junjun2004 の回答履歴

全107件中41~60件表示
  • なんで世界各国は右側通行が主流なのですか?

    日本は左側通行ですが、外国は右側通行が大多数です。いや、左側通行自体が日本独自といっていいかもしれません。(あとはイギリスの一部ぐらい)また日本ですら沖縄は米国占領時代と日本復帰後しばらくは右側通行でした。 なぜ、世界各国は右側通行になったのでしょうか?また日本が左側通行になった理由は何でしょうか?

  • 勉強をする気になれない…

    現在中3で、3月に県下トップの進学校の高校の受験をします。 しかし、どうしても勉強をする気になれないのです。平日・休日ともに、宿題くらいしかできていません。 『やらなければいけない』ということは分かっているのですが、勉強しようとしてもなかなか机に向かえず、机に向かえても、すぐに挫折してしまいます。どんなに、やらなきゃやらなきゃと思っても駄目です。 テスト2日前などに、仕方なく勉強をするなどして、今までテストを乗り切ってきました。クラスではトップの成績を収め続けてきましたが、受験校が県下トップの進学校となると、こんな日々を送る僕の実力では通用しないでしょう。 数日前に受けた前期選抜試験(校長の許可無しでも誰でも受けられる試験)も、小論文検査がガタガタで、落ちることはほぼ確定しています。そのショックもあり、最近では勉強をすることが怖くさえも感じられるのです。 勉強する気になれない。やっても集中力が続かない。こんなとき、これを読んでくださっている皆さんは、どうやって乗り切ってきましたか?もしよろしければ、僕にアドバイスをください。 パソコンをつける時間がほとんどないので、回答に対するお礼の返事もおそらく書けず、非常に申し訳ないですが、できるだけ早くにアドバイスをいただきたいです。 お気持ちのある方、どうかお願いします。

  • Wordで強制終了、データが消えました。

    私の友達のパソコンなのですが、Windows XPでWordで文章を作成していたら、 エラーワードを強制終了します と出て、強制終了したら、つくっていたデータが消えたそうです。 今起動させて、なにもないWordを開いて復元されてないか見たのですが、されていませんでした。 なにかよい方法はないでしょうか。 昨日一日かけて作成していたデータが消えてしまってかわいそうで… お願いいたします。

  • エクセルについて

    久しぶりにエクセルを使用しようとしたら、 office2000 SR-1のDISCを要求されてしまい。 立ち上げられなくなってしまいました。 アンインストールした記憶はありません。 この要求してきたCD-ROMがないとエクセルは使用できないのでしょうか? ちなみに98SEのインストール用CDは手元にあります。

  • 配当所得の住民税に関して

    配当所得にかかる住民税に関してお聞きします。 平成16年度から所得税7%と住民税3%の計10%が源泉徴収されていますが、 以下の場合は確定申告しないほうが良いのでしょうか? 私の課税所得から税率は市民税8%、県民税2%です。 平成16年度の配当所得は27,755円、所得税1,942円、住民税832円です。 ということは、配当控除が2.8%あり、実質税率が7.2%(10%‐2.8%)であり、源泉済の3%との差4.2%増えるということでしょうか?(27,755円×4.2%=1,165円) 今まで、所得税が還付されるので確定申告をしていましたが、住民税の税額が増えていたのでしょうか?

  • 元横綱の双羽黒は

    元横綱の双羽黒は現在どんな活動をしているんでしょう? まだ関取だった頃の彼の存在はとても印象的でした。その後プロレスラーになった頃までのことはしっているんですが・・

  • お茶の利用法

    苦すぎて美味しくないお茶が我が家にあるんですが、捨てるのももったいなくてまだとってあるんですがどなたかお茶の利用法ご存知ではないでしょうか?

  • 電話をとるとピーッ…… 困ってます!

    最近自宅の電話におかしな電話がかかってくるんです。受話器をとるとピーッって鳴るだけなんです  録音スタート、みたいな音です。 切ると何度も何度もかかってくることもあります 個人的なものではないようです いつも一定の間隔で音が鳴りますから。 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。  

  • メールアカウント

    メール受信時に セキュリティで保護されたパスワード認証でサーバーにログオンできませんでした。 ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC18 と、出てきます。 受信できないので助けて下さい。

  • Wordの差し込み印刷で、データの桁数で、印刷位置がずれてしまう。

    Wordの差し込み印刷は、できたのですが、エクセルのデータ(○件,  △   円)の○と△のところにそれぞれデータを差し込んだとき、0件だと0円、3件だと450円と入るとします。表ではない請求書で、何種類かの件数を並べた場合、右側(行の末尾)がずれてきます。何とかきれいに並べる方法がありませんか?  A    1件 ,   150円  B    3件 ,   450円  C    0件 ,   0円       

  • 他人からもらったWord原稿を修正加筆して返したい

    他人からもらった添付ファイルのワードの原稿を修正加筆して返します。元の文章をそのまますべて残したまま、削除は対象文字を二重線で消して、加筆は赤文字で、、という事ができると聞いたのですが、そのやり方がわかりません。 とても簡単にできるそうですが、そういうモードがあるのでしょうか。いろいろ調べたけれどわかりませんでした。 Word2000です。

  • Wordの差し込み印刷で、データの桁数で、印刷位置がずれてしまう。

    Wordの差し込み印刷は、できたのですが、エクセルのデータ(○件,  △   円)の○と△のところにそれぞれデータを差し込んだとき、0件だと0円、3件だと450円と入るとします。表ではない請求書で、何種類かの件数を並べた場合、右側(行の末尾)がずれてきます。何とかきれいに並べる方法がありませんか?  A    1件 ,   150円  B    3件 ,   450円  C    0件 ,   0円       

  • メールアカウント

    メール受信時に セキュリティで保護されたパスワード認証でサーバーにログオンできませんでした。 ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC18 と、出てきます。 受信できないので助けて下さい。

  • ゆで小豆って冷凍可能ですか?

