junjun2004 の回答履歴

全107件中21~40件表示
  • エクセル関数 複数の条件に合う合計の出し方を教えてください。

    Sumifの使い方は解かるのですが、条件をもうひとつ増やした上で合計を出すにはどうすればいいのですか? たとえば・・・ ・列A~Dにそれぞれ「月」「日」「項目」「金額」を入れます。 ・月はもちろん12月まで、項目は消耗品ほか何十種類もあり、購入した物を、月や項目に分けずどんどん記入する。(月別の表にすれば簡単なのはわかっているのですが、とにかく今回は1つの表にまとめたいのです!) ・別のシートに1月から12月まで各項目ごとに合計を出す。 そこで、 1「月」の 消耗品「項目」の合計を出す関数を教えてください。  説明が下手ですみません。解からない所は後で補足しますので、お願いします。

  • ワード文書にエクセル表をリンク貼り付けで

    主人の代理での質問なのですが・・・MOUSの問題集で、その通りにやっているつもりなのですが 何度もやり直しているのですが、どこが間違って出来ないのか分かりません。 ワード文書の指定された13行目(見出しの直下)に、先に作ってあったエクセルの表の一部をコピーして リンク貼り付けしたのですがずれてしまいます。 (見出しが表の下にきてしまう) 問題集には書かれていませんが、14行目(1行あけて)リンク貼り付けすると見出しの直下に表がきます。

  • ピクルスの作り方

    簡単に出来るピクルスの作り方を教えてください

  • 薬以外で胃の調子をよくする方法

    昔から胃腸が調子悪く、あまり食欲のない時が多いです。 胃の検査をしましたが何の異常もありませんでした。 何かこれをすると胃腸が調子よくなるとかありましたら、どんな事でも教えて下さい。 (食べた後、もたれた時や空腹なのに気持ち悪い時)

  • 簡単なじゃがいも料理

    じゃがいもをたくさんもらいました。 肉じゃがとかじゃがバターなどシンプルな料理もあきました。 簡単に出来る料理はないでしょうか。

  • エクセルの図(バブルチャート)のPPT貼り付けの際、左右と下の空白を消す方法

    お世話になります。 過去ログでうまく発見できなかったので、 質問させてください。 エクセルで苦労して作ったバブルチャートを、 ビットマップなど、容量の大きすぎない方法で、 パワーポイントに貼り付けたいのですが、 凡例があった場所やら、拡大をした後と思われる 隙間が多すぎて、スライドが不恰好になっています。 全体を縮小すると、当然ながら、図も小さくなって、 空白との比率は変わりませんし・・・ このグラフの周囲にある空白を消す方法って、 ないのでしょうか?

  • 餃子の肉が固い

    こんばんは。時々餃子が食べたくなり 作るのですが、肉がかちかちに固くなってしまいます。 自分で作るより冷凍食品やスーパーのお惣菜の餃子のほうが お肉もやわらかくて美味しいです。 餃子に限らずハンバーグや鍋に入れるつくねを作っても 外食や市販の物に比べて固いと思ってしまいます。 どうしたら餃子の肉がやわらかくなりますか? 自分が作るのは具はニンニクとキャベツの葉 (餃子の為に白菜を買っても全部食べきれない事が多いので) 焼き方は水を半分くらい入れて蒸し焼きにしています。 アドバイスよろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • noname#108376
    • 料理レシピ
    • 回答数6
  • 彼岸花について?

    うちの庭に、誰が植えたのか、それとも何処かからか、種が飛んできたのか、立派な彼岸花が2本咲いているのに気がつき、子供のころに、『庭に彼岸花が咲くと良くない。』という話を聞いた事を思い出し、早速実家の母に電話すると、やっぱりそのような事を聞いた事がある気がするとの事でした。 気持ち悪くなって、すぐに引き抜こうとしたら、なかなか抜けず、途中で茎が折れてしまい、根っこから掘り起こそうとしたら、ニンニクみたいな球根がどかっと出てきて、ますます気持ち悪くなって、とにかく必死で掘り起こし、庭から投げ捨てました。 私のとった行動は、いけなかったのでしょうか?時間が経つにつれ後味の悪さが増し、なかなか眠れません。 どなたか、『庭に彼岸花が咲くと良くない』といった事柄についてご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか?

  • NW 荷物破損

    アメリカ在住です。国際線でNWを利用したところ、スーツケースの取っ手部分が破損していました。空港で即座にクレームに行きましたが、「取っ手の破損はNWは免責」と言われ、(壁のボードにもその通り書いてありました)一応、お気の毒様程度に$25の次回使う場合用の割引券を渡されました。ただし、この$25はどんな券種にも適応するわけではなく、実際のところ今後の利用可能性としては非現実的です。それに心情的に二度とNWは使いたくない!担当者の名前も覚えておらず、このまま泣き寝入りで終わるのが悔しいのですが、アドバイスがあればお願いできますか。

  • ExcelでSheetを比較して同一のものを抽出する

    Sheet1に9000件位の住所録があります。 住所録の人のうち、ある基準を満たす200人位の氏名だけがSheet2にあります。 Sheet2の人の住所データをSheet1から取り出したいのですが、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デフラグの仕方を教えてください。

