ruru206661 の回答履歴

全128件中81~100件表示
  • 生保レディについて(長文です)

    カテゴリがここであっているか不安になるんですが、聞いてください。 主人の会社に生保レディが出入りしているんですが、勧誘がかなりしつこいんです。 今年の五月に結婚したんですが、独身の頃から勧誘はされてたみたいで、結婚の予定を聞くと、「どこで挙式するの?あ、○○ホテル?私顔が利くから口利いてあげるわ。だから(保険の)話を聞いてくれる?」と言われ、主人は「考える」と答えたらしいのです。 数日して、生保の方が「当日泊まる部屋をスイートに変えてもらったから」との連絡があったそうです。 まあ、こちらとしては有難い事だったんですが、挙式が終わってからの勧誘のしつこさにはホトホト困っています。 昼夜かまわず、主人の携帯に電話をかけてくるし、挙句には仕事中に電話をかけてきて、「今日、仕事終わったら食事でも(二人で)しながらお話聞いてもらえません?」って…私たちもそろそろ保険の事も考えないといけないんで、主人もしつこさに負けて話を聞いてきたんですが、もらった保障設計書を見てもチンプンカンプン… 私も説明を聞けばいいのかもしれませんが、どうもその生保レディの方からお話を聞く気にはなれません。 ホテルに口を利いてもらった恩義もありますが… どこの生保レディの方もそんなにしつこいモノなんですか? ちなみに保険会社は第○生命です。

  • キャリアと告知義務違反

     6年ほど前事故で入院し、入院の際の血液検査でB型肝炎だと診断されました。1ヶ月後に退院し別の病院で再度見てもらったところ、母子感染でまだ発病はしていないキャリア?だと言われました。それからは忙しさにかまけ通院もせずそのままでした。  今年に入って外資系の保険会社の終身保険に加入しましたが、告知の内容が『5年以内に肝臓病で診察、治療・・・』云々だったので告知義務違反には当たらないと思っていました。しかし、実際はそうではないとのご意見を拝見し、かなり焦っています。  今回加入した保険も解約し、キャリアであることを告知して加入し直した方がいいのでしょうか?そうなるとやはり、肝炎のキャリアでの加入は難しいのでしょうか?  実は母がガンで大変苦労しているのを目の当たりにしています。将来無保険状態で、自分がそうなると思うと不安で仕方ありません。  できれば、今回加入した保険を活かしたいのですが、やはり2年間過ぎても告知義務違反で契約解除されてしまうのでしょうか?   宜しくお願いします。  

  • キャリアと告知義務違反

     6年ほど前事故で入院し、入院の際の血液検査でB型肝炎だと診断されました。1ヶ月後に退院し別の病院で再度見てもらったところ、母子感染でまだ発病はしていないキャリア?だと言われました。それからは忙しさにかまけ通院もせずそのままでした。  今年に入って外資系の保険会社の終身保険に加入しましたが、告知の内容が『5年以内に肝臓病で診察、治療・・・』云々だったので告知義務違反には当たらないと思っていました。しかし、実際はそうではないとのご意見を拝見し、かなり焦っています。  今回加入した保険も解約し、キャリアであることを告知して加入し直した方がいいのでしょうか?そうなるとやはり、肝炎のキャリアでの加入は難しいのでしょうか?  実は母がガンで大変苦労しているのを目の当たりにしています。将来無保険状態で、自分がそうなると思うと不安で仕方ありません。  できれば、今回加入した保険を活かしたいのですが、やはり2年間過ぎても告知義務違反で契約解除されてしまうのでしょうか?   宜しくお願いします。  

  • 生命保険について・何が良いのか迷っています

    はじめまして。 独身時代より生命保険には入っていず(夫も)、子供が生まれ、「いい加減入りたい」と思いながらも、いざ入ろうと思って色々資料やサイトをみても、見れば見るほど、自分達にはどのような物があっているのか、訳がわからなくなってしまいます。 私たちの医療保険もそうなのですが、現在、子供は郵便局の学資保険に加入していますが(親に言われるまま加入)、郵便局の学資保険は元本割れという話も聞き、正直何が良いのかお手上げ状態です。 私たちの方は死亡保障より、医療保障を重視しています。 〈家族構成〉 夫:31歳、健康、会社員 妻:31歳、健康、団体職員 子供:3歳、健康・0歳、健康 夫より私の方が収入が多く、子供は私の扶養となっています。 どのような点にポイントをおいて比較するのが良いのでしょうか? また、良いと思われる商品名がありましたら、教えて下さい。 説明不足の点がありましたら、補足します。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 父の生命保険について(長いです)