    タイトルどおりですが 自分で煮たあずき(あんこ)は冷凍しても 食感と風味は大丈夫なものでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 派遣の更新期限

    現在、派遣会社に登録し、派遣社員として働いております。 同じ派遣社員の方から聞いた話なのですが、派遣先企業は3年以上勤務した派遣社員を社員へ登用しなければいけない(3年以上、派遣社員として使用できない)のでしょうか? 派遣社員の立場からいうと、3年以上、同じ派遣先企業では勤務できないということになりますが・・・。 よろしければ、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「登場人物が痩せる」映画をたくさん教えて下さい。

    撮影前に役づくりで痩せる俳優さんはたくさんいますが、本編中に痩せちゃう映画をご存知ないですか? 本当に痩せたり太ったりしなくても、特撮とかでもOKです。今ダイエット中なのでそのテの映画を観て気持ちを盛り上げようと思っています(^ム^) 今のところ、「痩せゆく男」「もうDEBUなんて言わせない!」「愛しのローズマリー(ちょっと違うけど)」は観ました! これはちょっと違うかな?って感じのでも結構ですので、なるべくたくさん教えて下さい。よろしくお願いします。 洋画・邦画・古い・新しい・面白い・面白くないなどお構いなし、ジャンルも問いません。 教えていただいた映画はなるべく全部観たいので、ネタバレはなしにしてくださいね。

  • 乳ガン検診で・・。

    いつもお世話になってます。 今日初めて会社の健康診断で乳ガン検診&子宮癌検診を受けてきました。乳ガン検診のほうでマンモグラフィーを受けて(痛かった(;_;))そのレントゲン写真をみながら乳腺外科?診断してもらいました。先生に片方の胸はまったく異常がないと言われて安心しました。しかし,もう片方に白いか黒だったか忘れましたが点が見えるとレントゲン写真を指しながら言われました。ただ,先生にこれは大丈夫でしょうって言われまして,その後の触診でもしこりもなく異常はないと言われました。そこで質問なのですが,このレントゲンに写った点はなんだったのでしょうか・・言われたのですが思い出せません。。 すこしネットで調べて見たのですが分かりませんでした。どなたか教えていただけませんか?専門家の方ならなお歓迎です!!ぜひよろしくお願いします。

  • 配偶者を亡くした無職の妻が新たにクレジットカードを作れるか?

    教えてください。 最近配偶者が亡くなったのですが、現在ほとんど無職の妻が新たにクレジットカードを作れるのでしょうか? ためしに某カード会社に聞いてみたら、申込書を書いて送ってください、こちらで判断します、といわれました。 今現在自分名義で 主人の銀行口座から引き落とすカードはありますが、自分の銀行口座から引き落とすカードが作りたいのです。 この先の見通しとして、いまも続けている 仕事があるときだけのパートの仕事を続けるつもりでいることと、遺族厚生年金、基礎年金が受給されそうです。宜しくお願いします。

  • EXCELのSUM()関数の範囲指定について

    お世話になります。以前に同様の質問がありましたら、その場所を教えて下さって頂いても構いません。 各セルには、以下の項目が入っています。 A列には西暦、B列には台数が入っています。 現在、2004年まで入っていますが、毎年行を増やして行こうと思っています。 開始年に1993、終了年に2000と入力すると、合計欄には、1993~2000年の合計値600が自動的に入ります。このとき、計算式をB3に入れ、VBA(マクロ)は使わない方法を教えて下さい。 SUM(範囲)関数なのですが、この範囲の指定を任意に変更できればと思っていますが、どう指定すればいいのか、見当も付きません。 A1="開始年"  B1=1993 A2="終了年"  B2=2000 A3="合計"   B3=600 A5="西暦[年]" B5="台数" A6=1990    B6=10 A7=1991    B7=20 A8=1992    B8=30 A9=1993    B9=40 A10=1994    B10=50 A11=1995    B11=60 A12=1996    B12=70 A13=1997    B13=80 A14=1998    B14=90 A15=1999    B15=100 A16=2000    B16=110 A17=2001    B17=120 A18=2002    B18=130 A19=2003    B19=140 A20=2004    B20=150 よろしくお願いします。

  • 犬の仰向け姿

    我が家の犬は、(M.ダックス♀二歳)父の布団の横で必ずといって良いほど、仰向けになって畳に背中をこすり付けます。父がそこにいてもいなくても然りです。 これには、どのような意味があるんでしょうか? いつも解らなく困っています。 この子の意味する事が、少しでも理解したいので、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • kumiko4004
    • 回答数4