    カテゴリー違ったら、ごめんなさい。 私は最近【デフラグ】とやらをしてみたいと思っているのですが、肝心な 【デフラグ】のやり方を知りません。。 デフラグは、どうやってやるのですか?? PC初心者の私でもよくわかるような回答を、 お待ちしております。(o*。_。)oペコッ

  • お茶のお稽古などについて・・・

    去年の2月より、お茶を始めました(江戸千家です) お花を(草月流)やっていまして、その先生から、勧められまして、始めました。 今はまだ、お茶会に参加した事はありませんが、機会があったら・・・って言う話に先生となっています。 着物を持っていないのですが、スカートでも大丈夫なのでしょうか?先生は、勿論、大丈夫だと言って下さっています。 お稽古も、スカートでやっています。 それと、お茶のお免状についても、詳しい事を知らないので、ご存知の方がいましたら、教えてください。 江戸千家の本は、中々出ていなくて、探している最中です。 何でも良いので、お茶の事をご存知の方がいましたら、若輩者の私に教えてください。 これからの、お稽古の参考にしたいので、是非、お願いします。

  • PDFからWordに貼り付けができない

    PDFのテキストをクリップボードにコピーして Wordに貼り付けたのですが、 ソースネクストの"いきなりPDF_Professional2" 一括出力のアイコンが出てきて(張り付いて) コピーしたはずのテキストが張り付けできません。 同じような現象にあった方、 修復方法ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めてのイタリア/フランス

    先日も書き込みさせていただき、色々貴重な意見を参考にさせていただきました。 初めての海外旅行先をイタリア、フランスに決めようと思っているのですが、母(60歳代後半)が寒さに弱いので、11月頃は行きたくないと言っていますが、日本とは違う寒さなのでしょうか。やはり初心者にとってはあまりいい時期ではないのでしょうか。旅行代金も比較的安いので、やっぱり気候がえいきょうしてるからなのでしょうか。 質問攻めですみませんが、アドバイスいただける方がいらっしゃったらお願いします。 ベストシーズンがいつかとかもアドバイスいただければと思います。

  • この時期旅行に行くならどっちがいいですか?

    10月13日以降に長期の休暇が取れたため、 海外旅行に行く予定だったのですが、 先週、妻の妊娠(初産)が分かったので、 海外は断念し、北海道か沖縄にしようかと思っています。 北海道は私が行ったことがあり、妻は初めて。 沖縄は妻が行ったことがあり、私が初めてです。 どちらにも魅力は感じているのですが、 実際今の時期、どちらも中途半端なシーズンなような気がして、どちらに行くか非常に迷っています。 また妊娠の事を考えると、 沖縄だと海には入れない・・・ 北海道だと寒くて体調管理が心配・・・ ということが迷っている要因です。 沖縄は海に入らなくても楽しめる所はあるのでしょうか? 具体的には何があるのでしょうか? 北海道のお勧めも教えていただけると助かります。 旅慣れた皆様のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • バスタオルって毎日洗いますか?

    結婚したての頃バスタオルを2、3日使っていたら 「毎日洗ってくれ」と旦那にいわれました。 よその家を見てみても毎日干してある家ってそんなにないがするんでけどどうなんでしょう?

  • 瀬戸物をゆでる?

    最近は面倒で洗ってそのまま使うのですが、 私が子供の頃は新しい瀬戸物(?)は一度お鍋で たっぷりのお湯を沸かしてその中でぐらぐらさせてから 使っていた記憶があります。 たしか、その方が割れにくくするためだったような… あれってホントに効果があるものだったんでしょうか? ほかに、茶碗をゆでてた方はいらっしゃいますか?

  • 春キャベツを使った、美味しいレシピ。

    春きゃべつが出回っていますね。 これをまるごと使って何か美味しい料理ができないものかな~、と考えています。 煮込み系とか。 春きゃべつの美味しさを堪能できるようなレシピをお願いします!

  • 母(70歳台)のもの忘れ

    4ヶ月前に2週間ほど入院した後からもの忘れが酷くなっています。それ以前からも少し忘れっぽくなってきたなと思っていましたがまあ年齢も年齢なので気にしていませんでした。 入院中に頭のCTを撮ってもらったのですが、異常無しで退院する日にもちょっとした記憶のテストのようなものを受けたそうですが、殆ど答えられたそうです。 両親とは別居していますが近くに住んでますので時々行っては雑談して帰ってきます。 先日、焦げた鍋を見つけたので、訳を聞くと料理をしているのを忘れてしまったとの事。父は高齢ですが元気でよく出掛けます。出掛けてる間は火を使わないようにとかタイマーをかけるようにとか注意はしていますが、それすら忘れる事もあるようです。 主婦ですので、料理をするなともいえません。経験者の方でこういう時はどうすればいいのか教えていただけないでしょうか。電磁調理器を買おうかとも思っていますが。

  • エクセルで、マクロの有効、無効を聞いてこないのですが?

    エクセル2000です。 マクロを使ったファイルを開いても、 マクロを有効にするか、無効にするかを、 聞いてこなくなりました。 どこかに設定するところが、あるのでしょうか? 以前は、聞いてきていたと思うのですが? よろしくお願いします。