    こんにちわ!お世話になっております。 一昨年母が他界し、実家に父一人になってしまいました。 ウチの父は保険などに無頓着で今までは母が全部やっていました・・・ですから結局、母の跡を継いで私が色々調べなくてはならなくなりましたが、私も保険についてはかなりの無知です。 そこで皆様の知恵?をお借りしたいと思います。 現在、父は現在54歳で○ッ○イの保険に加入しています。 この保険に変えたのは43歳の時だといっておりました。 現在、この保険会社で保険料は3万円ちょっとと癌保険が1万弱の計4万ちょっとですが、62歳更新時に3万ちょっとの保険料が6万2千円まで上がってしまいます。(+ガン保険も上がりそうです) また入院保障も日額も5000円(癌であれば+5000円)です。 病気・事故で死亡した場合は3300万、災害時は4300万の保険金がおりるそうです。 62歳といえば、年金での生活となりますし(60歳からもらうと言ってます)6万はキツイのではないかと思います。 また、これでは入院保障も少ないような気もします。 年齢が年齢ですし、高くなるのは仕方ないかも知れませんが・・・いくらかでも安くなればと思います。 (父は、別に簡保の養老保険にも加入しています。) 保障の希望と言えば・・・ できれば、病気・怪我の保障をもう少し厚く! 入院日額10000円は欲しいです。 (その他、手術見舞い金等あればいいなと思います) また、死亡時の保険金は3~4000万くらい欲しいそうです。 (私達兄弟的には変な話、お葬式費用があればいいのですが・・・。) 何かいい保険会社、プラン等ありましたらお教えください!宜しくお願いします。

  • 生命保険会社について

    生命保険会社について教えてください。 自分の住む市内にその生命保険会社の支所がない場合、その会社と契約することに何かデメリットはありますか? 担当者に聞いたところ、何かあればすぐ出向かうので(隣市)そちら側は何も気にしなくていいですよとのことでした。 少し気にかかったので。。お願いいたします。 また、アリコ、アフラック、ソニー生命をよく周りから勧められるのですが、これらの会社についての意見やアドバイス等もありましたらよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#8429
    • 生命保険
    • 回答数2
  • 健康告知について

    現在、気管支炎で通院中です。また、妊娠10ヶ月目です。年齢は26歳です。 気管支炎に関してですが、 咳等、また息をするのが苦しいといった症状が始めて出たのは、小学校低学年の時でした。 このとき、特に受診した記憶はありません。 それから度々症状が出るようになりましたが、受診したのは、大学2年生か3年生頃の一度だけです(5年前というボーダーライン、微妙なところです)。 その際の診断名、治療等の記憶があやふやなのですが。 今まで医療保険に加入していませんでした。 保険というのは、健康なうちに入るものだという認識が欠けていました。 妊娠・気管支炎の通院となってから、切羽詰ったようなふうになり、後悔しています。 質問は以下です。 よろしくお願いします。 ここの掲示板の中で、健康体の人と公平に保険に入るにはどのようになるかという回答に「部位不担保」「割増保険料」「保険金・給付金の削減」が挙げられていました。 私としては、金銭的に「部位不担保」がいいように思うのです。 ~の治療の場合、○年間保険金が出ないということでも、その何年間その病気に関してトラブルがなければチャラ!?になるわけですよね。 あとのふたつは、経過云々ということで、その後の状態が良い方向に変わっても決定事項なのですよね。 この私の考えが正しいかということと、 「部位不担保」のかたちで契約できる保険会社は具体的にどこかということ、 教えてください。 また、告知の際、どこまで詳細に調べるべきでしょうか。 以前に行った治療の記憶があやふやな場合、病院に問い合わせなければいけないのでしょうか。

  • 主人の生命保険教えて下さい。

    夫31歳(サラリーマン) 妻32歳(アルバイト) 子供なしです。加入しようと思っている保険会社に プランを作っていただきましたが、 ・平準定期保険特約の3000万 (10年) ・家族収入特約・年金月額10万円(60歳まで) この部分でこの金額で良いのかどうか迷っています。 今のところ、子供を作る予定はありますが、まだまだお互いにしたいコトがある為に、1年後になるか3年後になるか、分かりません。 (私の年齢を考えると、3年以内には作る予定では  いますが・・) そのことを踏まえると、今現在の私達にはいらないような気もするのですが・・・。 しかし年齢がまだ若いうちに、子供を作る予定が あるのなら、今から加入していた方が良いのでしょうか? それとも子供を授かった時に、その時に見直して 新たに保障を増やした方が良いのでしょうか? 保険会社の方は、 (1)平準定期保険特約  1800万円   家族収入特約   月額10万円 (2)  同上         2000万円                 月額10万円 (3)  同上         2500万円                月額 8万円 の3つのパターンも考えて下さいました。他の内容は ・変額保険終身型     終身 60歳 300万円  ・生前給付保険(終身型) 終身 60歳 200万円 ・総合医療保険(120日型)終身 60歳 日額5000円 ・成人医療特約(120日型)80歳 60歳 日額5000円 です。 もし子供がいなくて、主人に万が一のことがあった 場合は、私は実家に行くことは可能だと思います。 長々となりましたが、どうぞよろしくお願い致します。  

