか?

  • 新築一戸建は最低いくらもってれば購入できる?

    こんにちは。 今現在アパートに住んでいます。ですが、下の人の騒音に悩まされ、大家にも言ったのですが、なかなか改善されないため、引っ越しを検討してるのですが、次引っ越しするのなら購入したいと考えておりました。が、先日妊娠が発覚し、お腹の中に今子供が宿っており、これからお金がかかるため、なるべく手元にお金を残しておきたいのですが、新築一戸建を購入する際、最低いくら払えば購入できるのか知りたいのです。間取りはそんな広くなくてよくて、こだわりはないです。ちなみに、旦那は勤続10年、今のアパートの家賃は6.5万です。私は今パートをしていますが、子供がうまれたら、専業主婦になる予定です。 よろしくお願いします。

  • 理不尽です。

    先月自転車に乗っている時にバイクと接触し転倒、足首を捻挫しました。医師の診断は強くぐねった為靭帯も伸び損傷しているので治療には2ヶ月ほどかかると言われまし。事故当初は今とは違う病院で診断してもっらたのですがそこでは軽い捻挫と言われ診断書には全治2週間と書かれていました。事故当初に行っていた病院ではシップを出されるだけで治療をして貰えずあまりにも痛いので接骨院に変わりました。捻挫の為、家事、育児がスムーズに行かずイライラしている時に保険会社から電話があり、もうそろそろ良くなったんじゃないですか?とか、まだ通うんですか?などと気分の悪いことを散々言われ治療を辞めるように遠まわしに言われました。まるで私が慰謝料欲しさに病院通いをしているような口ぶりでしたので怒って電話を切ってしまいました。そこで質問なんですが、診断書が全治2週間なら2週間で病院は辞めないといけませんか?接骨院での診断を保険会社に言ったら、そうなんですかー。だけでした。

  • じゃがいもの使い道

    北海道の親戚から大量のじゃがいもを頂きました。(10kgくらい?) 肉じゃが、フライドポテト、粉ふき芋等、じゃがいもがメインのメニューの定番どころはすべてやりつくした感じです。 上記以外でお勧めの、じゃがいもがメインのメニューでおすすめものないですか?

  • 映画に説明セリフ、説明字幕、ナレーションは禁手か?

    映画に説明セリフ、説明字幕、ナレーション、モノローグは禁手か? お世話になります。 映画鑑賞が好きですが、最近の映画は観客への説明が足りないと思います。 物語の背景、登場人物の相関関係など、よくわからないままにストーリーが展開してしまうことがしばしばあります。 そのストーリーもストーリの軸の部分なのか、寄り道の部分なのか、はっきりしないままいつの間にか中盤に差し掛かってしまいます。 (もちろん、謎解きとかを「観客に推理させるモノ」は、別の話です) 先日も, とある映画の試写会に行きました。 試写会の招待券には 「あの泣ける本が映画になった!」 「泣けるストーリーの最高峰」 「泣ける映画 No.1!」 「すべての観客が涙した感動のストーリーがついに映画化!」 とあり、非常に期待していきました。 ところがちんぷんかんぷんな内容でした。今までに見た映画で最低、といってもいいくらいのモノです。 家に帰ってヤフーの映画批評を除いたら 賛否両論、真っ二つに分かれていました。 賞賛派は 「原作を読んで、この映画を見たら泣けた」 「原作をそのまま映像化した大作品! 今世紀最高!」 「原作で描かれていた登場人物の心の奥底が画面から伝わってきた」 というように、あらかじめ「原作を読んで予備知識を仕入れてきた観客」を相手にしているらしい作品でした。 否定派は 「表面だけなぞってる」 「登場人物の心情がちっとも伝わってこない」 「原作があまりにも膨大なストーリなので、大急ぎで駆け足して映像化した印象を受ける」 といったものでした。 でも原作を読んで期待して鑑賞する人や、予備知識を持っている観客や、あらかじめパンフレットを買って上映前に読む客ばかりとは限りません。 むしろ、予備知識のない観客にも話がわかるようにナレーションやモノローグ、説明セリフで補足説明することも必要だと思うのですが。 もしかしてそれをやると「制作者の負け」になるから意地でもやらないの? それとも予備知識を仕入れずに鑑賞に臨んだり、映像、セリフを思いっきり深読みして超能力者のように、 ”セリフの”行間”や芝居の裏側にあるものを読み取る” 必要があるのでしょうか? 1800円も払って?。(まあ、今回は試写会だから無料だったけど) ストーリーや内容を、映像・セリフ、音楽で観客に的確に伝えられないのならば、それは監督、俳優、そのほか制作者の能力が足りないのではないでしょうか? あの、スターウォーズだって、オープニングにおいてあの有名なイントロダクションを挿入することによって、予備知識のない人にも物語の背景が一気に理解できるから、あれだけのヒットになったと思いますが。 スターウォーズが始まって、 「何で太陽が二個あるの?」 と思った人、いないでしょ。(エピソード4のこと) 映画に詳しい方、お願いします。 追伸 もっと酷い映画になると監督が 「理解できなければ2回鑑賞してください」 なんて言ってますね。2回見なきゃわからない映画なんか作るなよ!!

