hicha0406 の回答履歴

全668件中61~80件表示
  • お客様から「あした」と言われたときの復唱

    お客様から「あした行きます」と言われ 私が「みょうにちですね」と復唱することにためらいます。 理由 (1)お客様より語彙の知識があるように受け取られ、悪い印象を与えるかもしれない。 (2)かといって「あした」と返答すると、実は試されていただけで「みょうにち」と言わないとビジネス会話力に乏しい人だと思われる などと深入りして考えてしまいます。 このようなケースでは、 「あした」か「みょうにち」どちらで復唱すべきでしょうか?

  • 完全会員制ドッグカフェの居住区による差別について

    京都の○京区に住んでいるものですが、最近区内に完全会員制ドッグカフェなるものができたようです。立地は、高級住宅街で有名なK坂地区内のスーパーや郵便局といった中核施設の集中するところにあり、一見一般の高級住宅であり、目立つ看板も掛かっていません。よく見ると小さく完全会員制、と書かれており、休日の予定日もやたら多くて、ほとんどオーナーの趣味的なお店と思われ、気にも留めていませんでした。しかし最近、知人から、利用しようとしたら紹介者が必要と拒否されたとか、K坂に住んでいる人以外を入会拒否・差別したり、侮辱的に扱われたということを聞きます。完全会員制とはいえ、ドッグカフェ利用に居住区の条件が必要とはとても思えず、人権侵害に等しい差別的行為・発言とも思えます。会員制の施設において、居住区を会員認証の条件としてあげて良いものなのでしょうか。

  • これってセフレ?

    彼とは二回会いましたが、何か扱いが彼女でなくてセフレ?って思ってしまいました。 初めて会った時は、「付き合ってよ」「海外転勤するから遊びにきてよ」「親も年だから結婚とか子供も考えないといけない。」と言ってたんです。その日のうち、彼の家でHしました。 2回目は同じ事言ってましたが、私が本当に付き合ってるの?と聞き返すとはぐらかしたり、連絡も次に会う予定以外のやり取りはないし、待ち合わせは二回共彼の家の近所で食事して家でHするパターンなんです。タクシーに乗って手を繋いでもしばらくすると離されたり、私がスゴイ好きになりそうって気持ち伝えると「何かそんな事ばっかり言ってるよね」って言われて、自分の気持ちを言ってくれず、何か彼女ってよりは、セフレ?って気持ちが大きくなってきました。 彼は40代独身で私は30代独身です。他の女性の影はないんですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 彼に、体目当ての交際だと誤解されてしまった

    初めて質問を投稿します。付き合いはじめて10ヶ月ほどの私と彼のについてです。 数日前、電話で彼と今度のデートについて会話していた時のことです。 私はしばらく性行為をしていなかったので、今度会う時はホテルに行きたいといいましたが、 彼は、今度会う日は時間があまりないからお茶だけしよう、といいました。 私は、その時とっさに自分との性行為を拒絶された、と思い、 「じゃあ、会わなくていい」と言ってしまいました。それを聞いた彼は「どういうこと?性行為ができなければ会いたくないということ?」と言いました。 その後、しばらく電話をつづけましたが、少し険悪なまま、その日の電話は終わりました。 後日、やはりお茶だけすることになり、この前の電話のことについて話し合いになりました。 彼は、 ・自分は恋愛においては肉体的なつながりよりも精神的なつながりを重視している。 ・自分はあまり性行為をしたいとは思ったことがなく、t0m0noほど性行為をしたくない。 といい、 ・t0m0n0にとって自分との性行為とは一体なんなのか? と問われました。 私は、決して肉体関係がもてるから彼と交際しているのではありません。彼のことを愛しているからです。 そして、彼はいままで私との性行為を拒んだことはほとんどなく、交際して3カ月目に性行為をしましたが、それまでにも私の身体にたくさん触れてきました。決して性行為に興味のない、草食系男子、というわけでもありません。 なので、彼の「自分はあまり性行為をしたいとは思ったことがなく、t0m0noほど性行為をしたくない」と言う発言は、私が電話でいった性行為ができなければ会いたくないととれる言葉に対する反発、そして私は普段、下品ですが彼に自慰行為について訊いたり、下ネタを言ったりすることから、私の頭の中は性行為や、男性の身体への興味でいっぱいなのだという軽蔑と、下品なことを言う私の、女性としての魅力の減少からくるものだと思いました。 私にとって、かれとの性行為とは、愛している彼に抱かれるのは幸せだったからです。ただそれだけです。 今は、自分がどうしたらいいのか、どうしたいのかが解りません。 ただ、私は電話で「じゃあ、会わなくていい」と言った後「ギリシャ人って週に5,6回するらしいね」と彼に嫌みをいいました。そして後日会った時、彼に「じゃあギリシャ人と付き合えば?って思った」と言わました。その言葉をひたすら反芻して、悲しくてぼーっとする日々です。 今まで、彼も私を誘ってきたり、甘いメールを送ってきたことは幾度もありましたが、彼に「自分はt0m0n0ほど性行為をしたくない」と言われ、今まではなんだったのか、そしてこれからは私から彼に性行為をもとめることはできず(言ったら軽蔑されるでしょうから・・・・)もし彼が求めてきたとしても、私とそれほど性行為をしたくないと言った彼に応える気にはなれません。 彼にも、このみじめな気持ちを味あわせてやりたいという憎い気持ちと、これからも交際を続けたいという二律背反で、どう行動するのが正しいのか分かりません。 まとまりのない文章ですが、どうかこの文を見て思ったことを正直にお聞かせください。 よろしくおねがいいたします。