  • 保険の加入についての相談

    主人(35歳)の保険加入を考えています。 アドバイス、御意見をお願いします。 色々自分達で調べたりして、これはどうかな? と思う物があったのですが、イザ加入しようと思うと 「本当にこれで良いのかな?」と不安になります。 「これの方がいいんじゃない?」とか 「ここをこうした方が良い」と言うアドバイスが有りましたらお願いします。                                                      ソニー保険 変額終身型       終身  65歳払込み 1,000万円   オプション  家族収入特約〈定期型〉 65歳  65歳払込み   5万円 傷害特約        80歳  65歳払込み  300万円 災害死亡給付特約    80歳  65歳払込み  300万円    ソニー保険 総合医療保険60日型   終身  60歳払込み 5,000円/日 がん保険        終身  終身   5,000円/日     保険料 終身型死亡保険 ¥15,595      入院      ¥ 6,250 自分達では「死亡保障が少ないかな?」 「医療保険は60歳払込みでは無く、終身の方がいいかな?」 「もう少し安い物は無いかな?」と悩んでおります。 宜しくお願いします

  • 20代の生保の選び方。

    現在、生命保険の加入を考えておりましてみなさんのご意見を伺いたいです。 私は26歳で、29歳の妻と1歳半の子供がおります。 生保、全国共済、全労災のホームページや教えてgoo!を見て、勉強しておりましたところ、 私の年齢から見ますと、死亡保険よりも医療保険を重視した方がいいとあり、妻子持ちの人は死亡保険を重視した方がいいとあり、悩んでしまいました。 妻子をお持ちの20代の方はどのような保険に入っていらっしゃるのでしょうか。 みなさんのご意見をうかがわさせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日額5000と10000円迷っています

      入院日額は10000万円必要でしょうか。高額医療費で返ってくることもあるので、5000円で三大疾病の時のみ10000円のものか、どんな病気でも10000円でるものか迷っています。 当然前者の方が保険金安くなるので、安いほうにしようかとも思っています。 ガンにかかるとお金いるそうですがガン保険は必要なのでしょうか。 もう一点ですが診断給付金の特約は必要でしょうか。給付金100万貯金しとければいらないですよね。。。  よろしくお願いします。

  • 保険初加入の彼について

    現在、11時~夜中の2時まで毎日休みも無く2ヶ月程働いている彼ですが、精神的ストレスも重なり体を壊しそうです。保険加入をすすめましたが何が良いのか保険の数が多くわかりません。両親とは縁を切っている状態で貯金もないので、万が一倒れて入院などになったら不安で仕方ありません。仕事の通勤で必要な車のローンもあります。単身なので死亡よりも入院などを重視したいです。私は全労災に加入していて安くて良いと思ったのですが手術代は保険内容に含まれていないのが気になります。アリコやアメリカンファミリーを調べましたがあまり差がないようで何を基準に選ぶべきかわからなくなりました。一刻も早く加入させたいと思っています。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 保険の書換

    保険の書換は、何を基準に考えれば良いのでしょうか 掛け捨ての分が多ければ、減らすとか、でもこれは保険会社は自分の希望額にしてもらえなく出来ませんと断られた事が有ります。後は医療特約の内容次第何でしょうか、セールスの方がいらっしゃったらよろしく御願します。

  • 県外に住む母親に保険をかけたいのですが

    先日県民共済でかけようとおもったのですが 県外に住む人にはダメだといわれてしまいました。 県外に住む母親にかけられる保険を教えていただけませんか?

  • ガン保険と医療保険

    教えてください。 34歳 既婚 子供はいません。 現在下記の保険(平成9年加入 終身55歳払込 年払15万円程)に加入しています。 *終身500万 災害死亡80歳750万 障害特約80歳750万 入院総合80歳(入院5日から)1万円 * ガン保険に加入しようと思い、代理店に相談したところ、入院1万円、診断給付金50万の保障で払込期間終身 年間2万2千円程でした。 代理店の営業の方から入院総合80歳1万円を解約し、入院終身(入院1日から)1万円という保険に入るのも一つの方法かもしれませんねといわれました。金額は年間6万円程です。ですが払込期間は終身になります。 最近よくTVCMで入院終身の案内をみかけます。 ガン保険と医療保険は全く別のもの、ということはわかっていますが、現在、両方の保険に入ることはできません。どちらの保険を選べばよいのでしょうか。。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。 (読みづらい文章で申し訳ございません)

  • こんな私でも保険、入れるのでしょうか?

