VANJUN の回答履歴

全131件中101~120件表示
  • Yahoo ブリーフケースについて

    Yahoo ブリーフケースをはじめて使ってみました。 自宅と会社でのファイルのやり取りはこういう形でよいのか教えてください 順序だてて書きます 1.会社にてAという名のExcelファイルをブリーフケースにUP 2.自宅にてAという名のExcelファイルをブリーフケースよりDownし任意の場所に保存 3.Aという名のExcelファイルを開き編集後上書き保存 4.Aという名のExcelファイルをブリーフケースにUP 5.Aという名のExcelファイルはファイル名がA-1になる。 6.ブリーフケースにあるAという名のExcelファイルを削除 7.会社にてA-1という名のExcelファイルを開き仕事に専念 という流れだと思いますが、これでよろしいでしょうか。

  • Ad-wareのインストール方法を教えてください

    はじめまして 先日スパイウェアが感染したようで削除しようとしましたが通常の方法では消せないようで削除ツールフリーウェアのAd-ware(綴りが間違ってるかもしれません)をインストールして 消そうとしたんですがいくら検索してもダウンロードできるサイトも見つからず困ってます どなたかダウンロードできるサイトともしサイトが英語又は外国語で表示されてるならダウンロードする手順とインストールする手順を教えてください どうか本当にお願いしますm(__)m

  • 以前のOfficeと最新版の使い勝手の違いについて

    新しく買うPCのコストを抑えたいので、Officeをインストールしていないものを買って、Office2000などを安く購入して自分でインストールする方法を考えています。 Office2000と2003では、かなり性能が違うものなのでしょうか?HPを参照すると、OEなどは、新しい機能がついて使いやすくなっているようだし、やはり新しいものはそれなりに使いやすく買う価値があるものでしょうか? 今のところ仕事などで使うこともなく、個人使用なので、たとえばワードが使えたり、メール送受信ができたらいい程度なのですが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • フォトショップで2枚以上の写真を合成したいのですが・・・

    フォトショップを使って2枚以上の写真を合成したいのですが・・・どのようにすればいいのかがわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 年賀状作成ソフトを教えて下さい。

    年賀状を作れる操作が簡単なフリーソフトをご存知の方、おられませんか?あまり複雑な機能が無い方が、ありがたいです。

  • リネームソフトについて

    画像ファイルのリネームで頭を抱えています。 お客さんからデジカメで撮った写真を写真屋さんで CDにしてもらったものを受け取りました。 ところが、そのCD内のファイルはファイル作成日時 とファイル名が逆になっています。 ○○0001,○○0002,・・・という感じにファイル名 はなっているのですが、○○0001よりも○○0002の 方がファイル作成日時が古いのです。 (○○は写真屋を特定できるかもしれないので敢え て伏せさせていただきました) ファイル更新日時は、おそらくCDを作成した時間な のでしょう、全て同じ時間になっています。 ファイルの作成日時で昇順でリネームしてくれる フリーソフトをご存知でないでしょうか? ご存知の方、是非お教えください。よろしくお願い いたします。

  • ハードディスク管理のユーティリティソフトを推薦してください

    最初からシステム用ドライブ(C)とデータ用ドライブ(D)を区画したパソコンを使っています。 データ用のDドライブは充分過ぎるくらい領域が余っていますが、システム用Cドライブの容量が一杯になって、ディスククリーンアップや不要ファイル消去を日常的にしないと操作性が悪くなってきています。そこで、ハードディスクの初期化をしないで、今のままでCドライブの容量変更ができないものかと検討しています。 パソコン雑誌で調べたところ、上記のニーズに合いそうなものとして、パーティション作成用ユーティリティソフトとバックアップ用ユーティリティソフトがありましたが、説明を読んだだけでは判断しかねています。 パソコンは日常的に使っているますので一般常識的なことは知っていますが、トラブルの処理までは自信がありません。故に、できるだけ素人ユーザーでも戸惑わずにドライブ容量の切り替えができるものを捜しています。 市販ユーティリティソフトでお薦めのものがあればソフト名を教えていただけるとありがたいのですが・・・。 個人ユースですので、ハードディスクの区画変更の使用頻度を考えると、信頼性と使い易さはもちろんですが(勝手な希望ですが)、できるだけ安い価格のものを求めています。一般的には、このような作業にはパーティション作成用ソフトが適しているのでしょうが、バックアップ用ソフトであれば、セキュリティ面から今後も活用場面が多くありそうに思い、迷っています。 両方の機能を持ったものが、1万円以内くらいでないでしょうか? なお、使っているパソコンのOSはWINDOWS98ですが、もう1台WINDOWSXPのホームエディションのものも使っていますので、両方のOSに対応しているものがあればありがたいです。 明日購入しに行きたいと考えていますので、よろしくお願いします。