  • レジでのトラブル

    レジ精算でのトラブルについて、ご意見をお願い致します。 私が勤務しているお店では、頭金を頂いて、後日商品引き渡しの際に残金をお支払い頂くことがよくあります。 そのお客様は3万円の商品を注文して頭金として1万円入れていました。(この時の担当は私ではありません) そして後日商品を引き取りに来られた際に私がレジを担当しました。 その時「1万円頂いておりますので残金2万円となります」とお伝えし、トレーに置かれたお金を確認して「2万円お預かりします」と言ってからレジを打ちました。 それでその時は何事もなく終わりました。 ところが翌日、そのお客様から「3万円支払ったはずだ」という電話がありました。 封筒に入れていた3万円がないから確かに支払ったはずだと言うのです。 私は確かに2万円しか頂いていません。 記憶違いという可能性もありますが、その日のレジ精算は合っていたので間違いはないと思います。 しかし上の者がレジが合っている事をお伝えしても、支払ったと言って納得して頂けません。 恐らく3万円というのは頭金の分を何か勘違いされているのだと思いますが・・・ こういった場合、どう対処するのが良いのでしょうか?

  • ただの友達?恋人候補?

    24歳の女です。片思い?の彼について質問です。 社内によく2人でスノボしに行ったり、遊びに行ったりする男性がいます。 2ヶ月前に彼から連絡先を聞かれ、関係が始まりました。 ほぼ毎日連絡をとっており、週1の休みを私と過ごしたり、お互いを2人だけのあだ名で呼んだりと恋人に近い関係かな?と思っておりました。 しかし一向に告白してくる気配がありません。 私はバレンタインデーにプレゼントを渡し、義理ではない旨を伝えてあります。 昨日も2人で県外に遠出しました。 その際に 「私のことをどう思ってるの?」 と尋ねたところ、 「元気で明るい子だと思う」 と言われました。 彼は一友人として私と遊んでるのでしょうか? 私は一緒に過ごすほど好きになり、遊ばれてる不安やらで気持ちが押しつぶされそうです。 ちなみに体の関係などは一切ありません。 自分から告白して、いいように気持ちが利用されたら嫌だという葛藤もあります。 (そういう人ではないとは思いますが…) 彼は私のことをどう思ってるのでしょう? また私が取るべき行動はなんでしょうか?