  • 母乳ののみが悪い

    もうすぐ2カ月になる男の子の母親です 5月の中旬に右のおっぱいにしこりと痛みがでて(発熱、赤くなることはありませんでした。)助産院で乳腺が詰まっているといわれ、マッサージをうけました。 その頃から右のおっぱいの飲みがわるいのです。そのせいか、ちょくちょく乳腺がつまり、自分でマッサージしたり、助産院でマッサージをうけて対処しています。 特に6月にはいってからは頻繁で、場所も色々なところが詰まってしまいます。 初めに右から授乳をしたり、少し長めに飲んでもらうようにしていますが、なかなか飲んでくれません。おまけに5月末くらいから飲んでいる最中に空気が漏れるような音をたてるようになりました。 どうしたらいいのかわからず、ミルクに変えることもかんがえましたが、乳腺炎が怖くてそれも考え中です。何かよりアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 電力不足に隠されたもの

    国内の原発数は54基その内停止中35基(定検停止含む)単純比ー64%が今の現状です。 もちろん通常でも定期点検で休んでいるものもありますが。 休止中の火発、企業の自家発、節電、働き方の変更で対応できそうと思うのですが。 電力需要のピークは2007年で、人口の減少、進む省エネで相当エネルギー事情も変わってきていますね。 各電力会社や政権は本当は [原発の廃炉や高濃度廃棄物の処理に莫大なお金がかかる] ことを危惧し電力不足という大旗を振りかざし、国民に本当のことを言わないと考えるのはおかしいですか?

  • 蟻が大発生してます

    昨日より我が家に蟻が大発生してます。 最初は、居間にあるゴミ箱に大量にいたので、お菓子の残りを目指して来たんだと思い、 大々的に掃除をしたんです。 ところが、掃除をしても掃除をしても、とにかくどこからともなくやって来るんです。 一応、出口入り口を探そうと、追ってはみるのですが、外を見ても蟻がいる気配ないし。 でも、確実に1Fの窓枠にたむろしているんです。 その後は、壁をつたって降りてきて、畳の和室を通って、ダイニングへ・・・ ところが、台所にはいないのです。 蟻の巣ころりを置きましたが、全く入ってくれません。 家は一軒家んで築20年近いです。 最近、白蟻がいたので、白蟻がいそうなところに、消毒会社が駆除の為の薬を 埋め込んでます。(定期的に交換です。) 蟻退治に、有効な手立てはないでしょか? ペット(アレルギー体質の老柴犬)に負担がかからない方法で、何か得策があれば、 是非是非ご教示下さいませ。

  • DVDのラベルの作り方

    この度少し多めのDVDを作ることになったので、そのラベルを作成しようと考えております。 (今まではメディアに直接マジックで書いてました^^;) 印刷用紙にワープロで題字を書き、それを切り取って糊で貼り付けようかと思うのですが、 B5で印刷しても余白が大分無駄になってしまいます。 他の人もこんな感じでラベル作りをしているのでしょうか? あと郵便物に貼る住所のラベルなどについても知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 餃子のネタ

    餃子のネタが6~7個分くらい余ってしまいました。 昨夜75個作ったうちの約半分を冷凍保存してますので、 違う食べ方にしたいと思います。 何かオススメの食べ方・レシピを教えてください。