  • ハードディスク管理のユーティリティソフトを推薦してください

    最初からシステム用ドライブ(C)とデータ用ドライブ(D)を区画したパソコンを使っています。 データ用のDドライブは充分過ぎるくらい領域が余っていますが、システム用Cドライブの容量が一杯になって、ディスククリーンアップや不要ファイル消去を日常的にしないと操作性が悪くなってきています。そこで、ハードディスクの初期化をしないで、今のままでCドライブの容量変更ができないものかと検討しています。 パソコン雑誌で調べたところ、上記のニーズに合いそうなものとして、パーティション作成用ユーティリティソフトとバックアップ用ユーティリティソフトがありましたが、説明を読んだだけでは判断しかねています。 パソコンは日常的に使っているますので一般常識的なことは知っていますが、トラブルの処理までは自信がありません。故に、できるだけ素人ユーザーでも戸惑わずにドライブ容量の切り替えができるものを捜しています。 市販ユーティリティソフトでお薦めのものがあればソフト名を教えていただけるとありがたいのですが・・・。 個人ユースですので、ハードディスクの区画変更の使用頻度を考えると、信頼性と使い易さはもちろんですが(勝手な希望ですが)、できるだけ安い価格のものを求めています。一般的には、このような作業にはパーティション作成用ソフトが適しているのでしょうが、バックアップ用ソフトであれば、セキュリティ面から今後も活用場面が多くありそうに思い、迷っています。 両方の機能を持ったものが、1万円以内くらいでないでしょうか? なお、使っているパソコンのOSはWINDOWS98ですが、もう1台WINDOWSXPのホームエディションのものも使っていますので、両方のOSに対応しているものがあればありがたいです。 明日購入しに行きたいと考えていますので、よろしくお願いします。

  • Ad-AwareSEについて

    Ad-AwareSEを使っているのですがスキャンをしてアドウェア等がひっかかればNEW Critical objectsの所に1とか2とか表示されるとは思うのですが、新たにスキャンをしNEW Critical objectsの所が0なのにで画面下の方を見ると !22Negligible objectsと表示されているのですがこれもNEXTでチェックを入れ全部削除した方が良い項目なのでしょうか(アドウェア等なのでしょうか)? それともこの項目はそのまま何もやらなくていいのでしょうか?というのも私はすべて削除してしまったもですから、よろしくお願いします。 OSはwindows xp ノートンインターネットセキュリティー2004使用です。

  • ファイルの削除が出来ません

    ファイルの検索 画面上の 全てのファイル&フォルダの表示で 表示されて居るのですが削除のしかたが解りません VAIO ME でIE6.0を使用しています アダルトサイト関係?だと思うのですが・・? 文字列は ・・・・・褌・・・君・a・鑓・・です 削除の仕方を解る方 教えて下さい よろしくお願いしますね

  • OUTLOOK EXPRESSのアドレス帳

    OUTLOOK EXPRESSのアドレス帳の「名字」と「名前」が 逆になってしまいました。元に戻すにはどう、対処すれば 良いのでしょうか? また、そうなった原因はなんでしょうか? 経験のある方宜しくお願いします。

  • Ad-aware 6.0のアップデートがおかしいのですが・・・・・

    Ad-aware 6.0のアップデートがいつもと違うので質問させていただきます。 checkforupdatenowをクリックし次にconnectをクリックすればいつもはアップデートがなければ0・・・・更新のないような旨の文章がでるのですが今日同じようにcheckforupdatenowをクリックしconnectをクリックすると⇒Webupdate completeと上にでていてFINISHで終了するような形になってしまうのですがこれは何かの異常でしょうか? OSはwindows xpです。

  • フリーのセキュリティソフトについて

    フリーのファイアウォールとワクチンソフトを使っています。 ファイアウォール:ZONE ALARM ワクチンソフト:AVG このかのソフトでお勧めのものがあれば教えてください。あとavast!とAVGだとどちらのほうが性能がいいんでしょうか?

  • データのバックアップ

    パソコンのバックアップをしようと思うのですがお勧めのソフトとかはありますか? また、方法などもご意見ください。 ALLバックアップがいいのか必要なデータだけの方がよいのか。 PCは  WINDOWSXP  ハードディスク 80G  Cドライブのみ よろしくお願いします。

  • データのバックアップ

    パソコンのバックアップをしようと思うのですがお勧めのソフトとかはありますか? また、方法などもご意見ください。 ALLバックアップがいいのか必要なデータだけの方がよいのか。 PCは  WINDOWSXP  ハードディスク 80G  Cドライブのみ よろしくお願いします。

  • Webページの保存。

    “Webページ、完全”や、“Webアーカイブ、単一のファイル”で保存しても、どうしてもページのレイアウトが崩れてしまうページがあります。 自分のパソコンに表示されたままの形を保存する方法、ソフトがあれば是非教えて下さい。 html形式というか、表示された状態での保存を望むもので、プリントスクリーンなど、紙の状態(というのであっているのか分かりませんが)にするのが目的ではありません。 よろしくお願いします。

  • spybotについて

    先月からスパイウェアに感染したせいかかなり 速度が落ちてきているのでspybotで駆除したいのですが ダウンロードをしようとしてもいくつか英語が表示され まるで分かりません。どうすればいいか 手順を教えてください。spybotのダウンロードの項目の クリックした後にZONEXとかS&R?とかが表示され るのです。どうかよろしくお願いします

  • Photoshop LEでパノラマ写真に加工できますか。

    写真Aと写真Bを加工して、あたかも一枚のパノラマ写真のように加工できますか、方法を教えてください。マニュアル本で勉強していますが、2枚の写真を加工して一枚の写真にする方法がわかりません。よろしく

  • 最適化ユーティリティソフト

    クリーニングソフトの購入を考えています。 ざっと調べた結果以下の物が見つかったのですが 使用感、オススメなどありましたら 教えてください。 XP Turbo3 DiskX Tools ver.10 SuperXP Utilities pro Win高速化AdvancedXP 他のソフトでも構いません。 よろしくお願いします。

  • デジカメの画像情報の消し方(PhotoshopCs)

    最近デジカメを使うようになりました。 HPにデジカメで撮った画像をアップする際に、画像情報(デジカメの機種、撮影日等)を消したいのですが、方法が分かりません。 編集ソフトはPhotoshopCsを使っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。