  • 主役を二分されそうで…

    5月に入籍予定の女性です。 今年の前半に入籍すると決めてはいたものの、日にちが決まらずにいたのですが、 ようやく、5月にしようかと決まってきました。 親に報告したところ、豪華な結婚式はしなくてもよいが、 入籍までに両家の顔合わせと、 後日でいいので披露宴代わりの食事会をするように言われました。 (それぞれの実家へ挨拶は済ませています。) もっともなことなので従うつもりでいたのですが、 最近不安の種ができ始めました。 私の家族は、父、弟、私の3人で、母は数年前に他界しています。 実はこの3月に、弟がある国家試験に合格(予定)し、4月から働き始める予定です。 (学校を卒業と同時に合格、なので順当といえば順当です) 難しい試験で父も父方親族も同じ職業なこともあり、 当たり前ですがその誕生を楽しみにしています。 私ももちろん、祝う気持ちはあります。 (楽しみにしている、とは言いつつも) 親戚同士、普段そこまで親しく付き合っている訳ではないため、 合格祝いをすることはなく、 何かの機会に会った時、おめでとうと言うくらいでしょう。 恐らく、次の「何かの機会」が自分の披露食事会になる気がしています。 なんとなくですが、主役を半分もっていかれるような気がします。 以前一度危惧したことはあったのですが、 弟が頑張ったことは事実だし、多少は仕方がないかな…と 気にしないようにしようにしてきました。 でも最近、父は弟の話ばかりします。 日常会話なので本来なら気にならないところですが、 言葉の端々から、弟のことが一番うれしくて、私のことは二の次なんだなあというのが 伝わってきます。 それだけならいいのですが、 両家の食事会や、披露宴代わりの食事会でも、きっと父は弟のことを自慢げに話すでしょうし、 親戚も、祝う気持ちと、気を遣う気持ちと、興味で、質問したりお祝いの言葉をかけるでしょうし、 本人もまだ未熟な部分もあるので、遠慮せずにそれを受け取り話すでしょう。 そして、私が寂しい気持ちになる様子が容易に想像されます。 せっかく、時間もお金もかけて準備するのに、主役を二分されるのは悲しいな、と最近思います。 結婚関係の食事会は、ゲストが主役という考え方もあるしもてなす気持ちをメインに すればいい、とも考えたのですが、 せっかく会えたのだからとほかの人が祝われてるのを見るのは複雑な気持ちです。 友人ならともかく。 私は今まで、自分の祝いごとは他人のお祝いの席では伏せるように気を遣ってきました。 やっぱり当日に被せたら、招待客は2倍嬉しいかもしれませんが 主役は立てられないと思ったので。 でも親戚は、どこまで配慮できる人たちか未知数です。 少なくとも父は、絶対に気を遣わないでしょう。 ちなみに、披露食事会の前には法事(三回忌)があります。 母方の親族は集まるので、弟が参加すればそこで祝ってもらうことになり 当日に派手に祝われることはないでしょう。 でも弟の性格からして恐らく参加しないでしょう。今までもそうでしたし。 弟の祝賀会をやるなら私は参加しますが、逆に親戚はわざわざ来ないでしょう。 自分の器の小ささを情けないとも思います。 面と向かって父に言えば良いのでしょうが、それもなんだか情けないです。 気にしないようにして気持ちを強くもとう!とも思うのですが、 最悪の状況を想像しすると、当日イライラしたり泣いてしまいそうで、 何も対処しなくていいのかな、、、と考えてしまいます。 なにかアドバイスをよろしくお願いします。

  • なぜ日本はエイズ感染者が少ないのか?

    日本はエイズ感染者が増えているが、まだまだ少ないと思います。 なぜこれほどまでに少ないのでしょうか?

  • 歳下の友達とご飯に行けば、おごりますか?

    ご自分のポリシーや経験など聞かせていただけると、参考になります。 先輩後輩の関係ではなく、たまたま知り合った子と、3歳違いですが、お互いに20代後半、 私は既婚、相手は卒業後アルバイト、だったので、また、その子が大抵 私があたなちゃんの悩みを聞く! というスタンスだったので、また、お互いの経験や貯金の差も明白だったので悪いなと思って私がいつも多めにもしくは全額出していました。 すると、週に3度くらい誘われるようになり、一応、まだ就職まだなのに大丈夫?と聞くと、 実家は余裕があるおうちで自分のアルバイトの貯金あるから。それに私交際費って一番大事と思うの。 と言うので受け入れていましたが、 あるとき、さりげない会話のなかで、 私って幸運体質だから、ご飯も大抵周りの人がおごってくれるし、いろんなものもらうしお金減らないの。 と聞いたときは、正直、引いてしまいました。 その後、聞かれても悩みや自分の話をするのは控え、食事に誘われた際にあるとき折半にしてもらったら、私が払うスタイルが定着してしまっていただけに、 えっ? ていう顔をされ、その後機嫌が悪くなり音信は減りました。 私としてはその結果でいいのですが、自分が払うことで落ち度があったかと反省しています。 そんなタカリのような下品な人でもなく、お金以外の考えはしっかりしていたように感じてたのですが、 あとから、知人を通して、彼女は20代後半だが就職しようというよりは自分は感性が鋭いから普通の人とは違って就職が合わない、という悩みばかりだったこと、私に言ってたことも少し嘘、というか誇長があったのを知りました。貯金もなく、ご家族に心の病の人がいて悩んでいたこと、人助けのアドバイスが好きだが時に行きすぎて、教祖サマという呼ばれ名前があったことを知りました。 可哀想だったとは思いますが、人に可哀想と思われるのは嫌いなタイプの人です。

