VANJUN の回答履歴

全131件中121~131件表示
  • デジカメの画像情報の消し方(PhotoshopCs)

    最近デジカメを使うようになりました。 HPにデジカメで撮った画像をアップする際に、画像情報(デジカメの機種、撮影日等)を消したいのですが、方法が分かりません。 編集ソフトはPhotoshopCsを使っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 画像のファイルサイズと画像サイズを変換するソフトウェア

    画像を一括で変換するフリーウェアを探しています。 機能としては、 画像サイズを任意のサイズに ファイルサイズを任意のサイズに フォルダ内の画像ファイルを一括変換する(複数ファイルを一括で変換でもいいです) もしできればリネーム機能もついているといいです。 画像フォーマット変換機能もついていればなおいいですが・・・。 こんな便利なソフトないでしょうか? BatchGOOはファイルサイズの決定とリネーム機能がついていませんでした。

  • モノクロに取り込めるスクリーンキャプチャ

    質問させていただきます。 スクリーンキャプチャで、モノクロプリンタに出力されるようなイメージで取り込み、簡単なコメントと矢印を挿入したいのですが、何かお勧めのソフトを教えてください。

  • OSとソフトについて

    私のパソコンはWINXPです。しかし学校のパソコンはアップルコンピュータです。OSが違いますがオフィス(特にワード エクセル)とかのソフトはコンパクトフラッシュ等の記憶装置でデータの共有はできますか。

  • バックアプソフト

    最近、使用しているPCのHDDの調子がよくない(起動時にディスクチェックが動きだす、うまく起動できない時があるなど)ので、あわててバックアップソフトの購入を検討しています。最初はノートンシステムワークスを購入しようかと考えていたのですが、インターネットの口コミ をみているといろいろ問題があるソフトのようなので(インストールしたら2度と起動しなくなるなど)考えなおしています。おすすめのバックアップソフトを教えて下さい。PCのスペックはWINDOES2000、Pentium(3)、メモリは256K、ディスクはDなら30G近く空きがあると思います。ちょっと、遅いかもしれませんが いいアドバイスがあればお願いします。

  • ホームページ丸ごと保存ソフトでオススメを教えてください。

    アイ・フォーのインターネットNINJAという ソフトを買っていたのですが使いづらく困りました。 市販でもフリーソフトでもいいので 直感的にホームページを丸々ローカル保存でき 保存後の管理が簡単なソフトは無いでしょうか?

  • こんなサイトをご存知ありませんか

    以前ネットサーフィンしていた時に、「はじめてでも大丈夫.com」というようなサイトを見つけました。あらゆることについて、初心者用に入門書的な知識を教えてくれたりアドバイスをしてくれるサイトだったように思います。最近またそのサイトを見ようと思って検索してみたのですが、見つけられませんでした。サイト名はうろ覚えなのであまりあてにはならない気もしますが・・・。どなたか、こういった内容のサイトをご存知でしたら教えて下さい。

  • AVGのDLができません

    AVGのフリーバージョンをDLしようとしたのですが、 うまくできませんでした。 登録画面で入力後、次のページに移るのですが、 DLのクリック場所などがわかりません。 メールをみると、何かきているのですが、 中身を見ると、暗号文のような文字列が大量にあるだけで、どうすればいいか全くわかりません。 わかる方、助けてください。

  • ワードの原稿をみんなで見る方法

    サークルの活動報告(新聞みたいなもの)をワードで作っています(写真入り)。 なかなかほかの人と会って編集ができないので 自分が作った報告書案を実際に見せて意見を聞くことができません。 メールで送るには大きすぎるし。 A4サイズで6枚ほどあるのですが 何かよい方法はないでしょうか? web上に保存(?)して みんながそのページに見に行くとか(?) 初心者なので 詳しく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 無料でダウンロードできるウイルス対策ソフトありますか?

    ウイルスにかからないようにするソフトをインターネットから無料でダウンロードできるのってあるのでしょうか?

  • ネットスカイが消えない・・

    先日、超初心者での質問をさせてもらったものです。 またしても分からない問題があるのでご意見聞かせてください。 ウィルスバスターのスキャンで検索したところネットスカイとHTMLスカイが何件か見つかり本日慌てて ウィルスセキュリティ2004のソフトを購入したのですがそちらをインストールし検索したところネットスカイの様なウィルスは検出されず【感染はありません】と出たのですが、未だにネットスカイの様なやたら 長い英文のわけ分からないメールが入ってきている 状態です。 これは一体どういうことでしょうか? ネットスカイとは全く別のウィルスが1件発見されそれは無事駆除できたのですが・・・ ネットスカイはソフトで駆除できないのでしょうか? できればリカバリーは避けたいと思っているのです 良いご意見ありましたらお聞かせください。