    いつもこちらのサイトにはお世話になっております。 保険について、ご存じの方がいらっしゃいましたら是非アドバイスお願い致します。 私は、軽度のうつ病です。入院はないものの、通院、投薬は行っております。また、一昨日乳ガンの検診で右の乳房が検査にひっかかり、様子を見るとの事で半年後にもう一度検査という事になりました。 今現在の入っている保険は、家族保険で私は死亡金が出ません。また、入院保障も1日4000円なので見直したいと思ったのですが、アメリカンファミリーの方に申し出た所、うつの場合はダメとの回答でした。 こんな私でも今からでも入れる保険はないのでしょうか?また、少なくとも私がもしこの先、乳ガンと診断されて何かあった場合、家族に少しでも残してあげたいと思うのですが、無理なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 生命保険の解約返戻金について

    以前勤めていた会社で付き合いで生命保険に入ったのですが、内容を検討せず加入したので解約したいと思っています。もう3年くらい加入しているので、せっかくなら解約返戻金をもらって解約したいのですが、どうすれば確実にもらえるのか教えてください。

  • 加入前に発病した病気にも保険金が出るってどういうこと?

    ただいま国内生保からカタカナ生保への保険の見直し中です。 今は私の保険は夫の保険に付加してもらっている形なのですが、今回は私自身で医療保険に加入しようと思っております。 実は私には心臓病があり、加入できるか聞いてみたところ、過去5年以内に手術もしていないし、3か月以内に治療も投薬もないので、加入できるとのことでした。 それはそれで安心したのですが、私自身保険金は心臓病以外に関してだけ出るものだと思っていたのですが、心臓病に関しても、保険金が出るとのことでした。 本来加入前に発病した病気に対しては保険金はでないのではないでしょうか? なぜかとききましたら、プランナーさんがきいた過去5年以内に・・・・・。過去3か月以内に・・・。の告知に違反していないとのことでした。 そういうものなのでしょうか? もし加入して保険金が出ないなんてことになったら・・。とおもうとふに落ちません。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の内容を比較検討しやすいサイトありませんか。

    いつもお世話になってます。 生命保険の更新で色々な保険を比較検討したいのですが、条件を入力するだけで簡単に金額などが出てくるサイトがあれば教えてください。 出来ればニッセイや住友生命などの保険もあるといいのですが。 大体、生命保険の金額は、条件が同じであれば同じになるのでしょうか?掛け捨ての方が安いのは分かるのですが、同じ掛け捨てであれば、保険金額をあわせればどこでも同じ条件になるのでしょうか。それとも保険会社の財務状況などによって金額は異なるものなのでしょうか。そんな疑問も解決できるサイトがあれば それも教えていただけませんか。

  • 23歳で生命保険は必ず入るべき?

    昨年の6月に、友人のお母さんに頼まれて生命保険にはいりました。 始めは名前だけ貸してと言われていたのですが、そういうのは 好きじゃないし、何も保険に入っていなかったので、お守りとして 入ってもいいかなと思い、普通に契約しました。  それが、その日のうちに、いろいろ(契約書を書いたり、面接のようなもの がありました)終わらせなければいけないとのことでした。 友人のお母さんということで、私も信用していましたし、 保険の内容など、お任せしたんです。 それで、月々の掛け金が12,000円で、それから、4月分まで 月々払ってきています。 しかし、今年に入って少ししてから、その友人と些細なことで喧嘩し、 全く連絡を取らなくなりました。それから、その友人のお母さんが 生命保険の会社を辞めたらしいんです。 私自身経済的に余裕があるわけではないので、 今は全く関係なくなっている人の、付き合いでの保険ですし、 月々の支払いが嫌になってきたんです^^ もっと安く済ませられれば、その方がいいんです。 前置きがかなり長くなりましたが、今の保険だと死亡保証が 3,200万円あるみたいなんですが、 私が死亡しても、経済的に困る人はいないし、私にそこまで必要なのかな・・・と。 そこで、今の保険会社のままで、内容を見直して、このまま続けるべきか、 辞めるべき(辞めて、CMなどでよく見るようなとこにするべきか)か悩んでいます。 あと、お聞きしたいことが、5月分の引き落としのときにお金を入れていなくて、 今月分と一緒に引き落としなんですが、今月分も引き落としできないように した場合は、自動的に解約になるのでしょうか? そのようになった場合、信用問題等で、他の会社の保険が契約できなかったり するのでしょうか? それとも、きちんと手続きをいないと、解約できないのでしょうか? 宜しくお願い致します。