  • 頭がいい奴は結局いい人生を送れるのか。

    題名通りです。 頭がいい人は、いい大学を出て、いい会社に入って自分の地位をあげる事が出来ると先生が言っていました。 でも僕の考えは違います。 確かに頭が良かったら、いい大学に行けるし、いい会社に入れるでしょう。 でも、社会に出て成功する人は、一生懸命物事を頑張る気持ちや、場の雰囲気を読んだり、人間関係をうまく保つ事が出来る、いわば人間の「かしこさ」を持った人だと思います。 皆さんはどうお考えでしょうか。

  • 30代独身の女性の方のアドバイスが頂たいです。

    僕は23才の男子会社員です 今から本当にふざけた事を相談させて頂きますがどうか今凄く反省していますので、怒らずにアドバイス頂ければ幸いです 3年付き合っているカノジョとある事が原因で喧嘩しておりました。 その時に会社で親しくして貰っていた先輩の30才代の女性の方と1回だけ良い関係になってしまいました。 いつも会社の人間関係や得意先の気難しい人の攻略方法などなど相談乗ってもらっていました。 先輩は僕の同じ部署の上司ではありませんので僕に対して厳しくする事もなく 僕から見れば優しい大人のお姉さんって感じの人でした。 その場所は社内もしくは帰りの電車の中に限られておりました。 初、僕が帰りに飲みに誘い初めて社外の飲食店で一緒しました 次に先輩から誘われ「カノジョはいるの?」って何度も聞かれ「いない」と答えてしまいました。 今思うと、いかにカノジョと喧嘩中で、しばらく会ってなくても正直にそう話すべきでした。 しかも、念を押すように次のときに「本当にいない?」と言われ「いませんよ」と再び答えてしまいました。正直、その時に先輩は僕のことを気に入ってくれていると分かってしまいました。 その後、「付き合う?」って冗談っぽく言われましたので一瞬、先輩を抱きたい観念が頭を支配してしまい、お互いSEXライフを楽しめば良いって感覚で「付き合ってください」と言ってしまいました。 しかし、実際付き合ってみると歳の差は歴然で正直、それまで10才も年上の女性と付き合った事も無ければスッピンの顔も見た事はありませんでした。 無理だと思い先輩に本当に誠心誠意謝罪しました。 多少のお金も迷惑料として差し出しました。 しかし、激怒した先輩に許してはもらえません。 現在は先輩の友人である僕の女性上司の格好のいじめの対象にされています。 それは仕方が無いのですが傷つけてしまった女性に謝罪する方法がどうすれば一番有効的な謝罪方法かを教えて頂きたく質問させて頂きました。 僕の勝手な想像でで30にもなれば人生経験も豊富で先輩も僕とは割り切って付き合ってくれるモノとばかり考えておりました。 長々と勝手な事柄を並べさせて頂き、読んで頂いた方は本当にご立腹もしくは呆れられる事は重々承知しております。 ご自身がこの先輩の立場だったら、どうかと言う感じでお答え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 長文失礼いたしました。

  • 頭がいい奴は結局いい人生を送れるのか。

    題名通りです。 頭がいい人は、いい大学を出て、いい会社に入って自分の地位をあげる事が出来ると先生が言っていました。 でも僕の考えは違います。 確かに頭が良かったら、いい大学に行けるし、いい会社に入れるでしょう。 でも、社会に出て成功する人は、一生懸命物事を頑張る気持ちや、場の雰囲気を読んだり、人間関係をうまく保つ事が出来る、いわば人間の「かしこさ」を持った人だと思います。 皆さんはどうお考えでしょうか。

  • お見合いでのアピールポイントについて、、、 

    いつもありがとうございます。 30半ば独女。最近電話営業のバイトで働く予定でしたが、再考してノルマがすご過ぎると思い断念で無職です。 さて、昨夜母が、地元の公民館がが主催の、、、集団お見合いが、無料であるから 参加してみない?とチラシを渡してきました。 私は、集団お見合いとかすごく緊張してしまうタイプなので、どういったものか 電話で色々聞いてみると、、、何名かの男性とプロフィール・シートという簡単な自己紹介の紙 の交換をするとのこと、でした。 そのプロフィール・シートについて詳しく聞いてみると、、、 なんとそこには自己アピールの項目があるとの事で、自分のいい点を書くとの事でした。 でも、私は ■ニキビ痕がひどくてもアレルギーで未化粧 ■注意欠陥多動症候群=発達障害や学習障害を持ち、頭が悪く落ちこぼれ ■度近眼と目が振動する障害もあり、細かい、または単純な手作業なども苦手 ■しかも、この間の相談で、私は、空気が読めない女、悪気はなくても相手を不快にさせてしまうんだというのも判明した次第です。 上記のことと、加えて、、現在、「発達障害もある引きこもり」で、 今だに包丁でりんごの皮が剥けないなど、不出来な部分がかなり多く、 家事が全くダメで、、、 練習しても、、、上達の気配が、、、全然なく しかも、習得の最中で、なぜか今日上手くなっても、明日下手になってしまう というスランプだらけの現象に見舞われ、、、 あまりにも出来ないところが多過ぎて、 どこから手をつけていいのか分からず。 良く出来るところ、得意なところが何もない女なんで、、(泣) いい点、、自己アピールポイントは、ない、、、としかかけないです。 公民館の人に、その項目は、「ない」ですから、何も記入しなくてもいいですか? というと、もう一回落ちついて、自分のいい点を考えるように言われたのですが、 「ない」と書いても、お見合いは問題ないでしょうか、、、 本当に「ない」ので、、、 あと、自己アピールする点がまったくない女性を男性はどう思いますか?

  • 婚活パーティーで出会った人と2回目のデート

    26才婚活女子です。 この間初めて参加した婚活パーティーで43歳の方とカップリングになり、そのパーティーのあとお茶して先週土曜初デートしました。デート途中で手をつながれ、そして帰り際にキスされました。 しかし、「付き合おう」の言葉はないんです。 明日日曜日午前中から2回目のデートをするんですが、この調子だとホテルなんかに誘われないかと不安です。もし誘われて断っても気分を悪くされるんじゃないかと思って・・ 彼は43歳には見えなく33歳と言われればそうかなと思うような風貌でおしゃれに気を使っているもてそうなタイプです。なので43歳までなんで結婚できなかったのか不思議です。 もしかして結婚するつもりはなくて遊びでパーティーに参加してたんじゃ。。と疑ってしまいます。 デート中は紳士的だったんですがまだ信頼できません。 私は20代で結婚し子供を産みたいと思っています。 恋愛経験は3人ほどありますが、前に付き合ってた人は36歳フリーターで結婚に向かない人でした。 その43歳の彼は素敵だと思うしちょっと好きになっています。 質問は付き合ってるか確認したほうがいいのかということと、もしホテルに誘われて断っても気分を悪くしないかということです。 もうすこしデートして付き合ってることが確認できてならそういう関係になってもいいと思っています。(結婚前提で) 宜しくお願い致します。

  • いまいちな容姿なのに高い服を着ている人に不快感を覚

    いまいちな容姿なのに高い服を着ている人に不快感を覚える人っていますか? もともとの容姿がいまいちなんだから、そんないい服着ずに比較的安い服でファッションにこだわるべきでしょ。もう気持ちが悪くて、でも逆に見てしまう。みたいに思う人います?

  • てんかんと運転

    薬飲んでてんかんの発作が2年間なかったら運転ってしてもいいんですか?

  • 服装がダサい人しか寄って来ない

    昔から、、私の周りには服に興味がない人ばかりが寄ってきます。。 (よく考えてみたら女性でも?) 恋人を自分好みに変えればいいだけなのですが、 そこまでダサい人が寄ってくるのは私にも問題がある訳だと、思います。 原因が知りたいです。 自分はオシャレが大好きですし、見た目は気にしてます。時代錯誤はないと思いますが。。 友達にも言われてしまいました。 今どきな感じなのに冴えないダサい人が寄ってくるよね?なんで? こっちが聞きたいです! みごとにオシャレに興味がある人は相手にされません。 なにも高い服を着ろ!とは言いません。ファッショに興味ありすぎも困りますし。 ユニクロでも十分。清潔感のある今っぽい格好、たまにはパルコとかメンズ館で買ったり、する程度でよいかと思いますが、、。ある程度の流行です。 ま、私の内面がダサいからそーゆうひとが寄ってくるんだよ。。 予想がつきますが、それはなしにしてほしいです。 また、ダサい無頓着な人が身奇麗にしてる人に言い寄る心理がわかりません。 自分がオシャレしてからその女性に失礼がないよう、、一緒に歩いていて恥ずかしい思いをさせたくない、、かっこよくなってから言い寄ろうと、、そうゆう発想がないのでしょうか???不思議です。 逆の立場でしたら私はそうしますが。。

    • 締切済み
    • noname#152529
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 男性の方…

    どうして嫁に嫌な目で見られたり、隠し場所に困ったりするのにアダルトなものを集めるんですか? 「男はそういう生き物だ」とか抜かして開き直りますが、大半の嫁さんはいい気はしないです 自分に魅力がないんだなって感じますし、旦那が他の女に興奮する事がたまらなく嫌です。悲しい。 旦那がネットでコソコソとAV見てるのを知って、いちいち傷付く私がおかしいんでしょうか? 嫁に泣かれて、もう見ない!と自分から言い出して勝手に「ゆびきりげんまん」までしたくせに、約束を破ってまで見る根性がわかりません(⌒~⌒) 信用を失ってまで見たいものですか

  • 電車マナー 座席の優先

    満員電車で立っていて、目の前の席が空いたので座ろうとしました。 その瞬間に、隣で座っていたおばさんが横にスライドしてきて、私が座ろうとしていた席を無理に横取りし、 そのおばさんが今まで座っていた席を他の女性に「どうぞ」と譲っていました。 会話をきく限りだと、私が乗る前にその女性に席を譲ってもらっていたらしく、恩返しをしたようです。 でも席を譲っていたところを見ていたわけでもない私からすれば関係のない事だし、いくら恩返ししたいと言っても明らかに人が座ろうとしている席を無理に横取りするなんて失礼ですよね? 携帯電話の電源みたいに車内アナウンス等で共通認識されたルールでないとは言え、みんな席が空いたら基本的にはその前に立っていた人が優先的に座るものだと思っているのですが、私の思い込みでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#211004
    • 社会・職場
    • 回答数11
  • この人は仕事ができないな~と思うのはどんなとき?

    いつもお世話になっています。 この度彼氏の勤務先が変わることになりました。 同じ会社ですが一緒に仕事をするのは全員初めてです。 彼氏はスグに仕事ができない奴。という印象を持たれてしまいます。 一度そう思われると覆すのは簡単なことではないと思うので、そう思われないためにはどうすれば良いかとても悩んでいます。 実際に仕事ができるようになるよう努力するのは当たり前ですが、その他印象にも問題があると思っています。 色々原因を見つけてきましたが、自分でも気付いていない部分があると思い質問させていただきました。 皆さんは、職場でこの人は仕事できないな~とどういったことや印象で思われますか? また、彼氏がそう思われる原因として一番だと思うのは、目上の人へ報告等するときに極度の緊張から上手く説明ができなくなることです。 これは初めて勤めた会社で、(お前は仕事が全くできない。調子に乗っている。自信をゼロにしろ。)と数年間指導され続け、仕事において自分に自信が全く無くなりました。 そのため自分の言葉に自信が全く無く、頭が真っ白になってしまうようです。 私はそれでは悪循環だと思い、努力した分だけでも自信を持つようアドバイスするのですが、彼氏は自分が本当に駄目だから言われてきたんだ。仕事ができない人間だから不安で仕方ない。という風になってしまっています。 この悪循環を取り払うためにはどうすれば良いと思われますか? よろしくお願いいたします。